冬のマストアイテムであるマフラー。

防寒性はもちろんながら、コーデのアクセントにもなってくれる優秀なアイテムですね。

多くのカラーがそろっていますが、大人メンズなら品よくキメてくれる「グレー」のマフラーがおすすめ!

そこで今回はグレーマフラーを使ったメンズのコーデと、メンズに人気のグレーマフラーを紹介します。

Sponsored Link

マフラーを選ぶときの注意ポイント

マフラーを選ぶときは、

  • カラー
  • デザイン(柄)
  • 素材
  • 長さ

一般的にはこの4点を意識して、自分の好みのアイテムを選びます。

しかし、この4つ以上に最も注意したいのが「ボリューム感」です。

ボリューム感のあるマフラー

https://item.rakuten.co.jp/

どれだけ良い素材を使っていたとしても、薄くてペタンコだと、どこか貧相で物足りない印象になりがち。

また、ボリュームが無いと、マフラーの大きな魅力である「小顔効果」も半減してしまいます。

カラーやデザイン・素材もマフラー選びに重要なポイントですが、「巻いたときにしっかりとボリュームがあるか?」も忘れずにチェックしてくださいね。

Sponsored Link

グレーマフラーを使ったメンズコーデ12例

上品で大人な印象が強いグレーのマフラーですが、実はカジュアルなメンズのコーデにもとても相性がよく、グッとおしゃれに決めてくれる万能アイテムなんです。

それではさっそく、グレーマフラーを使ったメンズのコーデを紹介します。

グレーカーディガン×白シャツ×黒スラックス×ドレスシューズ

グレーのマフラー×グレーのカーディガン×白のシャツ×黒のスラックス

参照元:https://wear.jp/

大人のキレイめカジュアルコーデ。

インナーにシャツを合わせて裾から見せることで、モノトーンのコーデにメリハリを作っています。

グレーのマフラーは品よくて◎ですね。

黒のスウェット×ベージュのワイドパンツ×黒スニーカー

グレーのマフラー×黒のスエット×ベージュのパンツ×黒のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

今時なゆるカジュアルコーデ。

黒のトップスで少しシックな雰囲気ですが、ベージュのパンツを合わせて程よく中和。

グレーのマフラーもライトカラーで品よい雰囲気が◎です。

グレーのジャケット×ベージュのニット×黒のワイドパンツ×ドレスシューズ

グレーのマフラー×グレーのジャケット×ベージュのニット×黒のワイドパンツ

参照元:https://wear.jp/

ジャケットを使い、トラッドな雰囲気がある着こなし。

シンプルですが、グレーのマフラーが品よいアクセントに!

ラフな中にもきちんと感が光るコーデです。

黒のナイロンジャケット×グレーパーカー×デニムパンツ×黒スニーカー

グレーのマフラー×黒のナイロンジャケット×グレーのパーカー×デニムパンツ×黒のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

モノトーンにシルエットも細身にしたスタイリッシュコーデ。

グレーのマフラーは少しシックなチャコールを合わせており、スポーティカジュアルな雰囲気に大人の落ち着きを加えています。

Sponsored Link

トラックジャケット×ワイドコーデュロイパンツ×スニーカー×フライトキャップ

グレーのマフラー×ブラウンのブルゾン×ブラウンのパンツ×白のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

こちらはブラウンのワントーンコーデ!

黒とは違った落ち着いた雰囲気の上品さが◎。

ライトグレーのマフラーがコーデに明るさを加えて品よくまとめています。

白のジャケット×黒のワイドパンツ×黒スニーカー

グレーのマフラー×白のジャケット×黒のワイドパンツ×黒のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

グレー、白、黒のモノトーンコーデ!

トップスをグレーと白で合わせているので、モノトーンながらも明るさのある着こなしに。

グレーのマフラーをボリューミーに巻き、小顔効果を高めています。

グレーのチェスターコート×白スウェット×デニムパンツ×ドレスシューズ

グレーのマフラー×グレーのチェスターコート×白のロンT×デニムパンツ×黒のブーツ

参照元:https://wear.jp/

グレーのチェスターコートはキレイなシルエットで上品カジュアル。

インナーのロンTはタックインできちんと感を出し、デニムパンツで程よく着崩し。

足元は黒のブーツで引き締め、大人メンズの余裕を感じさせるコーデです。

キルティングジャケット×白ニット×ワイドフレアデニム×スニーカー

グレーマフラー×キルティングジャケット×白ニット×ワイドフレアデニム×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

キルティングジャケットとデニムのワークスタイルをトレンド風に。

ざっくり羽織ったオーバーサイズはリラックス感があり、フレアパンツでトレンド要素をプラス。

マフラーで小顔効果を作ることで、オーバーサイズのアウターでも着せられている印象になりにくいですね。

Sponsored Link

チェックメルトンコート×グレーニット×ベージュのバギースラックス×ドレスシューズ

グレーマフラー×チェックメルトンコート×グレーニット×ベージュのバギースラックス×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

グレー×ベージュのくすみコーデを、さりげないチェック柄で華やかに。

マフラーはボリュームがしっかりとあり、小顔効果が抜群です。

ガバッと大きいオーバーサイズでキメすぎにならず、落ち着いた大人の着こなしにまとまっています。

ダウンジャケット×パープルのスウェット×黒のスウェットパンツ×黒スニーカー

グレーマフラー×ダウンジャケット×パープルのスウェット×黒のスウェットパンツ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

モコモコしたシルエットでカジュアルになりやすいダウンジャケットを、スマートで大人っぽく着こなしたコーデ。

色を黒とグレーで統一しているため、都会的な雰囲気に仕上がっています。

また、パンツとシューズを黒で統一し、脚長効果とキレイなYラインシルエットでスタイルアップしていますね。

白のダブルチェスターコート×白スウェット×黒スキニー

グレーのマフラー×白のダブルチェスターコート×白のスエット×白のカットソー×黒のスキニーパンツ参照元:https://wear.jp/

白、グレー、黒の3色モノトーンコーデ。

上下でしっかりメリハリのある着こなしでこなれ感は抜群!

グレーのマフラーがアクセントになり、とても上品にまとまっています。

ステンカラーコート×白のワイドパンツ×ブーツ

グレーマフラー×ステンカラーコート×白のワイドパンツ×ブーツ

参照元:https://wear.jp/

アウターの上に巻き、アクセントとしてマフラーの存在感を高めたコーデ。

ロングコートのフロントを閉じるとシンプルになりがちですが、マフラーやバッグで個性をプラスしています。

シューズやバッグも含めてモノトーンに統一し、大人っぽくまとまっていますね。

Sponsored Link

メンズに人気のグレーマフラー4選

いろいろなシーンで重宝するグレーのマフラーは、おしゃれメンズなら一枚はそろえておきたいですよね。

続いてはメンズに人気のグレーのマフラーを紹介します。

ぜひお気に入りの素敵なグレーのマフラーを見つけてくださいね。

JOHNSTONS(ジョンストンズ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:25790円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)

「カシミヤマフラー」の代名詞的存在のジョンストンズ

200年以上にわたり、原毛の選別から生産までを自社で一貫して行なっている、英国の老舗ブランドです。

巻くたびに違った表情を見せてくれるリバーシブルのマフラー。

素材はもちろん上質なカシミヤを100%使用しています。

高級感のある素材で、オンオフ問わず身につけられる一枚ですね。

POLO RALPHLAUREN(ポロ ラルフローレン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7980円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)

ご存じの方が多いラルフローレンは、トラッドなアメカジウエアを展開しており、幅広い年代・ジャンルの方から支持されています。

おなじみのポニーロゴの刺繍をアクセントにあしらったマフラー。

素材は、保温性が高くて柔らかなヴァージンウールに、ナイロンをブレンドして耐久性をプラス。

リバーシブルのカラーは「ブラック・グレー」と「チャコール・ライトグレー」で、どちらを主役にしても使いやすい一枚です。

カシミヤタッチ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1800円(税込、送料別) (2022/11/4時点)

化学繊維でカシミヤのようなしっとりと滑らかな肌触りを再現したマフラー。

チクチク感が無く、軽くて優しい巻き心地も再現しています。

また、長さ188㎝・幅68㎝の大判サイズなので、さまざまな巻き方のアレンジを楽しめますよ。

チェック柄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17600円(税込、送料無料) (2022/11/4時点)

無地のマフラーはすでに持っていたり、飽きている方にオススメのチェック柄

グレーならカジュアルになり過ぎずに、コーデのいいアクセントになってくれます。

素材は柔らかくて肌触りのいいラムウールに滑らかなアンゴラをブレンド。

ベーシックなボリューム感に、品を感じるチェック柄で、コーデに使いやすいアイテムですね。

Sponsored Link

マフラーに関連する記事

(マフラーの巻き方)

(人気ブランド特集)

(色柄別のメンズコーデ集)

<モノトーン>

<モノトーン以外>

<柄>

まとめ

いかがでしたか?

グレーのマフラーは濃淡や色味で印象を変え、おしゃれの幅を広げてくれます。

この冬はグレーのマフラーを取り入れたコーデで、周りのメンズに差をつけちゃいましょう。

今回はグレーマフラーを使ったメンズのコーデと、メンズに人気のグレーマフラーを紹介しました。

Sponsored Link