着心地が楽で動きやすく、着回しもしやすいジョガーパンツをワードローブに取り入れているおしゃれメンズは少なくありません。

コーデの幅も広がり、機能性の高いアイテムも多いので、春夏のコーデにもぜひ取り入れてみてください。

今回はジョガーパンツのメンズコーデのコツや、おすすめのジョガーパンツを紹介します。

Sponsored Link

ジョガーパンツとは?

ジョガーパンツは、海外では「ジョガーズ」とも呼ばれており、裾がゴム(リブ仕様)になって絞られていることが特徴のパンツのことを指します。

ジョガーパンツとは

見た目の形は上記の写真通りラフな印象のアイテムですが、生地の種類は多数あり、

  • スウェット素材
  • デニム素材
  • チノ素材

などたくさんあります。

穿き心地の良さや動きやすさがメンズに人気で、

  • キレイめカジュアル
  • スポーツMIX
  • カジュアルダウンさせたいとき

などのコーデによく使われています。

Sponsored Link

ジョガーパンツを着こなすコツやメンズコーデ方法は?

着こなし次第でカジュアルにもきれいめにもおしゃれを楽しめます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

続いてはジョガーパンツを着こなすコツや、メンズコーデの方法を紹介します。

①シルエットについて

普段使いしやすいのは、現代のトレンドに合わせたワイドなシルエット

トレンドはワイドシルエット

ただ、基本的にジョガーパンツはラフでカジュアルな印象があるアイテムなので、サイズが大きいと野暮ったく見えてしまいがちになります。

トータルコーデで大人っぽさを作る必要があるので、コーデに取り入れる際には気をつけましょう。

②大人感の高いアイテムと組み合わせる

『ラフになりすぎるのが怖い…』と、いう方は大人感の高いアイテムと組み合わせるのがおすすめ。

ジョガーパンツのキレイめコーデ

参照元:https://wear.jp/

例えば、テーラードジャケットやシャツ、シューズは革靴やローファーetc…

カジュアルなアイテムには大人感の高いアイテムと組み合わせることでバランスの良いコーデに仕上がりますよ。

③モノトーンを中心にコーデする

コーデの印象を大きく左右する「色合わせ」。

カジュアルなアイテムをコーデに取り入れる場合、初心者のうちはモノトーンを中心にコーデを組みましょう。

ジョガーパンツのモノトーンコーデ

参照元:https://wear.jp/

モノトーンでコーデをそろえられるようになれば、そこから1色・2色と、色数を増やし、個性やアクセントを加えると、少しずつ周りとの差別化につながっていきます。

④素材感に注意する

多くのジョガーパンツはスウェット地がベースになっています。

いろいろな素材感のスウェットパンツ

部屋着っぽく見せないためには、安っぽい風合いのアイテムに注意しましょう。

スウェットでも、天然繊維の上質なツヤのある生地を選べば部屋着っぽさを払拭できます。

トータルコーデや色使いでカバーできる部分ではありますが、あまりにチープな素材感は、コーデ全体やあなた自身の印象も安っぽく見せてしまうので気をつけましょう。

Sponsored Link

ジョガーパンツのメンズコーデ10例

それでは実際にジョガーパンツのメンズコーデを紹介します!

おしゃれなメンズはジョガーパンツをどのように履きこなしているのでしょうか?

春夏コーデ

トレンチコート×グリーンパーカー×白のバンドカラーシャツ×ブーツ×キャップ

ジョガーパンツ×トレンチコート×グリーンパーカー×白のバンドカラーシャツ×ブーツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

カッチリした印象になりがちなロングコートも、ジョガーパンツが程よくカジュアルダウンしてくれます。

足元もブーツで引き締め、大人っぽい雰囲気はしっかりとキープしていますね。

キレイめなアウターとの相性が抜群です。

グレーカーディガン×ブラウンのバンドカラーシャツ×ブラウンスニーカー

ジョガーパンツ×グレーカーディガン×ブラウンのバンドカラーシャツ×ブラウンスニーカー

参照元:https://wear.jp/

ラフなイメージのあるジョガーパンツを、カーディガンやシャツで落ち着いた雰囲気を演出。

シンプルな着こなしですが、インナーのテラコッタカラーで個性を加えています。

トップスにアクセントカラーを持ってきているので、ジョガーパンツは黒で引き締めていますね!

バンドカラーシャツ×白T(インナー)×スニーカー

ジョガーパンツ×バンドカラーシャツ×白T(インナー)×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

バンドカラーシャツと合わせたシンプルでキレイめな着こなし。

白スニーカーと合わせると特にスポーティーな雰囲気になり、春夏らしさを演出できます。

シンプルになり過ぎないように、サコッシュや腕時計などの小物をプラスしてアクセントにしていますね。

ストライプシャツ×白T×スニーカー×キャップ

ジョガーパンツ×ストライプシャツ×白T×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

白ボトムの人気も非常に高い位置でキープされていますね。

ブルーのストライプシャツとの相性が抜群で、非常に爽やかで清潔感があります。

スニーカーとキャップを黒で引き締め、ストリートスタイルに仕上げていますね。

黒T×オレンジスニーカー

ジョガーパンツ×黒T×オレンジスニーカー

参照元:https://wear.jp/

夏はTシャツスタイルの方が多いと思いますが、ブラックをメインに子供っぽくならないようにしています。

上下ブラックでもジョガーパンツ+スニーカーで軽快な印象に仕上がっていますね。

シンプルな着こなしなので、トップスの白のラインがいいアクセントになっています。

Sponsored Link

秋冬コーデ

ロゴスウェット×黒スニーカー×ニット帽

ジョガーパンツ×ロゴスウェット×黒スニーカー×ニット帽

参照元:https://wear.jp/

ロゴスウェットと合わせたストリートコーデ。

スウェットは無地の方が大人っぽくなりますが、カジュアルなトレンドが強くなっているため、一枚ならロゴでアクセントを作る着こなしが増えています。

また、ニット帽やサングラスを加え、こなれた印象に仕上げていますね。

スタジャン×黒のモックネックニット×黒スニーカー

ジョガーパンツ×スタジャン×黒のモックネックニット×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

カジュアル色の強いスタジャンも、白・黒のモノトーンで大人っぽい印象に。

上下全て黒で統一しているため、スタジャンのラインや袖の切り替えデザインが引き立っていますね。

また、モックネックで首元に少し高さを持たせることで、上品な雰囲気を加えています。

ステンカラーコート×ノルディック柄ニット×ストライプシャツ×ローファー×イヤーキャップ

ジョガーパンツ×ステンカラーコート×ノルディック柄ニット×ストライプシャツ×ローファー×イヤーキャップ

参照元:https://wear.jp/

色味や濃淡・素材を変えつつメリハリを作ったブラウンコーデ。

ジョガーパンツはややルーズなシルエットですが、センタープレスが入っており、カジュアルながら上品な雰囲気を演出しています。

ニットやコーデュロイなど、温かみのある素材感とカラーで秋冬らしい季節感の高い着こなしですね!

黒のダウンジャケット×マスタードのスウェット×黒スニーカー

ジョガーパンツ×黒のダウンジャケット×マスタードのスウェット×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ジョガーパンツはストリートスタイルが好きなメンズにも相性がよくておすすめ。

黒とグレーをメインに、マスタードのアクセントをプラス。

初心者は、主張の強いアイテムは一つにするのがおすすめです。

ステンカラーコート×Vネックスウェット×白シャツ×黒スニーカー

ジョガーパンツ×ステンカラーコート×Vネックスウェット×白シャツ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ワイド×デニムのドカジュアルなジョガーパンツを使ったコーデ。

ドレス色の強いステンカラーコートなら大人っぽくまとめてくれますね。

淡色の色合わせコーデを、黒スニーカーで引き締めています。

Sponsored Link

メンズにおすすめのジョガーパンツ4選

ジョガーパンツは着まわしが効くので、一着は持っておきたいですよね!

続いてはメンズにおすすめのジョガーパンツを紹介していきます。

一本目におすすめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料別) (2023/2/13時点)

太すぎないシルエットにリーズナブルな価格で一本目におすすめなジョガーパンツ。

ゆとりを持たせつつもスッキリとしたシルエットに、チープな印象を与えないスウェット生地で、スポーツMIXコーデにぴったり!

春夏だけでなく秋コーデとしても使える一本ですね!

カーゴタイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3828円(税込、送料別) (2023/2/13時点)

ワークアイテムとしてメンズから人気の高いカーゴパンツ

カジュアルなイメージがありますが、裾が絞られて足元がスッキリすることで大人っぽく仕上げてくれますよ。

カラー展開が豊富ですが、着回しやすいシックなカラーがおすすめです。

ウエストゴムの楽なはき心地もジョガーパンツの魅力ですね。

ナイロン素材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5280円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)

ナチュラルなシワ感や風合いが魅力の、ナイロン素材を使ったジョガーパンツ。

無地でも表情が豊かで、随所に見られるパッカリングもいいアクセントになっています。

スポーティーなデザインで気軽にスポーツMIXコーデを楽しめる一本ですね。

裏起毛

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3993円(税込、送料無料) (2023/2/13時点)

秋冬〜初春にかけておすすめの、裏起毛素材のジョガーパンツ。

ポリ・コットンの生地は柔らかい肌触りで、穿いた瞬間から暖かい裏起毛は肌寒い季節に嬉しいですね。

ウエストはウエストゴムの楽な履き心地に、ドローコードで調整も可能。

さらに毛玉のできにくい抗ピリング加工が施され、お手入れが簡単かつ高見えする生地加工も魅力です。

Sponsored Link

関連記事

(人気ブランド特集)

(カラー別のコーデ記事)

(デニムのジョガーパンツを使ったコーデ)

(季節別の着こなし)

    (UNIQLO・GUのジョガーパンツを使ったコーデ)

    まとめ

    いかがでしたか?

    デザイン自体はシンプルなアイテムが多いため、いつものコーデにぜひ取り入れてみてくださいね!

    今回はジョガーパンツのメンズコーデのコツや、おすすめのジョガーパンツを紹介しました。

    Sponsored Link