クロップドパンツはカジュアルにもキレイめにも着こなしができるメンズの大事な春夏アイテムです。
子供っぽくなりがちなクロップド丈を活かし、どのようにおしゃれなコーデにしているのか?
またどんなクロップドパンツが人気があるのか気になりませんか?
そこで今回はクロップドパンツのメンズコーデと、人気のクロップドパンツを紹介します。
先にクロップドパンツの特徴や、着こなし方のコツを知りたい方は下記の記事を参照下さい。
クロップドパンツのメンズのコーデ12例
色々なおしゃれメンズのコーデを集めてみましたので参考にしてください。
6分丈や7分丈のクロップドパンツは相当ハードルが高いので、8分丈以上のアイテムを選ぶようにして下さいね。
それではさっそくクロップドパンツのメンズのコーデを紹介します。
白シャツ×スニーカー×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
白シャツ×スラックスでキレイめな雰囲気に仕上げたコーデ。
モノトーンの王道な着こなしなので、ニット帽やサングラス・サコッシュなど、小物で個性やアクセントをプラスしています。
足元はスニーカーでカジュアルダウンしながら、春らしい軽快な足元に仕上がっていますね。
チェックオープンカラーシャツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
パンツ・ソックス・シューズをブラックでまとめると、それぞれの境目が分かりにくくなって脚長効果があります。
主張し過ぎないホワイト系のチェックシャツが爽やかで華やかな雰囲気を演出していますね。
スニーカーのミッドソールが白なら、軽さが出てさらに春夏っぽい印象になりますよ。
半袖オープンカラーシャツ×スラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
春夏に分かりやすく周りと差をつけられるタックインコーデ。
白・黒の2色のみなので、少しモードな雰囲気も感じます。
トップス:ボトムス=1:2の割合を意識し、トップスの裾はピシッと入れ過ぎずに緩めにインして下さいね。
ネイビーT×スリッポン×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
ややルーズなシルエットでストリートっぽい雰囲気に仕上げたコーデ。
クロップドパンツはチノタイプですが、ツルッとした光沢のある上品な雰囲気を感じるアイテムを使用しています。
サマーニット帽やサングラス・ネックレスなど小物で装飾をプラスし、バンダナでアクセントをつけて個性を出していますね。
クロップドパンツ×半袖オープンカラーシャツ×レザーサンダル
参照元:https://wear.jp/
春夏のキレイめコーデの定番アイテムであるオープンカラーシャツ。
オーバーサイズにすることで抜け感がありながら長袖に近い大人っぽさを作れています。
足元も革靴見えするレザーサンダルを合わせて上品にまとまっていますね。
黒T×サンダル
参照元:https://wear.jp/
白と黒のモノトーンで落ち着いた雰囲気に仕上げたコーデ。
カジュアルなアイテムばかりなので、色を抑えてキレイめな雰囲気を作っています。
足元はブルーのストラップを差し色にしたサンダルでより春夏らしい印象ですが、さらに大人っぽく仕上げるならドレスシューズやローファーなどのレザーシューズがおすすめ。
ノーカラーカーディガン×Tシャツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×白のラフでも上品さを感じるコーデ。
学生やビジネスの印象が強いカーディガンですが、ストンとした落ち感が魅力のノーカラーはタウンユースにおすすめ。
シックなカラーがベースでも上下ともに抜け感があるため、春夏らしい清涼感のある着こなしになっていますね。
白T×白スニーカー×黒のバケットハット
参照元:https://wear.jp/
バッグやハットなどの小物まで含めて白と黒で統一したモノトーンコーデ。
カジュアルなアイテムばかりでも大人っぽい雰囲気にしてくれるのがモノトーンの魅力ですね。
白黒のTシャツ・パンツのワンツーコーデだと物足りなさを感じてしまうので、ハットやバッグなど小物をプラスするのはおすすめの着こなし方法です。
また、小物やシューズの一つに色物を使い、差し色を入れるのもモノトーンコーデにはおすすめですよ。
半袖バンドカラーシャツ×サンダル×ハット
参照元:https://wear.jp/
メンズは好きな方も多いブラックの1トーンコーデ。
半袖やクロップド丈で手首・足首をしっかりと出し、インナーの白Tを見せることで春夏らしさを演出。
フロントボタンを開けて白Tを見せれば、着こなしのハードルは下がりますよ。
ニュアンスカラーのTシャツ×グルカサンダル
参照元:https://wear.jp/
春夏は白か黒のTシャツを使うメンズが多いと思いますが、ニュアンスカラーを取り入れれば周りと差別化しながら今っぽさを演出できます。
また、ラフでカジュアルなサンダルもレザー素材なら大人っぽさをキープしてくれますよ。
定番色を既に揃えているなら、ニュアンスカラーのアイテムを1つGETしてみて下さい。
ブラウンの5分袖シャツ×白T×サンダル
参照元:https://wear.jp/
春夏にはあまり使わないブラウンのシャツが、落ち着いた雰囲気を演出してくれていますね。
トップスでキレイめな雰囲気を作れていれば、足元がサンダルでラフでもバランスよく仕上がります。
シンプルになり過ぎないように、アクセントにネックレスを加えていますね。
ボーダーT×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
爽やかなボーダーTを主役にしたシンプルなコーデ。
また、白×ネイビーの色合わせは清潔感があり、大人っぽい印象も作ってくれますよ。
クロップド丈で足元に抜け感があり、涼しげで軽やかな雰囲気に仕上がっていますね。
メンズに人気のクロップドパンツ5選
おしゃれなクロップドパンツのコーデを見ると、アイテムを使い分けることでカジュアルにもキレイめにも合わせることができるとわかります。
これからの季節には欠かせないアイテムなので、1着もっておくと便利ですよ。
最後はメンズに人気のクロップドパンツを紹介します。
短か過ぎない8分丈
チノ素材でも子供っぽく見せない8分丈のクロップドパンツ。
「美脚」をテーマに作られており、絶妙な丈感とシルエットが上品な雰囲気を演出してくれます。
素材はポリエステルをベースにポリウレタンを混紡し、ストレッチ性を持たせて快適なはき心地を実現。
3色展開の色柄はどれも使いやすくておすすめです。
接触冷感
春夏を快適に過ごせる接触冷感が嬉しいクロップドパンツ。
常に涼しくドライな着心地をキープしてくれます。
レーヨンをベースとした素材なのでツヤがあり、イージーパンツ仕様ですがスラックスのように上品見えする生地に。
ストレッチも効いていて、アクティブになる春夏にもストレスを感じさせない着心地です。
スキニーシルエット
スリムなスキニーシルエットのクロップドパンツ。
カジュアルなアイテムでも、上下細身のIラインを作ることで大人っぽく見せることができます。
丈感をアンクル丈と、さらに短めのクロップド丈の2種類から選べますよ。
リーズナブルな価格ですが、コットンベースのしっかりとした生地で仕上がっています。
バルーンパンツ
グッと太くて丸みを帯びたシルエットが特徴的なバルーンシルエットのクロップドパンツ。
程よくルーズなシルエットはリラックス感があり、オーバーサイズのトップスとの相性も抜群。
素材はポリエステルを100%使ったリネンライクな生地で、ドライな肌触りとシャリ感のある風合いになっています。
また、通気性・速乾性に優れているだけでなく、UVカット加工やシワにもなりずらいといった高い機能性も人気の理由ですね。
スラックス
カジュアルなアイテムでも上品な雰囲気を演出してくれるスラックスのクロップドパンツ。
シャツや革靴と合わせればより大人感の高い仕上がりになります。
ポリエステル100%の生地はソフトで滑らかな肌触りに品のある光沢が魅力。
上品見えしながらもイージーパンツ仕様で楽なはき心地も嬉しいポイントです。
クロップドパンツに関する記事
まとめ
いかがでしたか?
クロップドパンツは合わせるアイテムで色々な表情を作ることができますね。
カジュアルな子供っぽい雰囲気を抑えれば抜け感があり、季節感のある着こなしを演出してくれますよ。
今回はクロップドパンツのメンズのコーデと、人気のクロップドパンツを紹介しました。