ブラックデニムといえばどんなコーデを想像しますか?

いろいろなコーデに取り入れやすいアイテムがブラックデニムです。

合わせるもので印象もガラリと変えて楽しめますよ。

今回はブラックデニムを使ったメンズのコーデと、人気のブラックデニムを紹介します。

Sponsored Link

ブラックデニムを使ったメンズのコーデ12例

ブラックデニムは、今も昔も若者から大人まで幅広い年齢のメンズに愛されるアイテムです。

定番だからこそ一工夫して個性を加えることが大事。

シーズンレスで使えるブラックデニムを、オシャレに着回していきましょう♪

それではさっそくブラックデニムのメンズのコーデを紹介します。

春夏コーデ

ミリタリージャケット×ストライプシャツ×モカシン

ブラックデニム×ミリタリージャケット×ストライプシャツ×モカシン

参照元:https://wear.jp/

カジュアルになりやすい春コーデですが、色彩を落ち着かせて大人っぽく。

インナーに主張し過ぎないストライプシャツを合わせ、爽やかさと品を。

パンツとシューズは同色にして、足を長く見せることでスタイルアップしています。

デニムジャケットとのセットアップ×白のモックネックT×ドレスシューズ

ブラックデニム×デニムジャケットとのセットアップ×白のモックネックT×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

Gジャンとジーンズの、いわゆる「デニムオンデニム」ですが、今は「デニムのセットアップ」として一般化していますね。

カラーもインディゴよりブラックの方がデニムの主張がなく、やり過ぎな印象になりません。

モックネックや革靴を合わせることで、コーデに大人っぽさを加えていますね!

白のロンT×グレーのニットベスト×ドレスシューズ

ブラックデニム×白のロンT×グレーのニットベスト×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

着用アイテムが少なくなってくる春夏に特におすすめなニットベスト。

Tシャツとデニムパンツだとカジュアルな雰囲気が強くなりやすいですが、ニットが大人っぽい雰囲気を作ってくれます。

シンプルなアイテムばかりでも物足りなさを感じさせませんね。

Sponsored Link

白のバックプリントT×サンダル

白のバックプリントT×サンダル

参照元:https://wear.jp/

夏らしいカジュアルさを演出してくれるバックプリントTコーデ。

ブラックデニムで引き締めつつ、切りっぱなし加工がさりげなく個性をプラス。

野暮ったくならないようにパンツはアンクル丈でスッキリと見せ、サンダルで涼しげな印象にまとめています。

総柄シャツ×白T×グルカサンダル

ブラックデニム×総柄シャツ×白T×グルカサンダル

参照元:https://wear.jp/

夏といえば柄シャツも非常に人気のアイテム。

ブラックデニムと合わせることでシャツが主役として引き立ち、コーデがカジュアルになり過ぎないようにもしてくれます。

足元はグルカサンダルで抜け感を作りつつ、上品に仕上げていますね。

ワイドTシャツ×スニーカー

ブラックデニム×ワイドTシャツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

そろそろシンプルな無地のTシャツに飽きを感じ始めているメンズもいるのでは無いでしょうか?

デザイン性のあるアイテムは着るだけで周りと差をつけてくれ、コーデの幅を広げてくれますよ。

ブラックデニムとの王道のカジュアルコーデですが、アイテムで差別化しています。

Sponsored Link

秋冬コーデ

白のバンドカラーシャツ×白T×ローファー

ブラックデニム×白のバンドカラーシャツ×白T×ローファー

参照元:https://wear.jp/

デニムパンツでもセンタープレスが入ることでスラックスのような上品な着こなしに。

また、白・黒のモノトーンに統一することで、クリーンで都会的な印象に仕上がっていますね。

リラックス感のあるシルエットが大人の余裕も感じさせます。

白のロゴT×ブーツ×バケットハット

ブラックデニム×白のロゴT×ブーツ×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

レディースだけでなく、メンズでも少しずつ支持を高めているフレアパンツ。

ブーツとの相性が抜群で、色も黒でそろえてスタイルアップしています。

Tシャツのロゴをカジュアルなアクセントにしつ、バケットハットでストリートな雰囲気も加えていますね。

Sponsored Link

ベージュのカーディガン×ブラウンのタートルネックT×スニーカー

ブラックデニム×ベージュのカーディガン×ブラウンのタートルネックT×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

軽い羽織りからインナーまで幅広く活躍してくれるカーディガンコーデ。

トップスをベージュ×ブラウンで合わせて秋冬らしい雰囲気を演出。

ブラックデニムと合わせて落ち着いた印象に仕上がっていますね。

黒のMA-1×イエローのハーフジップニット×スニーカー

ブラックデニム×黒のMA-1×オレンジのハーフジップニット×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

差別化アイテムとして、一本持っておくとコーデの幅を広げてくれるダメージデニム。

好き嫌いは別れてくるため、あくまでやり過ぎなクラッシュ加工には注意です。

アウターとパンツが黒・黒なので、差し色のイエローのニットがアクセントとしてしっかり映えていますね!

ブルーのトレンチコート×グレーパーカー×スニーカー

ブラックデニム×ブルーのトレンチコート×グレーパーカー×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

秋冬のキレイめな着こなしとしてすっかりと定着したロングコートコーデ。

どれだけカジュアルな着こなしでも、トレンチコートを羽織れば一気に大人っぽい印象になりますね。

ネイビーとも違うくすみブルーがコーデに個性を加えています。

ダウンジャケット×ハーフジップロゴスウェット×スニーカー

ブラックデニム×ダウンジャケット×ハーフジップロゴスウェット×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ダウンジャケットやスウェットと合わせたカジュアルコーデ。

デニムが黒なのでコーデを引き締め、大人っぽさを担保してくれています。

ボリュームのあるスニーカーも存在感があり、韓国風のストリートコーデに仕上がっていますね。

Sponsored Link

メンズに人気のブラックデニム4選

続いてはたくさんのこだわりが詰まったブラックデニムを紹介します。

お気に入りのブラックデニムを見つけるために、少しでもご参考になればと思います!

それではさっそくメンズに人気のブラックデニムを紹介します!

ワイドデニム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

オーバーサイズのトレンドにより、ジーンズもワイドが定番です。

こちらは裾に向かって細くなるテーパードシルエットになっているので、ワイドでもダボダボした印象になりません。

素材はコットン100%の中厚の生地を採用。

シンプルなデザインにリーズナブルな価格で、ワイドデニム一本目にもおすすめできるアイテムです。

バギーデニム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11000円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

より太さを楽しみたい方におすすめのバギーデニム

腰回りから裾までまっすぐ落ちるストレートシルエットが特徴です。

また、シンプルなデザインにワークらしいステッチワークがアクセントに。

裾がもたつき過ぎると野暮ったくなりやすいため、丈感には気をつけてくださいね。

フレアデニム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:12100円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

レディースでは当たり前ですが、メンズでも人気が再燃しているフレアパンツ

膝から裾にかけて広がったシルエットが特徴的で、穿くだけで美脚効果があります。

スタイルの悪さや低身長に悩んでいるメンズに特におすすめ。

こちらはデニムパンツでありながら、タックやセンタークリースが入っており、上品見えするアイテムですよ。

ダメージデニム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11088円(税込、送料無料) (2023/2/8時点)

一癖あるデニムが欲しいメンズに、今季おすすめのダメージデニム

こちらはやり過ぎな印象にならない同色のクラッシュ加工でコーデに取り入れやすいですよ。

また、2本・2色のドローコードが外側に付いているディテールも珍しく、差別化ポイントに。

シンプルなジーンズに飽きてきている方はぜひトライしてみてください。

関連記事

まとめ

いかがでしたか?

気になるコーデは見つかりましたか?

人気のブラックデニムで自分らしいコーデを楽しんでみてください。

今回はブラックデニムを使ったメンズのコーデと、人気のブラックデニムを紹介しました。

Sponsored Link