シックで上品な黒のシャツ。
キレイめからカジュアルな雰囲気まで幅広いコーデに使える優秀なアイテムですね。
シーズン問わず長く使え、無彩色なので他のカラーとの組み合わせにも悩みません。
ただ、着こなしを間違えてしまうと一気にキメすぎな印象になってしまうので、そこはバランスがとても大切。
苦手意識を克服し、大人かっこよく着こなしたいところですね。
そこで今回は季節別の黒シャツのメンズコーデと、人気の黒シャツを紹介します。
黒シャツのメンズコーデ集
春夏コーデ7例
爽やかな季節である春夏!
明るいカラーやストライプ柄が人気ですが、上手く黒シャツを着こなせば、落ち着いた爽やかな大人の着こなしが完成しますよ。
それではまずは黒シャツのメンズの春夏コーデから紹介していきます。
ベージュのテーラードジャケット×白のワイドレザーパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
大人メンズならワードローブに入れておきたいジャケパンコーデ。
キレイめなアイテムを多く使っているため、上下のシルエットをルーズにしてキメ過ぎにならないようにしています。
また、黒シャツは首回りをスッキリと見せてくれるバンドカラーを選び、大人っぽくもカジュアルな印象にしていますね。
チェックワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
黒のシャツコーデでアイテム選びに迷うなら、「バンドカラー」がおすすめ。
首周りはスッキリとした程よいカジュアル感があるので、キチンと感がで過ぎずに着こなしができますよ。
こちらはワイドのチェックパンツと合わせてゆるっと可愛い大人カジュアルな着こなし!
トップスで落ち着いた雰囲気を作り、足元はスニーカーでカジュアルにまとめています。
白パーカー×ワイドミリタリーパンツ×黒スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
半袖の黒シャツとパーカーのレイヤードコーデ。
ボトムスも無骨なミリタリーパンツなので、カジュアルになり過ぎないように黒シャツでバランスを取っています。
また、黒のバケットハットを加えることで大人っぽさを高め、ストリートな雰囲気も加えていますね。
ワイドデニム×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ドレスな雰囲気の強い黒シャツと、カジュアルを代表するパンツであるデニムパンツのコーデ。
インディゴデニムが春夏らしい季節感を作り、程よくカジュアルダウンをしていますね。
ワイドデニムは野暮ったくならないようにアンクル丈で足元をスッキリとさせています。
黒T×ブラウンのワイドパンツ×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
上下ともにルーズなリラックスカジュアルなスタイル。
黒のシャツは半袖のオープンカラーでラフに着こなし、ボトムスはもはや定番のワイドパンツで程よい大人カジュアルに!
落ち着いたカラーで上品さもあるコーデです。
グレーT×黒のワイドスラックス×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
リラックス感のある夏スタイルですね。
黒とグレーの色合わせはモノトーンでスタイリッシュです。
グレーは無彩色ですが明るさもあるので、暗くなり過ぎないところがいいですね。
白のカットソー(インナー)×バギーパンツ×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
黒シャツはシックな雰囲気抜群ですが、デニム素材と合わせればやわらかい雰囲気で着こなしができますよ。
インナーの白をチラッと見せ、ベージュの巾着バッグも合わせて程よい明るさが◎です。
秋冬コーデ7例
秋冬はシックなカラーが似合うので、黒シャツが着こなしやすい季節ですね。
もちろん暗くて重くなり過ぎないように注意は必要。
他のアイテムも暗い色が多くなる季節ですので、組み合わせには注意が必要ですよ。
続いては黒シャツのメンズの秋冬コーデを紹介していきます。
グレーのチェックパンツ×黒のブーツ×白ソックス
参照元:https://wear.jp/
黒シャツにグレーチェックパンツのモノトーンスタイルです。
クールな中にもカジュアルな雰囲気があり◎。
少し可愛らしい雰囲気もあるので、黒シャツの袖をまくるだけでもグッと男度アップ!
足元は白ソックス見せでこなれた雰囲気を作って完成ですね。
ベージュのワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
大人のリラックスカジュアルコーデ。
オーバーサイズの黒シャツは何かと使えるのでとても便利です。
ワイドパンツをロールアップで足元をスッキリさせ、野暮ったくならない様にしていますね。
白のニットベスト×フレアデニム×ローファー
参照元:https://wear.jp/
サッと羽織るだけでコーデにデザイン性と個性を加えてくれるニットベストコーデ。
ニットベストは羽織るだけでも周りと差別化してくれますが、サイドレースデザインがより個性を高めています。
デニムはフレアシルエットをチョイスし、韓国ファッションの要素を取り入れていますね。
ブラウンのジャケット×グレーのバルーンパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
上品さのある大人のカジュアルスタイルですね。
オーバーサイズのブラウンのジャケットに黒のシャツで大人っぽく!
バルーンパンツとスニーカーでスカジュアルに崩し、トレンドライクなコーデが完成しています。
黒ニット×黒のボアブルゾン×黒スキニー×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
メリハリの効いたオールブラックコーデ。
上下でメリハリシルエットを作ることでとてもキレイなYラインシルエットに!
インナーにはニットに黒シャツのレイヤードで上品さを出しつつ、スニーカーやバッグで上手くカジュアルダウンさせています。
グリーンのモッズコート×ベージュのチノパン×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
モッズコートを取り入れた大人のミリタリーコーデ。
チノパンと合わせた定番の大人カジュアルですが、黒のシャツは光沢があり上品さを演出。
オーバーサイズでラフに着こなし、程よい大人っぽさを表現しています。
黒のトレンチコート×ベージュのワイドチノ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
タウンでも冬のアウターとして定着したトレンチコートコーデ。
ベージュのワイドチノのくすみカラーが上品で、硬い雰囲気を和らげていますね。
メリハリ感のある大人のカジュアルコーデです。
メンズに人気の黒シャツ4選
黒のシャツは素材やシルエットなど色々なバリエーションがあります。
ご自分のやりたいコーデのイメージに合わせて、お気に入りを見つけてくださいね。
最後はメンズに人気の黒のシャツを紹介します。
万能なジャストサイズ
上品な作りで大人な雰囲気があるオックスフォードシャツ。
どんな着こなしにもマッチするジャストサイズになっており、美シルエットになっていますよ。
スッキリと着こなしができるので、自然と大人な雰囲気で着こなしができる1着です。
バンドカラーシャツ
一般的なレギュラーカラーよりもスッキリした印象で、カジュアルに演出してくれるバンドカラーシャツ。
適度なリラックス感のあるオーバーサイズシルエットで、こなれた雰囲気で着こなしができます。
素材はコットン100%を使用したブロード生地を採用。
生地にハリやコシがあり、上品なツヤのある生地感がルーズでも大人っぽい印象を作ってくれますよ。
オープンカラー
春夏の定番といえばオープンカラーシャツですね。
ラフに着こなせ、大人のリラックスカジュアルが叶いますよ。
程よいゆとりのあるサイズでこなれた着こなしができます。
オーバーサイズシルエット
こなれ感抜群なオーバーサイズシルエット。
ゆったりとラフに着こなしができるので、ワイド系パンツやスラックスとも相性抜群。
コットン100%で一年中使え、オーバーサイズでアウター感覚でも着こなしができますよ。
シャツに関する記事
(季節別のシャツの着こなし)
(ニットベストとの重ね着方法)
(カラー別のシャツコーデ)
- シャツ(白)のメンズのコーデ!人気の白シャツを紹介!
- シャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーシャツを紹介!
- シャツ(赤)のメンズのコーデ!人気の赤シャツを紹介!
- シャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクシャツを紹介!
(柄別のシャツコーデ)
- シャツ(チェック)のメンズのコーデ!人気のチェックシャツを紹介!
- シャツ(花柄)メンズのコーデ!人気の花柄シャツを紹介!
- シャツ(ストライプ)のメンズのコーデ!人気のストライプシャツを紹介!
- シャツ(ドット柄)のメンズのコーデ!人気のドット柄シャツを紹介!
- アロハシャツのメンズのコーデ!人気のアロハシャツを紹介!
(人気ブランド特集)
(オーバーシャツの着こなし術)
(ロングシャツの着こなし術)
まとめ
黒のシャツは一枚持っているとコーデの幅が広がります。
黒シャツコーデのバリエーションをどんどん増やし、オールシーズンでの着回しを楽しんでください。
今回は黒シャツのメンズのコーデと、人気の黒シャツを紹介しました。