メンズの秋コーデに必須のシャツは、清潔感を加え、大人っぽい雰囲気を演出してくれるアイテムですね。
ただ、多くの方におしゃれに見られやすくするためには、この「清潔感」に加え、「季節感」も非常に重要になってきます。
秋らしさを感じる色合わせや素材、アイテムとは??
今回は、メンズの秋のシャツコーデと、シャツを秋らしく着こなすポイントを紹介します。
この記事のライター

<資格>
・ファッションデザイナー・服飾士
重ね着やシャツを秋に着こなすポイント
女性からも好印象で、着まわし力が非常に高い「シャツ」ですが、
『いつも同じような着こなしをしている…』
『シンプル過ぎて何か物足りない…』
『どうすればオシャレになるか分からない…』
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、グッと今年っぽい秋コーデを演出できますよ!
それではさっそく、秋にシャツを着こなすポイントを紹介します。
①重ね着
ニットベスト
周りと分かりやすく差をつけるシャツの着こなしには「ニットベスト」との重ね着(レイヤード)がおすすめ。
シンプルに重ねるだけでコーデにデザイン性が加わり、こなれた印象にしてくれます。
参照元:https://wear.jp/
まずは無地×無地の重ね着からトライしてみましょう。
注意としては、シャツとニットベストのサイズ感(特にアームホールの大きさ)を合わせること。
着丈はシャツの方が裾からチラッと見える方が着回しもしやすくなります。
前びらきベスト(ジレ)
また、近年では前開きタイプの「ベスト(ジレ)」も人気。
参照元:https://wear.jp/
以前はテーラードデザインのベストが人気でしたが、今は一癖あるワークベストやフィッシングベストなどが人気。
また、ボアやファー、ダウンなどを選べば保温性と季節感を高めてくれます。
ニットやスウェット
ニットやスウェットとシャツのレイヤードは定番の着こなしですね。
参照元:https://wear.jp/
特にカジュアルになりやすいスウェットは、シャツをレイヤードすることで大人っぽい印象になります。
防寒性を高めるため、裾がリブ仕様で絞られているスウェットやニットも多いですが、レイヤードするならリブの絞りがキツくないものを選びましょう。
モックネック・タートルネックTシャツ
着こなしのバリエーションとして「モックネック」や「タートルネック」のTシャツも一枚持っておくと着こなしの幅を広げてくれます。
参照元:https://wear.jp/
首元からチラッと見せることで上品さが加わり、白なら爽やかさや清潔感もプラスしてくれますよ。
コーデにおいて首回りは非常に目立つポイントなので、首回りにアクセントを加えるだけで「何か違う」着こなしを演出できます。
②色・柄の選び方・着こなし方
色に迷ったら断然白シャツ
いろいろな柄やカラーがありますが、どれにしようか迷ったらまずは白シャツがおすすめ。
秋に限らず常に人気の白シャツは、清潔感があり、秋にも好感度大ですよ。
(一枚でトップスに)
参照元:https://wear.jp/
(羽織りとして)
参照元:https://wear.jp/
(インナーに)
参照元:https://wear.jp/
白シャツなら秋におすすめアイテムの、カーディガンやジャケットなどのライトアウターのインナーとしても相性が抜群。
カラーやデザインを選ばずに合わせられるだけで無く、キレイにまとまるのでおしゃれ初心者でも間違いありません!
白地に細めのストライプや細かめチェックも、白シャツ同様に着こなしができる上に、おしゃれ度もアップするのでおすすめポイントです。
チェックシャツを使いこなす
暗くなりがちな秋コーデにチェックシャツは華やかさを加えてくれます。
グレーやネイビーなどのシックな色味や、ブラウンなどの落ち着いたカラーシャツも秋には似合います。
チェック柄は主張の強くないデザインを選ぶとコーデがしやすいですよ。
(一枚での着こなし)
参照元:https://wear.jp/
(モノトーンコーデに合わせる)
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになり過ぎないようにまずはモノトーンコーデに合わせるのが王道。
チェックシャツはいつものコーデに取り入れやすいですし、上に着るだけで印象をガラリと変えくれる便利アイテムですよ。
1枚だけでもサマになるので、さっと羽織るだけで単調になりがちな秋のデイリーコーデのアクセントになってくれます!
③適度なラフさ
大人っぽい好印象なコーデは、「キメすぎない」・「カジュアルすぎない」がポイントです。
気合いを入れすぎないで、どのアイテムも少しルーズに着こなすと、今年っぽさを演出できますよ。
シャツもスラックスも細身で着こなし、革靴を合わせると完全に「仕事着」となってしまいます。
また、レザージャケットなどもピッタリジャストに着こなすと、バイカーのような少しハードな印象になりがちですが、シルエットをルーズにするだ毛でリラックス感のある着こなしができていますね。
④万能に使うなら程よいオーバーサイズを
トップスや羽織りだけでなく、インナーや重ね着(レイヤード)としても使いたいならオーバーサイズ過ぎないシルエットを選びましょう。
合わせるボトムスは、今はやはり細身のシルエットよりも、ワイド系のパンツの方が簡単にオシャレに見せやすいですよ。
シャツとの合わせなら、ワイドでもだらしなくならずにキレイなメンズの秋コーデを演出できます!
⑤秋らしい色味や素材を取り入れる
多くの方からオシャレに見られる要素として重要な「季節感」。
全体的に落ち着いた色味にするだけでも秋冬らしさを作れますが、最も秋らしさを感じる色は、ブラウンやベージュなどの「茶系のカラー」を取り入れること。
参照元:https://wear.jp/
また、素材に関しても「ニット」や「コーデュロイ」・「ボア」などの、起毛感があって温かみのある表情の生地も非常におすすめ。
コーデのどこかに、秋らしい色や、素材を取り入れることを意識しましょう。
シャツのメンズの秋コーデ10例
シンプルでスマートな着こなしが引き続き人気ですが、オシャレに着こなすには周りと少し違う個性やアクセントが必要です。
ポイントさえ分かれば簡単に着こなせます。
おしゃれメンズの着こなしを参考にして、秋のシャツコーデを楽しんでくださいね!
ベージュのシャツ×白T×ブラウンのスラックス×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シャツとスラックスを合わせた定番のキレイめカジュアルコーデ。
ベージュ×ブラウンが秋らしい着こなしですね。
また、細身すぎるとキメ過ぎな印象になってしまうため、ルーズなシルエットで崩しています。
ブルーのシャツ×ベストとワイドスラックスのセットアップ×ドレスシューズ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
落ち着いた色味と素材感のセットアップで、大人っぽさに加えて季節感もありますね。
ルーズなシルエットでカジュアルダウンしつつ、モノトーンで大人っぽい雰囲気に。
バケットハットを足すことで程よいカジュアルさとキレイめな雰囲気がプラスされています。
ベージュのストライプシャツ×ブラウンのミリタリーベスト×ワイドストレートスラックス×レザーシューズ
参照元:https://wear.jp/
ストライプシャツにミリタリーベストを重ねたコーデ。
シンプルな着こなしですが、ストライプやベストの装飾がアクセントになり、地味な印象を感じさせません。
ベージュ・ブラウン・ブラックは、落ち着いた大人の雰囲気を演出するカラーバランスで万人ウケしやすいですよ。
チェックシャツ×白T×黒のニットパンツ×革靴
参照元:https://wear.jp/
同じアイテムを使ったとしても、差をつけられる着こなしとして人気のタックイン。
レディースだけでなく、メンズでも定番スタイルの一つとして定着しましたね。
シャツはブラウン、パンツにニット素材を取り入れ、秋らしい季節感もしっかりと意識しています。
チェックシャツ×オレンジのロンT×白のタートルネックT×白のワイドパンツ×ベージュスニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
ハッキリしたチェック柄はカジュアルになりやすいですが、タートルネックを重ね着(レイヤード)することで上品な雰囲気をプラス。
白のタートルネックは爽やかで清潔感があり、カジュアルなアウターと非常に好相性ですよ。
温かみのあるオレンジをインナーとニット帽で取り入れ、季節感を高めていますね!
ブルーのシャツ×レザーパンツ×スニーカー×ベレー帽
参照元:https://wear.jp/
デザイン性のあるシャツが遊び心を感じさせるコーデ。
サックスブルーが爽やかで、(フェイク)レザーパンツが大人っぽく周りと素材で差をつけています。
ベージュのシャツ×ブラウンのニット×ベージュのバルーンスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
秋らしい季節感たっぷりのブラウンコーデ。
白シャツをレイヤードすることで爽やかさがプラスされ、コーデにメリハリも生まれています。
ルーズなシルエットで崩しつつ、足元はドレスシューズで大人っぽくまとめていますね。
ブラウンのシャツ×チャコールのカーディガン×グリーンのワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
秋に定番のライトアウターであるカーディガンコーデ。
ブラウン×チャコールのなじみがよく、落ち着いた雰囲気を演出できています。
また、ボトムスはブラウンと同じアースカラーであるグリーンを合わせているため、こちらも色のなじみやまとまりがいいですね!
ブラウンのシャツ×白T×ワイドデニム×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
メンズファッションにおいてデニムパンツは欠かせないアイテムの一つですね。
色落ちし過ぎていない濃いインディゴのデニムならシックで秋らしく、カジュアルにもなり過ぎません。
重くならないようにロールアップでソックスを見せ、コーデを軽い印象に仕上げています。
白シャツ×スウェット×ネイビーのスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
代表的なカジュアルアイテムであるスウェットのレイヤードも人気が高まりつつあります。
襟元と裾からシャツをチラ見せすることで部屋着感がなくなり、大人っぽい印象に。
シューズもドレスシューズを合わせることで、上品にまとまっていますね。
関連記事
(シャツの秋の着こなし方法)
(シャツを使った秋のコーデ集)
<カラー別>
- 白シャツのメンズの秋コーデ。大学生から大人まで使える着こなし術を紹介!
- 黒シャツのメンズの秋コーデ!大人っぽく見せるおすすめのスタイル14選!
- ネイビーシャツのメンズの秋コーデ!旬なコーデと着まわし術を紹介!
- ピンクシャツのメンズの秋コーデ!女子ウケや好感度の高い大人の着こなしは?
<素材別>
まとめ
いかがでしたか?
少しのこだわりが大きな印象の差を生みます。
この秋はぜひシャツコーデでおしゃれを楽しんでくださいね。
今回は、メンズの秋のシャツコーデと、シャツを秋らしく着こなすポイントを紹介しました。