襟付きのデザインで、カジュアルだけど上品さもあるポロシャツ。
定番カラーもいいですが、少し個性を活かした「緑」のポロシャツであか抜けたコーデを作ってみませんか?
ゴルフで着用されることも多いポロシャツだけに、着こなし方を意識しないとおじさんっぽいコーデになることも。
定番色で安定感のある着こなしもいいですが、着るだけで個性を出せる緑色で、周りと差をつけたコーデを楽しみましょう。
今回は緑ポロシャツを使ったメンズのコーデと、人気の緑のポロシャツを紹介します。
この記事のライター

<資格>
・ファッションデザイナー・服飾士
緑ポロシャツのメンズコーデ13例
アースカラーのグリーンは柔らかい印象で、落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。
しかし、有彩色であるがゆえに、色合わせに悩む方は多いようです。
それでは緑のポロシャツを使ったメンズのおしゃれなコーデを紹介します。
白のワイドパンツ×グルカサンダル
参照元:https://wear.jp/
すっかり定番アイテムの1つとして定着した白のワイドパンツ。
シーズンレスで着回せ、爽やかな雰囲気は春夏に特にぴったりです。
革靴とサンダルの良さを合わせ持つグルカサンダルが上品にまとめてくれていますね!
カーゴハーフパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ノームコアのシンプルなスタイルから、少しずつ装飾性のニーズが高まる中で人気のカーゴパンツ。
ポケットがあるだけでも存在感が高まりますね!
オーバーサイズのトレンドに合わせ、ハーフパンツも膝上のやや長めの丈がトレンドになっています。
ワイドデニム×スニーカー×ハンチング
参照元:https://wear.jp/
今期トレンドのワイドデニムでキレイめカジュアルに。
野暮ったくならないように、ロールアップして裾にクッションを作らないようにしています。
また、ハンチングが知的で大人っぽいアクセントになっていますね!
テーラードジャケット×ブーツ×ワイドスラックス×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ポロシャツをインナーに使ったジャケパンコーデをタウン仕様に。
シルエットを崩すことでリラックス感を作り、ビジネスには見えないようにしていますね。
また、ポロシャツと同じグリーンのキャップをカジュアルなアクセントにしています。
ベージュのチノパン×ローファー
参照元:https://wear.jp/
グリーン×ベージュのアースカラーで合わせた上品な着こなし。
足元にローファーを合わせているので、キレイめな雰囲気を演出できています。
グラスコードや腕時計で華やかさも加えていますね。
グレーのスラックス×黒のサンダル×ボディバッグ
参照元:https://wear.jp/
緑のポロシャツにグレーのスラックスで上品な着こなし。
白ソックス見せのサンダルコーデで、ラフな足元になり過ぎないようにしていますね。
ボディバッグを合わせ、スポーティな雰囲気も加えています。
黒のワイドジョガーパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ジョガーパンツ+白スニーカーと合わせたスポーツミックスコーデ。
白・黒のモノトーンとグリーンの色合わせが爽やかで、清潔感がありますね!
ハッキリとしたグリーンは、モノトーンと合わせることで大人っぽさを演出できます。
ベージュのチェック柄スラックス×ベージュのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
緑のポロシャツにチェックパンツを合わせた程よいクラシカルな雰囲気が素敵ですね。
固い印象にならないように足元はスニーカーでカジュアルに。
タックインでスタイルアップし、足元はあえて黒のソックスを見せて、レトロクラシカルな雰囲気を作っています。
フレアデニム×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
フレアパンツのトレンドにより、メンズファッションのコーデの幅が広がりましたね!
ほんのり裾が広がったシューカットなら、初心者でも違和感なく取り入れやすいですよ。
フレアパンツは履くだけで美脚効果があり、スタイルアップを叶えてくれます。
グレーのチェックパンツ×白のダッドスニーカー
参照元:https://wear.jp/
上品なラフカジュアルコーデですね。
緑のポロシャツは少しオーバーサイズで今っぽいシルエット。
重ね着でインナーを見せてリラックス感がありますね。
そこにグレーのチェックパンツで上品さをあげつつ、ダッドスニーカーでこなれた雰囲気に仕上げています。
グリーンのナイロンショーツ×サンダル×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ハーフパンツを使った夏のストリートコーデ。
白ソックスを見せることでラフになり過ぎず、爽やかな雰囲気が加わっています。
また、足元のサンダルはレザー素材を選び、カジュアルになり過ぎないようにしています。
黒のジャケット×白のハーフパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
程よい上品さが◎な着こなし。
トップスはジャケットできちんと感を出しつつ、白のハーフパンツにサンダルでうまくカジュアルダウンさせています。
メリハリのある、大人のキレイめカジュアルコーデです。
ワイドデニム×白のスニーカーサンダル×スカーフ
参照元:https://wear.jp/
春夏らしくボーダー柄を取り入れたコーデ。
ワイドデニムとのカジュアルな合わせなのでタックインしてキチンと感を高めています。
また、スカーフを首元に巻き、上品なアクセントにしていますね!
メンズに人気の緑のポロシャツ4選
何も考えないとおじさんっぽく見られやすいポロシャツは、アイテム選びも重要です。
定番から、着るだけで少し差をつけられるものまで集めてみました。
続いてはメンズに人気の緑のポロシャツを紹介します。
FRED PERRY(フレッドペリー)
大人の1着におすすめなフレッドペリー。
ポロシャツで有名なブランドの1つですね。
ブランドのアイコンである月桂樹のデザインが胸元に入り、襟と袖口にはラインが入ってアクセントに!
UKポロシャツを生み出したブランドの代表的なモデルを継承したデザインで、長く愛されている永遠の定番モデルですよ。
BEAMS(ビームス)
日本三大セレクトショップの一つとして、幅広い年代から人気のビームス。
たっぷりと取った身幅や長めの袖丈で、リラックスしたトレンドの着こなしを楽しめます。
素材はレーヨンをメインにポリエステル・ポリウレタンを混紡し、程よい光沢感とドレープ感のある生地に。
ハイゲージニットのような表情を持ちながらも、マシンウォッシャブルでお手入れは簡単ですよ。
LACOSTE(ラコステ)
ポロシャツとワニのロゴマークで有名なラコステ。
長年愛され続けているベーシックなポロシャツ。
胸元のワニ刺繍がポイントですね。
鹿の子素材で仕上げられており、吸汗性に優れたコットン100%で暑い夏でも快適!
シンプルなデザインで、長年愛されている1着です。
ニットポロ
鹿の子素材が多い中、素材で差をつけてくれるニットポロ。
ニット特有の柔らかい表情や、風合いがコーデに大人っぽさも加えてくれます。
素材はポリエステル100%のウォッシャブルニットでイージーケア仕様。
リラックス感のあるシルエットが、大人の余裕を感じさせてくれるアイテムですね!
ポロシャツに関するおすすめの記事
(ポロシャツの重ね着方法)
(夏コーデ集)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
- ポロシャツ(黒)のメンズのコーデ!人気のポロシャツを紹介!
- ポロシャツ(白)のメンズのコーデ! 人気の白のポロシャツを紹介!
- グレーポロシャツのメンズのコーデ!おじさんに見せないトレンドな着こなしを紹介!
まとめ
今シーズンも引き続きトレンドカラーのグリーン。
さまざまなコーデを参考に、自分にピッタリな着こなしを見つけてみてください。
今回は緑ポロシャツを使ったメンズのコーデと、人気の緑のポロシャツを紹介しました。