冬のダークなコーデを明るく華やかにしてくれる赤のダウン

ダウンジャケットといえば黒が定番ですが、2着目や少しコーデにインパクトを求める赤色!

他のアイテムカラーとも合わせすい色でもあるのでおすすめですよ。

そこで今回は赤のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の赤のダウンを紹介します。

Sponsored Link

赤のダウンのメンズのコーデ12例

とても存在感があり、着るだけでおしゃれなコーデが仕上がる赤のダウン。

着こなしが難しいと感じるメンズも多いのでは?

おしゃれメンズを参考に、赤のダウンでおしゃれなコーデにチャレンジしてくださいね。

それではさっそく、赤のダウンのメンズのコーデを紹介します。

白のカットソー×ワイドデニムパンツ×白のスニーカー

赤のダウン×白のカットソー×ワイドデニムパンツ×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

オーバーサイズの赤のダウンを使ったストリートコーデ。

スニーカー×キャップを合わせてスポーティ感もあり◎

今時のリラックスシルエットがポイントで、ストリートの中でもしっかりやわらかさを作っているのが◎。

グレーのカーディガン×黒のレザーパンツ×黒ブーツ

赤のダウン×グレーのカーディガン×黒のレザーパンツ×黒ブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

トレンドMIXコーデ。

オーバーサイズのカーディガンを合わせ、上品カジュアルで着こなしているのが◎

レザーパンツ×ブーツで大人の雰囲気をしっかり出し、赤のダウンで華やかに見せています。

白ニット×白のパンツ×赤のスニーカー

赤のダウン×白ニット×白のパンツ×赤のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

赤×白の2色コーデ。

白のワントーンに赤色がよく映えていますね。

オーバーサイズでリラックス感もありつつ、バケットハットでこなれ感もアップ!

Sponsored Link

白シャツ×グレーのスウェット×黒のパンツ×黒のスニーカー

赤のダウン×白シャツ×グレーのスウェット×黒のパンツ×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

キレイめカジュアルコーデ。

シャツ×フレアパンツで上品さがありつつ、デザイン入りのスウェットを合わせてカジュアルダウン。

赤のダウンもコーデを華やかに見せています。

白のロンT×黒のスキニーパンツ×グレーのマフラー

赤のダウン×白のロンT×黒のスキニーパンツ×グレーのマフラー

参照元URL:https://wear.jp/

とてもスタイリッシュでクールかっこいい着こなし。

黒、白、グレーのモノトーンコーデでスタイリッシュですね。

そこにボリュームのある赤のダウンを合わせ、しっかりメリハリ感と差し色効果で華やかに仕上げています。

白のパーカー×黒のスキニーパンツ×赤のブーツ

赤のダウン×白のパーカー×黒のスキニーパンツ×赤のブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

こちらは赤色をしっかり映えさせた着こなし。

白と黒のスタイリッシュな着こなしなので、赤色がよく映えています。

また赤のダウンもボリュームがあるので、黒のスキニーパンツとしっかりメリハリもあり◎です。

Sponsored Link

黒のコーデュロイパンツ×ブラウンのコーデュロイパンツパンツ×黒のスニーカー

赤のダウン×黒のコーデュロイパンツ×ブラウンのコーデュロイパンツパンツ×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

ゆとりのある着こなしが素敵ですね。

上下ラフなシルエットが◎

赤のダウンが一見派手に見えますが、白、黒、ブラウンの落ち着いたカラーなので、程よく馴染んで派手すぎないのが◎です。

白のスウェット×グレーのパンツ×白のスニーカー

赤のダウン×白のすスエット×グレーのパンツ×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

こちらはスポーティカジュアルの着こなし。

白のスウェットにグレーのスエットパンツでスポーティな着こなし。

ラフな雰囲気なので、上品で高級感のある白のスニーカーで大人っさをプラス。

さらに赤のダウンを合わせてカラーのメリハリが◎です。

グレーのデニムパンツ×黒のスニーカー

赤のダウン×グレーのデニムパンツ×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

カジュアルな着こなしですが、赤のダウンがボリュームもありながらスマートなシルエットが◎

メリハリのある雰囲気がかっこいいですね。

Sponsored Link

白のシャツ×黒のベスト×黒のスキニーパンツ×黒のブーツ

赤のダウン×白のシャツ×黒のベスト×黒のスキニーパンツ×黒のブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

大人のカジュアルスタイルですね。

トップスのインナーはシャツにベストできちんと感を演出。

黒のスキニーを合わせてスタイリッシュにキメつつ、赤のダウンを合わせてしっかり明るく仕上げています。

黒のスウェット×グリーンのパンツ×黒のスニーカー

赤のダウン×黒のスエット×グリーンのパンツ×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

黒のスウェットにグリーンのパンツで大人のカジュアルコーデ。

シックな雰囲気で秋冬感がありつつ、グリーンパンツが程よい大人っぽさもあります。

そこに存在感のあるボリュームの赤のダウンを合わせ、しっかりアクセントになっていますね。

グリーンのオーバーオール×黒のスエット×黒のスニーカー

赤のダウン×グリーンのオーバーオール×黒のスエット×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

大人のワーク感たっぷりな着こなし。

黒のトレーナーにカーキのサロペットで大人カジュアル。

赤のダウンが見事に映えた着こなしです。

メンズに人気の赤のダウンジャケット5選

赤のかっこいいダウンジャケットがあれば、この冬、周りに差がつくコーデができること間違いありません。

そこで続いてはメンズに人気の赤のダウンジャケットを紹介します。

ぜひあなたにぴったりの素敵な一着を見つけてくださいね。

シンプルで都会的仕様

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16500円(税込、送料別) (2022/10/30時点)

ストリートのトレンドを核としながらも、他とは一線を画す個性的で斬新なデザインが注目のリフティドアンカーズ

こちらはシンプルで都会的な中綿入りジャケット。

フードは収納可能で、少し低めのロゴ刺繍がアクセントになっていますよ。

NANGA(ナンガ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:41800円(税込、送料無料) (2022/10/30時点)

ナンガは、近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町発の寝袋ブランドです。

国産ブランドながら、極寒地でも耐えうる抜群の保温性が魅力ですよ。

人気モデルであるAURORA DOWN JACKETから、スタンドカラーモデルが登場!

フードのないすっきりしたデザインになっており、気軽に羽織れますよ。

ライトダウン仕様

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4998円(税込、送料無料) (2022/10/30時点)

こちらはライトダウン仕様の1着

無地の単色とバイカラーの2typeから選べ、キルティングデザインが特徴で、フィット感がありとても軽い着心地が魅力ですよ。

胸部分で切り替えになっているので、よりスマートな印象に仕上げてくれます。

この冬はアウターとしてはもちろん、インナーダウンとしてトレンドなコーデが楽しめます。

カジュアルコーデに最適

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:21990円(税込、送料別) (2022/10/30時点)

こちらはカジュアルコーデに最適な1着

大人のカジュアルコーデを目指すなら、メンズに人気の高いアバクロはいかがですか?

フード付きのダウンになっていますよ。

おしゃれ度もグッとアップするおしゃれな1着です。

高級感溢れる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:274780円(税込、送料別) (2022/10/30時点)

こちらは高級感溢れる1着

着るだけでインパクトを与えてくれるので、やはり注目される分、高級感を演出したいと思いませんか?

そんなメンズにぴったりなのが、こちらのモンクレール。

ダウンジャケットいえば、モンクレールと言われるほどのデザイン性と機能性を持っています。

大人のスタイルを目指すなら、インパクトだけでなく本物をぜひ体感してみてください。

赤のダウンに関連する記事

(着こなし方法)

(カラー別のコーデ記事)

(人気ブランド特集)

(洗濯方法や正しい保管方法)

(羽毛対策)

    まとめ

    いかがでしたか?

    メンズのコーデを華やかにかっこよくおしゃれに仕上げてくれる赤のダウンで、この冬のおしゃれは決まりですね。

    今回は赤のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の赤のダウンジャケットを紹介しました。

    Sponsored Link