女性でも甘すぎる色として好き嫌いが別れる「ピンク」。

メンズが取り入れるには、なかなか手が出しにくいと感じる方も多いですね。

しかし、ピンクパンツは普段のデニムパンツと同じく、簡単に着こなしができるアイテムなんですよ。

白シャツにピンクで爽やかなイメージはできますね。

そして、黒などのシックな色のトップスと合わせれば、こなれ感のある大人な着こなしが完成します。

先行イメージにとらわれず、広い視野で見ればコーデの幅も広がりますよ。

今回はピンクパンツを使ったメンズのコーデと、人気のピンクパンツを紹介します。

Sponsored Link

ピンクパンツを使ったメンズコーデ12例

ピンクのパンツにマッチするトップスやアウターは、どんなアイテムでしょうか?

それではさっそく、ピンクパンツを使ったメンズコーデ集を紹介します!

白シャツ×グリーンのステンカラーコート×黒スニーカー

白シャツ×グリーンのステンカラーコート×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

全体的にルーズに着こなしたコーデ。

パンツの裾は絞ったシルエットでメリハリのあるスタイルに。

春らしい上品なグリーンとの相性も良く、ゆるさと大人っぽさがうまくマッチしていますね。

ボーダーカーディガン×ベージュT×ドレスシューズ

ピンクパンツ×ボーダーカーディガン×ベージュT×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

爽やかなボーダー柄カーディガンを使った春らしいコーデ。

全体が淡色だと地味な印象になりやすいですが、柄やアクセサリーを取り入れることで華やかに。

また、ぼんやりした印象にならないように、足元は黒の革靴で引き締めていますね。

青パーカー×ジャケット×黒のローファー

青パーカー×ジャケット×黒のローファー

参照元:https://wear.jp/

鮮やかなブルーカラーが目を引きますね。

そこに甘いピンクパンツを合わせてメリハリのある春スタイルに。

引き締めには黒のアイテムで大人っぽさもプラスした、個性派コーデです。

Sponsored Link

黒のジレベスト×白シャツ×白T×モンクシューズ

ピンクパンツ×黒のジレベスト×白シャツ×白T×モンクシューズ

参照元:https://wear.jp/

ドレス感のある大人のキレイめカジュアルスタイル。

白シャツ&白Tのタックインスタイルだけでもオシャレですが、ベストを加えることでさらに個性をプラス。

他との違いをしっかり作った着こなしですね。

黒のブルゾン×黒T×サイドゴアブーツ

ピンクパンツ×黒のブルゾン×黒T×サイドゴアブーツ

参照元:https://wear.jp/

黒のトップスにピンクパンツと黒の足元は鉄板スタイルです。

ピンクの甘い雰囲気を黒がうまく引き締め。

また、黒のクールな雰囲気もピンクカラーがうまく中和してくれるので、黒とピンクはおすすめの組み合わせですよ。

グレーのスウェット×イエローのスニーカー×黒のキャップ

グレーのスウェット×イエローのスニーカー×黒のキャップ

参照元:https://wear.jp/

春のスポーツカジュアルコーデ。

ライン入りのパンツはスポーティな雰囲気が強くなり、軽快で爽やかな印象にしてくれます。

また、鮮やかなピンクカラーや差し色のイエローがコーデに個性を加えていますね。

Sponsored Link

ブルーのニットベスト×白シャツ×白スニーカー

ピンクパンツ×ブルーのニットベスト×白シャツ×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

くすんだブルーとピンクの相性がいいですね!

白シャツをレイヤードすることで爽やかな雰囲気が高まり、色のなじみをよくしています。

足元も白スニーカーを合わせ、春らしい軽快な印象に仕上げていますね。

ピンクのロンT×白スニーカー

ピンクのロンT×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

春夏の着こなしを差別化してくれるタックインコーデ。

くすみピンクで統一したコーデのメリハリも、タックインで上手く作っています。

くすみカラーと白の相性も抜群ですね!

白の半袖シャツ×白のロゴT×サンダル

ピンクパンツ×白の半袖シャツ×白のロゴT×サンダル

参照元:https://wear.jp/

シンプルなコーデにすることでピンクパンツを主役にしたコーデ。

白×ライトなピンクで非常に爽やかな印象ですね!

シンプルな分、Tシャツのロゴがアクセントとして引き立っていますね。

Sponsored Link

ボーダーT×ベージュスニーカー

ピンクパンツ×ボーダーT×ベージュスニーカー

参照元:https://wear.jp/

春夏といえば、ボーダー柄が最も似合う季節ですね!

白・黒のボーダーにライトなピンクパンツが爽やかにマッチ。

ピンクの主張を抑えている分、ボーダーTが主役として引き立っています。

白T×ドレスシューズ

ピンクパンツ×白T×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

スラックスタイプのピンクパンツなら、白Tと合わせるだけでもサマになります。

足元に革靴を合わせることでドレッシーな雰囲気をプラス。

とはいえ、シンプルになり過ぎないように手元にアクセサリーや腕時計を加えていますね!

セットアップ×白のロゴT×サンダル×キャップ

ピンクパンツ×セットアップ×白のロゴT×サンダル×キャップ

参照元:https://wear.jp/

子供っぽくなりやすい夏の着こなしを、簡単に大人っぽくしてくれるセットアップコーデ。

淡色の落ち着いたピンクなので、セットアップでも派手になり過ぎません。

ロゴTでアクセントを作りつつ、キャップやヘッドフォンも加えてこなれた印象に仕上げています。

Sponsored Link

メンズに人気のピンクのパンツ5選

ピンクの色の具合やシルエットなど、あなたに合ったピンクパンツを選んでくださいね。

続いてメンズに人気のピンクパンツを紹介します。

ワイドスラックス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10384円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)

カジュアルなピンクでも、上品に見せてくれるワイドスラックス

膝から裾に向かって細くなるテーパードシルエットなので、ワイドでもダボダボした印象を与えません。

素材はサラリとしたポリエステル生地に、ポリウレタンを混紡してストレッチ性をプラス。

爽やかなカラーリングで、春夏に特におすすめのアイテムです。

フレパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11000円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)

新しい差別化アイテムとして人気が再燃しているフレアパンツ。

履くだけで美脚効果があるため、スタイルの悪さにお悩みの方は特におすすめ。

素材はポリエステルをメインにスラックスのデザインを踏襲。

広過ぎない、けれどもフレア感をしっかりと楽しめる1本ですね。

Sponsored Link

サイドラインパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5995円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)

履くだけで簡単にスポーツミックスコーデを楽しめるサイドラインパンツ

シンプルな無地のパンツに飽きを感じ始めている方におすすめです。

素材は適度なドレープ感のあるジャージ素材を採用(ポリエステル95%・ポリウレタン5%)。

ウエストゴムの楽なはき心地ですが、センタープレス加工が施され、カジュアル素材でもラフになり過ぎないパンツです。

バルーンパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2744円(税込、送料別) (2023/1/5時点)

独特な丸みを帯びたワイドなシルエットが魅力のバルーンパンツ

腰回りはゆったりしつつ、膝から下にかけて細くなるテーパード仕様になっているため、思っている以上に太く見せません。

素材はコットン・ポリエステルを混紡し、通気性・吸湿性に優れ、軽量でハリのある生地感です。

締め付け感のない楽なはき心地も人気の理由ですね!

シェフパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2998円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)

ラフで着心地も良く、カジュアルすぎないシルエットで着こなしすいシェフパンツ

ウエストのタックとひざ下からテーパードをきかせた程よいシルエットが◎。

ユニセックスで使える定番パンツです。

ピンクパンツのコーデに関連する記事

まとめ

敬遠していたメンズも、たくさんの着こなしを知ることでイメージは湧きましたか?

爽やかな着こなしにピッタリなカラーなので、若い世代から大人メンズまで、ぜひ活用してみてください。

今回はピンクパンツを使ったメンズのコーデと、人気のピンクパンツを紹介しました。

Sponsored Link