みなさんのワードローブにユニクロのパーカーはありますか?
秋になるとマストアイテムのパーカーは、流行に左右されにくく、いろいろなコーデに着回しの効く万能なアイテムです。
ユニクロのパーカーは、シンプルなデザインや豊富なカラーバリエーション、低価格で高品質が魅力的ですよね!
そこで今回はユニクロのパーカーを使った秋のメンズコーデと、おしゃれに着こなす方法を紹介します。
ユニクロのパーカーをおしゃれに着こなす方法は?
ユニクロのパーカーを秋のコーデに取り入れていますか?
シンプルなデザインで着回しの効くユニクロのパーカーは、どんなボトムスにもなじみがよくおすすめ。
そして、ユニクロのアイテムをいかにユニクロっぽく見せないかが腕の見せ所になってきますよね。
それではさっそくユニクロのパーカーをおしゃれに着こなす方法を紹介します。
①パーカーの特徴を知る
ユニクロのパーカーに限ったことではありませんが、まず前提として認識しておきたいことは、そもそもパーカーはカジュアル色の強いアイテムであるということ。
さらにパーカーの特徴として、薄手になればなるほどカジュアル色が強くなり、厚手でフードがしっかりと立っているものほどキレイめな印象になっていきます。
また、現在のトレンドとしてはジップアップタイプではなく、「プルオーバータイプ」を選ぶようにしましょう。
▼左:薄手のジップアップ/右:厚手のプルオーバー▼
パーカーの着こなしの際に注意したいことは、「キレイめな雰囲気をどうやって作るか?」です。
- デザイン
- 素材
- カラーバランス
- シルエット
この4点を意識していれば、手持ちのアイテムでコーデを組むときに選ぶアイテムも変わってくるかと思います。
②ジャケットやコートなどキレイめなアウターと重ね着する
簡単にワンランク上のおしゃれな秋のコーデを目指すなら、コートやテーラードジャケットなどのキレイめなアイテムとの重ね着コーデがおすすめ。
1枚で着るとどうしてもカジュアルになりがちですが、キレイめなアイテムと組み合わせることでバランスのいいおしゃれな秋のコーデに仕上がりますよ。
参照元:https://wear.jp/
白や黒などの定番色を持っているなら上記画像のようなベージュや、トレンドのくすみカラーを選ぶのもおすすめ。
トンレドカラーを取り入れることで、定番スタイルがこなれた印象に変わりますよ。
③サイズアップする
ユニクロのアイテムは、基本的に万人に合うように作られているため、「ベーシックなシルエット」であることが一般的。
オーバーサイズのトレンドに合わせて少しゆとりはあるものの、サイズ表どおりに着用するとジャストな着こなしになります。
そこでユニクロっぽく見せない一つのテクニックとしておすすめなのがサイズアップです。
参照元:https://wear.jp/
インナーとしても使うことを想定するなら1〜2サイズUPまで、一枚で主役として使うなら思い切って3XLや4XL(3XLと4XLはオンライン限定)もおすすめ。
ユニクロの特徴として、4XLなどを選んだとしても思っている以上に大きくなり過ぎません。
▼ユニクロパーカーのサイズ表▼
※サイズはシーズン・アイテムによって変動があります。
ユニクロのパーカーは素材感が非常に良いため、シルエットはルーズでも大人っぽさをキープしてくれますよ。
④コラボアイテムを狙う
ユニクロとさまざまなブランドとのコラボシリーズも、度々話題となりますよね!
普段のユニクロでは見られないようなデザインやシルエット、素材感のアイテムが展開されるため、毎回非常に注目が集まります。
▼+Jのパーカーを使った着こなし▼
参照元:https://wear.jp/
ユニクロっぽく見られないようにするには、こういったコラボアイテムを狙うのも一つの方法です。
「でも毎回すごい注目されるから、結局ユニクロっぽく見られるのでは?」と思う方もいるかもしれません。
確かに買ってすぐに着用していると「あ、ユニクロだ!」と分かる場合もあると思います。
しかし、実際は同じものを買った人や買おうか迷った人など、よっぽど特別な何かがない限り、コラボアイテムがどんな商品だったかをずっと覚えていることはありません。
また、コラボアイテムは、オリジナルではありえない底価格帯で展開されるため、非常にお買い得なことが多いですよ。
ユニクロのパーカーを使った秋のメンズコーデ12例
1着あると便利なユニクロのパーカーをおしゃれに着こなせたら、秋のコーデに幅が広がりますよね。
続いてはユニクロパーカーの秋コーデを紹介します。
ブラウンのチェックワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
白×ブラウンのカフェオレカラーコーデ。
白の爽やかな雰囲気と、ブラウンの優しくて柔らかい雰囲気の相性が抜群です。
パンツにはさりげなくチェック柄を取り入れ、シンプルになり過ぎないようにしていますね。
グリーンのベイカーパンツ×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
「無地だと物足りないなぁ…」と感じたときは、小物を加えるのがおすすめ。
こちらのコーデはニット帽とサングラスを加えていますが、ミニショルダーなどのバッグもいいアクセントになりますよ。
グレー・グリーン・ベージュの淡色の色合わせが、秋らしい雰囲気にマッチしています。
ワイドデニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
少しダボッとしたカジュアルな雰囲気が魅力のストリートコーデ。
白Tを一枚レイヤードして見せるだけでも爽やかさがプラスされ、こなれた印象になりますね。
パンツの裾はロールアップして野暮ったくならないようにしています。
黒のリブパンツ×サボサンダル
参照元:https://wear.jp/
メンズは好きな方も多いブラックの1トーンコーデ。
細身のシルエットだとヤンチャな雰囲気が強くなるので、リラックス感のあるシルエットにするとバランスがいいですよ。
パンツの裾のリブが切り替え配色になっており、これだけでもコーデがかなり軽い印象になっています。
黒のコーデュロイパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
高いブランドでは手を出しづらいカラーも、気軽にチャレンジできるのがプチプラの良さですよね。
主張の強いトップスは黒のボトムスで引き締めるのがセオリーです。
足元も大人っぽいドレスシューズなので、カジュアルなイエローパーカーでもキレイめな印象にまとまっています。
グリーンのベスト×ブラウンのワイドフィットカーブパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
パーカーにダウンではないベストを重ねた個性的なスタイル。
同じアースカラーであるグリーンとブラウンの相性は抜群です。
スニーカーの差し色もいいアクセントになっていますね。
CPOブルゾンのセットアップ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
セットアップにパーカーを合わせた定番人気のスタイル。
パーカーとスニーカーを同じベージュで合わせ、より統一感のある仕上がりになっています。
リラックスしたシルエットなのでキメ過ぎにならず、おしゃれ着としてうまく着こなしていますね。
レザージャケット×デニムパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
パーカー×デニムパンツのカジュアルな着こなしを、レザージャケットで大人っぽく仕上げたコーデ。
ジャケットの素材であるレザーが大人の渋さを演出しています。
タックインをしたり、パンツをロールアップすることでキチッと感を高め、野暮ったい印象にならないようにしていますね。
グレーのコーチジャケット×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トップスはオーバーサイズで、ボトムスがスキニーのキレイなYラインシルエットコーデ。
白・黒・グレーのモノトーンにベージュのパーカーなので、4色使いでもキレイめな雰囲気に仕上がっています。
ワイドパンツがトレンドですが、やはり黒スキニーも外せないアイテムですね。
ライトロングコート×ワイドスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
「アウターもパンツも黒系が多い」という方は、白やベージュなどの明るいカラーのパーカーを一つ持っておくと便利。
ロングコートならパーカーとスニーカーで崩しても大人っぽい雰囲気にしてくれますよ。
上下黒ですが、爽やかな雰囲気もあり、重たい印象になっていないですね。
ブラウンのロングシャツ×黒のバルーンパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
インパクトのある色物を使う場合は、まずは白・黒のモノトーンに合わせましょう。
モノトーンならどんなにカジュアルなアウターでもキレイめな雰囲気にまとまりやすいですよ。
また、パンツとシューズを同色にすることで脚長効果があり、スタイルアップもしていますね。
ハーフトレンチコート×チェックテーパードパンツ×スリッポンストラップ
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのハーフコートを使ったキレイめカジュアルコーデ。
黒とグレーの落ち着いたカラーバランスが大人の雰囲気を演出しています。
足元も光沢のあるレザーシューズで上品にまとめていますね。
パーカーの関連記事
(秋のパーカーの着こなし方法)
(パーカーをオシャレに重ね着するポイント)
- パーカーとの重ね着のコーデ(メンズ編)!ジャケットやシャツやコートやスタジャンなどの重ね着方法!
- デニムジャケット・Gジャンとパーカーのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- テーラードジャケットとパーカーのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- ダウンベストとパーカーのメンズの秋冬のコーデ!重ね着のコツは?
- レザージャケットとパーカーのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
(カラー別の秋コーデ)
- パーカー(黒)のメンズの秋のコーデ!人気の秋の黒パーカーはこちら!
- パーカー(グレー)のメンズの秋のコーデ!人気のグレーパーカーはこちら!
- パーカー(ネイビー)のメンズの秋のコーデ!人気のネイビーのパーカーはこちら!
- パーカー(白)のメンズの秋のコーデ!人気の白のパーカーはこちら!
- パーカー(青)のメンズの秋のコーデ!人気の秋のパーカーはこちら!
- パーカー(グリーン)のメンズの秋のコーデ!人気の秋のパーカーはこちら!
- パーカー(赤)のメンズの秋のコーデ!人気の秋のパーカーはこちら!
- パーカー(ピンク)のメンズの秋のコーデ!人気の秋のパーカーはこちら!
(人気ブランド特集)
(アディダスパーカーの着こなし術)
まとめ
いかがでしたか?
ユニクロのパーカーの魅力は伝わりましたか?
秋のコーデには、1着や2着あると便利なユニクロのパーカーがおすすめです。
ぜひ皆さんのワードローブに取り入れてみてくださいね。
●ユニクロの公式オンラインストア→こちら
今回はユニクロのパーカーを使った秋のメンズコーデと、おしゃれに着こなす方法を紹介しました。