カジュアルだけど程よい大人な雰囲気も出せるデニムシャツ。
レディースからの好感度も高いアイテムなので、ワードローブの一つとしておしゃれに着こなしたいところ!
シンプルなインナーと合わせるだけでもサマになりますが、定番アイテムなだけに周りと同じような着こなしにもなりがち。
カジュアルになりすぎず、程よく大人の余裕を出せる着こなし方とは?
今回はデニムシャツを使ったメンズの春コーデと、おすすめのデニムシャツを紹介します。
デニムシャツを使ったメンズの春コーデ11例
デニムシャツはオールシーズン着こなしができるアイテムだけに、しっかり春の雰囲気も取り入れないといけません。
春らしい季節感はどうすれば演出できるのでしょうか?
それではさっそく、デニムシャツを使ったメンズの春の着こなし方法を紹介していきます。
インディゴのデニムを合わせる
参照元:https://wear.jp/
デニムシャツを主役に春コーデを組むなら、カラーはインディゴを選びましょう。
カジュアルな印象は強くなりますが、デニムらしい風合いや爽やかな雰囲気を楽しめます。
黒パンツでキレイめなバランスを取るのが王道の着こなしですね!
白パンツと合わせる
参照元:https://wear.jp/
定番となった白パンツは春のワードローブに入れたいアイテムの一つ。
どんなカラーやアイテムとも相性がよく、爽やかで上品な雰囲気を演出してくれます。
シルエットはキメ過ぎにならないスキニー以外のシルエットがおすすめですよ。
ボーダーTと合わせる
参照元:https://wear.jp/
白地がベースのボーダーTも爽やかで春夏をイメージさせるアイテムですね!
ボーダーラインが太くなるとカジュアルになるので、細めのラインを合わせるのがおすすめ。
トップスがカジュアルになるので、ボトムスをスラックスで大人っぽい印象を作っています。
白Tを合わせる
参照元:https://wear.jp/
定番中の定番ですが、白Tを合わせる着こなしも春夏に人気のスタイル。
また、白・黒・ブルーのカラー構成は誰からも好感を得やすい色合わせですね。
周りと差別化するため、スカーフを腰から垂らして華やかなアクセントを加えています。
白スニーカーを合わせる
参照元:https://wear.jp/
「オシャレは足元から」の言葉通り、シューズがコーデ全体の印象を大きく左右します。
春らしい軽快さを演出するのに白スニーカーは最適なアイテム。
また、アッパーが白で無くても、ソールが白なら同じように軽やかな印象を作ってくれますよ。
袖をまくる
参照元:https://wear.jp/
コーディネイトにおいて人の視線が止まりやすい目立つポイントに気をつけるだけでも印象を大きく変えられます。
こちらは袖をまくって手首を見せることで抜け感が生まれ、涼しげな印象になっていますね。
また、オーバーサイズのシャツでも、だらしない印象を払拭してくれます。
プリントTと合わせてカジュアルに
参照元:https://wear.jp/
カジュアルなプリントTも春夏が似合うアイテムです。
インナーとして使えば程よく主張を抑えられ、コーデのアクセントになってくれます。
ミリタリーなカーキのチノパンと合わせて男くささを感じるコーデに仕上げていますね。
タックインコーデ
参照元:https://wear.jp/
同じアイテムを使ったとしても着こなし方で差をつけられるタックインコーデ。
腰の位置が高くなることで足が長く見え、スタイルアップ効果が抜群です。
また、タックインしたスタイルはフォーマルな大人っぽい印象も加えてくれますよ。
スポーツMIXコーデ
参照元:https://wear.jp/
爽やかで軽快な雰囲気を演出してくれるスポーツMIXも春におすすめのスタイル。
細身のトラックパンツやジョガーパンツとスニーカーを合わせるだけでグッと軽やかな印象になります。
上記のようなボリュームがあって存在感のあるアイテムを合わせるだけでもかなり軽快な雰囲気に仕上がりますよ。
サーフコーデ
参照元:https://wear.jp/
青い空と海が似合うサーフコーデは春夏にピッタリなスタイル。
ベースはカジュアルでありながら、大人っぽさも残しており、爽やかな雰囲気が魅力です。
ピチッと細身過ぎると若々し過ぎる印象になるので、適度な余裕を持たせましょう。
アクセントに使う
参照元:https://wear.jp/
シャツは羽織るだけではなく、肩掛けのアクセントとしても使えます。
シンプルなTシャツスタイルにサッと巻くだけでこなれた印象になります。
ブルーが春らしい爽やかな雰囲気も高めてくれますね!
春におすすめのデニムシャツ4選
つづいては春におすすめのメンズのデニムシャツを紹介します。
お気に入りの一着を見つけてくださいね。
オーバーサイズ
今期もトレンド継続中のオーバーサイズのデニムシャツ。
ゆったりしたシルエットがリラック感のある雰囲気を演出してくれます。
素材は肌触りのいいコットン・ポリをメインとしたライトオンスデニムを採用。
ボトムスを選ばず、幅広いスタイルに着回しがしやすい一本ですよ。
LEE(リー)
価格:13200円(税込、送料無料) (2022/12/22時点)
ご存じの方が多いリーは、アメリカを代表するデニム・ジーンズブランドですね。
ボタンがアクセントになったデニムシャツ。
両胸元にポケットを配したオーソドックスなデザインは幅広い年齢・スタイルに対応。
薄過ぎない程よい厚みの生地なので、シーズンレスで使いやすい一着です。
Levi’s(リーバイス)
「デニム」と言えばこちらも定番のリーバイス。
アメリカを拠点としており、リーバイスのジーンズを1本は持っている・持っていたという方は多いのでは無いでしょうか?
ベーシックなデザインとシルエットで定番人気のデニムシャツ。
ヴィンテージ感があり、デニムらしい風合いをしっかりと楽しめる一枚ですね。
バンドカラーデザイン
スッキリと首回りの着こなしができるバンドカラーデザインのデニムシャツ。
加工をしすぎていない落ちついたデニムの表情と、程よくゆとりのあるシルエットが大人の余裕を感じさせます。
素材はコットン100%を使用したノンストレッチデニム生地になっており、薄手なのにしっかりとハリがありますよ。
デニムシャツに関連する記事
(着こなし方法)
(人気ブランド特集)
(シャツの春の着こなし方法)
まとめ
デニムシャツを着こなして春の空の下を歩きたくなってきたのでは。
ぜひ春のデニムシャツを楽しんでくださいね。
今回はデニムシャツを使ったメンズの春コーデと、おすすめのデニムシャツを紹介しました。