秋といえばニットセーターが大活躍します。
カジュアルもキレイめにも欠かせないアイテムですよね。
素材やシルエット、デザイン、カラーなど、ちょっとした違いで大きな印象の変化を生み出します。
そこで今回は【2023秋】ニット・セーターのメンズコーデ!着こなすコツや最新ファッションを紹介します!
秋にニットセーターを着こなすコツ7選
ニットセーターは、毎シーズン大人気のアイテム。
しかし着こなし方を間違えると着太りしてしまったり、想像とは違い野暮ったくなってしまったりと、意外と着こなしに悩んでいる方も多いのでは?
それではさっそくニットセーターを秋に着こなすコツを紹介します。
ポイント押さえて、ぜひ自分らしさをアピールできる秋コーデを楽しんでくださいね。
①サイズ感
同じアイテムでも印象を大きく変えるのが「サイズ感」。
参照元URL:https://wear.jp/
こちらのように少しゆとりのあるオーバーサイズを選ぶと、リラックス感のある大人コーデに仕上がります。
ニットセーターは防寒性を高めるために裾が絞られているものが一般的ですが、シルエットを優先するならリブがキツくないアイテムを選びましょう。
②カラー
着回し力を高めるなら、黒・白・グレーのモノトーンがやはりおすすめ。
すでにお持ちなら季節感のあるベージュやブラウンなどの「くすみ系カラー」を揃えると着こなしの幅が広がりますよ。
参照元URL:https://wear.jp/
基本は無地がおすすめですが、
- ケーブル編み(縄編み模様)
- 荒い編み地のローゲージニット
- 縦縞(たてじま)の編み模様が特徴のリブニット
などをチョイスすれば、秋冬らしい季節感が高まるおすすめデザインです。
シンプルなコーディネートでも、物足りなさを感じさせませんよ。
③インナーをレイヤードする
参照元URL:https://wear.jp/
一枚だとシンプルになりがちですが、インナーにシャツやタートルネックなどをレイヤードすると、グッとこなれた印象に仕上がります。
基本的にどんなアイテムにも相性抜群ですが、カラーバランスのコツを押さえると、よりいっそうおしゃれな秋コーデを楽しめますよ。
④タートルorモックネックを活用する
肌寒くなるこれからの季節、ニットセーターにアウターを羽織るスタイルも多くなりますよね。
一般的なクルーネックよりも高さのある「タートルネック」や「モックネック」なら、大人っぽさと上品な雰囲気も加えられます。
参照元URL:https://wear.jp/
タートルネックは首にピタッとしすぎると顔が強調されて大きく見えてしまうので、首回りにゆとりのあるアイテムを選びましょう。
⑤デザイン性のあるニットで差別化
分かりやすく簡単に周りと差別化するなら、デザイン性のあるニットを活用するのがおすすめ。
参照元URL:https://wear.jp/
こちらのメンズのように、シンプルながらも色味やバーズアイ柄がアクセントになって、程よい個性をアピールできますね。
まずは無地から、着こなし方をマスターしたり飽きを感じてきたのなら、派手すぎないデザインニットにもトライしてみましょう。
⑥ハーフジップで差別化
メンズのトップスにおいて、現在のトレンドは圧倒的に「クルーネック」。
多くの方がクルーネックを選んでいるからこそ、エッジの効いたデザインで差別化するのもおすすめですよ。
参照元URL:https://wear.jp/
2022年に引き続き注目されているのが「ハーフジップ」ニット。
ジップの開閉で違った印象を楽しめ、一枚着からレイヤードスタイルと幅広い着こなしを叶えてくれます。
程よいリラックス感がありながら、キチンと感も演出できる優れもの!
カジュアルもキレイめもハーフジップニットでトレンドを取り入れましょう。
⑦モヘアニット
一般的なニットよりも毛足が長く、起毛感のある表情が特徴のモヘアニット。
参照元URL:https://wear.jp/
高級感と温かみがあり、素材感で周りと違った印象を作ってくれます。
無地でも表情が豊かなニットなので1枚でもサマになり、着こなしの幅をグッと広げてくれますよ。
秋のニットセーターのメンズコーデ12選
ニットセーターは、一枚持っているだけで幅広い着こなしを楽しめて、自分らしさを表現できるアイテムです。
温かくやわらかい印象を与えるニットセーターは、これからの季節に大活躍すること間違いありません!
着こなし方をマスターしたところで、実際におしゃれメンズたちがどのように着こなしているのかチェックしていきましょう。
ワイドデニム×グルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ニット×デニムのキレイめカジュアルコーデ。
ルーズなシルエットで旬のリラックス感を演出して、大人の余裕を感じさせます。
足元はグルカサンダルを合わせると、抜け感を与えながらスタイリッシュでクールなスタイルに仕上げてくれますよ。
白ロンT(インナー)×ワイドスラックス×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな着こなしですが、ニットのくすみレッドが周りと差をつけてくれていますね。
白Tを裾からチラ見せすることでメリハリ感を作り、コーデに奥行きも生まれます。
足元は白ソールのスニーカーで重たくならないように、軽やかなスタイルに仕上げるのがポイントですよ。
白シャツ×ワイドデニム×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白シャツとのレイヤードなら、メリハリだけでなく、爽やかさや清潔感も加えられます。
くすみコーデでぼんやりした印象になるのも防いでいますね。
砕けすぎないカジュアルコーデも、ニット×シャツでおしゃれを叶えてくれますよ。
スラックス×スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ニットやスラックスを使った大人のストリートコーデ。
表情豊かなオーバーサイズのモヘアニットは、抜群の存在感がありますね!
またパープルのスニーカーが差し色としてパッと目を引くアクセントになっています。
ワイドスラックス×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
毛足が長いモヘアニットを主役にしたコーデ。
タイダイ柄のように濃淡のあるデザインが存在感を高め、ニット本来の風合いも引き立てています。
黒のワイドスラックスで大人っぽく、白ソールスニーカーでメリハリもしっかり作っていますね。
白シャツ×ベージュのチノパン×ローファー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルなカラーや素材で、大人っぽくまとめたコーディネート。
ケーブル編みニットが秋冬らしい季節感を感じさせますね。
カラーバランスは非常にカジュアルですが、白シャツやパンツのセンタープレス、ローファーなど、随所にドレスな雰囲気を作ると大人の上品さをキープできますよ。
ダークブラウンのワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
大人の風格を高めるなら、タックインコーデが◎
ダークブラウン×ブラックの渋いカラーバランスで、重たくならないように白ソックスをチラ見せしています。
タックインする時は薄手のハイゲージニットを選び、オーバサイズでルーズに着こなせるアイテムで整えましょう。
白ワイドパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
デザイン性のあるニットを主役にするなら、他のアイテムはシンプルに!
少しカジュアルなデザインですが、白パンで爽やか&上品にまとまっています。
一枚でも主役になり、インナーにしてもコーディネートのアクセントになりますね。
白タートルネック×ベージュのワイドパンツ×ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
白のモックネックTをレイヤードしたスタイル。
爽やかで上品な雰囲気を演出するとともに、重ね着で地味見えを払拭。
シンプルな着こなしに落ち着いたカラーバランスで、大人っぽいコーディネートに仕上がっていますね。
白ニット×ワイドカーゴパンツ×レザーシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
ザックリしたVネックニットが新鮮なレイヤードコーデ。
トップスはニット×ニットですが、インナーはカットソーに近い薄手のハイゲージニット。
Vネックニットはレイヤードにおすすめの厚手ローゲージニットで、素材感とカラーで違いを作っています。
野暮ったくなりやすいカーゴパンツは裾を溜めずに、クロップド丈ですっきりと着こなしレザーシューズで上品にまとめていますね。
ミリタリージャケットセットアップ×チェック柄シャツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
セットアップのインナーにニットを合わせるのも定番の着こなしですね。
ネイビー×ベージュの相性も非常に抜群!
レイヤードしたチェック柄シャツが華やかさを与え、周りと差をつけるポイントになっています。
ブルーシャツ×カーゴパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
秋ニットはセーターはもちろん、カーディガンもおすすめ!
大人リラクシーを表現できる優秀アイテムですよね。
ブルーシャツでコントラストをつけて、大人っぽくも爽やかに、砕けすぎないカジュアルコーデを演出してます。
ニット・セーターに関する記事
(ニットセーターの重ね着のコツ)
(色・柄別のコーデ記事)
<定番色>
- 黒ニット・セーターのコーデ!大人メンズのマンネリ打破に向けた最新の着こなし方を紹介!
- ネイビーニットのコーデ!セーターやカーディガンの大人の着こなし術15選!
- 白ニット・セーターのメンズの秋冬コーデ!好感のある爽やかで上品な大人の着こなし方15選を紹介!
- グレーニットのメンズコーデ13選!無彩色で攻める最新スタイルや人気のセーターを紹介!
<定番色以外>
- ニット・セーター(ベージュ)のメンズの秋のコーデ!人気のベージュのニット・セーターを紹介!
- ニット・セーター(グリーン)のメンズの秋のコーデ!人気のグリーンのニット・セーターをご紹介!
- ニット・セーター(青)のメンズの秋のコーデ!人気の青のニット・セーターをご紹介!
まとめ
いかがでしたか?
ニットの着こなしは、簡単そうに見えて奥が深いですね。
旬の着こなし方をマスターし、自分らしさをアピールできるアクセントも加えて、秋のコーディネートを楽しんでください!
今回は【2023秋】ニット・セーターのメンズコーデ!着こなすコツや最新ファッションを紹介しました。