猛暑も過ぎ、秋冬のオシャレが気になる季節になってきましたね。
秋冬と言えばカジュアルの定番アイテムのネルシャツです。
今年の秋冬はネルシャツでワンランク上のオシャレを楽しみませんか?
今回は、ネルシャツのメンズコーデ2022(秋冬編)と、人気のネルシャツを紹介します。
(ネルシャツの着こなし方法)
ネルシャツのメンズコーデ14例(秋冬編)
ネルシャツは、フワッとやわらかい風合いで、カジュアルだけでなくいろいろなコーデに、万能に着こなせるのも魅力的ですよね。
それではさっそく、ネルシャツのメンズのコーデ2022秋冬を紹介します。
白のロゴT×ワイドスラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
「ネルシャツ」と言えば、「チェック柄」を連想される方も多いですよね。
落ち着いた色味とデザインで大人っぽい印象。
黒のスラックスがキレイめな雰囲気を作り、シャツを主役として引き立てています。
白T×テーパードスラックス×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
無地の白ネルシャツを使ったモノトーンコーデ。
襟がバンドカラーなので、首回りがスッキリして清潔感がありますね!
インナーTシャツと同じ白でも色味・素材を変えることでメリハリをつけています。
白T×黒のツイルスラックス×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
グラデーションが特徴的な「オンブレチェック」のシャツを主役にしたコーデ。
目立ちすぎない、けれどもしっかりと存在感があり、黒ボトムと合わせることでより引き立っていますね。
フロントを一番上まで留めることでキチンと感を高めつつ、下のボタンは開けたりバケットハットを加えてこなれた着こなしに仕上げています。
グリーンのカーディガン×コーデュロイワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シャツと同色のカーディガンを羽織ったキレイめコーデ。
クルーネックにすることで学生感やおじさん感が出ないようにしていますね。
白に近いベージュのパンツで爽やかな雰囲気を作り、コーデュロイが季節感を演出してくれています。
白のロンT×ベージュのチノパン×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ベージュのチノパンと合わせたアメカジコーデ。
カジュアルになり過ぎないようにチェック柄は主張を抑え、足元はロールアップでスッキリした足元にしています。
インナーやスニーカーは白で爽やかに軽やかに仕上げていますね。
カーディガン×黒のワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
昨年のトレンドから改めて人気の高まったカーディガン。
ルーズなシルエットで着こなすことで、大人の余裕を感じるリラックスした雰囲気に。
また、パンツとシューズを同じ黒で統一することでさりげなくスタイルップしています。
キルティングベスト×コーデュロイシェフパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ネルシャツにキルティングベストを重ねたレイヤードコーデ。
ベストが保温性を高めつつ、チェック柄の主張を程よく抑えています。
シャツの色を拾ってブラウンのコーデュロイパンツを合わせ、秋らしい落ち着いた雰囲気にまとまっていますね。
コーチジャケット×グレーのワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ルーズなシルエットとクールな雰囲気が魅力のストリートコーデ。
左右非対称のドッキングデザインのシャツですが、コーチジャケットで程よく主張を抑えていいアクセントになっています。
また、ベースのカラーが落ち着いているので、大人っぽい印象を作れていますね。
デニムジャケット×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
デニム×チェック柄のネルシャツは定番のアメカジスタイル。
シャツとジャケットを同じブルー系にしているのでなじみがよく、濃色のインディゴで落ち着いた雰囲気に。
ボトムスはブラウンのスラックスと革靴で、品のある大人のスタイルにまとめていますね。
ボアベスト×白のワイドパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
ボアベストが季節感を高め、周りと差別化した着こなしに。
パンツ・バケットハットもベージュで合わせて統一感がありますね。
トレンチコート×白のワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのロングコートと白のワイドパンツを使ったトレンド感のあるコーデ。
シンプルになり過ぎないようにインナーのチェック柄で華やかさをプラス。
また、足元はスニーカーでカジュアルダウンしていますね。
CPOシャツジャケット×タートルネックニット×スラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ブラウン×グリーンのアースカラーコーデ。
シャツのインナーにタートルネックをレイヤードすることで上品な雰囲気をプラス。
程よくリラックス感のあるシルエットが大人の余裕を感じさせますね。
ダウンジャケット×シェフパンツ×スリッポン×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×ネイビーのシックなコーデに、イエローチェックでアクセントを。
重たくならないように、足元は白ソールのスリッポンで軽い印象を作っていますね。
ダウンジャケット×クライミングパンツ×スニーカー×キャップ×マフラー
参照元:https://wear.jp/
秋冬にもピッタリなアースカラーでまとめたアウトドアMIXコーデ。
ブラウンやグリーン、ベージュなど、色をたくさん使っていますがゴチャつかずにまとまりのある着こなしに。
冬の小物として欠かせないマフラーは、防寒性を高めつつ、小顔効果でスタイルアップもしてくれますよ。
秋冬に人気のメンズのネルシャツ5選
コーデの主役になる鮮やかな配色でも、どこか大人な雰囲気も感じられるのもネルシャツの魅力ですよね。
そこで続いては秋冬に人気のメンズのネルシャツを紹介します。
ぜひあなたにぴったりの、素敵な一着を見つけてくださいね。
ビッグシルエット
肩が落ちるドロップショルダーのビッグシルエットで旬な着こなしを楽しめるネルシャツ。
6種類ある柄バリエーションはどれも落ち着いたデザインで、コーデを大人っぽくしてくれます。
素材はポリエステルとアクリルを中心とした混紡素材。
軽やかで肌触りもよく、シワになりにくいのも嬉しいポイントですね。
やわらかく軽い着心地
ソフトな印象の見た目とフワッと軽い着心地のネルシャツ。
着丈が短く美シルエットなので、どんなコーデにもおしゃれに着こなせますよ。
リーズナブルな価格なのに、しっかりとした生地感・品質でコスパ抜群な一枚です。
キレイめスタイルにもハマる
タータンチェックが特徴的なネルシャツ。
落ち着いた配色のチェック柄もそろえていて、キレイめカジュアルやインテリなコーデにもおすすめ。
肉厚でふっくらとした生地感にもこだわり抜いた一枚です。
バンドカラー
バンドカラーがスッキリした印象のネルシャツ。
レギュラーカラーをすでにお持ちなら、襟回りで着こなしに変化をつけるのもおすすめです。
生地は起毛感のあるコットン100%素材で、心地よく着られる一枚ですよ。
程よいオーバーサイズなので、一枚・インナーどちらでも着回しもしやすいですね。
シンプルな無地デザイン
手触り着心地ともに抜群のネルシャツ。
使い勝手も抜群な無地デザインで、オンオフ幅広いコーデを楽しめます。
襟はスッキリと清潔感のあるバンドカラー。
無地でシンプルな分、温かみのあるネル生地がシーズンムードを高めてくれます。
シャツに関する記事
(ネルシャツ関連)
(秋のシャツの着こなし)
(ニットベストとの重ね着方法)
(カラー別のシャツコーデ)
- シャツ(白)のメンズのコーデ!人気の白シャツを紹介!
- シャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーシャツを紹介!
- シャツ(黒)のメンズのコーデ!人気の黒シャツを紹介!
- シャツ(赤)のメンズのコーデ!人気の赤シャツを紹介!
- シャツ(ピンク)のメンズのコーデ!人気のピンクシャツを紹介!
(柄別のシャツコーデ)
- シャツ(チェック)のメンズのコーデ!人気のチェックシャツを紹介!
- シャツ(花柄)メンズのコーデ!人気の花柄シャツを紹介!
- シャツ(ストライプ)のメンズのコーデ!人気のストライプシャツを紹介!
- シャツ(ドット柄)のメンズのコーデ!人気のドット柄シャツを紹介!
(人気ブランド特集)
(オーバーシャツの着こなし術)
(ロングシャツの着こなし術)
まとめ
いかがでしたか?
着こなし方も自由自在で、マンネリがちなコーデに季節感もプラスしてくれるネルシャツで、周りのメンズに差がつく、オシャレな秋冬コーデを楽しんでくださいね。
今回はネルシャツのメンズコーデ2022(秋冬編)と、人気のネルシャツを紹介します。