春夏コーデに向けてロングシャツはもう手に入れましたか?
着丈が長いことで、ロングコートのような大人っぽさを作ってくれます。
難しいイメージがありますが、シンプルに着こなすだけでも、こなれ感抜群のコーデが完成する優秀なアイテムですよ。
今回は【メンズ】丈の長いシャツの着こなしの正解は?ロングシャツのコーデ術を紹介します!
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
ロングシャツを使ったメンズのコーデ12選
一見着こなすのが難しそうなロングシャツ。
しかし、コツさえつかめばトレンドな着こなしも気軽に楽しめるんです。
ロングシャツを積極的にコーデに取り入れて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでくださいね!
それではロングシャツを使ったメンズのコーデ術を紹介していきます。
春夏コーデ
ベージュのジレ×フレアデニム×ドレスシューズ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ジレをレイヤードしたこなれコーデ。
着丈の長短差も個性となり、周りと差をつけるポイントに。
ジレ以外はブルー系で統一し、まとまりのある着こなしになっていますね!
ワイドデニム×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
ワイドシルエットのデニムに、オーバーサイズのロングシャツでとことんカジュアルに。
ラフな印象ですが、スタンドカラーのロングシャツをチョイスすることでスッキリとまとまりますね。
ロールアップ×ブーツでクールにキメ、春先におすすめのコーデに仕上がっています。
テーラードジャケット×ブルーのワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ダブルのテーラードジャケットでクラシカルな印象のコーデ。
着丈が長いことで、モードで個性を感じる着こなしに。
ボトムスはカラーパンツで春らしい雰囲気を作っています。
ワイドデニム×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
こちらもワイドデニムを合わせた着こなし。
オーバーサイズのロングシャツをダボッと着こなすことで、ストリートなスタイルに仕上がりますね。
黒のスニーカーで足元を引き締めると、砕けすぎないおしゃれ感を演出できますよ。
半袖ロングシャツ×白のハイネックT×ベージュのスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
夏の着こなしを差別化してくれるタックインコーデ。
少し差ですが、キチンと感が出て、スタイルアップも叶えてくれます。
ロングシャツの存在感も高まっていますね!
ハーフパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ロングシャツを軽やかに着こなすなら、ボトムスはハーフパンツで決まりですね!
シックなカラーでまとめることで、大人っぽいスタイルに仕上がりますよ。
袖をロールアップすることでこなれ感が生まれ、だらしなく見えることもありません。
秋冬コーデ
黒のプリントT×オレンジのワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
深いグリーンとオレンジの色合わせで秋らしさを演出。
上品さとルーズさが融合されており、モード・ストリートな着こなしになっていますね。
シャツとパンツで色を使っているため、インナーとシューズは黒で引き締めてバランスをとっています。
白のTシャツ×グレーのスウェットパンツ×黒のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
グレーのスウェットパンツを合わせたゆるカジコーデ。
白のTシャツにブルーのロングシャツをレイヤードし、とても爽やかで好感度の高い合わせ方ですね。
ワイドシルエットのグレーのスウェットパンツでナチュラルなリラックス感を。
黒のスニーカーとボトムスの緩やかな丈感が、こなれ感を加えた着こなしに仕上がっています。
ワイドデニム×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルなロングシャツをおしゃれに着こなすなら、デザイン性のあるボトムスと合わせるのもおすすめ!
目を引く切り替え加工が、シンプルなスタイルの個性を引き上げてくれています。
大人な遊び心を感じるリラックスコーデを真似してみてはいかがですか?
MA-1×ワイドカーゴパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
クリーンでブルーのシャツを、ミリタリーウエアでクールなスパイスをプラス。
MA-1×カーゴパンツの無骨な雰囲気を、存在感のあるシャツが中和し、清潔感のある印象に。
足元は黒のレザーブーツで、無骨でも上品にまとめていますね!
ネイビーのニットカーディガン×デニム×黒のドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白のロングシャツにネイビーのニットカーディガンを合わせたおしゃれな着こなし。
ロングシャツにフルレングスのパンツを合わせると野暮ったくなってしまうので、まとまり感のあるシルエットのデニムをチョイスして足元に抜け感を演出しています。
足元はドクターマーチンのドレスシューズを合わせ、品よくキメていますよ。
ミリタリーコート×白のチノパン×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
爽やかなサックスブルーのロングシャツは、白のスラックスを合わせてキレイめカジュアルに。
ロングシャツのリラックス感が大人っぽシルエットを作ってくれますね。
爽やかなコーデにミリタリーコートで男らしさをプラス!
キレイなシルエットをキープしながら、クールな表情をうまく演出できています。
メンズに人気のロングシャツ4選
続いてはメンズに人気のロングシャツを紹介します。
ロングシャツといってもカラーやデザインはさまざま!
自分のイメージに合う一着を見つけて、コーデに取り入れてみてくださいね。
レギュラーカラー
襟デザインの中で最もベーシックなレギュラーカラーのロングシャツ。
シンプルでベーシックなデザインは、初心者の方にも着こなしやすく大人気!
サラッと羽織るだけで、こなれた着こなしを簡単に楽しめます。
バンドカラー
顔まわりをスッキリした印象にしてくれるバンドカラーを採用したロングシャツ。
長過ぎないロング丈+バンドカラーのリラックスムード漂うデザインに、コットンリネン生地が春夏らしい清涼感を演出。
裾は緩やかな曲線を描いたヘムラインも特徴で、サイドから見た時も美シルエットをキープしてくれますよ。
カーディガン感覚でサラッと羽織るだけでサマになるロングシャツです。
着丈短めのロングシャツ
初心者でも抵抗なく取り入れやすい着丈が短めのロングシャツ。
ハリのある生地は、天然素材のようなナチュラルな風合いを持ちながら、撥水性を持ち合わせているナイロン100%。
紫外線カット率90以上の機能を採用し機能的にも充実していて、アウトドアにも普段着にも使いやすいアイテムですよ。
身幅がありながらもだらしない印象にならず、リラックス感とのバランスが絶妙な一枚です。
プルオーバー
シンプルでもプルオーバーデザインが周りと差をつけてくれるグランパシャツ。
絶妙なリラックス感が漂うオーバーシルエットも特徴です。
肌触りのいい生地で、ナチュラルに着こなせるのも嬉しいですね。
シンプルな白シャツに飽きを感じている方にもおすすめですよ。
シャツに関する記事
(ニットベストとの重ね着方法)
(柄別のシャツコーデ)
(オーバーサイズシャツの着こなし術)
ロングシャツのメンズコーデまとめ
ロングシャツの魅力を感じていただけたでしょうか?
一枚はもちろん、カーディガン感覚でサラッと羽織るのも◎
カットソーやニットでレイヤードするのも素敵ですね。
ぜひ、ロングシャツで旬な着こなしを楽しんでくださいね。
今回は【メンズ】丈の長いシャツの着こなしの正解は?ロングシャツのコーデ術を紹介しました。