数ある柄の中でも「ストライプ」は、カジュアルになりにくく、大人っぽい雰囲気をキープしてくれます。
『無地のシャツに飽きた…』
『なんかコーデが物足りない…』
『柄のアイテムにも挑戦したい』
そんな方はまずはストライプシャツから始めるのがおすすめ。
ただし、もちろんストライプの幅や色、素材、シルエットによって印象は大きく変わるため、何も考えずに「とりあえず着たらオシャレになる」というものでもありません。
オシャレメンズの着こなしを参考に、アイテムや着こなしの参考にしてくださいね。
今回はストライプシャツを使ったオシャレなメンズの秋コーデと、人気のストライプシャツを紹介します。
ストライプシャツのメンズの秋コーデ12例
ストライプの太さによっても、着こなしの雰囲気はガラリと変わります。
太めラインだとカジュアル、細めストライプはキチンと感があるので、ビジネスシーンでも好感度が高くオシャレに見られやすいですよ。
それではさっそく、ストライプシャツのメンズの秋コーデを紹介します。
白のワイドパンツ×黒スニーカー×グレーのトートバッグ
参照元:https://wear.jp/
白、黒、グレーのモノトーンコーデ。
全体的にラフなシルエットでの着こなしなので、程よいゆるさが旬な雰囲気で◎
暗くなりがちな秋コーデですが、爽やかにまとまっていますね。
白T×ブラウンのワイドチノ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンの秋らしさを感じある柔らかい色味のコーデ。
くすみ系のカラーは白と非常に相性が良く、爽やかで清潔感のあるスタイルに。
足元も白スニーカーで統一し、クリーンな着こなしにまとまっていますね!
グレーのテーパードパンツ×チロリアンシューズ
参照元:https://wear.jp/
ネイビーとグレーで大人の配色コーデ。
オーバーサイズのシャツにテーパードのシルエットがキレイで上品ですね。
シンプルな着こなしの分、ストライプ柄が主役として引き立っています。
白のロンT×ブラウンのコーデュロイパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
簡単に差別化できる着こなしとしておすすめのタックイン。
脚長効果でスタイルアップし、コーデをグッとこなれた印象にしてくれます。
ブラウンのコーデュロイパンツがシーズンムードを作っていますね。
カーキのワイドカーゴ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
カーゴパンツを使ったミリタリーMIXコーデ。
ワイドカーゴパンツは野暮ったくなりやすいですが、上品なストライプシャツと合わせることで大人のスタイルに。
足元もローファーで引き締め、品のある足元に仕上げています。
ロールアップデニム×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
個性的なストライプシャツとデニムのデザインをリンクさせた着こなし。
どちらも袖と裾がロールアップデザインになっており、折り返しのカラーも白で統一されています。
個性的なアイテム同士をうまくリンクさせ、統一感と個性を感じる着こなしになっていますね。
黒のニットベスト×ワイドデニム×グレースニーカー
参照元:https://wear.jp/
シャツの上から羽織るだけでこなれた雰囲気にしてくれるニットベスト。
インディゴのワイドデニムと合わせたカジュアルな着こなしも、ストライプシャツとニットベストが上品さを演出してくれています。
野暮ったくならないように、足元をロールアップしてスッキリさせていますね!
チャコールのカーディガン×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
季節の変わりめのライトアウターとして人気のカーディガン。
ストライプの主張を程よく抑え、落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。
シャツが無地だと物足りない印象になりそうですが、ストライプがいいアクセントになっていますね!
グレーのベスト×黒のワイドパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ゆったり旬なシルエットながら、上品なアイテムの着こなしで大人な雰囲気が◎。
グレーのベストはやわらかい雰囲気で、品のよさもありますね。
しっかりと太いワイドパンツと合わせて、リラックスしたスタイルに仕上げています。
ライダースジャケット×タートルネックニット×スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
シャツ以外を黒で統一し、ストライプシャツのアクセントを効かせたコーデ。
ライダースジャケットはデザイン性が高いので、上下が黒でも単調にならず、男らしいワイルドな雰囲気を加えてくれます。
ストライプシャツがあるおかげで、爽やかで清潔感のある大人っぽい着こなしになっていますね。
シャツカーディガンとワイドパンツのセットアップ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
爆発的な人気から、定番スタイルの一つとして定着したセットアップコーデ。
着るだけで誰でもサマになりやすく、コーデを悩み過ぎる必要もありません。
落ち着いたブラウンのセットアップに白のストライプシャツが映え、上品で爽やかな雰囲気に仕上がっていますね!
デニムジャケット×白のワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのデニムジャケットのカラーが鮮やかで◎
インナーのストライプシャツは同じブルーでなじみが良く、白のコーデュロイワイドパンツでリラックスした秋スタイルに。
足元をローファーでしっかり引き締め、メリハリのある着こなしができています。
メンズに人気のストライプシャツ4選
ここからはメンズに人気の秋に似合うストライプシャツを紹介します。
人気のストライプのシャツをそろえましたので、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。
ブロードシャツ
数あるシャツの素材の中でも、キレイめな雰囲気を演出してくれるブロードシャツ。
ワイシャツのような薄手でハリのある生地(コットン100%)が特徴で、大人っぽい雰囲気を作ってくれます。
一枚でもサマになり、羽織り・インナー・たすき掛けなど、幅広いスタイリングにマッチし、シーズンレスで着まわしも可能。
2色あるカラーはどちらも爽やかで使いやすい一枚ですよ。
トロミ生地
テロッとしたトロミのある生地が、クセになる着心地のストライプシャツ。
白と黒との少しワイド幅のストライプデザインで、上品だけどカジュアルな雰囲気もあります。
素材はポリエステル100%なのでシワになりにくく、お手入れが楽なのは嬉しいですね。
身幅やアームもたっぷり生地を取っており、オーバーサイズな着こなしをしっかりと楽しめる一着です。
ワークテイスト
両胸のポケット装飾が特徴の、ワークテイストなストライプシャツ。
主張を抑えた細いストライプなので、柄に苦手意識がある方でもコーデに取り入れやすいですよ。
コットン100%の生地はサラッと肌触りがよく、マシンウォッシャブルでお手入れも簡単。
バンドカラーがスッキリした清潔感のある印象を作ってくれますよ。
ボタンダウンシャツ
キレイに立ち上がった襟をキープしてくれるボタンダウンシャツ。
コットンとポリエステルの生地は、メンズにとって嬉しい抗菌・吸水速乾・伸縮性を備えています。
シルエットはゆとりのあるジャストフィットで、程よくリラックスした雰囲気を演出。
爽やかなカラーリングはシーズンを問わず活躍してくれますよ。
関連記事
(シャツの秋の着こなし方法)
(シャツを使った秋のコーデ集)
<カラー別>
- シャツ(白)のメンズの秋コーデ!人気の白シャツを紹介!
- シャツ(黒)のメンズの秋コーデ!人気の黒シャツを紹介!
- シャツ(ネイビー)のメンズの秋コーデ!人気のネイビーシャツを紹介!
- シャツ(ピンク)のメンズの秋コーデ!人気のピンクシャツを紹介!
- シャツ(赤)のメンズの秋コーデ!人気の赤シャツを紹介!
<柄別>
<素材・丈別>
まとめ
いかがでしたか?
着こなしをスマートにスッキリ見せてくれるストライプのシャツは、秋コーデにも大活躍ですね。
今回はストライプシャツを使ったオシャレなメンズの秋コーデと、人気のストライプシャツを紹介しました。