ボーダーのTシャツは春夏らしさを出せる人気アイテムですね。
ただデザインがカジュアルによっているので、大人っぽくおしゃれに着こなすには、着こなし方や合わせるアイテムがポイント!
そこで今回はボーダーのTシャツのメンズのコーデと、メンズに人気のボーダーのTシャツを紹介します。
ボーダーのTシャツのメンズコーデ12例
ボーダーのTシャツをインナーとしてコーデしているメンズが多いのでは?
インナーとしてではなく、ボーダーのTシャツ1枚でメンズのコーデをおしゃれに楽しみましょう!
それではさっそくボーダーのTシャツのメンズのコーデを紹介します。
クライミングパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
大人メンズにはカジュアルになり過ぎない細ラインのボーダーがおすすめ。
ボトムス・シューズを黒でまとめれば、よりキレイめな雰囲気で仕上げることができます。
差し色のオレンジのバッグがいいアクセントになっていますね。
ショートパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
やや太ラインのボーダーTにショートパンツを合わせたスタイルを、うまくキレイめに着こなしていますね。
Tシャツの首元からレイヤードしたシャツの襟を見せ、シューズはローファーでドレスアップ。
ちょっとした着こなし方の違いで印象が大きく変わりますね。
ワイドパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ベースとボーダーラインの濃淡を近くすれば、カジュアルな雰囲気をやや抑えられます。
ボーダー柄と言うだけでそれなりに主張の強いデザインなので、白・ライトグレーぐらいの濃淡でも、十分主役として存在感を発揮してくれていますね。
ぼんやりした印象はボトムスやシューズで引き締めましょう。
白のテーパードパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ボーダーのピッチを限りなく細くしたマイクロボーダーTシャツ。
白のパンツはワイドシルエットを合わせても、クリーンで爽やかな雰囲気にしてくれますね。
ボーダーTシャツには黒のパンツを合わせることが多いですが、トップスが少し地味な印象なら白パンツがおすすめで、垢抜けスタイルを叶えてくれますよ。
スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ブラックベースのボーダー柄は、落ち着いた雰囲気が漂いますね。
黒×白のメリハリのあるボーダーなら、主役として十分存在感があるので、他のアイテムはシンプルにすると◎
スラックス・ドレスシューズなら、バランスのいいキレイめカジュアルに仕上がります。
ベージュのチノパン×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
あえてカジュアルに着こなしたストリートテイストなコーデ。
VANSのオールドスクールやキャップの黒で引き締めて、男らしいクールな雰囲気をプラスしています。
テーパードデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルなデニムコーデをこなれた印象にしてくれるタックイン。
タックインすることでキチッと感も出してくれるので、ボーダーTシャツとデニムパンツのコーデはタックインスタイルがおすすめです。
またテーパードシルエットで旬なニュアンスを作ることで、野暮ったさを無くしてくれますよ。
黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白や黒がベースになったボーダー柄が定番ですが、少し色味を変えるだけでも差別化に繋がります。
シックなブラウンはボーダーラインがカラフルになっているので、地味な印象にもなりません。
スニーカーはTシャツと同じアースカラーのベージュをチョイスしているので、統一感がアップしてまとまったコーデい仕上がっています。
半袖白シャツ×デニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
主張の強いボーダー柄は、シャツやジャケット・カーディガンなどのインナーとして使えば、いいアクセントになってくれます。
シンプルすぎてちょっと物足りないなぁと感じた時は、ボーダーTを合わせてみてください!
チラッと見せるだけでも春夏らしい爽やかなスタイルを叶えてくれますよ。
ショートパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
夏はショートパンツスタイルも定番!
子どもっぽい印象にならないように、初心者の方はモノトーンかそれに近いカラーバランスでキレイめな雰囲気を作りましょう。
上品に仕上げてくれるサンダルとしては、グルカサンダルもおすすめです。
インディゴデニム×白ソックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
おしゃれ度を格上げしてくれるマルチボーダーデザインのTシャツ。
程よい遊び心も感じられて、シンプルに着こなすだけでもおしゃれに映えるデザインですね。
インディゴデニムでカジュアルに着こなしつつ、落ち着いたカラーが大人っぽさも演出。
白ソックスにラインが入っているのもポイントで、ボーダー柄とマッチして統一感のある着こなしに仕上がっています。
黒のリラックスパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
モノトーンカラーのボーダーTシャツは、ボトムスも黒でまとめると◎
クールに仕上げることで大人な印象を与え、男らしい無骨な雰囲気も漂いますね。
オーバーサイズ×ワイドシルエットでラフに着こなしていますが、サンダルで抜け感を出すことで重たい印象になりません。
白のトートバッグがいいアクセントになって、爽やかさをプラスしてくれています。
メンズに人気のボーダーのTシャツ5選
おしゃれメンズのコーデは参考になりましたか?
続いてはメンズに人気のボーダーのTシャツを紹介します。
お気に入りの一着を見つけて、ボーダーのTシャツを使ったワンランク上のコーデを楽しみましょう。
mnml(ミニマル)
アメリカのLA発祥のミニマルは、その名の通り「ミニマル=最小限」をコンセプトに、シンプルなデザインが特徴のブランドです。
ドロップショルダーのビッグシルエットで、ゆったり着られるボーダーTシャツ。
細過ぎず太過ぎない白黒のボーダー柄で、年代やコーデ問わず着回しやすいデザインです。
コットン100%の生地を使用しているから、快適な着心地でナチュラルに着こなしていただけますよ。
nano・universe(ナノユニバース)
大人なメンズにおすすめなのが、ナノユニバースのボーダーTシャツ。
カジュアルながらも落ち着いた印象を与えるデザインが魅力で、絶妙なリラックス感が旬なムードを盛り上げてくれます。
シンプルなボトムスを合わせるだけで、洗練されたカジュアルコーデに。
ラフに着こなして大人な余裕を演出しましょう!
ORCIVAL(オーシバル/オーチバル)
フランス生まれのオーシバルは、マリンアイテムを得意とする歴史あるブランドです。
ベーシックなTシャツですが、双糸を使用することで型崩れしにくく、いつでも綺麗に着こなせるのも嬉しいですよね。
オーバーシルエットでもサイドにさりげなくスリットが施されていて、絶妙な抜け感をプラス。
素材には綿100%の天竺素材を使用した、薄手で軽やかな着心地に加え、経年変化も楽しめる風合いも魅力なんですよ。
豊富な柄バリエーション
こちらは色々なコーデに合わせやすい多彩なデザインが揃っています。
UネックやVネック、シンプルボーダーからマルチバーダーデザインと、きっとあなた好みのデザインが見つかるはず!
柄デザインが豊富にあり、サラッと着こなせる着心地で、何枚も欲しくなるボーダーTシャツですよ。
ビックシルエット
旬な着こなしを楽しむなら、やっぱりビックシルエットですよね。
元々カジュアル色の強いボーダーTシャツですが、ビックシルエットが加わることでこなれた表情を見せます。
- 1枚でもインナーとしても活躍するベーシックなボーダー。
- 大人っぽく、キレイめコーデに相性抜群のパネルボーダー。
どれも着回しやすいカラーリングで、メンズコーデに重宝すること間違いない1着ですよ。
Tシャツに関するおすすめの記事
(Tシャツのオシャレな着こなし方法)
(夏コーデ集)
(人気ブランド特集)
(色柄別のコーデ集)
<モノトーン>
<有彩色>
- Tシャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介!
- Tシャツ(青)のメンズのコーデ!人気の青のTシャツを紹介!
- Tシャツ(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のTシャツを紹介!
- Tシャツ(黄色)のメンズのコーデ!人気の黄色のTシャツを紹介!
- Tシャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクのTシャツを紹介!
- Tシャツ(赤)のメンズコーデ!人気の赤のTシャツを紹介!
<柄物>
(ネック別のコーデ集)
まとめ
ボーダーのTシャツは、ピッチの太さや色で違った印象を与え、さまざまなシーンに合ったおしゃれなメンズコーデを楽しめます。
この夏はボーダーのTシャツで、爽やかな大人のリラックスコーデにチャレンジしてみてくださいね。
今回はボーダーのTシャツのメンズのコーデと、メンズに人気のボーダーのTシャツを紹介しました。