寒い季節には欠かせないボアパーカー。
インナーにもアウターにも使える万能で優秀なアイテムですね。
肌触りがよく、着心地のよさも人気の理由ですよ。
そこで今回は、ボアパーカーのメンズに人気のブランドと、おすすめのブランドを紹介します。
ボアパーカーでメンズに人気のブランド10選
ボアパーカーは冬の季節感を演出してくれるアイテムで、モコモコとした見た目がシーズンムードをあげてくれますね!
色々なブランドから発売されていて、インナーとして着用できるタイトめなものや、アウターとして着用できるオーバーサイズのものまでシルエットも様々です。
ではさっそくボアパーカーでメンズに人気のブランドを紹介します。
CHORD NUMBER EIGHT(コードナンバーエイト)
現役ミュージシャンが手がけるコードナンバーエイトは、シンプルながらも艶のあるロックスタイルを提案しているブランドです。
やわらかな肌触りでボリューム感のある素材を使用したボアパーカー。
シンプルなプルオーバータイプのボアパーカーで、スタイルを選ばず着こなすことができますね。
スキニーパンツだけでなく、人気のワイドパンツやルーズな着こなしなど、幅広く合わせれる一着です。
Arvor Maree(アルボーマレー)
フランス大西洋側のサーフスポットを拠点とするアルボーマレーは、サーフィン仲間達が自分たちのウェアとして作った、マリンスタイルのウェアを展開しているブランドです。
軽量ながら強度に優れたボアライナー付きのパーカー。
ストレッチ素材のポリウレタンを混紡しているので、ストレスフリーの着心地ですよ。
裏ボアなので、袖口を裏返してボアをチラ見せしてアクセントにすることもできますね。
Ed Hardy(エドハーディー)
エドハーディーは、独特な風合いの素材に鮮やかな刺繍やプリント、ラインストーンなどによって生み出されるロックテイスト溢れる斬新なデザインが特徴のブランドです。
ふわふわモコモコ生地で暖かなカモフラ柄のボアパーカー。
左胸と背中にブランドロゴの刺繍が施されていて、インパクトのあるデザインですね。
ラメ刺繍がキレイな仕上がりです。
BODYMAKER(ボディメーカー)
ボディメーカーは、スポーツウェアを中心に展開しているブランド。
裏地がボアになったスポーティーな印象のパーカーですね!
ソフトタッチのツィーディ素材は、少し肉厚な質感でやわらかな肌触りが特徴。
スポーツウェアですが、ベーシックなデザインで着回しの効く実用性を兼ね備えています。
BILLABONG(ビラボン)
オーストラリア発のビラボンは、「サーファーによるサーファーのための」がコンセプトのサーフブランドです。
シンプルなデザインのハイネックフードの裏ボアパーカー。
デザイン性と保温性を兼ね備え、パーカーでもクールで大人っぽい雰囲気を演出してくれますよ。
Gymphlex(ジムフレックス)
イギリスの国民的スポーツメーカーブランドのジムフレックスは、様々なスポーツシーンにおいて高品質なアスレチックウェアを提供し続け、スポーツウェアブランドとして確固たる地位を築きあげています。
くるみボタンが可愛いレトロな表情のボアパーカー。
グリフィンマークがワンポイントでおしゃれなデザインですね。
羽織るだけで大人のおしゃれが楽しめます。
nano universe(ナノユニバース)
ナノユニバースは、20〜30代を中心に人気のキレイめアイテム展開をしているブランドです。
見るからに暖かな表面が総ボア仕様のボアパーカー。
肌触りもよく防寒性も抜群で、シンプルなデザインは合わせるアイテムを選びません。
裏地やパイピングのカラー切り替えがいいアクセントになっていてオシャレですね!
WILD THINGS(ワイルドシングス)
アメリカ生まれのワイルドシングスは、現在も自然が残るカナダとの国境近くに拠点を置き、最先端の機能性の高いアイテム展開をしているクライミングブランドです。
肉厚で温かみのあるボアを全面に採用したボアパーカー。
ゆったりとしたシルエットですが、着丈はスタンダードなので、野暮ったくならずにスッキリした印象に。
秋冬に使いやすい4色のカラー展開も魅力です。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
ノースフェイスは、アウトドアから普段使いまで、幅広いアイテム展開をしているアウトドアブランドです。
インパクトのあるカモ柄が目を引くボアポーカー。
ハーフジップのアノラックデザインも特徴的ですね!
起毛したシェルパフリース生地が、多くの空気を含んで高い保温力を発揮してくれますよ。
Champion(チャンピオン)
チャンピオンは、知らない人はいないほど世界で愛されている老舗スポーツウエアーブランドです。
やわらかな毛足の長いボアを使用し、防寒性に優れたパーカー。
フリースのような滑らかな肌触りと癖になるようなやわらかさ、そしてフリースには無い束感が魅力ですね。
モコモコ感がシーズンムードを盛り上げてくれます。
左胸と袖口にアクセントのブランドロゴの刺繍が入っていますよ。
ボアパーカーでメンズにおすすめのブランド5選
ボアパーカーは、アウトドアブランドはもちろん、ファッションブランドからもたくさん販売されているアイテムです。
タイプも色々なので、用途に合わせて選んでみてくださいね。
続いてはボアパーカーでメンズにおすすめのブランドを紹介します。
AOZORA(アオゾラ)
アオゾラは、シンプルながらも使う素材にこだわりが強く、異素材同士を組み合わせてひとつのアイテムを作ったりと、海が大好きなメンズにおすすめのブランドですよ。
モコモコのやわらかいボアパーカー。
軽くて伸縮性の高い生地なので、マリンスポーツなどの後の羽織りものとしてもおすすめです。
リバーシブル仕様になっており、ワッペンがさりげないおしゃれを演出してくれますね。
SIERRA DESIGHNS(シエラデザインズ)
シエラデザインズは、アメリカ・カリフォルニア発の、高機能・高品質が魅力のアウトドアブランドです。
肌触り、着心地ともに満点なボアパーカー。
表地はロクヨンクロス同様に、引き裂きや摩擦に強い65/335クロスを採用し、ロクヨンクロスよりもややドライタッチで軽い質感に。
タウンはもちろん、本格的なアウトドアシーンまで幅広く使えるアイテムです。
1PIU1UGUALE3 RELAX(ウノピゥウノウグァーレトレ リラックス)
ウノピゥウノウグァーレトレ リラックスは、カジュアルウェアを中心に「極上の普段着」とファッショニスタに愛されてやまないブランドです。
表も裏地にも毛足が短いモコモコした質感で、非常に着心地の良いアイテムですよ。
バックロゴのインパクトだけでなく、オリジナルのファスナーなど、細部までこだわりを感じるラグジュアリーな一着です。
Haglöfs(ホグロフス)
スウェーデン発祥のホグロフスは、北欧の厳しい自然環境にも耐えうるハイパフォーマンスのアイテムが定評のあるアウトドアブランドです。
軽量でかつ保温性に優れたボアパーカー。
表裏の両面に、毛足の長いフワッとしたパイル状のPolartecフリースを採用し、重さや厚みを抑えながらも高い保温性を誇ります。
着膨れしないシルエットなので、アウトーでもインナーでもどちらでも使いやすく、万能に着回せる優秀なアイテムですよ。
kangol(カンゴール)
カンガルーのブランドマークで有名なカンゴールは、1938年にイギリスで創業された歴史あるブランドで、帽子を中心にファッションアイテムを展開しています。
フロントに控えめに入ったロゴが、物足りなさを感じさせないアクセントになったボアパーカー。
2重の生地で仕上げられたフードがキレイに立ち、カジュアルアイテムでもキレイめな印象を与えてくれます。
ややオーバーサイズでトレンドの着こなしを楽しめ、ボリュームあるボアがリッチな表情も見せてくれる一着です。
(関連記事)
いかがでしたか?
いろんなブランドからボアパーカーが発売されていましたね。
ベーシックなデザインからユニークなデザインのものまで種類も豊富なので、お気に入りのボアパーカーを見つけてください。
今回は、ボアパーカーのメンズに人気のブランドと、おすすめのブランドを紹介しました。