ハイカットスニーカーは、足元をスリムに見せ、スタイルアップもできるので、長く人気のあるアイテム。
足元を活かすには、アンクル丈やロールアップを合わせるのが基本ですが、それだけはありません。
カジュアルで幼く見えがちなショート・ハーフパンツコーデも、ハイカットだとうまくバランスが取れて着こなしができます。
反面、くるぶしが隠れるスニーカーになるので、ボトムスとのバランスが苦手という方もいますね。
そこで今回はハイカットのスニーカーのメンズコーデと、人気のハイカットのスニーカーを紹介します。
スニーカーのハイカットのメンズコーデ15例
周りと差をつけるれる着こなしを、ぜひチェックしてみてくだささい!
まずはハイカットのスニーカーのメンズコーデを紹介します。
白T×赤ニット×オーバーサイズコート×デニムパンツ
白のTシャツとニットプルオーバーを重ね、デニムパンツでカジュアルに着こなし。
ベージュのオーバーコートで大人っぽさを加えています。
ロールアップしたパンツとハイカットのスニーカーは相性抜群ですよ。
ボーダーT×ステンカラーコート×テーパードパンツ
ボーダー柄のTシャツに黒のテーパードパンツは相性抜群の組み合わせです。
そこにグリーンのステンカラーコートを合わせ、キレイめの雰囲気をプラス。
ベージュのハイカットのスニーカーで、キレイめカジュアルスタイルの完成です。
黒T×ベージュのセットアップ
黒のTシャツにベージュのセットアップでキレイめスタイルに着こなし。
オーバーサイズを選ぶことで、こなれた雰囲気になりますよ。
ハイカットのスニーカーは、春らしいブルーのカラーで◎。
パーカー×ベスト×ワイドパンツ
アイスブルーのパーカーにグレーのワイドパンツがベストマッチしていますね!
ゆったりめのベストを合わせ、カジュアルスタイルに。
ゼブラ柄のハイカットスニーカーがアクセントになっています。
デニムジャケット×チノパン
デニムジャケットにベージュのチノパンがマッチしていますね。
ブルーとベージュのカラーリングは、落ち着いた大人っぽい印象になりますよ。
個性的なハイカットのスニーカーが主役のコーディネートです。
黒のノーカラーシャツ×白T×チェックパンツ
参照元:https://wear.jp/
チェック柄のワイドパンツを主役にしたコーデ。
パンツを引き立てるため、トップスは白・黒のモノトーンでシンプルに。
また、シャツがノーカラーなのでシンプルになり過ぎず、こなれた印象に仕上がっていますね!
グリーンのバンドカラーシャツ×黒のチノパン
グリーンのシャツに黒のチノパンを合わせてキレイめカジュアルスタイルに。
きちんと感あるトップスには少しゆったりめのボトムスが◎。
ハイカットのスニーカーで、足元はカジュアルに仕上げています。
バンドカラーシャツ×パンツ
バンドカラーシャツにアイボリーのシャツを合わせたナチュラルなスタイル。
ブラウン系のハイカットのスニーカーで、足元はカジュアルに仕上げています。
シンプルな着こなしには、バッグや小物でアクセントをつけると◎。
ネイビーのブルゾン×ブルーのシャツ×チノパン
ネイビーのブルゾンにベージュのチノパンで、大人カジュアルなスタイルに。
パンツの裾をロールアップすると、足元に抜け感を演出できますよ。
白のハイカットスニーカーなら、重たい印象に仕上がりません!
ブルーのポロシャツ×グリーンのチノパン
参照元:https://wear.jp/
ネイビーのポロシャツをタックインしたクラシカルスタイル。
落ち着いたグリーンのチノパンと合わせて上品な雰囲気がありますね。
足元はアンクル丈で軽さを出しつつ、黒のハイカットスニーカーでしっかり引き締めています。
オレンジT×デニムパンツ×バケットハット
春の大人のカジュアルスタイル。
鮮やかなオレンジTがよく映えていますね。
アンクル丈のパンツを合わせてすっきりさせつつ、足元は白のハイカットスニーカーで爽やかをプラス。
バケットハットを合わせ、シンプルすぎないコーデに仕上げています。
ブルーシャツ×黒のショートパンツ×ラインソックス
参照元:https://wear.jp/
着こなし方が絶妙な大人のショートパンツスタイル。
春らしい鮮やかなブルーシャツはボタンを閉めてきっちりしつつ、アウトスタイルで程よく着崩し。
そこに黒のショートパンツで幼さを回避し、足元はラインソックスとハイカットスニーカーで、パンツとの丈バランスをとっています。
ラインソックスもシャツとカラーを合わせて統一感があるので、変に浮いていないですね。
黒のポロシャツ×ベージュのバギーパンツ
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになりやすい春夏コーデをポロシャツで大人っぽく。
オーバーサイズのシルエットやデザインに少しこだわるだけで、おじさんっぽさが無くなりますね!
また、トップスに合わせてスニーカーも黒にしているので、まとまるのあるコーデに仕上がっています。
ストライプシャツ×白T×ネイビーのショートパンツ
参照元:https://wear.jp/
夏はショートパンツにスニーカーを合わせるメンズも多いですね。
短パンになっても同じで、ボリュームを抑えたシンプルなスニーカーならカジュアルになりすぎません。
ブルー×白は王道の爽やかコーデです。
黒のライトダウン×赤のカーディガン×白のハイネック×ベージュのパンツ
参照元:https://wear.jp/
しっかりメリハリが効いた着こなし。
黒のダウンに、赤のカーディガンと白ハイネックとの重ね着。
秋冬はトップスにボリュームが出るので、足元はロールアップ+黒のハイカットスニーカーでメリハリを出すことで、野暮ったさがありませんね。
人気のハイカットスニーカー5選
ハイカットスニーカーといえばコンバースのハイカットをイメージしますが、もちろん他にも使えるハイカットはあります。
参考コーデにもありましたが、定番も使いつつ、自分らしい個性を出すことで、マンネリもカバーできて周りと差もつけられますよ。
最後は人気のハイカットのスニーカーを紹介します。
CONVERSE(コンバース)
王道のスニーカーブランドであるコンバース。
カジュアルなスタイルにピッタリだから、コーデに取り入れやすいですよ。
25.0-30.0とサイズが豊富なのも嬉しいですよね。
adidas(アディダス)
スタイリッシュながらもレトロ感がアクセントになってくれるアディダスの1足。
発売当時の80年代は、注目のプロバスケットプレーヤーだけが履いていたスニーカーですよ。
上質なレザー使いで、スポーティながらクラシカル感があります。
PUMA(プーマ)
ストリートコーデに最適なプーマのハイカットスニーカー。
レトロ感のある配色がコーデにアクセントになってくれますよ。
バスケットボールからインスピレーションを得て作られているので、クッション性も抜群で履き心地も◎。
NIKE(ナイキ)
イノベーションを意識したアイテム展開を行っているナイキ。
NIKEで「ハイカット」と言えば、「エアジョーダン」をイメージする方は多いのではないでしょうか?
ボリュームのあるシルエットや、スタイリッシュなパーツや配色の切り替えで高い人気を誇ります。
FILA(フィラ)
イタリア発祥のスポーツブランドであるフィラ。(※現在は韓国)
高級感のあるスウェード素材を使用しているので、シーズン問わず履けます。
白を基調とした大人っぽいカラーリングも魅力的ですね!
スニーカーに関する記事
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
- スニーカー(白)のメンズのコーデ!人気でおしゃれな白スニーカーを紹介!
- スニーカー(黒)のメンズのコーデ!人気でおしゃれな黒スニーカーを紹介!
- スニーカー(グレー)のメンズのコーデ!人気でおしゃれなグレースニーカーを紹介!
- スニーカー(ネイビー)のメンズのコーデ!人気でおしゃれなネイビースニーカーを紹介!
- スニーカー(赤)のメンズのコーデ!人気でおしゃれな赤スニーカーを紹介!
- スニーカー(ピンク)のメンズのコーデ!人気でおしゃれなピンクスニーカーを紹介!
(春の着こなし)
(オシャレな靴紐の結び方)
まとめ
ハイカットのスニーカーを取り入れた参考になる着こなしはありましたか?
ローカットタイプとはまた違う足元に仕上がっていましたね。
ぜひ、ハイカットのスニーカーを取り入れて、ファッションを楽しんでください!
今回はハイカットのスニーカーのメンズコーデと、人気のハイカットのスニーカーを紹介しました。