季節に左右されずにピンクのカットソーを着こなせられる様になれば、おしゃれメンズとしての価値がグッと上がり、周囲のからの評価も変わります。
では、どんな風にアイテムを取り入れれば、ピンクカットソーをおしゃれに着まわすことができるでしょうか?
今回はピンクのカットソーのメンズのコーデと人気のピンクカットソーを紹介します!
ピンクのカットソーのメンズのコーデ
まずは、ピンクのカットソーのメンズのコーデを紹介します!
カットソーは、トップスとしてもインナーとしても重宝されているアイテム。
どんな着こなしがおしゃれなのかを見ていきましょう!
ハーフパンツ×ハット
参照元http://kurumani.com/
ウォッシュデザインされたピンクのカットソーと、爽やかな白のハーフパンツがおしゃれで眩しいコーデ。
ウォッシュデザインがナチュラルなアクセントになっているので、ハーフパンツとの調和がおしゃれですね。
旅行やビーチでの日光浴に真似てみたいコーデなので、海やリゾート地へ行く際に覚えておきたいパターンですね。
ハット×デニム
参照元http://wear.jp/
黒のハットとデニムでコーデしてもピンクを取り入れれば華やかに装えています。
どちらかと言うとおとなしい印象の強いコーデパターンですが、ピンクを挿し色にすればそれだけでおしゃれな印象に変わります。
カットソーとの兼ね合いも含めてロールアップされた足元が季節感を演出しており、手持ちのアイテムでも真似のしやすい着こなしですね!
キャップ×スキニーパンツ
参照元http://ur-blog.jp/
落ち着いた雰囲気なのに、華やかな色合いを全体的に上手く表現できています。
トップスもボトムスも全てジャストサイズで、裾をタイトに絞り上げている点がおしゃれの基盤として形成されていますね。
ベージュのキャップもピンクのカットソーと上手く溶け込んでいますので、ベージュとピンクの色の相性の良さも再確認できるコーデです。
ベレー帽×スキニーパンツ
参照元http://wear.jp/
トーンの明るいグレーのパンツとショッキングピンクのカットソーが、独創的でおしゃれに光る着こなし。
レイヤードした淡いブルーのシャツがトップスの発色の良さを引き立たせていますし、色使いの抜き差しが非常に上手ですね!
足元もローファーでくるぶしが覗いていますので、洗練されていながらもカジュアルなコーデが完成しています。
デニム×スニーカー
参照元http://wear.jp/
落ち着いたトーンのピンクにロールアップされたデニムが季節感のある着こなし。
インナーにグレーのロンTをレイヤードしており、適度にボリュームのあるコーデがおしゃれに見えますね。
タイトなデニムですので、ロールアップした足元にスニーカーを合わせれば、軽快でスポーティな印象を演出できます。
スキニーパンツ×サンダル
参照元http://wear.jp/
スキニーパンツにサンダルが涼しげで、シャープなシルエットを上手く作り出しています。
カットソーも柔らかでソフトな色合いなので、カジュアルで体型にフィットした印象がおしゃれです。
スキニーパンツとタイトなカットソーを着るだけで、カンタンにおしゃれなコーデが完成できるのでおすすめです。
黒デニム×革靴
参照元http://sputnicks.jp/
黒のデニムとストレートチップの革靴コーデが、硬派で男らしく重量感のある印象に。
トップスとデニムはカジュアルでも、足元は革靴で引き締めるだけでもスタイリッシュな雰囲気になります。
「おしゃれは足元から」と言う言葉通り、カジュアルな印象に少しフォーマルな革靴をコーデするだけで、大人なカジュアルコーデが楽しめます。
キャップ×ネイビーパンツ
参照元http://wear.jp/
ショッキングピンクとネイビーの相性がバッチリ決まった、カジュアルでポップな雰囲気ですね!
カットソーのインナーに薄い色合いレイヤードすることでアクセントをプラス。
ネイビーのパンツをどうコーデすればおしゃれにキマるか迷っていたメンズにおすすめしたいカジュアルなコーデです。
チノパン×スニーカー
参照元http://wear.jp/
柔らかな色合いのピンクがおしゃれで絶妙に光り、チノパンのシャープな印象を際立たせています。
カットソーに描かれたワンポイントロゴがカジュアルなアクセントになっているので、トップスとしての存在感をしっかり放っています。
チノパンに合わせて発色の強いスニーカーが更にカジュアルでポップな着こなしです。
ニット帽×迷彩パンツ
参照元http://wear.jp/
ボーダーのニット帽と迷彩パンツが喧嘩せずに共存できていて、カジュアルでおしゃれな印象の強いコーデ。
ボーダーと迷彩柄は一見すると水と油のような正反対のデザインですが、その間にトーンの明るいピンクを挟めば統一感のあるカジュアルコーデに早変わりですね。
本来コーデのメインに持ってくるべきショッキングピンクのカットソーが脇役的な一面も見せた、面白いコーデの一例です。
メンズに人気のピンクのカットソーを紹介!
ピンクのカットソーのメンズのコーデはいかがでしたか?
次はメンズに人気のピンクのカットソーを紹介します。
ピンクが好きなメンズからすれば、ピンクのカットソーは毎日着たいアイテムの一つですので、デザイン違いのカットソーを何枚か揃えたいですね。
デザインやパターンが異なる個性豊かなピンクのカットソーを5種類紹介します!
3タイプのネックから選べる
クルーネック・Vネック・ヘンリーネックの3タイプから選べる一着。
少しの差ですが印象は大きく変わるので、あえて持っていないタイプのネックタイプも選ぶのもおすすめです。
やや厚みのある生地で、独特なデコボコ感に柔らかい肌触りが特徴のサーマル生地を使用。
シンプルなデザインは飽きが来ず、着回し力に優れます。
ヘンリーネック
ヘンリーネックがアクセントになった、7分袖のカットソー。
一枚でも自然でさりげないおしゃれを演出し、大人なカジュアルアイテムとして注目を集めています。
チノパンやデニムなどボトムを選ばず柔軟にコーデができますので、色違いでも持っていたいアイテムです。
ヘビロテ必至
7分袖と肌への優しいフィット感が人気のカットソー。
色目が鮮やかで発色も良いピンクなので、コーデのアクセントや、ボーダー・花柄など夏を満喫できるデザインのアイテムと合わせたいですね!
タイトなシルエットなので、トップスだけのコーデでもスマートな雰囲気になります。
吸水速乾性が高く、夏場に汗でベタつくあの不快感も軽減できるのも魅力。
幅広い年代に人気!
伸縮性のあるコットン100%を使用したカットソー。
明る過ぎない自然な発色を保つアイテムなので、一枚でもインナーとしても活躍してくれます。
シンプルなデザインでボトムスも自由にコーデができるのも魅力。
スッキリとした袖口や首元を自然に出したいメンズにおすすめ。
自然な切り込みのVネック
伸縮性のある素材で作られたカットソーで、サイズをジャストに選んでもスッキリとタイトに着れる一枚。
何度着回ししてもシルエットが崩れないように保たれており、首元がヨレにくい設計になっています。
カラバリも豊富ですので、色違いで揃えたくなるアイテムです。
(関連記事)
- カットソーのメンズの重ね着のコツ!シャツやタンクトップなどで、おしゃれに合わせる方法!
- カットソー(赤)のメンズのコーデ!人気の赤カットソーを紹介!
- カットソー(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーカットソーを紹介!
- カットソーのブランドでメンズに人気は?おすすめのブランドも紹介!
- カットソー(青)のメンズのコーデ!人気の青カットソーを紹介!
- カットソーのメンズの春コーデ!おすすめのカットソーを紹介!
- カットソー(グレー)のメンズのコーデ!人気のグレーカットソーを紹介!
- カットソー(黒)のメンズのコーデ!人気の黒カットソーを紹介!
- カットソー(ボーダー)のメンズのコーデ!人気のボーダーカットソーを紹介!
- カットソー(白)のメンズのコーデ!人気の白カットソーを紹介!
いかがでしたか?
ピンクを自然に着こなすポイントさえ掴めば、メンズでもカンタンにピンクのコーデを楽しめますね。
ナチュラルでおしゃれなピンクコーデをファッションに取り入れて、自分だけのコーデのバリエーションを増やしましょう!
今回はピンクのカットソーのメンズのコーデと人気のピンクカットソーを紹介しました。