自分に似合う伊達メガネを選ぶのに法則があるのはご存知ですか?
伊達メガネをかけて、普段とは違ったおしゃれ演出を考えている方も、たくさんいらっしゃると思います。
ただ、いざ取り入れようと思ったとき、「自分にはどんなタイプの伊達メガネが似合うんだろう?」と、悩んだことのあるメンズも多いと思います。
また伊達メガネに合わせて、どんな服装や髪型をすれば、おしゃれを表現できるのか?
そこで今回は伊達メガネの選び方(メンズ編)と、似合う顔の形や服装・髪型などを紹介します。
顔の形別に似合う伊達メガネの選び方を紹介!
伊達メガネには、主に6種類のフレームが存在します。
気に入ったフレームの伊達メガネをつければ、それも正解ですが、顔の形に合わせた伊達メガネのフレームを選べば、ハズすことはありません。
伊達メガネをつけた画像を使ってご紹介しますので、参考にしてみてください。
それではさっそく、顔の形別に似合う伊達メガネをご紹介します。
丸顔
丸顔のメンズは、顔の丸さを強調しない伊達メガネを選ぶ事が大切です。
丸顔の方は、頬がふっくらした童顔の特徴がありますので、角のある「スクエア型」が似合います。
▼丸顔×スクエア型▼
参照元:http://hageken.com/
顔の丸みの強調を抑え、伊達メガネのシャープなシルエットが、少し子供っぽいソフトなイメージを、クールで知的な大人の表現をすることができますよ。
また、同じく「フォックス型」の伊達メガネもオススメ。
その名の通り、キツネのつり上がった目の様なデザインなので、丸顔のメンズがかけると、スタイリッシュな表現をすることができます。
逆三角顔
逆三角顔のメンズは、アゴの尖ったラインが強調されてしまう方が多く、シャープな印象があります。
顔の表情を少しでもやわらかく優しい雰囲気を作るなら少し丸みを帯びている「オーバル型」です。
▼逆三角顔×オーバル型▼
参照元:http://daiki0906.com/
また少し三角顔を活かしたキリッとした表情を作るなら、「スクエア型」の伊達メガネが似合います。
更にソフトでレトロな演出し、知的な大人の雰囲気を表現するなら「ボストン型」の伊達メガネもオススメです。
面長の顔
面長の顔のメンズは、眉毛から顎先までが長い為、老けて見られたり、地味な印象を与えてしまうことがあります。
面長の特徴を軽減するために、メガネの縦幅が長い「ウェリントン型」がオススメです。
▼面長顔×ウェリントン型▼
参照元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
また、ウェリントン型の中でも、フレームが厚いタイプの伊達メガネを選べば、おしゃれな大人カジュアルの演出をすることができますよ。
更にウェリントン型とは別に、面長の顔を軽減してくれるもう一つが「ディアドロップ型」の伊達メガネです。
四角顔
四角顔のメンズは、縦幅や横幅が広いことで、メンズの力強さを感じますが、反面、少し怖いイメージもあります。
顔の形の強調を抑えることができる、丸みのある「オーバル型」の伊達メガネがオススメです。
▼四角顔×オーバル型▼
参照元:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/
また、オーバルの中でも、横幅が広いフレームを選ぶことで、顔の輪郭をソフトな雰囲気にしてくれますよ。
更に完全に丸みがある「ラウンド型」の伊達メガネを合わせことで、全体の輪郭を抑えることができますので、優しい大人の雰囲気が表現できるようになります。
伊達メガネが合う服装を紹介!
顔の形別に似合う伊達メガネの選び方がわかれば、次は合わせる服装ですよね。
伊達メガネのフレームに合わせた、おしゃれな服装の画像を集めましたので、参考にしてください。
続いては伊達メガネが合う服装を紹介します。
ウェリントンの伊達メガネ×ジージャン×Tシャツ×迷彩柄パンツ×スニーカー
参照元:https://shopping.c.yimg.jp/
ウェリントンの伊達メガネは、フレームが太く目元を印象強くしてくれることで、伊達メガネの中でもとくに人気があります。
ジージャンに迷彩パンツとシンプルなカジュアルな服装ですが、ウェリントンの伊達メガネを合わせることで、おしゃれ度を上げた大人カジュアルなコーデ。
ウェリントンの伊達メガネは、カジュアルな服装に合わせることで、ワンランク上のコーデが完成します。
ボストンの伊達メガネ×ロングカーディガン×Tシャツ×スキニーパンツ×革靴
参照元:http://clubd.co.jp/
ロングカーディガンにデニムのスキニーパンツを合わせた、シンプルなキレイめの服装ですね。
黒色と白色をベースにしているので、メリハリがあります。
レトロな雰囲気があるボストンの伊達メガネを合わせることで、大人のキレイめなコーデに都会的な雰囲気を加えてくれますよ。
スクエアの伊達メガネ×ジャケット×シャツ
参照元:http://blog.uktsc.com/
定番のジャケパンスタイル。
スクエアの伊達メガネのシャープなシルエットが、顔全体を引き締めてくれるので、スタイリッシュな大人の雰囲気を演出してくれます。
スクエアの伊達メガネは、スーツやキレイめなシャツを合わせれば、デキる大人を表現してくれますよ。
オーバルの伊達メガネ×ジャケット×シャツ×ハット帽
参照元:https://www.jins-snap.com/
黒色と白色のベースカラーに柄入りのシャツを合わせているので、ワイルドな雰囲気を演出していますね。
またオーバルの伊達メガネは丸みがかったシルエットなので、ワイルドな服装に合わせれば、雰囲気を和らげてくれます。
優しい雰囲気が服装を選ばず合わせることができる、万能タイプの伊達メガネです。
ラウンドの伊達メガネ×ジャケット×ボーダーTシャツ×ハーフパンツ×革靴
参照元:https://img1.kakaku.k-img.com/
ボーダーのTシャツにハーフパンツを合わせたラフなカジュアルコーデに、ジャケットを合わせて、ゆるさときちんと感のバランスが絶妙に仕上がっています。
存在感のある伊達メガネなので、ラフなスタイルではなく、キレイめな服装に合わせることで、主張しすぎることなくワンランク上のコーデが完成しますよ。
フォックスの伊達メガネ×ネルシャツ
参照元:http://leaders-action.com/
ネルシャツを使ったラフなカジュアルコーデですね。
フォックスの伊達メガネは、つり上がったシルエットがメンズの男らしさを表現してくれます。
上記の画像の様に、ネルシャツなどのラフなスタイルに合わせれば、フォックスの伊達メガネの印象が、ラフな服装にメンズらしさを持たせてくれますよ。
伊達メガネが合う髪型を紹介!
伊達メガネのコーディネイトをする上で、選び方や服装がわかれば、最後は髪型ですよね。
伊達メガネを使ったコーデを、おしゃれに表現するにはどんな髪型がいいのか?
最後は伊達メガネが合う髪型を紹介します。
●ウェリントン型
アップバングのツーブロック
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
アップバングにツーブロックをしているので、顔全体がスッキリと見え、爽やかで明るい雰囲気がありますね。
フレームが太く目元を強調出来るウェリントンの伊達メガネを合わせるだけで、グッとおしゃれ度を上げれますよ。
ミディアムストレートのアップバング
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ミディアムストレートの髪型をアップバングする事で、大人セクシーな雰囲気があります。
ウェリントンの伊達メガネを合わせる事で知的な雰囲気が加わり、大人の色気とかっこよさが加えることができます。
●ボストン型
ミディアムの七三分け
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ミディアムの髪型を七三分けにし、束感を作って動きを作ることで、爽やかな雰囲気があります。
ボストンの伊達メガネを合わせる事でレトロで都会的な雰囲気が加わり、爽やかな雰囲気に大人の品格を合わせた、大人感の高い仕上がりになりますよ。
ルーズなツーブロック
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ツーブロックでメンズらしさを演出しながら、無造作にヘアアレンジをすることでやわらかくラフな雰囲気が、大人のゆるさを表現しています。
ボストンの伊達メガネを合わせることで、ラフな大人スタイルを引き締めてメリハリある雰囲気を表現し、魅惑的な大人スタイルが完成します。
●スクエア型
スマートマッシュ
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
マッシュカットに全体に束感で動きを加えた、爽やかな大人スタイルですね。
スクエアの伊達メガネを合わすことで全体のやわらかい雰囲気を引き締め、スタイリッシュな雰囲気を加えてくれます。
知的な大人の雰囲気が加わった、スクエアの伊達メガネに合う髪型です。
ショートのツーブロック
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
前髪を6:4の比率で分け、眉ラインに合わせて流したビジネススタイル。
トップを少し動かすことで、躍動感がありますね。
眉ラインに合わせたヘアスタイルをしているので、スクエアの伊達メガネのシルエットと絶妙にマッチし、デキる大人の雰囲気を加えています。
●オーバル型
ニュアンスパーマ
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ショートのツーブロックに、トップにパーマで立ち上げのアクセントをつけた、おしゃれな髪型ですよ。
黒髪で仕上げているので、メンズらしさがありますね。
オーバルの伊達メガネを合わせる事で、爽やかで優しい大人の雰囲気に仕上がった、オーバルの伊達メガネに合う髪型です。
カーリーツーブロック
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
しっかりとしたツーブロックにし、カーリーパーマをサイドに流した、外国人の様な表現をした髪型ですね。
オーバルの伊達メガネを合わせることでやわらかい雰囲気に仕上がり、カーリーパーマと合わさることで、やわらかさと色気のある大人の雰囲気が完成しています。
●ラウンド型
ツーブロックアッシュ
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ダークアッシュを入れることでソフトな雰囲気に仕上げたヘアスタイル。
ラウンドの伊達メガネは特徴的なデザインですが、ダークアッシュを入れてソフトに仕上げているので、ラウンドの伊達メガネが放つクラシックな雰囲気と見事にマッチしています。
パーマのセンター分け
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
センター分けにし、毛先にウェーブを加えたアンニュイな髪型ですね。
無造作感のあるヘアスタイルが、アーティスティックな雰囲気を表現しています。
ラウンドの伊達メガネが放つクラシックで上品な雰囲気が、魅力的な大人の雰囲気を後押ししてくれます。
●フォックス型
無造作ショート
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
ショートの髪型を無造作に動かした、躍動感のある髪型ですね。
カラーを加えてエルギッシュな雰囲気ですが、フォックスの伊達メガネを合わせる事で、冷静で厳格な雰囲気を加えた、大人スタイルに仕上がります。
かきあげバング
参照元:https://beauty.hotpepper.jp/
全体的に後ろに流した、ワイルドな大人の雰囲気を表現した髪型ですね。
ツヤ感を出すことでおしゃれ度を上げています。
フォックスの伊達メガネは、ワイルドな雰囲気を後押しでき、クールな大人感を表現しています。
(関連記事)
いかがでしたか?
メンズの伊達メガネは、普段の印象を大きく変えてくれるアイテムです。
ワイルドにもソフトにも表現は自由なので、自分にあった伊達メガネを使い、おしゃれ度を上げてくださいね。
今回は伊達メガネの選び方(メンズ編)と、似合う顔の形や服装・髪型などを紹介しました。