涼しげにTシャツ1枚でおしゃれにコーデをして、おでかけしたい季節がやってきましたね。
こだわりの詰まったブランドのTシャツを着て、もっとおしゃれを楽しみませんか?
今回はメンズに人気のTシャツのブランドと、おすすめのブランドTシャツも紹介します。
なぜブランドTシャツを取り入れるのか?
リーズナブルなTシャツも多い中、なぜブランドTシャツをそもそもおすすめしているのか?
『汗もかくし、Tシャツ1枚にそこまで気を遣っていられない!』…そう思う方もいるかもしれません。
しかし、夏は着用アイテムが少ないので、どうしてもシンプルなコーデになりがち。
逆に言えば単純なコーデだからこそ、1つでもブランドのアイテムを取り入れることで、生地の上質さやシルエットの良さ、ディテールで周りと違いをつけられます。
参照元:https://arkhe.tokyo/
1000円以下で購入できるTシャツや、10万円以上するブランドのTシャツもあり、同じTシャツでも値段はピンキリですよね。
『夏だけしか着ないからもったいない…。』
節約して安いものを何枚も買うのも良いですが、少し高くても気に入ったブランドのTシャツを1着買って、長く愛用するのもおすすめですよ!
半袖のTシャツは夏だけでなく、オールシーズン着用可能なので、レイヤードやインナーとしてもよし!
ぜひブランドTシャツを取り入れて、すれ違う人が二度見するようなおしゃれなコーデをしましょう!
メンズに人気のブランドのTシャツ10選
どのブランドのTシャツにするか迷ったら、メンズに人気のブランドをチェックしてみましょう。
コーデの幅が広がりおしゃれを楽しませてくれる、ブランドTシャツに出会えるはずです。
それではメンズに人気のブランドのTシャツを紹介します。
nano universe(ナノユニバース)
おしゃれなメンズに定番人気となっているナノユニバースは、キレイめなアイテムを取りそろえているブランドです。
暑くなる季節を快適に過ごすための「冷涼太」シリーズのビッグTシャツ。
オール無地にハーフジップのアクセントがあり、今期も一枚は持っておきたいアイテムですね!
素材には断熱・接触冷感・給水速乾・軽量・紫外線防止機能を備えた「SHELTECH」を使用。
ビッグサイズでも若々しい雰囲気ではなく、大人っぽいキレイめなスタイルを演出してくれるアイテムです。
SHIPS(シップス)
落ち着いた色使いを取りそろえたシップスは、大人っぽいおしゃれが楽しめることで人気のブランドです。
ステッチワークが目を引くアクセントのTシャツ。
シンプルな無地Tに飽きを感じ始めているなら、一癖あるアイテムにトライしてみませんか?
デザインだけでなく、吸水・速乾・防臭・抗菌・遮熱・UVカットと、機能性の高さも見逃せないポイントです。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)
サンフランシスコ発のザ・ノースフェイスは、タウンからアクティブなシーンまで、幅広い年代から支持の高いアウトドアブランドです。
フロントにおなじみであるハーフドームのブランドロゴを刺繍したTシャツ。
素材にはハリ感のあるオーガニックコットンを使用しています。
ほどよいオーバーサイズで旬の着こなしも楽しめますよ。
arkhē(アルケー)
価格:6600円(税込) (2022/6/14時点)
日本の職人が一枚一枚を丁寧に仕上げているアルケー。
「大人が着るにふさわしい無地のTシャツが欲しい」という思いからスタートしています。
中間業者を介さないことで製品にコストをしっかりとかけ、同クオリティーのTシャツと比べて半額程度の価格で展開しており、コスパの高さに定評があります。
コットン100%の上質な糸は光沢があり、天然繊維にもかかわらず通気性・防シワ性に優れ、大人が着るにふさわしい一枚に仕上がっていますよ。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
ポニーのマークで有名なラルフローレンは、流行りに関係なく着られることでも人気のブランドです。
定番人気のポニーの刺繍が入ったシンプルなTシャツ。
シンプルなデザインでも胸元のロゴが着るだけでおしゃれになれる一枚です。
Champion(チャンピオン)
アメリカ発祥のチャンピオンは、「キング・オブ・スウェットシャツ」の称号でも呼ばれるスポーツウエアブランドです。
シンプルな無地に袖にチャンピオンのロゴ刺繍がワンポイント入ったTシャツ。
素材はコットン100%(※カラーによって異なる)で、しっかりとした手触りの6.1オンスのヘビーウェイト生地を使用。
ややゆとりのあるシルエットで、一枚でもインナーとしても使いやすい一枚です。
gicipi(ジチピ)
イタリア発のジチピは、「クセになる肌触り」「安心のフィット感」「納得のできる価格」をコンセプトに展開するカットソーブランドです。
コットンを100%使用したニット素材のカットソー。
シンプルな無地だからこそ素材の良さが引き立ち、生地の表情や風合いが周りと差をつけてくれます。
ほどよいオーバーサイズは大人メンズにもおすすめの一枚ですね。
SCOTCH & SODA(スコッチ&ソーダ)
オランダの注目のスコッチアンドソーダは、ヴィンテージテイストのアイテムが人気のブランドです。
シンプルな無地に胸元のワンポイント刺繍が施されたTシャツ。
綿をベースにポリウレタンを混紡し、伸縮性を持たせて着心地も抜群です。
レギュラーフィットのベーシックなデザインで、着回し力の高い一着ですよ。
LACOSTE(ラコステ)
歴史あるフランス定番のラコステは、クロコダイルがトレードマークのポロシャツのブランドとして有名です。
ほどよいゆとりのあるキレイなシルエットのクルーネックTシャツ。
オーソドックスでシンプルなデザインなので、コーデを選ばずスタイルに合ったおしゃれができるアイテムです。
JIL SANDER(ジルサンダー)
イタリアのミラノを拠点としているジルサンダーは、高品質な素材と高精度のカッティング技術を追求しているデザイナーズブランドです。
フロントにブランドロゴを配したシンプルなTシャツ。
素材にはしっかりとした生地感のコットンファブリック(100%)を使用しています。
無駄な装飾を施さないジルサンダーらしい洗練された一枚ですね!
おすすめのブランドTシャツ5選
メンズに人気のブランドのTシャツはいかがでしたか?
まだまだ素敵なブランドのTシャツがありますよ。
続いてはメンズにおすすめのブランドTシャツも紹介します。
BANKS(バンクス)
日本・アメリカ・オーストラリアの共同で開発されたバンクスは、夏にぴったりな人気のサーフ系ブランドです。
胸元にブランド名がデザインされたTシャツ。
素材はサラッとした肌触りが魅力のオーガニックコットンを100%使用しています。
クラシカルな雰囲気があるカラーとロゴデザインになっており、大人の雰囲気をしっかり表現した一枚です。
FRED PERRY(フレッドペリー)
カジュアルだけども上品なデザインで人気のフレッドペリー。
フレッドペリーのブランドを象徴するワンポイントロゴで、ベーシックなTシャツ。
カジュアルからシックな大人のきれいめスタイルまで、幅広いコーデが楽しめる一着です。
carhartt(カーハート)
アメリカを代表するワークウエアブランドの一つであるカーハート。
ブランドで定番人気が、6.7オンスのコットンジャージ製のポケットTシャツです。
左胸のポケットのブランドパッチがいいアクセントになっており、1枚でも十分に存在感を発揮してくれます。
ワークウエアらしいタフな作りで、ラウンはもちろん、アウトドアなどのさまざまなシーンで活躍してくれますよ。
three dots(スリードッツ)
アメリカ・ロサンゼルスで誕生したスリードッツは、上質な素材と抜群のフィット感に定評があるプレミアムカットソーブランドです。
クルーネックとモックネックがセットになったパックT。
素材には、繊維が長く、しなやかな高級綿であるスーピマコットンを使用。
ハイゲージで編むことで透けづらく、適度なハリがありながらも柔らかな肌触りを実現していますよ。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)
キレイなアイテムに程よくトレンドを取り入れたアイテムを取りそろえているグローバルワークは、コーデに絶妙なゆるさを醸し出してくれます。
サラサラとした触り心地と光沢感のあるTシャツ。
シンプルに着こなすだけでも存在感があり、ツヤがあって高級感のある仕上がりです。
シワになりにくくて、お手入れも楽ちんですよ。
Tシャツに関するおすすめの記事
(Tシャツのオシャレな着こなし方法)
(夏コーデ集)
(色柄別のコーデ集)
<モノトーン>
<有彩色>
- Tシャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!メンズに人気のネイビーのTシャツを紹介!
- Tシャツ(青)のメンズのコーデ!人気の青のTシャツを紹介!
- Tシャツ(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のTシャツを紹介!
- Tシャツ(黄色)のメンズのコーデ!人気の黄色のTシャツを紹介!
- Tシャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクのTシャツを紹介!
- Tシャツ(赤)のメンズコーデ!人気の赤のTシャツを紹介!
<柄物>
(ネック別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
各ブランドのおしゃれでかっこいいTシャツのこだわりが感じられましたね。
今回はメンズに人気のTシャツのブランドと、おすすめのブランドTシャツも紹介しました。