ストールを取り入れたファッションはとてもおしゃれですが、ワンパターンな巻き方になっていませんか?
ストールは巻き方次第でおしゃれの幅がグッと広がります。
今回はさらにおしゃれなメンズになれる、ジャケットやシャツへのストールの巻き方を紹介します。
ストールの巻き方(ジャケット編)
地味になりがちなメンズのジャケットスタイルに、おしゃれなスパイスを加えてくれるストール。
また、顔まわりにボリュームを持たせることで小顔効果があり、スタイル良く見せてくれるのもストールの大きな魅力です。
メンズジャケットにピッタリなストールのおしゃれな巻き方を厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではさっそくジャケットコーデにピッタリなストールの巻き方を紹介します。
垂らし巻き
垂らすように掛けるだけで、こなれた感を演出してくれる垂らし巻き。
ビジネススタイルなど、大人のメンズによく見かけるおしゃれなストールの巻き方ですね。
参照元:https://www.iicf.org/
おしゃれに見せるポイントは、上の画像の様にジャケットの内側にくるように首に掛けることです。
さりげなくジャケットからチラ見せすることで、よりおしゃれな雰囲気に仕上がります
コートなどに合わせるとラグジュアリーな雰囲気が楽しめますよ。
ワンループ巻き
マフラーでも定番のワンループ巻き。
参照元:https://zerokarahazimeru.hatenablog.com/
きっちりと巻かず、程よく崩したようなルーズな巻き方がおしゃれに見せるコツです。
画像のようにワントーンのストールでなく柄デザインのアイテムを選べば、よりおしゃれなアクセントになりますよ。
レザーのジャケットなどタイトめのジャケットと相性がとてもよく、全体のシルエットがバランスよくおしゃれに決まるストールの巻き方です。
▼ワンループの巻き方▼
スーツスタイルにも定番のワンループ巻きは、とても簡単にサッと巻くだけなので、時間があまりない時にもストール初心者のメンズにもおしゃれに巻けるおすすめのストールの巻き方です。
ジョルジナ巻き
逆三角形のバランスがおしゃれなジャケットスタイルを完成させてくれるジョルジナ巻き。
参照元:https://www.imn.jp/
画像のメンズのように、スーツなどのジャケットやコートにジョルジナ巻きでストールを巻くと、少しこなれたコーデが完成します。
シックなジャケットに明るいカラーのストールを取り入れることも、ポイントになっていますね。
▼ジョルジナ巻きの巻き方▼
ストールの左右の長さを変えて自分なりのアレンジができ、形が崩れにくいジョルジナ巻きにぜひチャレンジしてみてください。
ピッティ巻き
バランスのいい長さとボリューム感が、ストールのメンズのコーデをおしゃれにキメるピッティ巻き。
参照元:https://www.youtube.com/
ジャケットと相性抜群のストールの巻き方で、ジャケットの中に入れても外に出してもサマになります。
キレイめな印象のストールを選べば、さらにおしゃれな雰囲気に仕上がる巻き方です。
▼ジョルジナ巻きの巻き方▼
少し複雑な巻き方ですが、ジャケットを選ばずコツさえつかめばハイセンスなコーデに仕上がるので、覚えておきたいストールの巻き方ですね。
アフガン巻き
おしゃれ上級者に見せられるアフガン巻き。
たくさんある巻き方の中でもとくにボリューム感があり、
- 華やかで優しい雰囲気
- メンズらしいワイルドな雰囲気
- クールな雰囲気
など、選ぶストールによっても印象がガラッと変わりますね。
参照元:https://www.leon.jp/
定番の巻き方とは違い、合わせるジャケットは選ぶので、そこは注意が必要ですね。
画像のようなメンズらしいレザーのジャケットを選ぶと、おしゃれ上級者のコーデが楽しめます。
▼アフガン巻きの巻き方▼
一見難しそうに見える巻き方ですが、実は簡単にできるので、ぜひアフガン巻きでジャケットスタイルに合わせてみてくださいね。
アスコット巻き
結婚式やパーティなどのフォーマルなシーンに大活躍するストールの巻き方がアスコット巻き。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
スタイリッシュな仕上がりで紳士的な印象を与えてくれるおしゃれなストールの巻き方ですよ。
フォーマルな雰囲気なので、画像のメンズのようにスーツのジャケットやロングコートに合わせると、デキるメンズのコーデが完成しますよ。
▼アスコット巻きの巻き方▼
ストールだけでなくスカーフなどにも使えるアスコット巻きは、女子ウケも良くておすすめです。
フェイクノット巻き
シャープなラインで上品な印象が特徴のフェイクノット巻き。
ネクタイのようにきちんと感もあるので、サラッと巻ければカッコよさが増すおしゃれなストールの巻き方です。
参照元:https://www.rakuten.ne.jp/
秋の定番アイテムであるテーラードジャケットに、インパクトの強いデザインのストールで巻くと、キチンと感がありながら大人の雰囲気漂う遊び心あるおしゃれなコーデに仕上がるのでおすすめですよ。
▼フェイクノット巻きの巻き方▼
意外と簡単にできるストールの巻き方なので、ストール初心者なメンズや、不器用なメンズにもおすすめのおしゃれなストールの巻き方です。
ストールの巻き方(シャツ編)
続いてはメンズシャツへのストールの巻き方を紹介します。
おしゃれなストールの巻き方にチャレンジして、脱マンネリなメンズシャツのコーデを楽しんでくださいね。
エディター巻き
ストールの巻き方の中でも、最もシンプルで定番の巻き方のエディター巻き。
「一周巻き」とも呼ばれ、いろいろなメンズシャツとの相性のいい巻き方です。
参照元:https://u-note.me/
定番だからこそ覚えておきたいおしゃれなストールの巻き方ですね。
メンズらしいシックな印象のシャツに、柄のストールをサラッと巻けば、こなれた感がおしゃれな首元に目を引くコーデが完成します。
左右の長さを変えると印象も変わるので、ぜひキレイに巻けるようにしてみてくださいね。
プレーンノット巻き(ネクタイ巻き)
知的なイメージでネクタイと同じ巻き方のプレーンノット巻き。
参照元:https://www.rakuten.ne.jp/
メンズシャツのコーデをインテリな雰囲気に仕上げてくれるプレーンノット巻きは、ビジネススタイルにもピッタリのストールの巻き方です。
Tシャツとも相性のいい巻き方なので、春夏のストールのコーデにも使えますよ。
▼プレーンノット巻きの巻き方▼
普段ネクタイを使うメンズなら、簡単にすぐに取り入れられますね。
上品な印象を与え、縦のラインがスタイルアップも実現してくれるおしゃれなストールの巻き方です。
シンプルノット巻き
一結びするだけのとても簡単でシンプルな巻き方のシンプルノット巻き。
参照元:https://www.cep-shop.jp/
プレーンノット巻きとは違い、程よくカジュアルな雰囲気を醸し出すおしゃれなストールの巻き方です。
画像のメンズのように、結び目が上すぎず下すぎないようにバランスよく巻くのがポイントですよ。
▼シンプルノット巻きの巻き方▼
動画はレディースでしたが、とても簡単で不器用なメンズでもおしゃれに巻けます。
マンネリになりがちなストールのメンズのコーデをグッとおしゃれに仕上げてくれるので、ぜひ覚えておいてください。
2周巻き
首元にボリュームを出したいメンズが取り入れている巻き方、それが2周巻き。
ボリューム感と防寒性抜群なので、秋冬におすすめのストールの巻き方ですよ。
参照元:https://store.united-arrows.co.jp/
ボリュームの少ないメンズシャツのコーデに取り入れたい巻き方ですね。
- 左右を少しずらせばカジュアルな印象
- そろえれば上品な印象
など、おしゃれなストールのアレンジが簡単にできます。
▼二周巻きの巻き方▼
動画はレディースでしたが、一周巻きよりもグッとボリューム感が増しながらもコンパクトにまとまるので、おしゃれなメンズはぜひメンズシャツのコーデに2周巻きでストールを取り入れてみてくださいね。
スヌード巻き
ストールの巻き方の中でも、とくにボリュームの出るスヌード巻き。
参照元:https://www.cep-shop.jp/
レディースにも人気で取り入れられているおしゃれなストールの巻き方です。
ボリュームの出る巻き方なので小顔効果が高く、スタイルの悪さに悩んでいる方や自信の無い方に特におすすめですよ。
▼スヌード巻きの巻き方▼
一見難しそうな巻き方ですが、ストールを輪っかにするだけの簡単な巻き方なので、気軽に上級者なストールの巻き方でおしゃれが楽しめます。
クロスノット巻き
華やかなボリューム感を演出してくれるストールの巻き方がクロスノット巻き。
参照元:https://blog.uktsc.com/
シックな落ち着いた印象のメンズシャツに、きれいめなストールで大人の雰囲気を醸し出す、かっこいいコーデに仕上がります。
パステルカラーや光沢のある素材感のストールにおすすめの巻き方です。
▼クロスノット巻きの巻き方▼
キレイに整えて巻けば、フォーマルなスタイルやビジネススタイルにもピッタリで、少し崩して巻けばデイリーコーデにも使えるおしゃれなストールの巻き方です。
ミラノ巻き
立体感がとてもおしゃれで表情豊かなミラノ巻き。
参照元URL:https://junhashimoto.jp/
首元をコンパクトにまとめてくれるおしゃれなストールの巻き方です。
鮮やかなカラーのストールで、メンズシャツに合わせて巻けば、大人メンズのリッチな雰囲気のあるおしゃれなコーデが完成します。
メンズシャツだけでなくジャケットとも相性のいい巻き方なので、これからの時期にとてもおすすめです。
▼ミラノ巻きの巻き方▼
おしゃれなメンズならば必ずと言っていいほど取り入れられているミラノ巻きで、シンプルでどこか物足りないメンズシャツのコーデをおしゃれにキメてくださいね。
ストールに関するおすすめの記事
(秋のメンズコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
いろいろなストールの巻き方をマスターしたメンズは、おしゃれ上級者の仲間入りですね。
周りと差がつくストールのおしゃれな巻き方で、おしゃれをもっと楽しんでください。
今回はメンズのジャケットやシャツへのストールの巻き方を紹介しました。