冬の定番アウターであるダウン!
定番の黒やグレーなどのモノトーンカラーも素敵ですが、白のダウンであれば上品で個性を出した着こなしが完成しますよ!
ただ白のダウンは着こなし方が難しく、
- 上品になりすぎない?
- ボトムスを合わせるのが難しいのでは?
- 太って見えない?
と感じる方もいますがそんな事はありません!
少し着こなし方に注意すれば、普段から活用しているボトムスと簡単に合わせる事ができます。
そこで今回は白のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の白のダウンジャケットを紹介します。
白のダウンのメンズのコーデ11選!
それでは白のダウンのメンズのコーデを紹介します。
おしゃれメンズ達の着こなし方を見ながら紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
白のダウン×グレーのタートルニット×グレーのパンツ
参照元URL http://wear.jp
落ち着いた印象のグレーのワントーンコーデに白のダウンで、カジュアルながらも上品な印象でうまく馴染んでいます。
スラックスを合わせて少し上品な雰囲気があるので、インナーのシャツを見せてラフ感を演出しているのがポイント!
また白のダウンはボリュームあるものではなく、少しスッキリとしたシルエットを選んでいるので、着膨れして見えずスッキリ見えています。
茶色のシャツ×黒のサルエルパンツ
参照元URL http://wear.jp
メリハリのきいたとてもワイルドな着こなし方ですね。
ベースは白と黒でスタイリッシュに見せつつ、インナーのシャツがブラウンでグッとメンズ感を上げています。
ピンクのシャツ×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp
今度は上品で優しい雰囲気を感じる着こなし方です。
白と黒はメリハリのある組み合わせになりますが、少しスタイリッシュになりすぎることもありますね。
上記ではインナーにピンクのシャツで上品さとやわらかい雰囲気をプラス!
また足元もアンクル丈のパンツで抜け感を出し、しっかり軽さを作っているのもポイントです。
白のカットソー×デニム
参照元URL http://wear.jp
こちらはキレイめカジュアルコーデです。
ベーシックなVネックニットにデニムで爽やかに演出!
足元も革靴でしっかり引き締め、メンズらしい上品な着こなしですね。
ここに黒のダウンにすると定番な着こなしですが、白のダウンを合わせて爽やかさキープし、重くなりすぎない着こなしが完成しています。
チェック柄のシャツ×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp
今度はインナーにチェックシャツでカジュアルに演出しています。
白ダウンと黒パンツでしっかり引き締めてキレイめな雰囲気なので、チェックシャツでうまくカジュアルダウン!
足元は革靴を合わせて上品さもしっかり作っています。
赤のニット×デニム
参照元URL http://wear.jp
赤のニットがうまくアクセントになっていますね。
ベーシックな白ダウンに黒パンツでメリハリをつけつつ、赤のニットで程よい上品さを演出!
カジュアルな雰囲気ながら、赤色が大人セクシーに決めてくれます。
グレーのニット×デニム
参照元URL http://wear.jp
シャツを重ね着したグレーのニットとデニムの落ち着いた印象のコーデは、白のダウンを合わせてストリートテイストなコーデに仕上がっています。
靴とキャップを黒でまとめて爽やかながらもクールに決まっていますね。
ボーダー柄のニット×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp
モノトーンなボーダー柄のニットと黒のパンツのキレイめなコーデにも白のダウンはよく合い、メンズらしさを感じるコーデに仕上がっています。
黒のブーツを合わせてスマートな印象に決まっていますよ。
シャツ×グレーのパンツ
参照元URL http://wear.jp
シャツとグレーのパンツのキレイめなコーデには、ボリュームを抑えた白のダウンでコンパクトにまとまっています。
白のスニーカーやグレーのニット帽でカジュアルながらも上品で優しい雰囲気に!
白とグレーで品よく決めた着こなしです。
グレーのニット×ネイビーのパンツ
参照元URL http://wear.jp
白のダウンとグレーのニットのやわらかく優しい印象のカジュアルなコーデは、インナーのボーダー柄を見せて爽やかさもアップ。
ネイビーのパンツはロールアップして抜け感を演出し、スリッポンやハットを合わせてこなれた雰囲気に仕上げていますね。
グレーと黒の柄ニット×デニム
参照元URL http://wear.jp
白のダウンとデニムのシンプルなコーデは、グレーと黒の柄ニットをアクセントにしておしゃれに仕上がっています。
ニット帽は黒で引き締め、足元はスニーカーでスポーティな印象にまとまっていますよ。
メンズに人気の白のダウンジャケットを紹介!
キレイめなダウンのコーデを楽しむなら白のダウンはかかせませんね。
続いてはメンズに人気の白のダウンジャケットを紹介します。
ぜひお気に入りの一着を見つけてください。
タイトで綺麗なシルエット
こちらはタイトで綺麗なシルエットで仕上げられています。
高級感漂うラムレザーを使用しているのでとてもやわらかく、優しく身体にフィットしてくれて着心地も抜群。
タイトなシルエットでも着ぶくれを気にせず綺麗にかっこよく着こなせますよ。
シレ加工と光沢感がおしゃれ
シレ加工を施した光沢感があるデザインで、ライトダウンのようなボリュームを抑えた仕上がりになっています。
ファーやフードは取り外し可能の3way使用なので、スタイルに合わせてアレンジできますよ。
タイトなシルエットで大人上品なカジュアルコーデが完成します。
ニュースペーパー柄
とても斬新でスタイリッシュなデザインのダウンジャケットですよ。
豪華なファーフードもついてセンスも抜群!
モード系なコーデにおすすめです。
MONCLER(モンクレール )
高級ダウンといえばモンクレール!
ダウンのブランドの中でも高級感のある雰囲気で着こなすならモンクレールですね。
肩部分には黒色のラインがしっかりアクセントになり、上品の中でもカジュアルな雰囲気もあり着こなしやすい1着になっています。
裏ボア仕様
とっても暖かくゴージャスな雰囲気がある裏ボア仕様になっています。
フードのファーはフェイクながら高級感たっぷり!
ショート丈でスッキリ着こなしができるので1着です。
(関連記事)
- ダウン(ネイビー)のコーデ!メンズに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(黒)のコーデ!メンズに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!メンズに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!メンズに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(グレー)のコーデ!メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!メンズに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
- ダッフルコート(チェック)のメンズのコーデ!人気のチェックのダッフルコートを紹介!
白のダウンを着こなしているメンズってあまり見かけないので、周りに差がつくおしゃれなコーデを楽しめること間違いありませんね。
今回は白のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の白のダウンジャケットを紹介しました。