黒のパンツは、着まわし力抜群です!
カジュアルにもシックにも着こなせる便利な黒のパンツ。
けれども、ついついいつも同じような着こなし・スタイルになっていませんか?
そこで今回は黒パンツを使ったメンズコーデと、人気の黒パンツを紹介します。
黒パンツを使ったメンズコーデ16例
ベーシックで定番のアイテムだからこそ、着こなし方は自由自在!
トップスやシューズで変化を付けたり、旬なスタイルを楽しみましょう。
それではさっそく黒パンツを使ったメンズコーデを紹介します。
春夏コーデ
グリーンパーカー×ストライプシャツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp
春らしさを感じるグリーンパーカーを主役にしたコーデ。
シンプルになり過ぎないようにストライプシャツをレイヤードし、コーデに大人っぽさとこなれ感をプラス。
フレアパンツにシューズも黒で合わせ、スタイルアップ効果を高めていますね。
ブルーのシャツ×白T×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp
白Tにブルーのシャツを羽織った、シンプルで定番のキレイめカジュアルコーデ。
淡色のトップスを、黒のボトムスで引き締めています。
オーバーサイズで着こなしても、モノトーンでまとめることで品のよさをキープできますよ。
白T×黄色のニットベスト×黄色のスニーカー
参照元:https://wear.jp
白のTシャツに黒のトラックパンツのスポーティテイストなコーデ。
黄色のニットベストをアクセントにしたレイヤードスタイルで、グッと今っぽい雰囲気に。
スニーカーも黄色をチョイスすれば、統一感もアップして、バランスのいい着こなしが完成しますよ。
グレーのタンクトップ×ピンクのTシャツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp
くすみカラーのピンクのTシャツに、黒のパンツを合わせて大人っぽい雰囲気に。
グレーのタンクトップを挟んでピンク×黒を中和し、こなれた雰囲気が漂いますね。
足元は白のスニーカーでクリーンにまとめて、スマートなカジュアルコーデに仕上げましょう。
白のカットソー×サンダル×バケットハット
参照元:https://wear.jp
リラックスムード漂う白のカットソー。
黒のパンツを合わせてスタイリッシュにまとめていますね。
サンダルで抜け感を出しつつ、足元で大人っぽさを演出しているのもポイント。
シンプルな着こなしだからこそ、小物使いがおしゃれに映えますよ。
Tシャツ×カーディガン×サンダル
参照元:https://wear.jp
白のTシャツに黒のスラックスパンツを合わせて程よくドレスアップ!
Tシャツをインすることでメリハリ感がアップして、スマートなシルエットに仕上がっています。
カジュアルなカーディガンをアクセントにしたこなれた雰囲気も◎
白T×テーラードジャケット×ローファー
参照元:https://wear.jp
黒のパンツはジャケットを合わせたセットアップコーデもオススメ!
インナーにTシャツを合わせることで、絶妙な抜け感が生まれて、大人な余裕漂う着こなしに。
パンツはクロップド丈をチョイスするのもポイントで、足首見せにも相性よく、都会的なジャケパンスタイルが完成しますよ。
キューバシャツ×サンダル
参照元:https://wear.jp
コーデが難しい柄シャツには、まずは黒パンツを合わせましょう。
カジュアルな雰囲気を引き締めつつ、柄シャツを主役として引き立ててくれます。
子供っぽくなりやすい夏は、黒のアイテムが非常に活躍してくれますよ。
秋冬コーデ
パーカー×ベスト×スニーカー
参照元:https://wear.jp
オーバーサイズのパーカーにベストを合わせた着こなしが新鮮ですね。
ラフな雰囲気が漂いますが、黒のスラックスパンツが全体をスッキリまとめてくれています。
ワイドスラックスなら品のよさはもちろん、男らしいワイルド感も引き立ててくれますよ。
白シャツ×ニット×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
白シャツ×ニットの上品な組み合わせは、オーバーサイズのニットをチョイスして今っぽいスタイルに。
フレアシルエットの黒のパンツを合わせた、レディライクなシルエットもポイントですね。
ベルトやネックレスをワンポイントにした、さりげない小物使いも素敵です!
カットソー×ベージュのスウェット×スニーカー
参照元:https://wear.jp
男らしいルーズな黒のパンツは、スウェットでとことんカジュアルに!
カジュアルコーデでも、ベージュ系の優しいカラーをチョイスすることで、落ち着いた雰囲気に仕上がりますよ。
リラックスムード漂う着こなしは、インナー見せでメリハリを付けることが、スマートにまとめるポイントです。
ベージュのタートルニット×テーラードジャケット×ローファー
参照元:https://wear.jp
インパクト抜群のレザー素材の黒のパンツ。
着こなし方が難しそうな黒のパンツですが、ベージュのニットを合わせることで、レザーのハードな印象をうまく抑えることができます。
ジャケットでスタイリッシュにまとめることもポイントで、都会的な大人っぽ綺麗めカジュアルコーデが楽しめますよ。
ハイネックカットソー×緑のカーディガン×ローファー
参照元:https://wear.jp
黒のスラックスパンツに白のハイネックカットソーを合わせた綺麗めコーデ。
ハイネックをチョイスすることでシーズンムードが高まり、スマートな着こなしに仕上がりますね。
トレンドカラーである緑のカーディガンを差し色にした、ナチュラルな優しい印象が好感度もアップしてくれますよ。
モッズコート×ファーベスト×チェックシャツ×白T×ブーツ×キャップ
参照元:https://wear.jp
モッズコートにファーベストを重ねたレイヤードコーデ。
インナーのチェックシャツが、モズコートの無骨な雰囲気を中和しています。
トップスやアウターがカジュアルなため、黒パンツとブーツで大人っぽさのバランスを取っています。
白のタートルネック×ニットベスト×チェスターコート×ローファー
参照元:https://wear.jp
黒パンツはキレイめな着こなしにも相性抜群!
ロング丈のコートスタイルに合わせることで、モード感漂う着こなしも楽しめますね。
白のタートルネックにニットベストのレイヤードで、トレンド感アップ!
ワイドなテーパードシルエットの黒のパンツで、程よい抜け感も演出しています。
中綿ブルゾン×黒スウェット×黒スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp
カジュアルな雰囲気になりやすいデニムパンツも、「黒」を選べば大人っぽさをキープ。
素材に表情があるため、無地でも単調な印象になりにくいのはブラックデニムの魅力ですね。
黒のエアフォース1や、ニット帽でストリートな雰囲気に仕上げています。
人気の黒のパンツ5選
黒のパンツは豊富なデザイン展開も魅力の1つ!
万能に合わせられるアイテムだからこそ、旬なデザインやシルエットをチョイスして、ワンランク上の着こなしを楽しみましょう。
続いてはメンズに人気の黒パンツを紹介します。
ワイドスラックス
上品な着こなしができるワイドスラックス。
ストンと落ちるシルエットがワイドでもキレイめな印象に仕上げてくれますよ。
ポリエステルとレーヨンを混紡したTR素材は、洗濯しても劣化がしにくく、シワになりにくいのが特徴。
吸湿性・吸水性にも優れ、実用性と機能性に優れた一本です。
バギーパンツ
ワイド+ストレートシルエットで、太さをしっかりと楽しめるバギーパンツ。
裾にクッションを少し溜め、ややルーズに履くのがカッコいいですね。
素材にはコットン100%の肉厚なコットンカルゼ生地を採用。
ブラックでも立体的な生地で表情豊かな一本です。
デニム素材
太過ぎないシルエットで、初心者でもコーデに取り入れやすいデニム地のワイドパンツ。
柔らかい肌触りではき心地抜群ですよ。
コットン100%で洗ってもヘタレにくく、丈夫な生地は長く愛用できます。
ロールアップで足元をスッキリと見せたスタイルがおすすめですね。
フレアパンツ
履くだけで美脚効果のあるフレアパンツ。
膝から裾に向かって広がったシルエットが特徴的で、メンズでも支持を高めています。
こちらは裾が広がり過ぎないセミフレアシルエットなので、初めての方でもトライしやすいですよ。
スラックスのような品のある素材感に加え、センタープレスも施されているため、大人っぽい雰囲気も演出してくれます。
Dickies(ディッキーズ)
丈夫なT/Cツイル素材を使用した、ディッキーズのワークパンツ(874)。
ゆったりめのストレートシルエットで、ブランドでも定番人気の一本です。
型崩れしにくく、汚れが落ちやすいなどの機能性に優れているのも人気の理由ですよ。
パンツに関連する記事
- 赤パンツのメンズのコーデ!人気の赤パンツを紹介!
- 白パンツのメンズの春コーデ!人気の白パンツを紹介!
- 青のパンツのメンズコーデ!人気の青パンツを紹介!
- ピンクのパンツのメンズコーデ!人気のピンクパンツを紹介!
- 黄色のパンツのメンズコーデ!人気の黄色のパンツを紹介!
- 花柄パンツのメンズのコーデ!人気の花柄パンツを紹介!
まとめ
参考になる黒のパンツの着こなしはありましたか?
ベーシックで着まわしやすいアイテムこそ、周りと差をつけれるチャンスです。
黒のパンツを取り入れて、ワンランク上の着こなしを楽しんでくださいね。
今回は黒パンツを使ったメンズコーデと、人気の黒パンツを紹介しました。