カラーパンツの中でもとくに注目は赤のパンツです。
差し色になる赤のパンツは、意外にも取り入れやすいですよ。
カジュアルにもシックにも着こなせるのがポイントです。
そこで今回は赤のパンツのメンズコーデと、人気の赤のパンツを紹介します!
赤のパンツのメンズコーデ10例
それではさっそく、赤パンツのメンズコーデを紹介していきます。
シャツ×Gジャン×パンツ×スリッポン
柄シャツに赤のパンツが、絶妙にマッチしていますね。
デニムのGジャンを羽織り、カジュアルな雰囲気をプラス。
黒のスリッポンで足元を引き締めると◎。
シャツ×パンツ×レザーシューズ
白のシャツに赤のパンツを合わせた、シンプルなコーデ。
裾をロールアップすることで、自然な抜け感を演出しています。
ブラウンのレザーシューズなら、スタイリッシュな足元に仕上がりますよ。
Tシャツ×デニムシャツ×パンツ×スニーカー
ボーダーTシャツに赤のパンツで、カジュアルなスタイルに着こなし。
デニムシャツを羽織り、春らしい季節感をプラス。
黒のスニーカーなら、足元を引き締めることができますよ。
デニムシャツ×スカジャン×パンツ×レザーシューズ
デニムシャツに赤のパンツがベストマッチしていますね!
黒のスカジャンを羽織り、クールな雰囲気をプラス。
レザーシューズでスタイリッシュな足元に仕上げると◎。
ニット×ステンカラーコート×パンツ×スニーカー
ミックスカラーのニットに赤のパンツは相性抜群の組み合わせですよ。
黒のステンカラーコートを羽織り、全体を引き締めると◎。
同色のスニーカーを合わせて、足元はカジュアルに仕上げています。
Tシャツ×トレンチコート×パンツ×ブーツ
ボーダーTシャツに赤のパンツを合わせた、カジュアルなスタイル。
ブルーのトレンチコートを羽織り、大人っぽい印象をプラス。
重厚感のある黒のブーツで、足元をグッと引き締めています。
Tシャツ×コート×パンツ×スニーカー
ボーダーのTシャツに赤のパンツで、王道のカジュアルなコーデですね。
デニム素材のコートを羽織り、春の季節感ある雰囲気に。
ネイビーのスニーカーでカラーバランスをまとめると◎。
ニット×パンツ×サンダル
柄ニットに赤のパンツが映える、ワンランク上のシックな着こなし。
モノトーンのカラーに赤の組み合わせは、相性がいいですよ。
足元はトップスと同色のカラーサンダルで仕上げると◎。
パーカー×パンツ×スニーカー
ネイビーのパーカーに赤のパンツを合わせ、カジュアルなスタイルに。
ラフな印象になっているので、ロールアップして抜け感をプラス。
白のスニーカーなら、足元を軽やかに仕上げることができます。
パーカー×パンツ×スニーカー
迷彩柄のパーカーに赤のパンツは、相性のいい組み合わせですね。
デニムシャツをインナーにすることで、メリハリをつけることができます。
黒のスニーカーなら、バランスよく足元を引き締めることができますよ。
人気の赤のパンツ5選
赤パンツのコーデはいかがでしたか。
続いては人気の赤のパンツを紹介します!
ベーシック
幅広い着こなしが楽しめるベーシックな赤のパンツ。
絶妙なシルエットに仕上げているので、年代問わず着ることができます。
赤は、鮮やかなレッドと落ち着いたワインレッドの2種類ありますよ。
ダメージ加工
ダメージ加工がこだわりのポイント!の赤のパンツ。
ストレッチがきいているので、動きやすさも抜群です。
ヴィンテージ風のユリ紋章デザインのフロントボタンも注目ですよ。
サイドポケット付き
サイドポケットが付いた赤のパンツ。
ゴム&紐仕様になっているから、着脱も楽々ですよ。
M〜5XLとサイズも豊富なので、ピッタリのサイズが見つかりますね。
デニム素材
ありそうでなかったデニム素材の赤のパンツ。
脚のシルエットを綺麗に演出できる優れたアイテムです。
カジュアルにもシックにも着こなせるのが嬉しいですよね!
トラックパンツ
ストレッチの効いた素材で仕上がったトラックパンツ。
ドローコード付きのウエストだから、伸縮性も◎。
裾には抜け感を演出できるジップ付きです。
パンツに関する記事
- 白パンツのメンズの春コーデ!人気の白パンツを紹介!
- 青パンツのメンズのコーデ!人気の青パンツを紹介!
- 黄色パンツのメンズのコーデ!人気の黄色パンツを紹介!
- ピンクパンツのメンズのコーデ!人気のピンクパンツを紹介!
- 黒パンツのメンズのコーデ!人気の黒パンツを紹介!
- 花柄パンツのメンズのコーデ!人気の花柄パンツを紹介!
まとめ
参考になる赤のパンツの着こなしはありましたか?
黒で引き締めても、ブルーでカジュアルに着こなしても両方の着こなしができますよ。
あなたも赤パンツを履きこなして、ぜひ春のコーデを満喫してください!
今回は赤パンツのメンズコーデと、人気の赤パンツを紹介しました。