季節の変わり目に便利なアウターといえばダウンベストですよね。
ダウンベストはそれだけでおしゃれなレイヤードコーデが楽しめるのも人気の理由!
カジュアル色の強いイメージですが、大人っぽさを引き立てる着こなしにも万能に合わせられるんですよ。
そこで今回は黒のダウンベストのメンズの着こなし方と、おすすめのダウンベストを紹介します。
黒のダウンベストのメンズの着こなし方を紹介!(10例)
季節の変わり目ならではの一味違ったおしゃれが楽しめるダウンベスト。
特に黒はどんなアイテムにも馴染みやすく、使い勝手抜群のカラーです。
アメカジ風のカジュアルスタイルが定番でしたが、おしゃれメンズ達はどのような着こなしを楽しんでいるのでしょう。
それでは黒のダウンベストのメンズの着こなし方を紹介します。
チェックシャツ×エンジのカーディガン×黒のワイドパンツ
黒とエンジの色合いが大人っぽい雰囲気。
シックなカラーバランスにチェックシャツが品よくアクセントになっていますね。
ワイドパンツを合わせてリラックスムードを与え、男らしいシルエットに仕上げています。
グレーのシャツ×デニム
クレーのシャツとデニムのシンプルな綺麗めカジュアルコーデ。
そこにダウンベストを合わせると奥行きが生まれて、おしゃれ度がアップしますね。
大人っぽく着こなすならモノトーンでまとめると◎!
マットな素材の黒のダウンベストを選ぶと、よりカジュアル感が抑えられるのでおすすめです。
グレーのスウェット×デニム×ニット帽
スウェットにダウンベストの温もりを感じる着こなしは肌寒い日におすすめ。
ボリューム感あるスタイルですが、黒のダウンベストをプラスすることで全体が引き締まりますね。
定番のカジュアルコーデもインナーのチェックシャツを挿し色にして、こなれた雰囲気が今っぽさを演出してくれますよ。
デニムシャツ×ボーダー柄のインナー×コーデュロイパンツ
ボーダー柄のカットソーとダウンベストの組み合わせは定番中の定番!
ダウンベストで男らしい無骨な表情を見せつつ、ボーダ柄が爽やかな印象も与えてくれますね。
ピンクカラーのコーデュロイパンツがシーズンムードを高め、程よい甘さもプラス。
ダウンベストの裏地とカラーリンクしているのも、おしゃれに見せるポイントですね。
黒のパーカー×デニム×キャップ
キャップや靴も黒で揃えていてワイルドな雰囲気が漂っていますね。
黒のワントーンコーデは重くなりがちなので、パンツの裾をロールアップして抜け感を演出することがポイント!
カジュアルでも子どもっぽくならず、クールなストリートスタイルが完成していますね。
チェックシャツ×黒のパンツ
定番の着こなしですが、黒のダウンベストがコンパクトなサイズ感なのでスタイリッシュにまとまっていますね。
パンツも黒で統一して、トップスをコンパクトにまとめるとスタイルアップも期待できますよ。
グレーのパーカー×デニム×スニーカー
レイヤードコーデを楽しむならダウンベストは必須!
フード付きのパーカーとダウンベストは相性抜群の間違いない組み合わせですよね。
ボトムスはデニムでとことんカジュアルにまとめて、ワイルド感を演出しましょう。
シックなカラーバランスにスニーカーのパープルがアクセントになっていますね。
赤のパーカー×ボーダー柄のスエットパンツ
リラックス感に溢れたボーダー柄のスエットパンツですが、黒のダウンベストを合わせることで一気に垢抜けますね。
赤のパーカーが挿し色になって、ラフな中にも大人な色気が感じられます。
大人の休日スタイルに真似してみてはいかがですか?
デニムシャツ×グレーのスエットパンツ
デニムシャツと黒のダウンベストの組み合わせは、クールな雰囲気でおしゃれ感抜群ですよね!
ボトムスはスエットパンツでリラックス感をプラスすることが今っぽい着こなし。
赤のスニーカーをアクセントに、シンプルながらも絶妙なカラーバランスがおしゃれ度をアップさせますね。
白のパーカー×グレーのスエットパンツ×ニット帽
http://mensfastfashionnavi.blog.jp/
ラフなスタイルでもモノトーンにすることで、すっきりと綺麗にまとまりますね。
黒のダウンベストはそれだけでボリュームがあり存在感抜群なので、色味を抑えた着こなしが大人っぽさを演出してくれますよ。
さりげない足首見せで抜け感をプラスすることも忘れずに。
メンズにおすすめの黒のダウンベストを紹介!(5選)
定番アイテムだからこそ、よりおしゃれな着こなしを楽しみたいですね。
ワンランク上のスタイルを叶えてくれる、お気に入りのおしゃれなダウンベストを揃えましょう!
続いてはおすすめの黒のダウンベストを紹介します。
タイトなシルエットが魅力
カジュアルからキレイめまで幅広く着こなせるコンパクトなダウンベスト。
ダウンベストはオーバーサイズだと野暮ったく見えてしまいがちなので、タイトなサイズ感をチョイスすることがポイントですよ。
ボトムスを選ばないシンプルなデザインなので、お手持ちのウエアとの相性も抜群なハズ!
シャツやカットソーでとことんカジュアルに着こなしたり、ニットを合わせると大人スタイルも楽しめますよ。
パイピングがアクセント
黒地に白のパイピングがアクセントなったダウンベスト。
適度なボリューム感で男らしいワイルドな表情も見せてくれますよ。
ネルシャツやパーカーなどのカジュアルウェアはもちろん、タートルネックなどシックなアイテムとも相性抜群!
カジュアルながらも品よく決まる洗練されたデザインのダウンベストを、ぜひ選んでくださいね。
異素材切り替え
こちらのダウンベストは薄型軽量で、ストレスフリーな着心地が魅力的。
マットなボディに光沢のあるレザー切り替えがアクセントになって、抜群のおしゃれ感を放っています。
また、襟裏にボアを施しているから、気持ちいい肌触りで暖かさも文句なし!
スタンドカラーでスタイリッシュに着こなすことができますよ。
4WAYストレッチナイロン
ボリューム感抜群ながらも綺麗なシルエットで都会的な雰囲気が漂いますね。
ダウン80%フェザー20%の黄金比率で高い保温性を持ち、通気性や弾力性にも優れているんですよ。
また4WAYストレッチナイロンを使用することで、肉厚な見た目とは違い、伸縮性抜群で動きやすい着心地を実現。
本物思考のあなたにぴったりのおしゃれなダウンベストですよ。
DUVETICA/デュベティカ
最後は人気ブランド、デュベティカのダウンベスト。
独特の艶感が男らしさを引き立ててくれるデザインに仕上がっています。
デニムやパーカーなどのカジュアルなアイテムと合わせるのがおすすめ。
サングラスやシルバーアクセサリーとも相性抜群だから、とことんワイルドに着こなしてほしいですね!
(関連記事)
- ダウンベスト(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(赤)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(ブラウン)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(青)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(白)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
いかがでしたか?
ワイルド感と都会的なスタイリッシュな表情を併せ持つ黒のダウンベストは、メンズコーデに万能に着こなせますね!
デザインや素材、サイズ感によっても見せる表情が変わってくるので、あなたにぴったりの1着で自分らしいスタイルを楽しんでくださいね。
今回は黒のダウンベストのメンズの着こなし方とおすすめのダウンベストを紹介しました。