カラーパンツの中でもとくに目を引く赤パンツ

差し色にも、主役にもなる赤パンツは、難しいイメージがありますが、意外にも取り入れやすいですよ。

カジュアルにもシックにも着こなせるのがポイントです。

今回は赤パンツを使ったメンズのコーデ集と、人気の赤パンツを紹介します!

Sponsored Link

赤のパンツのメンズコーデ14例

それではさっそく、赤パンツのメンズコーデを紹介していきます。

春夏コーデ

黒パーカー×ローファー

赤パンツ×黒パーカー×ローファー

参照元:https://wear.jp/

落ち着いた赤なら抵抗なくコーデに取り入れやすいですね。

画像では無地に見えますが、よく見るとチェック柄になっており、春らしい華やかさも意識しています。

ただ、カジュアルになり過ぎないように、トップスやシューズは黒で引き締めていますね!

ベージュのステンカラーコート×グレーT×ビットローファー

赤パンツ×ベージュのステンカラーコート×白T×ビットローファー

参照元:https://wear.jp/

春に一着持っておくと周りと差をつけられる、ベージュのスプリングコートを使ったコーデ。

パンツの赤がブラウンがかったレンガ色なので、ベージュとの相性もいいですね!

無地のアイテムばかりでシンプルになり過ぎないように、バッグをアクセントにしています。

デニムジャケット×白シャツ×ローファー×キャップ×ネクタイ

赤パンツ×デニムジャケット×白シャツ×ローファー×キャップ×ネクタイ

参照元:https://wear.jp/

同じような着こなしになりがちなデニムジャケットを赤パンツで差別化。

カジュアル色の強い色合わせですが、白シャツやローファーで上品に。

また、ネクタイやキャップを加え、モードカジュアルな雰囲気に仕上げていますね。

Sponsored Link

メッシュアンサンブルロンT×ブーツ

赤パンツ×メッシュアンサンブルロンT×ブーツ

参照元:https://wear.jp/

ライン入りのトラックパンツを使ったスポーツMIXコーデ。

トップス・ボトムスでしっかりと春らしい雰囲気を作れているので、足元はブーツで引き締め。

トップスもレイヤードスタイルでこなれた印象にしていますね。

半袖シャツ×プリントT×イエローのドレスシューズ

赤パンツ×黒の半袖シャツ×プリントT×イエローのドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

Tシャツの色を拾って構成した、個性感じるコーデ。

黒・赤・イエローと、ミッキーの色をそのまま再現しており、個性と遊び心を感じますね!

カジュアルな色使いですが、スラックスやドレスシューズ、シャツなど、ドレスなアイテムを合わせて大人っぽい雰囲気を作っています。

黒T×ドレスシューズ×スカーフ

赤パンツ×黒T×ドレスシューズ×スカーフ

参照元:https://wear.jp/

カジュアルになりやすいTシャツスタイルをドレッシーにしてくれるスカーフ。

首元に巻くだけで上品な印象になり、華やかさも加わります。

目をひく鮮やかな赤パンツですが、タックインや革靴で上品にまとめていますね。

バンドカラープルオーバーシャツ×サンダル

赤パンツ×バンドカラープルオーバーシャツ×サンダル

参照元:https://wear.jp/

トップスとパンツのワン・ツーコーデでも存在感がありますね!

無地でもプルオーバータイプのシャツなら、襟元にデザイン性があるので主役として1枚でもサマに。

また、パンツがリネンなので、素材の風合いが涼しげな季節感を高めてくれています。

Sponsored Link

秋冬コーデ

黒のカーディガン×白T×ローファー

赤パンツ×黒のカーディガン×白T×ローファー

参照元:https://wear.jp/

暗くて地味になりがちな秋冬コーデを赤パンツで華やかに。

赤のカジュアルさを黒が引き締めた定番の色合わせです。

カーディガンにパンツもスラックスなので、落ち着いた大人の雰囲気に仕上がっていますね。

ベージュのスウェット×白T×白スニーカー

赤パンツ×ベージュのスウェット×白T×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ベージュ×赤はシーズンレスで使える色合わせですね!

ビビッドな赤はカジュアルになりやすいですが、センタープレスの入ったスラックスタイプなので上品な雰囲気を演出できています。

また、スウェットのプリントがカジュアルなアクセントになっていますね。

マウンテンパーカー×ベージュのニット×ローファー

赤パンツ×マウンテンパーカー×ベージュのニット×ローファー

参照元:https://wear.jp/

白×レッドの爽やかで華やかな色合わせコーデ。

オーバーサイズのマウンテンパーカーは肩を少し抜いてこなれた印象に。

足元はクッションを溜めず、ローファーで引き締めて品よくまとめていますね。

Sponsored Link

ノーカラーレザーブルゾン×白T×ブーツ

赤パンツ×ノーカラーレザーブルゾン×白T×ブーツ

参照元:https://wear.jp/

着こなし方でコーデに差をつけてくれるタックイン。

腰の位置が高くなることで足が長く見え、分かりやすくスタイルアップしてくれます。

また、タックインすることでキチンと感が高まり、自然と大人っぽい印象にもなりますよ。

白パーカー×黒のタートルネックT×ローファー

赤パンツ×白パーカー×黒のタートルネックT×ローファー

参照元:https://wear.jp/

赤の中でも深い色味のボルドーは使いやすくて初心者にもおすすめ。

主張はし過ぎずに、けれどもコーデに華やかさを加えてくれます。

シンプルになり過ぎないようにタートルネックをレイヤードし、上品な雰囲気を加えていますね。

グレーのダウンジャケット×グレーのカーディガン×ブーツ×イエローのマフラー

赤パンツ×グレーのダウンジャケット×グレーのカーディガン×ブーツ×イエローのマフラー

参照元:https://wear.jp/

イエローのマフラーが目を引く個性的なアクセントになっています。

くすみグレーは地味でぼんやりした印象になりやすいですが、色物を取り入れることで華やかな雰囲気に。

落ち着いた深い赤はグレーとの相性が抜群ですね!

白のロングシャツ×ブラウンのファーベスト×スニーカー×キャップ

赤パンツ×白のロングシャツ×ブラウンのファーベスト×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

メンズでは多く見ない白のロングシャツで個性を加えたコーデ。

ブラウンのベストをレイヤードすることでよりこなれた印象になっています。

パンツはかなりカジュアルな赤ですが、ロングコートを羽織ることで大人っぽい雰囲気にまとまっていますね。

メンズに人気の赤パンツ4選

赤パンツのコーデはいかがでしたか?

続いてはメンズに人気の赤パンツを紹介します!

テーパードスラックス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料無料) (2023/1/6時点)

カジュアルな赤を上品に見せてくれるスラックス

腰回りはゆったりしつつ、膝から下にかけて細くなるテーパードシルエットが足を長く見せてくれます。

素材はポリエステル100%になっており、程よくハリがありながらソフトに柔らかくて品のある表情が特徴。

赤は、真っ赤なレッドと、ブラウンがかったテラコッタの2色展開があり、どちらも着回しやすいカラーですよ。

フレアスラックス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4994円(税込、送料無料) (2023/1/6時点)

履くだけで美脚効果のあるフレアスラックス

レディースでは当たり前ですが、メンズでも支持を高めています。

素材は落ち感のあるサラリとしたポリエステル生地を採用。

ポリウレタンを混紡することでストレッチ性もあり、快適なはき心地ですよ。

ワイドチノ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5900円(税込、送料別) (2023/1/6時点)

「カラーパンツ」と言えば定番のチノパン

程よくワイドなシルエットでコーデをカジュアルに演出してくれます。

素材はしなやかで柔らかいコットンツイルのタフな生地で、ストレッチも効いたストレスフリーな着心地ですよ。

股下は少し長めに設定されているので、初心者の方はロールアップして野暮ったくならないようにしましょう。

トラックパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料別) (2023/1/6時点)

履くだけで簡単にスポーツMIXスタイルを楽しめるトラックパンツ

黒に白ラインのパンツは数年前に流行ったため時代遅れに思われることもありますが、赤なら新鮮な印象で、コーデに個性が加わります。

ポリエステル100%の伸縮性のある生地は、言わずもがなで動きやすくて非常に楽なはき心地。

ストンと落ちるワイドシルエットで、旬なスポーツミックスコーデを楽しめますよ。

カラーパンツに関する記事

まとめ

気になる赤パンツの着こなしはありましたか?

多くの人が「取り入れにくい」と思っているからこそ、簡単に差別化ができます。

まずはモノトーンと合わせ、赤パンツコーデを楽しんでくださいね。

今回は赤パンツのメンズコーデと、人気の赤パンツを紹介しました。

Sponsored Link