Tシャツのなかでも白のTシャツは、コーデのパターンが豊富で人気のアイテムです。
おしゃれなTシャツを着こなして、夏のおでかけを楽しみましょう!
今回は白のTシャツのメンズコーデと、人気の白のTシャツを紹介します。
白のTシャツのメンズコーデ16例
白のTシャツは他のアイテムと相性がよく、コーデしやすいアイテムですね。
いつものコーデに一工夫して、白のTシャツでおしゃれを楽しみませんか?
まずは白のTシャツのメンズコーデを紹介します。
ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
定番の白Tとデニムパンツのコーデ。
ワイドシルエットでトレンドライクに仕上げ、Tシャツはドルマンスリーブで少し個性的なシルエットに。
無地Tも変わらず人気ですが、1ポイントロゴやデザインが少し入ったアイテムの人気も徐々に高まっています。
ニットベスト×グリーンのスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ニットベストのインナーとしても白Tは重宝されています。
どんなカラーとも合わせられ、春夏らしい爽やかな雰囲気を加えてくれますね。
上下くすみカラーでコーデしているため、ぼんやりした印象にならないように足元を黒のローファーで引き締めています。
ワイドデニム×サンダル
参照元:https://wear.jp/
シンプルな無地Tコーデを格上げしてくれるのがアクセサリーです。
かと言ってジャラジャラたくさんつけ過ぎるのはNG。
できるだけシンプルなデザインのアイテムを選び、イヤミな印象にならないようにしてくださいね。
ワイドデニム×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
Tシャツ1枚でコーデの主役になってくれるバックプリントT。
カジュアルにはなりますが、それが夏の雰囲気ともマッチします。
ライトインディゴのデニムパンツはロールアップして、野暮ったい印象にならないようにしていますね。
カーゴパンツ×黒スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
プリントTシャツを使ったストリートコーデ。
無骨で野暮ったくなりがちなカーゴパンツも、黒で細身のタイプを選べばスタイリッシュな雰囲気に。
ストリートファッションらしいカジュアルアイテムばかりですが、白・黒のモノトーンで統一しているため、大人っぽい印象も作れています。
ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
「デニムパンツ」と言えばインディゴが一般的ですが、今期は差別化できる「グレー」もおすすめ。
デニムの風合いはしっかりと感じられながらも、インディゴほどカジュアルになり過ぎません。
シンプルでもトレンドを押さえておくだけでサマになりますね!
グレーのタンクトップ(インナー)×黒のショートパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらも夏に定番の白Tとショートパンツのコーデ。
Tシャツはビッグシルエット、ショートパンツは膝上丈を合わせて子供っぽくならないようにしましょう。
Tシャツはポケットの装飾があるものの無地なので、ネックレスやブレスレット、腕時計など、少し装飾して個性をプラスするのがおすすめです。
バティック柄ワイドパンツ×ドレスシューズ×キャップ×肩掛けシャツ
参照元:https://wear.jp/
総柄のパンツが夏らしさを感じさせてくれますね!
ベースが黒なのでカジュアルになり過ぎず、コーデに程よく華やかさを加えてくれています。
肩掛けシャツやキャップをブルーで統一し、爽やかで清潔感のあるこなれスタイルに仕上げていますね。
半袖CPOシャツ×ブラウンのワイドパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
シャツのインナーとしても非常に使い勝手のいい白T。
シャツがデザイン性のあるものや、カジュアルな素材のアイテムなら白Tは無地が安心です。
上下ブラウンのくすんだ色合いに、インナーのパッと爽やかな白が映えていますね。
セットアップ×グルカサンダル
参照元:https://wear.jp/
トレンドのセットアップのインナーも、迷ったら白Tを合わせておけばまず間違いありません。
くすみカラーとも非常に相性がよく、爽やかで清涼感のある着こなしに。
サンダルでも夏の着こなしを上品にまとめたい方は、グルカサンダルがおすすめですよ。
フレアデニム×サンダル
参照元:https://wear.jp/
メンズでも少しずつ市民権を得てきているフレアパンツ。
履くだけで美脚効果があり、スタイルアップしてくれる優秀なアイテムです。
淡色でぼんやりした印象にならないように黒のショルダーバッグで引き締めていますね!
スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
『コーデがマンネリしている…』
『周りと同じような着こなしになる…』
という方は、ぜひタックインにトライしてみてください。
同じアイテムを使ったとしても、タックインするだけでスタイルアップし、こなれた雰囲気を出せます。
デニムパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
カジュアルな雰囲気が合う夏はシューズや小物で遊ぶのもおすすめ。
ややスリムなパンツをロールアップして野暮ったい印象を作らなければ、子供っぽくはなりにくいですよ。
ショートパンツ×ラインソックス×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
好き嫌いは分かれますが、ソックス見せも差別化できる一つのコーデ方法。
ソックスがなければどこにでもありそうな着こなしですが、ソックスを見せることで一気に上級感が漂います。
ワイドパンツ×スニーカー×たすき掛けシャツ
参照元:https://wear.jp/
昔から腰巻き・肩掛けと、シャツをアクセントにした着こなしも人気ですね。
今はレディースから人気の高まった「たすき掛け」もおすすめ。
白×ブルーのストライプ柄がいいアクセントになっていますね。
ストライプシャツ×テーパードスラックス×スニーカー×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
ストライプ・チェック・花柄など、デザイン性のあるシャツのインナーにもまずは白Tを合わせておけば安心です。
カラー同様に白Tと合わない柄デザインもないので、迷った時は白Tですね。
まだ多くはありませんが、サマーニット帽も夏のヘッドウエアとして定着しつつあるアイテムです。
メンズに人気の白のTシャツ5選
続いてはメンズに人気の白のTシャツを紹介します。
コーデの主役にもなり、重ね着のインナーとしてもコーデをおしゃれにしてくれるのが白のTシャツです。
素敵な一着を見つけてくださいね。
フェイクレイヤード
シンプルになり過ぎないようにする着こなし方としてよく取り入れられているレイヤード。
サイズ感や色の組み合わせなどいろいろと考えるのが面倒なメンズにおすすめがフェイクレイヤードのTシャツです。
何も考えなくても着ればサマになるTシャツのレイヤードスタイルにしてくれますよ。
無地×ビッグシルエット
もはや定番で既に持っている方も多いと思いますが、無地のビッグシルエットTは何枚あっても困ることは無いですよね。
一枚はもちろん、インナーとしても重宝するため、逆に2〜3枚ぐらい持っておくのもおすすめ。
6オンスのヘビーウェイトな生地ながら、柔らかい肌触りで着心地もいいですよ。
プリントT
夏らしいカジュアルなスタイルにしてくれるプリントT。
そろそろ無地に飽きてきている…という方は一枚持っておくと夏に重宝しますよ。
インナー使いも考えると、フロントはシンプルなデザインで、バックにインパクトのあるプリントのパターンがおすすめです。
AVIREX(アビレックス)
アメリカ空軍御用達のブランドであるアビレックスのTシャツ。
トレンドに左右されない男らしいスリムフィットで大人の色気を演出し、着心地がいいのでアンダーウエアとしても愛用できます。
もちろんメインで着てもおしゃれにかっこよくキメてくれるので、この夏に大活躍間違いなしの一枚ですよ。
シンプルなラウンドネックTシャツ
ピッタリとしすぎないゆとりのあるラウンドネックが魅力のTシャツ。
ハーフパンツと合わせたラフなコーデから、細めのパンツでスッキリとしたキレイめなコーデまで万能に活躍してくれます。
裾をチラ見せするレイヤードスタイルにもピッタリの一枚ですよ。
Tシャツに関するおすすめの記事
(Tシャツのオシャレな着こなし方法)
(夏コーデ集)
(人気ブランド特集)
(色柄別のコーデ集)
<モノトーン>
<有彩色>
- Tシャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介!
- Tシャツ(青)のメンズのコーデ!人気の青のTシャツを紹介!
- Tシャツ(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のTシャツを紹介!
- Tシャツ(黄色)のメンズのコーデ!人気の黄色のTシャツを紹介!
- Tシャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクのTシャツを紹介!
- Tシャツ(赤)のメンズコーデ!人気の赤のTシャツを紹介!
<柄物>
(ネック別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
今までの白のTシャツコーデに一工夫して、ワンランク上のメンズの白Tシャツコーデをオシャレに楽しみましょう。
今回は白のTシャツのメンズコーデと、人気の白のTシャツを紹介しました。