情熱的なカラーである赤ですが、定番色以外でコーデに取り入れやすいアイテムでもあります。

赤のシャツを着こなして、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう!

そこで今回は赤のシャツのメンズコーデと、人気の赤シャツを紹介します。

Sponsored Link

赤のシャツのメンズコーデ14選

赤のシャツは目立つ色なので、コーデに取り入れるのは難しいと避けがちではないですか?

一工夫するだけで、赤のシャツが活かされるおしゃれなコーデを楽しめるんですよ。

それではさっそく赤シャツのメンズコーデを紹介します。

春夏編

ベージュの半袖シャツ×黒ワイドパンツ×サンダル

赤シャツ×ベージュの半袖シャツ×黒のワイドパンツ×サンダル

参照元:https://wear.jp/

長袖シャツと半袖シャツを合わせた、シャツonシャツコーデ。

かなり深いワインレッドなので、アウターとしての着用もシックで大人っぽくまとまりますね。

足元は外しアイテムのサンダルで抜け感を作り、春らしい涼しげな足元を作っています。

デニムジャケット×黒カーディガン×ベージュのシェフパンツ×ローファー

赤シャツ×デニムジャケット×黒カーディガン×ベージュのシェフパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

ストライプ柄の赤シャツをインナーに使って、華やかなアクセントに。

柄の中でもストライプは大人っぽい雰囲気をキープできるので、一枚での着こなしにもおすすめです。

トップスが暗いカラーバランスなので、パンツはライトなベージュで春らしさを作り、ローファーで大人っぽくまとめていますね。

黒パーカー×黒スキニー×スニーカー

赤シャツ×黒パーカー×黒スキニー×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

カジュアル色の強い赤は、黒で引き締めるのもおすすめの着こなし方法。

シャツ自体が深みのある赤なので、大人の雰囲気や色気も感じられます。

重たくなりすぎないように、ミッドソールが白のスニーカーを合わせて春らしい軽快な足元に仕上げていますね。

Sponsored Link

白ロンT×白ワイドパンツ×足袋ブーツ

赤シャツ×白ロンT×白ワイドパンツ×足袋ブーツ

参照元:https://wear.jp/

赤×白で爽やかに仕上げたコーデ。

Tシャツとパンツは同じ白でも少し色味を変えてメリハリをつけ、タックインでスタイルアップさせてこなれた印象に。

白×白で色味がない分、赤のシャツが主役として引き立ち、華やかな雰囲気を演出してくれますね。

白T×黒スキニー×スニーカー

赤シャツ×白T×黒のワイドスラックス×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

春夏のお出かけの気分を盛り上げてくれる総柄シャツ。

目を惹くデザインのカラーシャツなので、他をモノトーンにまとめてコーデを大人っぽく演出。

インナーとシューズを白で挟み、爽やかに仕上げています。

ワイドチノ×スニーカー×黒バケットハット

赤シャツ×ワイドチノパン×スニーカー×黒のバケットハット

参照元:https://wear.jp/

主張強めの赤に、さらに柄で遊んだコーデ。

チノのワイドパンツでカジュアル色強めですが、足元はロールアップでスッキリさせて野暮ったさを無くしています。

また大人っぽい表情を作る黒のバケットハットをプラスして、こなれたおしゃれ感を演出するのもポイントですね。

黒ショートパンツ×ローファー

赤シャツ×黒のショートパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

本格的な夏は、ショートパンツで過ごす方も多いですよね?

子どもっぽくなりやすい短パンは、「黒」からトライするのがおすすめ。

足元にはローファーを合わせ、グッと上品な雰囲気が高まっています。

Sponsored Link

秋冬編

黒CPOシャツ×白タートルネックT×スラックス×ドレスシューズ

赤シャツ×黒のCPOシャツ×白のタートルネックTシャツ×スラックス×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

赤は地味なコーデのアクセントになり、秋冬には季節感も演出してくれます。

またインナーとしても、赤シャツが大活躍してくれますよ。

ここでも赤シャツ以外のアイテムは白や黒のモノトーンでまとめ、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

白タンクトップ(インナー)×黒トラウザーパンツ×スニーカー

赤シャツ×白タンクトップ(インナー)×黒のトラウザーパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

秋冬に人気のチェック柄シャツを取り入れたコーデ。

チェックシャツは多色使いをしていない、できるだけシンプルなデザインと落ち着いた色味をチョイスしましょう。

主張を抑えたデザインなら、子どもっぽくならずにキレイめな雰囲気を活かせます。

インナーやスニーカーで白を見せると重たい印象にならず、カジュアル×キレイめのバランスが絶妙なコーデが完成しますよ。

白T×ブラウンのワイドスラックス×ドレスシューズ

赤シャツ×白T×ブラウンのワイドスラックス×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

レッド×ブラウンで、より季節感を意識したコーデ。

シャツに柄を取り入れるて、華やかさがアップしていますね。

襟元や裾から白を見せ、爽やかさや清潔感を加えたメリハリコーデです。

Sponsored Link

グレーカーディガン×チェック柄スラックス×ローファー×マフラー

赤シャツ×グレーカーディガン×チェックバギースラックス×ローファー×マフラー

参照元:https://wear.jp/

グレーカーディガンで落ち着いた大人の雰囲気が漂いますね。

地味になりやすいくすみコーデを、赤シャツを差し色にして払拭。

「ニューヨーク巻き」したマフラーも、こなれた雰囲気で大人の余裕が感じられますね。

黒パーカー×ワイドデニム×スニーカー×バケットハット

赤シャツ×黒パーカー×ワイドデニム×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

ややカジュアル色を強くした大人のストリートコーデ。

パーカーの黒で引き締め、シャツは派手すぎないややゆとりのあるジャストサイズをチョイスしています。

ボリュームを抑えた大人っぽいスニーカーなど、カジュアルながらも大人っぽさを感じる着こなし。

ハット自体がキレイめなアイテムなので、ベージュでも子どもっぽい印象になりません。

モッズコート×白タンクトップ×黒スキニー×ドレスシューズ

赤シャツ×モッズコート×白のタンクトップ×黒スキニー×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

モッズコートの無骨で男臭い雰囲気に、赤のシャツで上品な印象を加えています。

ワインレッドは大人の色気も演出してくれるので、アウターを脱いだ時のギャップも楽しめますね。

ソックスも赤でさりげなくカラーリンクして統一感を出しています。

トレンチコート×ブラウンのニット×ブラウンのスラックス×スニーカー

赤シャツ×トレンチコート×ニットセーター×スラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ブラウンの濃淡でまとめたコーデに、赤のチェックシャツがいいアクセントになっています。

ドレスライクなアイテムでコーディネイトしているので、黒や白を使わなくても非常に大人感の高い仕上がりに。

キレイめなスラックスをあえて足元でクッションを作った、ルーズな着こなし方もかっこいいですね。

Sponsored Link

メンズに人気の赤シャツ5選

続いてはメンズに人気の赤シャツを紹介します。

こだわりのつまった赤シャツが勢ぞろい!

ぜひお気に入りの一着をGETしてくださいね。

シンプルベーシック

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1980円(税込、送料別) (2023/2/6時点)

シンプルでスタンダードなシルエットのシャツは、コーデに取り入れやすい人気の一着。

キレイめにもカジュアルにも対応できる、着回し力の高さが魅力です。

生地がしっかりしているため、コスパの高さにも定評があるんですよ。

洗濯をしてもシワになりにくいのも嬉しいポイント!

ジャストサイズなので、旬の着こなしを楽しむならワンサイズ上がおすすめです。

オックスフォードシャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3000円(税込、送料別) (2023/2/6時点)

ボタンダウン仕様に、ややカジュアルな素材感が特徴のオックスフォードシャツ

コットン100%でもストレッチ性があり、程よく厚みのある生地は肌触り抜群の仕上がりですよ。

ベーシックな無地デザインで着回し力の高さも魅力。

ジャストサイズのシルエットなので、大きめに着たい場合はサイズアップしてくださいね。

Sponsored Link

チェックシャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3080円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)

ネイビー×レッドの落ちついた配色のチェックシャツ

広めの身幅とドロップショルダーで、トレンドスタイルを気軽に楽しめます。

やや薄手の素材感なので、サッと軽やかに羽織れる人気の赤シャツですよ。

高品質

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4950円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)

日本製の高品質な作りで、ハイクラスな雰囲気漂う赤シャツ。

ひとつひとつのデザインや形が異なるボタンがアクセントになり、細部のディテールまでこだわりが感じられますね。

前を閉じてコンパクトに着こなして、スマートカジュアルコーデに。

カラーは大人っぽいワインレッドなので、初心者の方にも着回しやすいおすすめのシャツです。

ブロードシャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4400円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)

オックスフォード生地よりも、より上品な雰囲気に仕上げてくれるブロードシャツ

丁寧に高密度に織られた日本製で、上質な風合いを楽しめます。

ボタンダウンはカジュアルシーンにも使いやすく、サイズアップしてオーバーサイズに着こなすのがおすすめ。

シンプルな無地で着回し力が高く、一枚揃えておくとコーデの幅がグッと広がりますよ。

シャツに関連する記事

(季節別のシャツの着こなし)

(ニットベストとの重ね着方法)

(カラー別のシャツコーデ)

(柄別のシャツコーデ)

(人気ブランド特集)

(オーバーシャツの着こなし術)

(ロングシャツの着こなし術)

まとめ

いかがでしたか?

赤シャツをうまく取り入れて、コーデのバリエーションを広げましょう!

男らしいアメカジスタイルや、エレガントなハンサムコーデにもおすすめですよ。

ぜひこの機会にトライしてみてくださいね。

今回は赤のシャツのメンズのコーデと、人気の赤シャツを紹介しました。

Sponsored Link