春夏の爽やかな雰囲気にぴったりなピンクTシャツ。

女性らしい色合いで、メンズからは苦手意識がある方もいますが、大人の着こなしになると、あまりキメすぎ感は避けたいですよね。

そんな時に優しい色合いのピンク色であれば、女性からの好感度も高いコーディネートが完成しますよ。

今回はピンクのTシャツのメンズコーデ2023!爽やかな大人の着こなし方16選と、人気のピンクのTシャツを紹介します。

この記事のライター

ファッションWEBライター(資格:ファッションデザイナー・服飾士) 秋本希望
ファッションWEBライター(資格:ファッションデザイナー・服飾士)
秋本 希望
2019年よりファッションライターとして執筆を開始。全くの素人からスタートしたものの、基礎からファッションをロジカルに学ぶことで2023年にはファッションデザイナー・服飾士の資格を取得。現在では自社で運営するメンズファッションサイトにて、初級者〜中級者に向けて、トレンドや着こなしをメインに日々情報を発信しています。
<資格>
ファッションデザイナー・服飾士
続きを読む
Sponsored Link

ピンクTシャツの魅力

女性らしくフェミニン感のあるピンク色。

メンズの中では苦手意識がある方もいますが、実は女性からの好感度も高く、ラフなTシャツコーデも大人の爽やかな着こなしに変身させてくれる優れものですよ。

とくに昨今のトレンドとしては、リラックス感や抜け感を作るのが大事になっていますので、定番の白T×黒パンツのメリハリコーデだと、物足りなさを感じている方も多いと思います。

アイテムのサイズ感や着こなし方も大事ですが、使う色にもこだわることで、より洗練された大人の着こなしができますよ。

Sponsored Link

ピンクTシャツとおすすめの4色

ピンク色がはじめての方は、今からおすすめする5色からチャレンジしてみてください。

色選びに迷っている方も、ぜひ参考にしてくださいね。

黒色

ピンクTシャツとおすすめの色:黒色

参照元:https://wear.jp/

Tシャツコーデの新定番色としておすすめなのが黒色。

シックな黒色は男女ともに人気の色ですが、メンズからはとくに人気の高い色ですね。

カジュアルな着こなしも大人っぽく見せてくれるので、白Tとの着こなしは定番ですが、メリハリ色が強くなるので、避けているメンズもいますね。

そこでピンクTシャツのやわらかさと優しさを活用することで、大人の爽やかな着こなしができますよ。

黒でしっかり引き締めもできているので、ラフになりすぎず着こなせるのも利点です。

グレー

ピンクTシャツとおすすめの色:グレー

参照元:https://wear.jp/

黒色と同じくモノトーンカラーながら明るさもあるグレー。

程よい明るさのグレーであればシックになりすぎることもないので、ピンク色と合わせることでやわらかく優しいリラックス感を表現できますよ。

こちは少しくすんだニュアンスカラーのピンクTとグレーのスラックスコーデ。

上下くすみカラーなので、シューズやバッグの黒でコーデを引き締めると◎です。

白色

ピンクTシャツとおすすめの色:白色

参照元:https://wear.jp/

ピンク色と相性抜群なのが白色。

無彩色の白色はどんなカラーとも合いますが、ピンク色と合わせるとキレイめのコーディネートが完成できますよ。

こちらは人気の白ワイドパンツとの爽やかさがある着こなし。

シンプルな着こなしですが程よい上品な雰囲気もあり、アクセサリーや小物を加えることで物足りなさを感じませんね。

白のインナーをレイヤードすることで、さりげなくこなれた印象も加えて◎。

ベージュ

ピンクTシャツとおすすめの色:ベージュ

参照元:https://wear.jp/

近年人気色であるベージュカラー。

アースカラーの中でもとくに人気の色ですが、グレー色同様にやわらかく優しい雰囲気で着こなせますよ。

メリハリのある色合いも素敵ですが、淡色系でやわらかい雰囲気が今ドキですよ。

こちらはシンプルな無地TのピンクTに大人の上品さがあるベージュパンツとの着こなし。

ただ、淡色系コーデはぼんやりした印象になりがちなので、最後は黒のミニバッグやサンダルで、しっかり引き締めるところは締めるのが大事です。

Sponsored Link

ピンクのTシャツのメンズコーデ12選

ピンクのTシャツは、レディースからのウケがいいおしゃれなモテアイテムです。

先ほど紹介したおすすめ4色以外にも、ピンクTシャツはさまざまな色とマッチしてくれるので、着こなし方と色合わせにも注目してみてください。

それではピンクのTシャツのメンズコーデを紹介します。

ピンクTシャツ×スキニーデニム×スニーカー

ピンクTシャツ×スキニーデニム×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ピンクTシャツコーデに迷ったら、まずはデニムパンツとの着こなしがテッパンですよ。

春夏らしさを出すなら、ライトカラーのデニムパンツがおすすめです。

ただ、あまりライトすぎるとサーフ系やカジュアルになりすぎるので、こちらのデニムパンツの色合いがベスト!

また、少し細みシルエットでもあるので、上品な雰囲気で着こなせているのもポイントです。

足元はロールアップでしっかり軽さを加え、白スニーカーで爽やかにまとめています。

ベージュのチノワイドパンツ×白スニーカー

ピンクTシャツ×ベージュのチノワイドパンツ×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ワーク感たっぷりのベージュのチノワイドパンツ。

メンズ感の高いアイテムでカジュアル感が高いので、ピンクTシャツのやわらかい雰囲気で中和しているのがポイントです。

カジュアル×カジュアルで着こなす場合、大人メンズならどこかにアクセントをつけるのが基本ですね。

こちらは色合いでしっかりアクセントをつけることで、程よい上品さを加えてアクセントにしています。

黒のシャツ×黒のデニムパンツ×黒スニーカー

ピンクTシャツ×黒のシャツ×黒のデニムパンツ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

こちらは秋の着こなしにも使えるTシャツコーデ。

色合いを意識してピンクと黒の2色コーデで大人の雰囲気を作っていますが、ベースはTシャツ×デニムパンツのシンプルなコーデですね。

そこで黒シャツをたすき掛けでアクセントにしてこなれ感をアップ!

たすき掛けはシンプルコーデのアクセントにぴったりなので、ぜひ活用してみてください。

ワイドデニム×スニーカー×キャップ

ピンクTシャツ×ワイドデニム×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

主役として抜群の存在感を発揮してくれるバックプリントT。

カジュアルですが夏らしい雰囲気を高めてくれますね!

ややフェミニンな印象のあるTシャツなので、ワイドデニムをルーズに合わせて男っぽさを加えています。

サロペット×スニーカー×バケットハット

ピンクTシャツ×サロペット×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

くすみピンク×インディゴデニムの相性も抜群ですね!

一般的なデニムパンツではなく、サロペットを合わせて個性を。

また、バッグやハットもデニム素材のアイテムをチョイスしており、統一感のある着こなしになっていますね。

グリーンのスラックス×黒のスニーカー×黒のキャップ

ピンクTシャツ×グリーンのスラックス×黒のスニーカー×黒のキャップ

参照元:https://wear.jp/

こちらはピンクTシャツにグリーンパンツとの着こなし。

グリーン色はここ数年人気の色ですよね。

明るいパキッとしたカラーのグリーン色なので、ピンク色は少しトーンとおさえた色合いでバランスをとっています。

スラックスとの着こなしでカジュアルになりすぎに着こなしているのも◎です。

Sponsored Link

ブルーのオープンカラーシャツ×白のワイドパンツ×サンダル

ピンクTシャツ×ブルーのオープンカラーシャツ×白のワイドパンツ×サンダル

参照元:https://wear.jp/

ピンクの主張を少し抑えたい方はシャツやカーディガン・ジャケットのインナーとして活用しましょう。

インナーからのぞくピンクが爽やかさと色気を演出。

白や黒をインナーに使うメンズが多いため、簡単に差別化も図れますよ。

ワイドデニム×グルカサンダル×バケットハット

ピンクTシャツ×ワイドデニム×グルカサンダル×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

カジュアルにはなりますが、季節感を演出してくれるライトインディゴのデニムパンツと合わせたコーデ。

裾にクッションができるとかなり野暮ったい印象になるので、フルレングスでも足元はスッキリさせておきましょう。

ヴィンテージ感のあるTシャツがコーデに「深み」や「渋さ」を加えてくれています。

黒のスラックス×ドレスシューズ

ピンクTシャツ×黒のスラックス×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

1枚でしっかりと主役になってくれるボーダー柄のピンクTシャツ。

主張強めのアイテムでもキレイめにするならモノトーンでまとめるのが定石ですね。

シルエットもやや細身にすることで大人っぽい印象を作れます。

黒のテーパードパンツ×スニーカー×キャップ

ピンクTシャツ×黒のテーパードパンツ×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

着用アイテムが少なく、差別化が難しくなる夏にこそ取り入れてほしいタックイン。

そのままただ着るよりもスタイルアップし、ラフな雰囲気も抑えてくれます。

裾はピチッと入れすぎず、ゆるくインすることでナチュラルな仕上がりになりますよ。

ショートパンツ×スニーカー×キャップ

ピンクTシャツ×ショートパンツ×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

ピンクのタイダイ柄Tシャツで夏らしく。

イエローやブルー・オレンジなどはよく見かけますが、ピンクのタイダイ柄は新鮮ですね!

ショートパンツやスニーカー、キャップなどでカジュアルに合わせてストリートスタイルに仕上げています。

黒のショートパンツ×黒のサンダル×キャップ

ピンクTシャツ×黒のショートパンツ×黒のサンダル×キャップ

参照元:https://wear.jp/

ショートパンツコーデは子供っぽくならないように意識しましょう。

ピンクの無地Tを主役に、他のアイテムは全て黒でまとめてキレイめの雰囲気を演出。

少しずつ抵抗がなくなってきているサンダルにソックスを合わせれば、素足と比べてラフな印象になるのを防いでくれますよ。

Sponsored Link

ピンクTシャツでメンズに人気4選

ピンクのTシャツのメンズコーデはいかがでしたか?

最後はメンズに人気のピンクのTシャツを紹介します。

ビッグシルエット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1,000円(税込、送料無料) (2023/4/15時点)

もはや定番スタイルの一つとなったビッグシルエットのTシャツ。

大きめのサイズがラフカジュアルなコーデになり、程よいリラックス感を演出してくれます。

すっきりとした着こなしもクールで大人感がありますが、今期もオーバーサイズやワイドシルエットが主流なので、この夏は少しゆったりサイズでコーデをしてみませんか?

フェイクレイヤード

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/4/15時点)

さりげなくコーディネートにアクセントを加えてくれるレイヤード。

色の組み合わせやサイズ感のバランスなど、いろいろと考えるのが面倒な方におすすめのフェイクレイヤードのTシャツです。

サッと着るだけで簡単にサマになるので、初心者には特におすすめです。

ほどよいビッグシルエットになっており、ワイドからスキニー、ショートパンツまでボトムスを選ばずにマッチしてくれますよ。

ロゴTシャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19,800円(税込、送料無料) (2023/4/15時点)

一枚で主役になってくれるロゴTシャツ。

フロントのセンターにさりげなく配されたロゴが主張しすぎず、けれどもしっかりとアクセントになってくれます。

無地のシンプルなものから徐々にデザイン性が求められる時代になってきているので、1枚持っておくと便利ですよ。

ポケットつき

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2,310円(税込、送料別) (2023/4/15時点)

シンプルコーデにも合わせやすいポケット付きのピンクTシャツ。

ピグメント加工(着古したような加工)がされているので、絶妙な色あせ感があり、こなれ感があります。

吸水速乾にも優れ、この夏にオススメな一枚ですね。

Tシャツに関連する記事

(Tシャツのオシャレな着こなし方法)

(夏コーデ集)

(人気ブランド特集)

(色柄別のコーデ集)

<モノトーン>

<有彩色>

<柄物>

(ネック別のコーデ集)

ピンクTシャツのコーデまとめ

いかがでしたか?

ピンクのTシャツは、色の濃淡で与える印象を変え、いつもと違ったおしゃれなメンズのコーデが楽しめますね。

この夏はピンクのTシャツで、ぜひおしゃれなメンズコーデにチャレンジしてみてください。

今回はピンクのTシャツのメンズコーデ2023!爽やかな大人の着こなし方16選と、人気のピンクのTシャツを紹介しました。

Sponsored Link