赤のTシャツは鮮やかな雰囲気で、明るい印象を引き出してくれます。
メンズで「赤」というとコーデに取り入れにくい印象ですが、おしゃれに着こなせられれば、周りの目を引きつけるワンランク上のコーデが完成しますよ。
今回は赤のTシャツのメンズコーデと、人気の赤のTシャツを紹介します。
赤のTシャツのメンズコーデ14例
赤のTシャツは少し工夫をするだけで、おしゃれにコーデがキマります。
まずは赤のTシャツのメンズコーデを紹介しますね。
参考にしてみてください。
白T×ワイドカーゴ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
ワイドなカーゴパンツを合わせたアメカジ&ストリートミックスコーデ。
カジュアルな雰囲気の強いカーゴパンツですが、アンクル丈で足元をスッキリさせることで野暮ったさを払拭。
白Tをレイヤードし、襟元や裾から白を見せて爽やかさをプラスしています。
白のワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白のワイドパンツと合わせて爽やか&上品に。
タックインすることでより大人っぽい印象を作れていますね。
足元は夏らしくスニーカーでカジュアルにまとめています。
フレアデニム×サンダル
参照元:https://wear.jp/
メンズでも徐々に支持を高めているフレアパンツを、今季トレンドのデニムパンツで取り入れたコーデ。
シンプルでもシルエットで周りと差をつけられています。
無地Tなのでネックレスがアクセントとして映えていますね!
ショートパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
カジュアルでもクールなスタイルが魅力のストリートコーデ。
パッと鮮やかな赤を黒のパンツで引き締めています。
ボリュームのあるエアマックスがストリートコーデの足元にピッタリですね。
オープンカラーシャツ×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
存在感の強い赤はコーデのアクセントにもよく使われます。
シャツのインナーに赤Tを合わせ、モノトーンコーデに華を加えてくれています。
シックなレッドならシャツを脱いだ時に1枚でも抵抗なく着用しやすいですよ。
ワイドスラックス×サンダル×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
発色のいいカジュアルな赤Tを、黒のボトムスで大人っぽく。
Tシャツ以外を黒で統一することで赤が引き立ち、シンプルな無地Tでも十分な存在感がありますね。
足元はフラップサンダルで夏らしい涼しげな足元を演出しています。
ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルで少し野暮ったい雰囲気が魅力の古着コーデ。
レッドをシックにすることでやや大人っぽい印象に。
ワイドデニムはロールアップで足元をスッキリさせ、野暮ったさを軽減していますね。
カモ柄のショートパンツ×サンダル×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
海や川、キャンプなどのアクティブなシーンにおすすめの短パンコーデ。
ラフでカジュアルなスタイルが夏のレジャーシーンにピッタリですね。
ゆったりしたビッグシルエットTが、大人のリラックス感も演出してくれています。
白のカーゴパンツ×ローファー×たすき掛けシャツ
参照元:https://wear.jp/
一枚でも十分に主役になれる赤Tシャツですが、たすき掛けシャツでさらにこなれた雰囲気に。
シャツは同じアースカラーで相性のいいブラウンで落ち着いた印象にしています。
ミリタリーなカーゴパンツも、白なら上品で爽やかな雰囲気にしてくれますね!
バルーンパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ブリーチ柄で少し遊び心を加えたストリートコーデ。
元々カジュアルなカラーの赤なので、デザイン性があるアイテムを選ぶ場合は子供っぽくならないように注意が必要です。
Tシャツ自体が落ち着いた色味なのでカジュアルになり過ぎていませんね。
白のハーフパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
素材で周りと差をつけられるニットTシャツコーデ。
一般的なTシャツと比べ、ニットの方が大人っぽい雰囲気を演出してくれます。
白のハーフパンツで上品さをキープしつつ、さらに足元はローファーで子供っぽくならないようにしていますね!
チャコールグレーのサーカスパンツ×スニーカー×ハット
参照元:https://wear.jp/
鮮やかなデザインでインパクト抜群のタイダイ柄も夏は根強い人気があります。
フェスなどの屋外イベントで特に人気ですね!
黒のハットで上品な大人の雰囲気を作り、タウンユースでも使える着こなしになっています。
ブラウンの半袖CPOシャツ×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ワイドなシルエットがトレンドではありますが、黒スキニーと作るYラインシルエットもやはり安定感があります。
特に大人メンズはパンツに関しては細身のシルエットが好きな方も多いはず。
ダークレッド×ブラウンの相性が良く、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
ショートパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
好き嫌いが別れるソックス見せをサラッと取り入れたコーデ。
子供っぽくなりがちな短パンスタイルも、細身&シンプルにまとめて大人っぽくスマートな印象に。
アウトドア発祥のバケットハットですが、バケットハットもキレイめな雰囲気を作ってくれるアイテムですよ。
メンズに人気の赤のTシャツ4選
赤のTシャツは存在感があるので、シンプルな無地でも主役になってくれます。
続いてはメンズに人気の赤のTシャツを紹介します。
glimmer(グリマー)
グリマーは、アクティビティに必要な機能性を備えたスポーティーブランドのパイオニア的存在のブランドです。
どんなシーンにも使いやすいベーシックで無地のTシャツ。
4.4オンスと程よい厚さの生地になっており、吸水速乾に優れているので快適な着心地をキープしてくれます。
タウンはもちろん、スポーツやアウトドアなどのアクティブなシーンでも幅広く使える一枚ですね。
GILDAN(ギルダン)
ギルダンは、リーズナブルで高品質なコスパの高さに定評があるシャツブランドです。
こちらも無地同様に使いやすいポケット付きのTシャツ。
6.0オンスのしっかりとした生地で、ヨレやすい襟や袖、裾はダブルステッチ、方には補強テープなど、ディーテルにまでこだわりを感じます。
オーバーサイズでもスッキリと着こなせるアイテムですよ。
Champion(チャンピオン)
ご存じの方も多いチャンピオンは、アメリカ発のカジュアルウエアブランドですね。
袖にブランドロゴを配したシンプルなTシャツ。
レッドはガーメントダイ(製品後染め)のくすみカラーになっており、派手になり過ぎません。
どんなコーデにも合わせやすいゆとりあるシルエットも魅力ですね。
KANGOL(カンゴール)
イギリスで創業したカンゴールは、帽子ブランドとして有名ですが、近年はファッションアイテムの展開にも力を入れています。
ブランドロゴがシンプルになり過ぎずに、いいアクセントになってくれるTシャツ。
無地には飽きてきた方や、少しデザイン性があるアイテムを探している方にもおすすめ。
ロゴは刺繍になっており、高級感のある素材でも差別化できる一枚ですね。
Tシャツに関するおすすめの記事
(Tシャツのオシャレな着こなし方法)
(夏コーデ集)
(人気ブランド特集)
(色柄別のコーデ集)
<モノトーン>
<有彩色>
- Tシャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介!
- Tシャツ(青)のメンズのコーデ!人気の青のTシャツを紹介!
- Tシャツ(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のTシャツを紹介!
- Tシャツ(黄色)のメンズのコーデ!人気の黄色のTシャツを紹介!
- Tシャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクのTシャツを紹介!
<柄物>
(ネック別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
赤のTシャツは幅広くコーデができ、工夫次第ではどんなスタイルにもしっかりなじんでくれます。
今年の夏は着回しのできる赤のTシャツで、おしゃれなメンズコーデを楽しんでくださいね。
今回は赤のTシャツのメンズコーデと、人気の赤のTシャツを紹介しました。