上品かつキレイめの印象を加えられる白のマフラー。
無彩色でどんな色のアイテムとも万能に合わせられるので人気の高い色の1つですね。
白は冬らしいカラーでありコーデをランクアップさせてくれるので、活用したい色です。
そこで今回は白のマフラーのメンズのコーデと、メンズに人気の白のマフラーを紹介します。
マフラーを選ぶときの注意ポイント
マフラーを選ぶときは、
- カラー
- デザイン(柄)
- 素材
- 長さ
一般的にはこの4点を意識して、自分の好みのアイテムを選びます。
しかし、この4つ以上に最も注意したいのが「ボリューム感」です。
https://item.rakuten.co.jp/
どれだけ良い素材を使っていたとしても、薄くてペタンコだと、どこか貧相で物足りない印象になりがち。
また、ボリュームが無いと、マフラーの大きな魅力である「小顔効果」も半減してしまいます。
カラーやデザイン・素材もマフラー選びに重要なポイントですが、「巻いたときにしっかりとボリュームがあるか?」も忘れずにチェックしてくださいね。
白のマフラーのメンズのコーデ12例
清潔感のある白色!
上品なコーデに合わせるならカシミア素材などの白マフラーがおすすめ。カジュアルならウール素材で大人っぽさを加えるのがいいですよ。
街中のおしゃれさんはどんなコーデに白のマフラーを合わせているのか?
それではさっそく、白のマフラーのメンズのコーデを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
アウターなしスタイル
グリーンのスウェット×ブラウンのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーン×ブラウンのアースカラーコーデ。
グリーンのスウェットはゆるっとシルエットに可愛いロゴがアクセント。
カジュアルな着こなしなので、白のマフラーが上品さを加えてくれています。
ベージュのニット×白のワイドパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデ。
上品でリラックス感のある着こなしが◎。
白のマフラーは縦に長く垂らしてスタイルアップしつつ、タグが程よいアクセントにもなっています。
赤のニット×白のシャツ×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
派手な赤ニットに黒パンツの上品カジュアル。
少し印象が強い赤色なので、白のシャツをたすき掛け+白のマフラーで引き算スタイル。
タックインできちんと感もあり、白のマフラーのロングシルエットでスタイルアップにもなっています。
オレンジのハイネックニット×白のシャツ×黒のスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは白のマフラーを防寒でなく小物として使った着こなし。
ロングの白のマフラーを使い、たすき掛けとして使っています。
スラックスを合わせて上品さも加え、リラックス感のあるシルエットでこなれ感抜群です。
ワインレッドのニット×チェックのワイドパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の英国風スタイルです。
ワインレッドが赤色とは違う大人の魅力をしっかり表現してくれていますね。
そこに白のマフラーを合わせ、品よい大人の着こなしが完成です。
アウターありスタイル
ベージュのボアジャケット×ベージュのスウェット×ブラウンのコーデュロイパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
もこもこボア×コーデュロイでしっかり冬仕様!
程よいゆるさがリラックス感があり可愛く、白のマフラーもしっかりボリュームがありアクセントになっています。
黒のジャケット×白のワイドパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白と黒のスタイリッシュコーデ。
少しゆったりサイズで着こなしラフな雰囲気が◎
メリハリも出しつつゆるシルエットで今っぽく素敵ですね。
黒のステンカラーコート×グレーのスウェット×デニムパンツ×ローファー
白×黒×グレーのモノトーンコーデ。
白のマフラーが上にあることでコーデも華やかに見えますね。
また黒スキニーを合わせてしっかりスタイルアップもできています。
黒のブルゾン×白のケーブルニット×ペイズリー柄のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のブリティッシュスタイルですね。
黒のブルゾンにペイズリー柄のパンツでクラシカルな雰囲気が◎
レトロコーデはトレンドですので、着こなしの幅の1つとして活用したいですね。
黒のコート×黒のタートルネックニット×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデ。
冬らしさとシックな大人の色気を感じますね。
ただオールブラックは少しワイルド感もあるので、白のマフラーでうまく中和しています。
チェックのステンカラーコート×白のニット×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
チェックのコートがクラシカルな雰囲気。
白ニットに黒パンツのシンプルな着こなしなので、チェックコートがレトロクラシカルに引き上げています。
また白のマフラーはボリュームもあり品よいですね。
ワインレッドのチェスターコート×ワインレッドのニット×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは王道のトレンドコーデ!
ワインレッドが主役になったコーデで大人の雰囲気が素敵ですね。
落ち着きもあり大人の色気がしっかり表現されています。
メンズに人気の白のマフラー5選
白のマフラーをコーデにプラスすれば、周りに差をつけられること間違いありませんね。
続いてはメンズに人気の白のマフラーを紹介します。
ぜひお気に入りの素敵な白のマフラーを見つけてくださいね。
カシミア100%
素材はカシミア100%でプレゼントにも喜ばれる素材ですね。
ドレッシーな着こなしにぴったりとハマり、シンプルながら上品な雰囲気をしっかり表現してくれます。
抜群の着け心地で、一度巻けば他は負けないくらい快適ですよ。
ロングサイズ
70cm×200cmのロングのマフラーです。
首元にボリューム感のある巻き方でもいいですし、参考コーデの様にたすき掛けでアクセントもいいですね。
さらに縦に長く垂らせばスタイルアップができるなど、幅広いコーデに使える1本です。
ウール100%
ウール100%で肌触りもよく、保温性と保湿性が抜群!
シンプルなデザインなので、カジュアルからキレイめまで幅広く使えます。
大きめゆったりサイズなので、しっかり首元でボリュームを出せますすよ。
ボタンデザインがアクセント
レザーボタン風がアクセントになったマフラー。
最高品質のメリノウール100%を使用し、肌触りもよく保温性も抜群!
ケーブル編みのアラン模様が美しく、上品カジュアルに仕上げられています。
ダウンマフラー
防寒対策に特化したダウン素材のマフラーです。
リアルなダウン使用でとても暖かいですよ。
もちろん折りたたみもできるので、秋冬のアウトドアやキャンプにもおすすめです。
マフラーに関連する記事
(マフラーの巻き方)
(人気ブランド特集)
(色柄別のメンズコーデ集)
<モノトーン>
<モノトーン以外>
- マフラー(ネイビー)のメンズコーデ!人気のネイビーのマフラーも紹介!
- マフラー(ベージュ)のメンズコーデ!人気のベージュのマフラーも紹介!
- マフラー(緑)のメンズコーデ!人気の緑のマフラーも紹介!
- マフラー(赤)のメンズコーデ!人気の赤のマフラーも紹介!
<柄>
まとめ
いかがでしたか?
カジュアルにもキレイめコーデにもよくハマり、コーデに季節感もプラスしたいなら、白のマフラーしかありませんね。
今回は白のマフラーのメンズのコーデと、メンズに人気の白のマフラーを紹介しました。