ネイビーTシャツで大人の垢抜けスタイルを作ろう!
春夏の定番アイテムである白Tシャツ。爽やかで清涼感のある王道アイテムですが、白一色だと春夏シーズンは乗り切れないですよね。
大人メンズなら、清涼感と清潔感をしっかりキープしつつ、上品な雰囲気を作れるネイビーTシャツのマスターは必須!
白色とは違った爽やかさや上品さを出せるネイビーカラーなので、ワードローブには加えて欲しいアイテムです。
そこで今回はネイビーのTシャツのメンズのコーデと、メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介します。
ネイビーのTシャツのメンズのコーデ14選
大人の魅力をしっかり引き上げてくれるネイビーのTシャツ。
春夏はシンプルな着こなしが増えるので、合わせるカラー、小物、サイズ感がとても大切ですよ。
街中のおしゃれさんはどんな着こなし方をしているのか?
参考コーデを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
それではさっそく、ネイビーのTシャツのメンズのコーデを紹介します。
ベージュのバルーンパンツ×黒のスニーカー×黒のショルダーバッグ
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×ベージュは相性抜群の組み合わせ!
どちらも少し落ち着いたトーンを抑えた色になっており、より上品な雰囲気がありますね。
またネイビーのTシャツはステッチが入ってカジュアルなアクセントになっているので、足元は黒でしっかり引き締めメリハリがあるのも◎。
ベージュのチノパンツ×白のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらもネイビー×ベージュの組み合わせ。
今度は明るいカラーでとっても爽やかな雰囲気ですね。
シンプルな着こなしですが、このカラーの組み合わせなら十分に大人な雰囲気を作れていますが、ネイビーのTシャツのロゴがワンポイントになってよりこなれ感が増し◎。
グレージュのテーパードパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
今後はネイビー×グレージュの組み合わせ。
トレンドカラーを意識したグレージュのパンツにタックインして大人スタイル。
ベルトやバッグなどの小物とシューズをレザーで統一することで、さらに上品な印象に仕上げています。
Tシャツにあしらわれたブランドロゴの1ポイントも、いいアクセントになっていますね。
白のシャツ×グレーのスラックス×白のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらのネイビーのTシャツはニットT!
カットソーよりも上品さを出せる素材で、ネイビーカラーと合わさってより上品さがありますね。
上下どちらも上品なアイテムなので、サイズ感でカジュアルに着崩しているのが◎
白のタンクトップ×スラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
スラックスと合わせた定番のキレイめカジュアルスタイル。
重たい印象にならないように、ネイビーは少し色の淡い物を選んでいますね。
またシンプルなようでサイドのレースアップデザインが個性を加えてくれています。
白のワイドパンツ×スニーカー×たすき掛けシャツ
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×ホワイトは春夏に定番の爽やかスタイル。
ルーズなシルエットのリラックス感がありながら、上品な雰囲気に仕上がっていますね。
ストライプ柄のブルーのシャツでアクセントをつけ、さらにこなれた着こなしになっています。
チェック柄のシェフパンツ×スニーカー×サマーニット帽
参照元:https://wear.jp/
シックなカラーとカジュアルアイテムでまとめた大人のストリートコーデ。
レイヤードをしていないので、暗い印象にならないようにパンツのチェック柄で華やかさをプラスしています。
少しボリュームのあるスニーカーやサマーニット帽、サングラスでクールにキマっていますね。
黒のスラックス×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
プチプラアイテムでも上級者の雰囲気にしてくれるタックインコーデ。
色味が似ているネイビー×ブラックは、ナチュラルな雰囲気を作りやすくて初心者にもおすすめです。
夏らしさを出すため、足元はサンダルで抜け感を作っています。
ベージュのハーフパンツ×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
本格的に暑い時期は短パンコーデがメインになるメンズも多いですよね。
ベージュやサンダルとラフでカジュアルな合わせですが、そのカジュアルさが夏らしい雰囲気にもピッタリ。
Tシャツのロゴをアクセントに取り入れたり、ソックス見せで少し個性を加えています。
白のオープンカラーシャツ×黒のワイドイージーパンツ×黒のローファー
参照元:https://wear.jp/
ネイビーTシャツは、シャツのインナーとしても使い勝手のいいアイテム。
柄シャツの少し派手な印象をグッと引き締め、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
シャツを脱いだ時も白のタンクトップをレイヤードして見せておけば、爽やかな印象をキープできますよ。
グレーのハーフパンツ×黒のシューズサンダル×ストローハット
参照元:https://wear.jp/
ショートパンツにストローハットのリゾート感のあるリラックスコーデ。
パンツはライトグレーを選ぶことで、白よりもメリハリがつきすぎずにネイビーとナチュラルに馴染んでいます。
サンダルでラフになりすぎるのが嫌なメンズにも、シューズサンダルはおすすめですね。
赤のショートパンツ×黒のサンダル×黒のキャップ
参照元:https://wear.jp/
POPなカラーを取り入れたカジュアルスタイルを楽しめるのも夏コーデの魅力。
ラフでリラックス感のある雰囲気が海やレジャーなど、夏を感じさせます。
特に夏のアクティブシーンは少しカジュアルな方がカッコいいですね!
ブラウンのシェフパンツ×サンダル×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
スポーツサンダルやバケットハットと合わせたアウトドアミックスコーデ。
ネイビーとブラウンと合わせれば少し男らしい雰囲気になりますね。
上下がシックなので、白のタンクトップをレイヤードして爽やかさを加えています。
グレーのバルーンパンツ×黒のサンダル
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×グレーは落ち着いた大人の雰囲気に。
少し地味な印象になってしまうため、Tシャツには少しデザイン性のあるアイテムを合わせています。
サンダルを合わせることでいい抜け感が生まれ、大人っぽくも夏らしいスタイルになっていますね。
メンズに人気のネイビーのTシャツ4選
ネイビーのTシャツの、おしゃれなメンズコーデはいかがでしたか?
今あるアイテムにちょっとした工夫で、ネイビーのTシャツはおしゃれな雰囲気に仕上がります。
続いてはメンズに人気のネイビーのTシャツを紹介します。
ポケット付き
サイジング次第で色々な印象を与えるポケット付きのTシャツ。
胸元のポケットとブランドロゴがさりげなくコーデにアクセントをつけ、シンプルになりすぎないので人気があります。
この夏ハーフパンツと合わせて、ビーチスタイルのメンズのコーデを完成させてください。
シンプルな無地
一枚は絶対に持っておきたいシンプルな無地のTシャツ。
リーズナブルですが5.6オンスのタフな肉厚の記事になっていて、ガシガシと着られます。
とくにヨレや伸びやすいネック周りはダブルステッチで補強。
生地にはセミコーマ糸が使用されており、やわらかな肌触りと上質感のある仕上がりになっていますよ。
フェイクレイヤード
ボトムスのカラーを選ばず使えるフェイクレイヤードのTシャツ。
シックなネイビーにボトムスもシックなカラーを合わせる場合に悩む、「どうやって夏らしく爽やかな雰囲気を作るか?」を一枚で解決してくれるアイテムです。
こちらのTシャツはシックなボトムスとも合わせやすいように、ネイビー自体が少し淡いニュアンスカラーになっているのも特徴。
程よいビッグシルエットはワイドからスキニーにショートパンツまで、幅広いボトムスとマッチしてくれます。
デザイン入りTシャツ
夏らしいカジュアルなスタイルや、少しデザイン性のあるTシャツが欲しい方におすすめのTシャツ。
デザイン入りと言ってもカジュアルになりすぎないシンプルなロゴデザインで、さりげなくコーデのアクセントになってくれます。
素材にはサラッとした肌触りのUSAコットンを100%使用。
ジャストなサイジングなので、ゆったり着たい方はサイズアップしてくださいね。
Tシャツに関するおすすめの記事
(Tシャツのオシャレな着こなし方法)
(夏コーデ集)
(人気ブランド特集)
(色柄別のコーデ集)
<モノトーン>
<有彩色>
- Tシャツ(青)のメンズのコーデ!人気の青のTシャツを紹介!
- Tシャツ(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のTシャツを紹介!
- Tシャツ(黄色)のメンズのコーデ!人気の黄色のTシャツを紹介!
- Tシャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクのTシャツを紹介!
- Tシャツ(赤)のメンズコーデ!人気の赤のTシャツを紹介!
<柄物>
(ネック別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
ネイビーのTシャツは一着持っているだけで、コーデの幅がとても広がりますよね。
ちょっとした一工夫で、手持ちのアイテムと合わせておしゃれが楽しめるので、この夏はネイビーのTシャツでコーデを楽しんでみてください。
今回はネイビーのTシャツのメンズのコーデと、メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介しました。