ネックウォーマーをオシャレに着こなせていますか?
秋冬に欠かせないアイテムといえば、ネックウォーマーですよね。
ですが、コーデにマッチした着こなしができていますか?
そこで今回は、ネックウォーマーのメンズコーデと、人気のネックウォーマーを紹介します。
ネックウォーマーのメンズコーデ20例
ネックウォーマーを使った色々なおしゃれなコーデを集めてみました。
それではさっそく、ネックウォーマーのメンズコーデを紹介します。
ジャケット×ニット×デニムパンツ×革靴
参照元URL http://wear.jp/
白のニットにデニムパンツで、キレイめカジュアルコーデ。
ベージュのジャケットが、程よくきちんと感をプラスしています。
迷彩柄のネックウォーマーをアクセントとして取り入れると◎。
チェックシャツ×ダウンベスト×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
チェック柄のシャツはシンプルな黒のパンツと相性がいいですよ。
黒のダウンベストなら、重たすぎない印象に仕上がります。
ネックウォーマーで首元にボリュームをプラスすると◎。
ニット×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
グレーのニットに黒のパンツを合わせた、大人カジュアルコーデ。
ダウンジャケットが重たすぎない印象を回避しています。
黒のネックウォーマーにスニーカーがマッチしていますね。
トレーナー×ダウンジャケット×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
白のトレーナーに黒のパンツを合わせた、王道のカジュアルスタイル。
ネックウォーマーとダウンジャケットのカラーを統一すると、ゴチャつきませんよ。
グレーのスニーカーなら重たすぎない印象に仕上がります。
ニットセーター×チェスターコート×スリムパンツ×ブーツ
参照元URL http://wear.jp/
ロング丈の白のニットには黒のパンツが相性抜群です。
ベージュのチェスターコートなら、きちんと感をプラスすることができますよ。
白のネックウォーマーで顔まわりを明るく演出すると◎。
シャツ×フリースジャケット×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
カーキのシャツにネイビーのパンツを合わせた、ミリタリー テイストのコーデ。
ブラウンのフリースジャケットが程よく、メリハリをきかせています。
黒のニット帽とネックウォーマーの組み合わせなら、小顔効果が期待できますよ。
ジャケット×コーデュロイパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
トップスとパンツをブラウンでまとめたワントーンコーデ。
ベージュのフリースジャケットが、優しい印象をプラスしています。
マスタードのネックウォーマーでアクセントを加えると◎。
ロングコート×ロンT×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
ネイビーのロングTシャツにデニムパンツを合わせた、シックな着こなし。
カーキのネックウォーマーが顔まわりにボリュームをもたせています。
ロングコートなら、スタイリッシュな雰囲気を演出できますよ。
ライダースジャケット×パーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
グレーのパーカーにデニムパンツを合わせた、王道のカジュアルコーデ。
黒のライダースジャケットで大人っぽさをプラスすると◎。
ミックスカラーのネックウォーマーが、いいアクセントになっています。
ジャケット×シャツ×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
黒のジャケットにゆったりめのパンツを合わせて、モノトーンコーデの完成。
足元は白のスニーカーで重たすぎない印象に仕上げています。
黒のニット帽とネックウォーマーがベストマッチしていますね。
ナイロンジャケット×ロンT×パンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
白のシャツにデニムパンツを合わせた、キレイめカジュアルコーデ。
赤のフリースジャケットが、いいアクセントになっています。
ネックウォーマーとスニーカーのカラーは統一するといいですよ!
デニムジャケット×トレーナー×シャツ×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
デニムonデニムでカジュアルに着こなしたコーデですね。
グレーのトレーナーと白のシャツで、レイヤードスタイルを取り入れるとバランスよく仕上がります。
星柄のネックウォーマーが、さりげないオシャレポイントに。
ニットセーター×ワイドパンツ×スニーカー×ニット帽
参照元URL http://wear.jp/
白のニットにゆったりめのワイドパンツを合わせた、ナチュラルなスタイル。
足元は黒のスニーカーで重厚感をだすと、バランスがよくなります。
アイボリーのニットとネックウォーマーが見事にマッチしていますね。
デニムコート×セーター×スリムパンツ×ブーツ
参照元URL http://wear.jp/
ロング丈のデニムコートを主役にした大人カジュアルコーデですね。
ワインレッドのニットがさりげないアクセントになっています。
黒のネックウォーマーを取り入れると、小顔効果が期待できますよ。
MA1×トレーナー×スリムパンツ×ブーツ
参照元URL http://wear.jp/
白のトレーナーは引き締め効果のある黒のパンツと合わせるといいですよ。
カーキのフリースジャケットに黒のネックウォーマーが、見事にマッチしています。
重厚感のあるブーツを合わせる事で、バランスよく仕上げています。
チェスターコート×柄セーター×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
総柄のセーターには無地の黒パンツがオススメです。
黒のチェスターコートで全身を引き締めると◎。
グレーのネックウォーマーなら顔まわりが暗すぎず、丁度いいですね。
コート×セーター×スウェットパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
ブラウンのセーターにグレーのスウェットパンツを合わせて、ラフカジュアルな着こなしを演出。
黒のダッフルコートで大人っぽさをプラスすると◎。
ブロックチェックのネックウォーマーはダークカラーを選ぶと、スッキリと仕上がります。
チェスターコート×スリムパンツ×ブーツ×ハット帽
参照元URL http://wear.jp/
グレーのトレンチコートにグレーのパンツを合わせた、ワントーンコーデ 。
ワインレッドのネックウォーマーが、いいアクセントになっています。
ブラウンのブーツなら重たすぎず、丁度いい仕上がりになりますよ。
MA1×トレーナー×スリムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
オーバーサイズのトレーナーには引き締め効果のある黒のパンツがオススメです。
白のソックスとスニーカーで足元は軽やかに仕上げると◎。
黒のネックウォーマーが顔まわりをさらに引き締めていますね。
テーラードジャケット×柄セーター×シャツ×デニムパンツ
参照元URL http://wear.jp/
アーガイルチェックのセーターにデニムパンツを合わせて、知的な印象を演出。
テーラードジャケットを羽織り、きちんと感をプラスすると、こなれた雰囲気に仕上がります。
ネックウォーマーはネイビーを選ぶと、しっかりと馴染みますよ。
ジャケット×ロンT×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
カーキのジャケットにライトブルーのデニムパンツを合わせて、ミリタリーテイストに仕上げています。
白のロングTシャツが少しみえていて、とてもオシャレですね。
コンパクトなネイビーのネックウォーマーを取り入れると、バランスがよくなりますよ。
人気のネックウォーマー5選
ネックウォーマーは、カジュアルやキレイめなど、色々なコーデに合わせる事が出来ますね。
最後は人気のネックウォーマーを紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
ボタン付き
髪の毛を崩さず着用できるボタン付きのネックウォーマー。
内側がマイクロボア仕様になっているから、チクチクせず敏感肌の方にも安心して使えます。
ベーシックなものからアクセントになる柄ものまで、揃っていますよ。
二重生地
二重生地で暖かさアップのネックウォーマー。
パイル編みに起毛加工を施しているから、肌触りがとてもいいですよ。
ベーシックなカラーなので、幅広いコーデにマッチしますよ。
カシミヤ100%
チクチクしないカシミヤ100%のネックウォーマー。
伸縮性に優れたリブ編みだから、着脱が楽ですよ。
軽くてかさばらないので、持ち運びにも便利!
リバーシブル
2通りの着こなしが楽しめるリバーシブルタイプのネックウォーマー。
肌触りの良いボア素材を使用しており、とてもふわふわですよ。
スノーボードなどのアクティブなスポーツにもピッタリ!
フェイクファー
高級フェイクファーを使用したネックウォーマー。
シルエットはゴムで調節でき、簡単に防寒対策アップできますよ。
肌触りの良い素材を使用しているので、裏側もチクチクしません。
(関連記事)
いかがでしたか?
ネックウォーマーは、さまざまなデザインがありましたね。
チェック柄や迷彩柄なら、コーデにアクセントをプラスすることができますよ。
ぜひ、今年の季節からオシャレなネックウォーマーを取り入れてみてください!
今回はネックウォーマーのメンズコーデと、人気のネックウォーマーを紹介しました。