朗(ほが)らかで快活な印象を与えてくれるイエロー。
春夏にぴったりな色合いになっており、爽やかで清潔感を表現できます。
ただ、派手見えするのが心配と悩む方もいますが、時は黄色は他の色とも合わせやすいので、コーディネートに組み込みやすいんですよ。
そこで今回は黄色パンツのメンズコーデ15選!イエローを映えさせるおすすめの配色コーディネートを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
黄色に合う色は?
普段のパンツコーデに物足りなさを感じたらカラーパンツでマンネリ防止を考えますが、どう配色すればいいのか?と悩みますよね。
コーディネートの中でも面積が多いパンツなので、配色を間違ってしまうと、せっかくのきれいな黄色も残念な結果になってしまうことも。
黄色パンツをコーディネートに取り入れるなら主役にして華やかにしたいですが、慣れると楽しさは半減するので、黄色を際立たせる色選びだけでなく、全体を馴染めせる同色などを選ぶと、幅広くおしゃれ感のある着こなしができますよ。
- ブラック
- グレー
- ネイビー
- ホワイト
- ベージュ
- ブラウン
- カーキ
黄色パンツのメンズコーデ15例
意外にも幅広いアイテムと相性のいい黄色パンツ。
それでいて存在感は抜群なので、周りと差をつけたコーデにもおすすめ。
また、いかにも「黄色」というカラーはもちろんですが、ベージュやキャメル・ブラウンに近いようなイエローもあったり、色味によっても表情が大きく変わりますね。
モッズコート×ボーダーT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
パッと明るいイエローパンツにボーダーTがより爽やかな印象に。
カーキ・ブルー・イエローと有彩色ばかりですが、モッズコートがロング丈なので大人っぽい印象にまとまっています。
また、キャンバスのトートバッグも春の雰囲気にピッタリですね!
黒のロングジャケット×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルな黒×黄色の2色コーデ。
黄色パンツは鮮やかなカラーになっているので、黒でカバーして派手すぎなくしているのがポイント!
また、ジャケットのボタンを上だけ閉めて着こなすことでこなれ感を作り、シンプルコーデにしすぎていないのも◎。
グレーニット×黒のドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ゆったりとした黄色パンツにオーバーサイズのグレーニットを合わせた着こなし。
発色のいい黄色パンツですが、ニュアンス感のあるグレーニットと合わせることで、存在感のある黄色がいいバランス感で表現できますよ。
最後は足元を黒で引き締め、大人っぽさもキープできています。
デニムジャケット×ブルーシャツ×ブラウンのローファー
参照元:https://wear.jp/
黄色パンツといっても色合いはさまざまですね。
こちらはマスタード色で落ち着いた色合いの黄色パンツを、オーバーサイズのデニムジャケット×シャツ×ネクタイに合わせたトラッドスタイル。
明るいカラーパンツも素敵ですが、黄色の色合いの幅を広げると着こなしの幅も広がりますね。
ベージュのトレンチジャケット×白のモックネックT×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのジャケットにワイドパンツを合わせたジャケパンコーデ。
色味を変えつつベージュ系のカラーで統一し、まとまりのある着こなしへ。
くすみ系のカラーは白と相性が良く、淡色で春らしい爽やかな雰囲気に仕上がっていますね。
黒のコーデュロイシャツ×黒のスリッポン
参照元:https://wear.jp/
大人のカジュアルパンツコーデ。
シャツはコーデュロイ素材でしっかりと冬の季節感を演出できていますね。
シンプルな着こなしですが、黄色パンツはセンタープレスの綺麗なシルエットになっているので、程よいきれいめシルエットもあるので、しっかり大人の要素も表現できています。
ポロシャツ×ビットローファー×ベレー帽
参照元:https://wear.jp/
黒のポロシャツに黄色パンツのトラッドスタイル。
シンプルな着こなしですが、春らしく足元はロールアップして軽さを出し軽快感を表現しています。
また、ポロシャツのさりげないホワイトカラーがアクセントにもなっており、しっかる春の雰囲気も感じれますね。
ストライプシャツ×ニットベスト×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×イエローが印象的なコーデ。
ニットベストは、シャツはもちろん、ロンTやTシャツともレイヤードでき、一枚持っておくとコーデの幅を広げてくれますね。
インナーのシャツはネイビーに合わせて同色系のブルーを合わせ、爽やかな雰囲気を演出しています。
黒のカーディガン×白T×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
春に一枚持っていると便利なカーディガンコーデ。
黄色パンツはコーデュロイ+マスタード色で、季節感+落ち着いた雰囲気を表現できていますね。
ややカジュアルさを感じるコーデなので、足元は革靴で上品にまとめるのがポイントです。
ベースボールシャツ×黒T×スニーカー×ハット
参照元:https://wear.jp/
ベースボールシャツがパッと目を引くコーデ。
ベージュに近いイエローのチノパンは、裾をしっかりとロールアップしているのでスッキリとした足元になっています。
全体的にゆったりしたサイジングのストリートテイストが魅力。
かなりカジュアルな雰囲気ではありますが、ハットを加えていることで大人っぽく、ファッショナブルな着こなしになっています。
リメイクシャツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
キャメルに近い落ち着いたイエローのシェフパンツを取り入れたコーデ。
個性的なリメイクシャツと違和感なくマッチしていますね。
パンツはストンと落ちるシルエットがキレイで、意外にもキレイめな雰囲気を作ってくれています。
黒の半袖シャツ×スニーカー×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
こちらも黄色パンツ以外は黒で統一したコーデ。
シャツもスラックスもツルッとした光沢のある素材感で、上品な雰囲気に仕上がっていますね。
足元のダッドスニーカーやニット帽でカジュアルダウンしていますが、どちらも黒なので落ち着いた雰囲気をキープしてくれています。
白シャツ×白T×サンダル
参照元:https://wear.jp/
シンプルでもイエローが個性を加えてくれているコーデ。
また、腰元のスカーフが華やかで個性的なアクセントになっています。
足元はサンダルを合わせ、ラフで涼しげな印象にまとめていますね。
ストライプシャツ×スニーカー×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
ストライプシャツに合わせて、イエロー×ブルー×ホワイトの春夏らしいカラー使いのコーデ。
一つ一つは個性のあるアイテムですが、カラーを3色で統一しているので、ゴチャつかずにまとまりのいい仕上がりです。
色が変わったとしても多色使いのシャツを取り入れる時に特に参考にしたい着こなしですね。
黒T×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルになりがちな春夏コーデを差別化してくれるタックインコーデ。
多くの人からオシャレに見られるために重要な「スタイルアップ」を叶えてくれます。
トップスが黒なので、やや発色のいいイエローパンツで春夏らしい快活な雰囲気を演出していますね。
黄色パンツのコーデまとめ
いかがでしたか?
これからの春夏シーズンは黄色パンツで爽やかメンズを目指してみましょう!
今回は黄色パンツのメンズコーデ15選!イエローを映えさせるおすすめの配色コーディネートを紹介しました。