スニーカーブームの今、定番アイテムの一つとなったダッドスニーカー

「ダッドスニーカー」と言われても、聞き慣れない名前でどのようなスニーカーなのかわからないメンズもまだいらっしゃるかと思います。

少し前までは「おじさんぽい」「ダサい」と言われていたスニーカーが、なぜ今それほどまでにおしゃれなメンズたちから人気を集めているのでしょう。

今回はダッドスニーカーとは?コーディネート方法や、おすすめのダッドスニーカーを紹介します。

Sponsored Link

ダッドスニーカーとは?

「ダッドスニーカー」とは、その名の通りダッド(父親)が休日に履くようなデザインのスニーカーのこと。

少し野暮ったさが残るダッドスニーカーですが、ストリート系の若者から火がつき、ブームは落ち着いたものの、近年ではメンズ・レディースともに定番アイテムとしてコーデに取り入れられています。

ダッドスニーカー3例

参照元:http://otokomaeken.com/

分厚くてボリュームのあるソールとレトロなアッパーデザインが特徴で、そのボリューム感による「はき心地の良さ」と、「レトロでオシャレな雰囲気」がダッドスニーカーの人気の理由。

定番のスニーカーブランドはもちろん、バレンシアガやディオールオムなどのラグジュアリーブランドからも、続々とおしゃれなダッドスニーカーが登場しています。

海外のセレブたちの間でも流行し、絶妙な「ダサカッコよさ」でメンズのおしゃれ心をくすぐるダッドスニーカーは、今期もそろえておきたいアイテムですね。

Sponsored Link

ダッドスニーカーのコーディネート方法

続いては、ダッドスニーカーのメンズのコーディネート方法を紹介します。

野暮ったく、切り替えパーツや配色が多いダッドスニーカーで、「本当におしゃれなコーディネートができるのか?」と疑問に思いますよね。

コーディネート方法が難しそうなダッドスニーカーですが、意外にもさまざまなアイテムに合わせやすく、ちょっとした工夫でおしゃれなメンズコーデを楽しめるんです。

ぜひ参考にしてくださいね。

①シンプルなコーデに合わせる

単体で主役になれるダッドスニーカーはシンプルなコーディネートに合わせるのがオススメ。

シンプルなコーデに合わせる

参照元:https://wear.jp/

ワイドパンツがトレンドではありますが、タイトなシルエットを合わせれば、ダッドスニーカーのボリューム感をより引き立てられます。

シンプルな配色はもちろん、赤や青などの派手めなダッドスニーカーでもマッチします。

②外しアイテムとして使う

カジュアル感の強いダッドスニーカーを、キレイめなコーディネートや大人なコーディネートに合わせてみてください。

野暮ったさのあるダッドスニーカーが、キレイめな着こなしを程よくカジュアルダウンしてくれます。

キレイめなコーデの外しアイテムとして使う

参照元:https://wear.jp/

こちらのメンズのように、セットアップの上品な着こなしにダッドスニーカーを合わせてカジュアルダウンさせることで、こなれた雰囲気のおしゃれなコーディネートに仕上がりますよ!

③スポーツミックスで着こなす

ジョガーパンツやトラックパンツなど、スポーティ感あふれるメンズのコーディネートは、ダッドスニーカーとよく合いますよ。

スポーツミックススタイルで着こなす

参照元:https://wear.jp/

こちらのメンズのように、スポーツミックスはタイトなボトムスの着こなしが多く、ぼってりとしたダッドスニーカーがアクセントになり、大人っぽさもアップ。a

程よいラフさのスポーツミックスとダッドスニーカーは、おしゃれなメンズのコーディネート方法として、とてもバランスのいい組み合わせです。

④アンクルパンツに合わせる

ダッドスニーカーのおしゃれなコーディネート方法として、アンクルパンツと合わせた着こなしもおすすめ。

ボリュームたっぷりのダッドスニーカーにアンクルパンツを合わせるだけで、足元をすっきりとコンパクトにまとめられます。

アンクルパンツでなくても、パンツをロールアップさせるだけでもガラッと印象を変えられますよ。

アンクルパンツと合わせる

参照元:https://wear.jp/

こちらのメンズのように、普通のパンツだとダッドスニーカーの野暮ったさが残りそうですが、アンクルパンツを合わせると軽快な印象に仕上がりますね。

ダッドスニーカのソールの厚さを生かし、スタイルアップも期待できるコーディネート方法です。

Sponsored Link

ダッドスニーカーのメンズコーデ18例

話題になっているだけあって、ダッドスニーカーを履いているメンズを見かけることも増えています。

だけど「どのようにコーデすればおしゃれに履けるのかわからない…」「ダサくならないか不安…」と感じているあなた!

続いてはダッドスニーカーをおしゃれに履きこなしたメンズコーデを紹介します。

ぜひおしゃれコーデのお手本にしてみてくださいね。

春夏コーデ

白T×黒スキニー×キャップ

ダッドスニーカー×白T×黒スキニー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

キレイめな雰囲気を作るため、白・黒のモノトーンで統一したコーデ。

シンプルな着こなしなので、Tシャツのステッチデザインやダッドスニーカーが存在感を発揮していますね。

初心者の方はまずはモノトーンに合わせるとコーデがしやすいですよ。

白のバンドカラーシャツ×黒のスラックス

ダッドスニーカー×白のバンドカラーシャツ×黒のスラックス

参照元:https://wear.jp/

白シャツ×スラックスの定番なキレイめコーデをダッドスニーカーでカジュアルダウン。

ボトムスとスニーカーを同じ黒にすることで脚長効果を発揮しています。

また、黒のスニーカーならカジュアルになり過ぎず、程よく崩してくれるので使いやすいですよ。

ニットベスト×フェイクレイヤードT×白のワイドパンツ×キャップ

ダッドスニーカー×ニットベスト×フェイクレイヤードT×白のワイドパンツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

感度の高いメンズから徐々に支持を高めているフレアパンツコーデ。

裾が広がるのでクッションができにくくて美脚効果があり、さらにソールが分厚くても「いかにも身長を盛っています」感をうまく隠してくれます。

ニットベストも春夏の差別化アイテムとしておすすめですよ。

セットアップ×白T

ダッドスニーカー×セットアップ×白T

参照元:https://wear.jp/

セットアップの足元にはローテクスニーカーがよく使われますが、ダッドスニーカーなら個性+カジュアルな雰囲気を強めてくれます。

セットアップ自体がかなりキレイめな雰囲気を作ってくれるので、足元に少し遊びを加えても大人っぽさがキープされます。

ホワイト系のセットアップに黒スニーカーを合わせれば、コーデをグッと引き締めてもくれますね。

チェック柄オープンカラーシャツ×黒T×黒スキニー

ダッドスニーカー×チェック柄オープンカラーシャツ×黒T×黒スキニー

参照元:https://wear.jp/

ダッドスニーカーは「キレイめなストリート」が特徴の韓国ファッションとの相性も抜群。

ボリュームのあるスニーカーがストリート色を高めてくれます。

ブラックでクールな雰囲気を作り、少し主張の強いチェック柄も韓国ファッションの特徴ですね。

Tシャツ×白のワイドパンツ

ダッドスニーカー×Tシャツ×白のワイドパンツ

参照元:https://wear.jp/

春夏は白のワイドパンツに合わせるのもいいですね!

野暮ったくなりやすいワイドパンツは、裾にクッションを作らないように初心者の方は気をつけましょう。

タックイン+パンツ・シューズのカラー合わせでスタイルアップ効果を最大限に発揮しています。

白T×トラックパンツ×キャップ

ダッドスニーカー×白T×トラックパンツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

トラックパンツと合わせたスポーティーな雰囲気が春夏にピッタリなコーデ。

スキニーシルエットのボトムスは、カジュアルでも自然に大人っぽい印象を作ってくれます。

キャップやバッグもプラスしていますが、カラーを全て白・黒のモノトーンで統一しているので非常にまとまりがいいですね!

黒のオープンカラーシャツ×白T×ベージュのスラックス

ダッドスニーカー×黒のオープンカラーシャツ×白T×ベージュのスラックス

参照元:https://wear.jp/

爆発的な人気から少し落ち着き、定番アイテムになったアンクルパンツ。

欧米人と比べて胴長短足で顔の大きい日本人が、スタイルを良く見せるのに非常に相性がいいアイテムです。

足元が隠れないので、ダッドスニーカーの存在感も活きていますね!

ブルーのキューバシャツ×黒のハーフパンツ×キャップ

ダッドスニーカー×ブルーのキューバシャツ×黒のハーフパンツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

本格的に暑さの厳しい夏は短パンで過ごす方も多いですよね。

オーバーサイズのトレンドで、ハーフパンツ裾幅は広く、着丈もひざ下丈のアイテムの人気が高まっています。

ラインソックスと合わせればスポーティーで爽やかな雰囲気が高まりますね!

Sponsored Link

秋冬コーデ

ブルゾンコート×スウェット×ワイドパンツ

ダッドスニーカー×ブルゾンコート×スウェット×ワイドパンツ

参照元:https://wear.jp/

ロングコートを使ったキレイめコーデの足元に。

やはりここでも黒がカジュアルになり過ぎず、しかし存在感もしっかり発揮していますね。

トップスのワイドで柔らかい雰囲気を、ボトムスとシューズで引き締めています。

セットアップ×白T

ダッドスニーカー×セットアップ×白T

参照元:https://wear.jp/

セットアップの足元は特に目に止まりやすくて目立つ場所。

カジュアルにまとめるならダッドスニーカーで差別化しましょう。

セットアップはシンプルなデザインが多いので、スニーカーの存在がより引き立ちます。

黒のカーディガン×白スウェット×黒のワイドパンツ×マフラー

ダッドスニーカー×黒のカーディガン×白スウェット×黒のワイドパンツ×マフラー

参照元:https://wear.jp/

季節の変わりめから真冬まで重宝するカーディガンコーデ。

シンプルでもニット独特の表情がコーデにデザイン性や、大人っぽさを加えてくれます。

マフラーで小顔効果を作りつつ、パンツとスニーカーを同色にして脚長効果も作っており、スタイルをよく見せる工夫がこらされていますね!

デニムジャケット×パーカー×シェフパンツ×キャップ

ダッドスニーカー×デニムジャケット×パーカー×シェフパンツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

ダッドスニーカーのカジュアルでボリュームのあるデザインを、そのまま活かしたストリートコーデ。

クール&カジュアル、そして上下ワイドなシルエットが特徴ですね!

ベースボールキャップにサングラスの小物使いもストリートファッションには欠かせない着こなしの一つです。

レザーブルゾン×黒のハイネックT×白のワイドパンツ

ダッドスニーカー×レザーブルゾン×黒のハイネックT×白のワイドパンツ

参照元:https://wear.jp/

暗くて重くなりがちな秋冬コーデを爽やかにしてくれる白パンツ。

どんなカラーとも相性が良く、上品な雰囲気をキープしてくれます。

シルエットをワイドにすることでキメ過ぎな印象にならず、程よくリラックス感のあるスタイルになりますよ。

ボアジャケット×黒T×黒スキニー

ダッドスニーカー×ボアジャケット×黒T×黒スキニー

参照元:https://wear.jp/

見るからに暖かそうで季節感を高めてくれるボアジャケットも毎年人気ですね!

インナー・ボトムスはどちらも黒ですが、レイヤードした裾や足首から白を見せることでコーデを重くならないようにしています。

ポケットのチェック柄やTシャツのデザインがいいアクセントになっていますね。

ブルゾン×パーカー×トラックパンツ

ダッドスニーカー×ブルゾン×パーカー×トラックパンツ×

参照元:https://wear.jp/

トラックジャケットのようなデザインのブルゾンと、トラックパンツを合わせたスポーツミックスコーデ。

ボトムス・シューズが黒でも、トップスで爽やかさと軽快な雰囲気を作れているので重たい印象を感じませんね!

切り替え配色のアイテムはコーデが難しいですが、色を拾ってまとまりのある着こなしに仕上げています。

トレンチコート×スウェット×黒スキニー

ダッドスニーカー×チェスターコート×スウェット×黒スキニー

参照元:https://wear.jp/

コートの中でもドレスな雰囲気が強いトレンチコートの足元に。

ビッグサイズのシルエットや、インナーのスウェット、スニーカーなど、少しずつカジュアルダウンして中和しています。

仕事着っぽく見えてしまうトレンチコートは、程よくカジュアルダウンすることでタウンとしてのオシャレ着になりますね。

ダウンジャケット×スウェット×デニムパンツ×キャップ

ダッドスニーカー×ダウンジャケット×スウェット×デニムパンツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

真冬の防寒アイテムとして人気のダウンジャケット。

黒で引き締めつつもデニムパンツを合わせてストリートスタイルに。

ダッドスニーカーの少し野暮ったい雰囲気がマッチし、クールにまとまっていますね!

ダッドスニーカーでメンズにおすすめの10ブランド

注目を浴びているダッドスニーカーですが、どのようなダッドスニーカーを選べばいいのかわからず、迷ってしまいますよね?

メンズにオススメのブランドのダッドスニーカーを選べば、おしゃれなコーディネートを楽しめること間違いありませんよ。

続いてはメンズにおすすめのブランドのダッドスニーカーを紹介します。

ぜひ参考にして、お気に入りのダッドスニーカーを見つけてくださいね。

BALENCIAGA(バレンシアガ)

トリプルS

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:91800円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

野暮ったいと言われるダッドスニーカーですが、ラグジュアリーブランドからも数多く展開されています。

とくに人気なのはバレンシアガのトリプルS

異なる3種の分野のスポーツ(ランニング・バスケット・トラック競技)ソールを重ね合わせたニーカーは、ボリューム感あふれる特徴的なデザインで、おしゃれなメンズに人気を集めています。

ストリートカジュアルなコーデはもちろん、きれいめなメンズコーデにも合わせてもらいたい人気の一足ですよ。

トラック2

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:121000円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

トラック2は、トリプルSに継ぐ新たなハイテク(高機能)スニーカーとして2018年のウィンターコレクションで発表されたモデル。

カラーは白の1トーンですが、複雑なデザインが特徴的なスニーカー。

アッパーはなんと176個ものピースで構成されています。

2重構造の軽量ソールなど、機能性に優れた仕上がりも魅力ですよ。

adidas(アディダス)

OZWEEGO(オズウィーゴ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:14500円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

定番ブランドを押さえておきたいメンズには、アディダスのダッドスニーカーがオススメ。

2013年に初代モデルが発売され、現在3モデル目のオズウィーゴは、他のダッドスニーカーよりもいち早く発売されたことで人気を集めました。

メッシュ・スウェード・滑らかなTPU(プラスティック素材の一種)素材を使用し、レトロでモダンなデザインが魅力です。

クールでかっこいい足元を演出しつつ個性も引き立ててくれる一足です。

YEEZY BOOST 700(イージーブースト700)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:87780円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

ブラックをベースに切り替えパーツが目を引くイージーブースト700は、都会的な雰囲気が漂いますね。

野暮ったいと言われるダッドスニーカーですが、アディダスのイージーブーストは、洗練されたデザインでスタイリッシュな仕上がりです。

かっこいい旬なメンズコーデが楽しめるアイテムです。

NIKE(ナイキ)

エアマックス98

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:35420円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

デザインがおしゃれで機能性が高いことでも知られるナイキもダッドスニーカーを実は展開しています。

エアマックス95が復刻したことで人気が高まっているエアマックスシリーズですが、その中でもオススメなのがこちらのエアマックス98

エアマックス95や97程の人気はありませんが、だからこそ人とかぶることを避けられるモデルです。

見るからにダッドな雰囲気が高まった、独特なアシンメトリーなデザインがオシャレですね!

エアモナーク4

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:20800円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

ダッドスニーカーらしい重圧感のあるフォルムが魅力的で、メンズのコーデに抜群の存在感を放つエアモナーク4

トレーニングシューズとしてデザインされているので、ゆったりとした履き心地で機能性に優れています。

ナイキの名作シューズとも言われる一足です。

エアマックス97

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:20680円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

エアマックス97は、ナイキの名作エアマックスシリーズの中でも人気の高いモデルですよ。

ダッドスニーカーの野暮ったさを感じさせない独特の流線型のスタイリッシュなデザインは、メンズコーデをおしゃれにしてくれること間違いないでしょう。

スニーカー好きなら一足は必ずそろえておきたい一足ですね。

NEW BALANCE(ニューバランス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:12816円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

スニーカーブランドとして今大人気のニューバランスのダッドスニーカーは、多くの著名人にも愛された名作モデルと言われています。

文句なしの履き心地に安定感のあるデザインで、メンズコーデに合わせやすくオススメ。

軽快でおしゃれな足元を演出してくれますよ。

Reebok(リーボック)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15840円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

リーボックのダッドスニーカーは、インパクト抜群の独特なデザインが魅力のインスタポンプフューリー。

メンズコーデに映える近未来なデザインがとてもおしゃれで、コーデの主役として合わせたい一足です。

ストリートやスポーティカジュアルなメンズコーデにぴったりなスニーカーですよ。

PUMA(プーマ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:12600円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

世界で人気の有名スポーツブランドであるプーマ

ダッドスニーカーは、おじさん感が高くて苦手なメンズもやはりいますが、その中でも比較的コーデに合わせやすいサンダースペクトラ。

海外でも人気が高いモデルになっており、その中でもとくに人気のカラーがこちらのブラックです。

派手すぎずちょうどいいカラーと程よいダッド感が◎

これからダッドスニーカーを取り入れるメンズにぴったりな一足です。

SKECHERS(スケッチャーズ)

Stamina-Nuovo(スタミナヌオーヴォ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15480円(税込、送料別) (2022/4/14時点)

アメリカ発のスケッチャーズは、若いレディースの間で厚底スニーカーが流行したことでも有名なブランドです。

インパクトのあるボリューム感でありながら、スポーティで軽快な足元を演出してくれるスタミナヌオーヴォ。

デザイン性が高く、カラーバリエーションも豊かなダッドスニーカーをそろえたスケッチャーズは、メンズにオススメのブランドですよ。

D’LITES(ディライト)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6970円(税込、送料別) (2022/4/14時点)

クラシカルなデザインのディライトは、履き心地にもこだわっています。

カジュアルなだけでなく、スポーティーでクールに演出してくれるデザイン性で、足元をおしゃれに彩ってくれますよ。

ダッドスニーカー選びに迷ったら、比較的リーズナブルなスケッチャーズのダッドスニーカーがおすすめ。

FILA(フィラ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7980円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

白で統一した清潔感あふれるダッドスニーカーは、有名ブランドフィラの人気モデルです。

シンプルですがダッドスニーカー独特のゴツいフォルムで、抜群の存在感がありますね。

スキニーデニムやジョガーパンツを合わせたスポーティなメンズコーデにオススメですよ。

足元に爽やかさをプラスしたい時にもオススメのアイテムです。

HOKA ONE ONE(ホカ オネオネ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:23100円(税込、送料別) (2022/4/14時点)

ニュージーランドのランニングシューズブランドのホカ オネオネ

シックな黒で統一されたダッドスニーカーは、通常のランニングシューズの2倍のボリュームをもつミッドソールが特徴ですよ。

重圧感のある見た目で、メンズらしいクールな足元を演出してくれます。

やわらかく軽いクッショニング素材を採用し、最高の履き心地を実現したアイテムです。

ASFVLT(アスファルト)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8470円(税込、送料無料) (2022/4/14時点)

2013年にフランスのパリでスタートしたアスファルト

職人のハンドメイドによる最高品質の素材を使い、軽くて柔らかなはき心地が特徴のシューズブランドです。

カラーバランスもとてもキレイで、あまり見かけないブランドというところもとても気に入っています。

ダッドスニーカーらしいレトロな表情の「ONSET(オンセット)」。

高品質な合皮と、抜群の通気性を兼ね備えたメッシュパネルの組み合わせで、機能性にも優れた一足に仕上がっていますよ。

関連記事

(ワイドパンツとスニーカーの着こなし方法)

(オシャレな靴紐の結び方)

(スニーカーの人気ブランド特集)

(ブランド別のスニーカーコーデ)

    あとがき

    いかがでしたか?

    今まで「ダサい」「野暮ったい」という印象だったダッドスニーカーのイメージは少しは変わりましたでしょうか?

    ダッドスニーカーは、野暮ったいながらもレトロな雰囲気がとてもおしゃれで魅力的です。

    この機会にぜひ、ダッドスニーカーを取り入れたメンズのコーディネートにチャレンジしてみてくださいね。

    今回はダッドスニーカーとは?コーディネート方法やおすすめのダッドスニーカーを紹介しました。

    Sponsored Link