メンズのスウェットは、カジュアルコーデに欠かせないアイテムですよね。
子どもの頃から慣れ親しんだアイテムでもあり、男らしいスタイルをアピールアイテムとしても気軽に取り入れられると思います。
ただ一歩間違えると子どもっぽさが強調されたり、野暮ったい印象になりがち。
大人のスタイルを表現するには、どんなアイテムを合わせてどのように着こなすといいのか気になりますよね。
そこで今回はスウェットのメンズコーデと、人気のスウェットを紹介していきます。
スウェットのメンズコーデ13例
スウェットを使った大人スタイルとは?
おしゃれメンズが実践しているコーデパターンを揃えてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
それではスウェットのメンズコーデを紹介します。
白ロンT×ワイドデニム×白スニーカー×コーデュロイバケットハット
参照元:https://wear.jp/
デザイン性の高いスウェットを主役にしたコーデ。
ヴィンテージ感漂う他にはない雰囲気と、タップルとルーズなシルエットで旬な着こなしに。
ワイドデニムとのカジュアルな組み合わせですが、落ち感のある生地でクッションを作らず、キレイめな雰囲気にまとめていますね。
白のワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ブルー×白の爽やかコーデは好印象を与えること間違いなし!
秋冬コーデは暗くなりがちなので、白パンツで爽やかにトーンアップするだけでも差別化になりますね。
ベルトでさりげなくアクセントを作り、足元はローファーで上品にまとめています。
白T×ベージュのイージーワイドパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
カジュアルなロゴ入りスウェットを主役にした、ストリートカジュアルコーデがこちら。
ロゴはプリントではなく刺繍デザインでおしゃれなニュアンスアップ!程よい高級感漂う風合いも演出できますね。
トップスに合わせてスニーカーもブルーでまとめて、統一感のあるコーデに仕上がっています。
白シャツ×チノパン×ローファー×ネックウォーマー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルなイメージが強いスウェットですが、白シャツをレイヤードしてドレスアップ!
襟元から少し白シャツを覗かせるだけで、清潔感や爽やかさがグッと高まります。
キャップでスポーティ感を取り入れつつ、ローファーでクラシカルな足元に。
スウェット風のネックウォーマーがアクセントになって、こなれ感抜群の着こなしに仕上がっています。
肩掛けボーダーT×カーキのベイカーパンツ×サンダル×キャップ
参照元:https://wear.jp/
胸元やバックにもデザインが入った、一枚でも十分に主役になれるスウェット。
そこに肩掛けボーダーTでさらに個性をプラス!
実用性を考えると肩掛けするのはロンTではなく、シャツでもアリですね!
ベイカーパンツは野暮ったくならないように裾をロールアップして、スッキリとした抜け感のある足元を表現しています。
白のモックネックT×ベージュのワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルなスウェットを大人っぽく見せる方法として、白シャツのレイヤードだけでなくモックネックTもおすすめ!
首元に少し高さを作ると、フォーマルなシルエットを作ってくれますよ。
特に苦手意識のない方はタートルネックTでも当然OKです。
デニム×ブルーのキャップ×ブルーのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
地味見えしがちなグレーのスウェット。
ロゴデザインのカラーに合わせて、キャップやスニーカーをチョイスするのがおしゃれ上級者な着こなしのコツ!
とことんカジュアルでも、爽やかなあカラーバランスが垢抜けた印象を与えてくれますよ。
レザーブルゾン×ストライプシャツ×グレーのトラウザーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
レザーは大人っぽさを演出してくれる万能アイテムですね。
襟付きで上品見えし、小顔効果も期待できますよ。
黒×グレーのシックなモノトーンコーデに、ブルーのスウェットが差し色になっておしゃれに映えています。
フロックコート×白タンクトップ×ブラウンのスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
スウェットはどんなアウターにも合わせやすく、簡単に大人感を表現できます。
初心者にとくにロングコートがおすすめ。
ドレス感の強いロングコートなら、どんなコーデも大人っぽく印象にまとまります。
暗く、重たい印象にならないように、白のタンクトップを裾から見せて軽さを作るのもポイントですよ。
ダウンジャケット×コーデュロイシェフパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
スウェットをダウンジャケットのインナーに合わせる場合は、カジュアル×カジュアルになるので注意が必要。
こちらは白×黒のモノトーンに統一して、大人っぽさをうまく表現しています。
コーデが重たくならないように白ソールのスニーカーを合わせると、軽やかな足元に仕上がり、大人の抜け感を演出できますよ。
黒のトレンチコート×デニム×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
メンズカジュアルの定番コーデは、黒のトレンチコートがスタイリッシュにまとめていますね。
デニムのフレアなデザインとコートのAラインが絶妙にマッチして、異色の組み合わせでも綺麗に馴染んでいます。
足元は白のスニーカーでクリーンな印象に仕上げるのもポイントですよ。
ニットカーディガン×インディゴデニム×ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感漂う大人リラクシーな着こなしですね。
カジュアルなスウェットは、カーディガンを羽織るだけで落ち着いた印象に。
インディゴデニムを合わせると、大人感はもちろん秋冬らしいシーズンムードも感じられます。
ローファーでカチッとまとめながら、ブラウンカラーをチョイスして気取りすぎない上品さを演出していますね。
黒のスラックス×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒で統一したクールなワントーンコーデ。
スウェットも黒だと、それだけでシャープなスタイルを表現できます。
スラックスでスマートに着こなしてトレンド感アップ!
足元は白のスニーカーを合わせると、重たく野暮ったい印象になりません。
シンプルながらも旬をアピールしたい、そんなおしゃれメンズにピッタリのコーデですよ。
メンズに人気のスウェット4選
参考になるコーデがたくさんありましたね。
無地やプリント入りなど、スウェットはデザインも豊富なので、デザイン違いで揃えておくと着こなしの幅が広がりますよ。
最後はメンズに人気のスウェットを紹介します。
ハーフジップ仕様
今季大注目のスウェットがこちら!
シンプルなのにおしゃれに映えるハーフジップ仕様のスウェットです。
モノトーンカラー展開でさまざまな着こなしに合わせやすく、簡単に旬のスタイルを表現できますよ。
一枚着はもちろん、タートルネックやモックネックとのレイヤードも今っぽくておすすめです。
ビッグシルエット
やはりスウェットもオーバーサイズのビッグシルエットが旬!
ビッグシルエットでも落ち感のあるデザインなので、野暮ったい印象にならずナチュラルに着こなせます。
裏起毛の温かい着心地も魅力。厚手のタフな仕上がりで長く愛用していただけますよ。
着膨れ感のないラフなシルエットは、インナーにシャツやタートルネックなどを合わせるレイヤードスタイルにもおすすめ。
ニュアンス抜群のカラー展開も人気の理由ですよ。
カレッジロゴ
シンプルなスウェットもですが、カレッジロゴ入りのスウェットも一着は揃えておきたいですね。
カジュアル色抜群のデザインですが、スリットが施されたすっきりとした丈で、キレイめパンツにも相性抜群!
デニムやワイドパンツでとことんカジュアルに仕上げて、ストレートカジュアル風の着こなしに。
スリムパンツやスラックスでアンニュイな雰囲気に仕上げるのも、今っぽいスタイルですよね。
シックになりがちな秋冬コーデの差し色アイテムとしても重宝するスウェットですよ。
Champion(チャンピオン)
スウェットといえば「キングオブスウェット」の異名を持つ、チャンピオンは外せない存在ですね。
トレンドのビッグシルエットスウェットが定番人気ですが、大人の男性にコンパクトに着こなせるスウェットが人気です。
袖口や胸元にブランドロゴをワンポイントにしたシンプルなデザインで使い勝手抜群!
一枚着やインナー使い、レイヤードとどんなスタイルにも万能に活躍する優秀アイテムですよ。
スウェットに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
メンズのスウェットは、さまざまなアイテムに合わせられて幅広いコーデを楽しめる万能アイテムです。
無地やプリント入りなど、一着ずつ揃えていても問題ありません!
ぜひこの秋冬コーデに、スウェットを使った程よいリラックス感が魅力の、おしゃれな大人コーデを楽しんでくださいね。
今回はスウェットのメンズコーデと、人気のスウェットを紹介しました。