2022年も人気の高いワイドパンツは、絶妙なラフさがありオシャレを格上げしてくれます。
個性を演出することができ、着まわしもできるアイテムで人気ですよ。
そこで今回は、2022年秋冬のワイドパンツのメンズコーデと、人気のワイドパンツを紹介します。
(ワイドパンツの失敗しない着こなし方法)
秋冬のワイドパンツのメンズコーデ14例
ワイドパンツはコーデに合わせるのが難しそうですが、カラーやデザインが豊富にそろっています。
上手に取り入れることでトレンド感の高い、ワンランク上のオシャレが楽しめますよ。
それではさっそく、秋冬のワイドパンツのメンズコーデを紹介していきます。
白のMA-1×白のスウェット×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ワイドなシルエットはカジュアルな印象になりやすいため、モノトーンでまとめるのはよく使われる着こなしの一つ。
上下ともにワイドなシルエットがリラックス感を生んでいます。
初心者の方もまずはモノトーンコーデがおすすめですね。
パーカー×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ルーズなシルエットでも、クールな雰囲気が魅力のストリートコーデ。
あえて少し野暮ったいカジュアルさを感じる着こなしが特徴ですね。
ベージュや白、ライトなグリーンなどを使い、爽やかな印象にまとめています。
シャツ×ベスト×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
着こなしに個性を加え、周りと差別化してくれるベストを使ったコーデ。
少し野暮ったさを感じるワイドシルエットの軍パンを使っているので、トップスはシャツで大人っぽく。
ベスト・シューズ・キャップは黒で統一し、コーデを引き締めています。
総柄シャツ×ビットローファー
参照元:https://wear.jp/
総柄シャツを主役にしたコーデ。
真っ白ではない生成りがかったホワイトなので、パキッとせず柔らかい印象に。
足元はビットローファーで上品な雰囲気にまとまっていますね。
パープルのロンT×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ロンTとワイドスラックスのシンプルなキレイめカジュアルコーデ。
あまり多くは見かけないパープルカラーが周りと違った印象を作っていますね。
また、巾着バッグがいいアクセントになり、シンプルでも物足りなさを感じさせません。
チェック柄CPOジャケット×白のモックネックT×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
秋冬らしい温みのあるチェックのシャツジャケットを使ったコーデ。
チェックシャツはカジュアルになりやすいですが、シックなカラーをベースにしているので大人っぽい印象に。
また、パンツとシューズを同色にすることで脚長効果があり、スタイルアップしていますね。
セットアップ×白T×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
人気スタイルの一つとして定着したセットアップコーデ。
パッと着るだけでサマになるセットアップは初心者にもおすすめです。
インナーは白T、シューズはスニーカーで定番の崩し方ですね。
コーチジャケット×グレースウェット×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
コーチジャケットを使ったストリートコーデ。
ブラウン×コーデュロイのパンツが季節感を演出。
キャップにサングラスでクールにキマっていますね。
ボアブルゾン×白のモックネックT×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ボアブルゾンを使ったゆるコーデ。
モコモコの素材感に加えてカラーもブラウンで、秋冬らしい季節感を高めています。
インナーは白のモックネックTで爽やかさや大人っぽさを作り、パンツは同系色のベージュを合わせてまとまりのある着こなしにしていますね。
トレンチコート×ベスト×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
ベストとワイドパンツのセットアップコーデ。
上下ワイドなシルエットで崩し、リラックス感のある着こなしになっています。
柄で遊んでいますが、ロングコートで大人っぽくまとまっていますね。
黒のボアジャケット×ベージュのニット×ベージュスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ぼんやりした印象になりやすいブラウンのくすみコーデを、黒のボアジャケットで引き締め。
カジュアルになりやすいボアジャケットも、黒なら着こなしも着回しもしやすいですね!
ブラウンをベースとしているので、柔らかく、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
トレンチコート×パーカー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
オレンジを差し色のアクセントに使ったコーデ。
グリーンとベージュのくすみコーデは地味な印象になりがちですが、パッと明るいカラーが一つ加わるだけでグッと華やかな印象になりますね。
グレーのダウンジャケット×モックネックニット×白のモックネックT×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白・黒・グレーのモノトーンをベースにしたコーデ。
深いグリーンと表情豊かなニットをインナーに。
野暮ったくなりやすいダウンジャケットをスラックスや色使いを抑えてキレイめに着こなしています。
ネイビーのステンカラーコート×ノルディック柄スウェット×黒スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
冬らしいシーズンムードを高めてくれる、ノルディック柄スウェットをアクセントに使ったコーデ。
堅い印象になりやすいネイビーのステンカラーコートを、スニーカーやキャップでカジュアルダウンしてバランスを取っています。
パンツのグリーンはネイビーと同じアースカラーなので相性がいいですね!
メンズに人気の秋冬のワイドパンツ4選
続いてはメンズに人気の秋冬のワイドパンツを紹介します。
さまざまなショップやブランドから販売されているワイドパンツは、種類が豊富で迷ってしまいますね。
そこで人気のアイテムを集めましたので、ぜひお気に入り一着を見つけて、秋冬のコーデに取り入れてみてください。
キレイな光沢感
上品な着こなしができるキレイな光沢感のあるワイドパンツ。
ストンと落ちるシルエットがワイドでもキレイめな印象に仕上げてくれますよ。
ポリエステルとレーヨンを混紡したTR素材は、洗濯しても劣化がしにくく、シワになりにくいのが特徴。
吸湿性・吸水性にも優れ、実用性と機能性に優れた一本です。
テーパードスラックス
ワイドでもだらしない印象にさせないテーパードスラックス。
膝から下にかけて細くなるテーパードシルエットがスタイルを良く見せつつ、センタープレスが上品な印象に。
ポリエステルにポリウレタンを混紡して4WAYの伸縮性を持たせ、シワのなりにくい生地でお手入れも楽チンです。
楽な履きこごちでも上品見えする、初心者にもおすすめの一本ですね。
デニム素材
太過ぎないシルエットで、初心者でもコーデに取り入れやすいデニム地のワイドパンツ。
柔らかい肌触りではき心地抜群ですよ。
コットン100%で洗ってもヘタレにくく、丈夫な生地は長く愛用できます。
ロールアップで足元をスッキリと見せたスタイルがおすすめですね。
豊富なカラバリ
19種類の豊富なカラーバリエーションで人気のワイドパンツ。
1本目は黒がおすすめですが、2本目以降は色や柄に挑戦するのもおすすめ。
素材はポリエステル・レーヨン・ポリウレタンの混紡素材を採用。
程よく落ち感のある生地とシルエットで、旬な着こなしを楽しめる一本ですね。
ワイドパンツに関連する記事
- ワイドパンツのメンズコーデのコツや着こなし方を紹介!おすすめのワイドパンツはこちら!
- ワイドパンツの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドも紹介!
- ワイドパンツとスニーカーのメンズの春コーデ!おすすめのおしゃれなワイドパンツを紹介!
- ワイドパンツ(アンクル丈)のメンズコーデ!おすすめのワイドアンクルを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
ワイドパンツは着回し力もあり、リラックスしたオシャレが楽しめますね。
ゆったりとしたコーデに仕上がるので、ぜひ2022年秋冬のコーデに取り入れてみてください。
今回は、2022年秋冬のワイドパンツのメンズコーデと、人気のワイドパンツを紹介しました。