定番スタイルはもちろんですが、おしゃれに敏感なメンズなら「2023年春のトレンドコーデ」や「注目のアイテム」をチェックしておきたいですよね。
リラックスした雰囲気のオーバーサイズな着こなしは今後も続く見込みで、その上でこの春はどのようなメンズファッションが流行するのかご存じですか?
おしゃれメンズを目指すなら、トレンドは誰よりも先に取り入れておきたいところ。
そこで今回は春のメンズファッションのトレンドやコーデ(2023年版)と、おすすめのアイテムを紹介します。
トレンドを先取りして、周りと差の付くおしゃれなメンズファッションを楽しみましょう!
2023年の春服のトレンドスタイルは?
おしゃれなメンズファッションを楽しむためにも、トレンドは絶対取り入れたいですよね。
2023年の春服はどのようなスタイルがトレンドなのでしょう?
トレンドをうまく取り入れたコーデで、あなたらしい素敵な着こなしを楽しんでくださいね。
それでは2023年の春服のトレンドスタイルを紹介します。
カジュアルなスタイル
2022年に引き続き、2023春夏はさらに「カジュアル化」が強まり、装飾性が豊かな傾向に。
Y2K(=2000年)のトレンドがリバイバルはまだ継続されます。
参照元:https://wear.jp/
海外のルックでもカラフルな着こなしやアースカラーが非常に多く見られ、素材もコットンや洗いをかけたアイテムが多数打ち出されています。
また、「ミリタリー」や「ワーク」のディテールを取り入れているアイテムが多く見られたことも大きな特徴。
ただ、あくまでも多くの方からオシャレに見られやすいのは「キレイめとカジュアルのバランス」になるので、そこは忘れないようにコーディネイトしましょう。
Aラインシルエットも増加傾向
オーバーサイズのトレンドが継続する中、差別化するために少しずつ増えているのが「Aラインシルエット」。
Aラインシルエットとは、「上半身はタイトで下半身にボリュームがあるシルエット」のことです。
参照元:https://wear.jp/
ただ、トップスに関してはタイトではなく、オーバーサイズでもやや着丈が短めのトップスやアウターを合わせるAラインの方が今のトレンドとマッチします。
Aラインシルエットを意識することでスタイルアップに繋がり、周りと差をつけるポイントにもなりますよ。
2023年の春服のトレンドカラーは?
春服のカラーといえば、パステルカラーなど優しい色合いをイメージします。
2023年の春服のトレンドカラーはそれだけではありません。
春のメンズファッションを大人っぽく、また鮮やかに彩ってくれるカラーが注目されています。
「トレンドスタイルをうまく着こなせるか自信がない…」というメンズも、トレンドカラーを取り入れるだけでも簡単に旬な着こなしを楽しめるので、ぜひトレンドカラーをチェックしておしゃれの幅を広げてくださいね。
それでは続いて2023年の春服のトレンドカラーを紹介します。
アースカラー
2023年春服のトレンドカラーとして注目はアースカラー。
アースカラーとは、大地や空・海・森林など、地球の自然物をイメージした色のことを指します。
具体的には、ブラウン・グリーン・ブルーが代表的なアースカラー。
参照元:https://wear.jp/
柔らかくてナチュラルな雰囲気を演出してくれるのが特徴で、白や黒などのモノトーンとの相性はもちろん、アースカラー同士も非常に相性良くなじみます。
そして、そのアースカラーの中でも今春最もトレンドとして注目のカラーが、これも引き続き「グリーン」。
参照元:https://wear.jp/
カーキのように深いグリーンなら大人っぽく、色が明るくなるほどカジュアルになりますが、春らしい雰囲気は高まります。
差し色やアクセントにオレンジ・レッド
カジュアル化が進む中、ビビッドな色使いも増えてきています。
中でも目立ったのが「オレンジ」、次に「レッド」。
参照元:https://wear.jp/
着こなしのレベルは低いと言えませんが、その分、上手に取り入れられれば周りと差をつけたおしゃれを楽しめます。
まずはインナーや小物など、面積が小さいアイテムから取り入れるのがおすすめです。
2023年の春におすすめのファッションアイテムは?
トレンドスタイルやカラーが分かっても、おしゃれなファッションアイテムがなければ旬な着こなしは楽しめませんよね。
『どんなアイテムをそろえればいいのか?』
『トップスは?ボトムスは?』
続いては2023年の春におすすめのファッションアイテムを紹介します。
「これをそろえれば間違いなし!」のおしゃれなアイテムをそろえたので、ぜひチェックしてくださいね。
①デニム
デニムパンツ
2023春夏のトレンドアイテムで最も押さえておきたいのが引き続き人気の「デニムパンツ」。
「すでに持っている」と言う方が大半だと思いますが、注目すべきは「シルエット」と「カラー」です。
シルエットは太い「ワイド」、そして「ストレート」や「バギー」など、より太さを感じやすいシルエットだと今期らしい着こなしになりますよ。
カラーは「インディゴ」はもちろん、モノトーンである「ホワイト」や「グレー」も今期はおすすめ。
ピチッとした細いシルエットのデニムは「時代遅れ」や、カラーによっては「ヤンチャ」な印象になりかねませんので注意してくださいね。
人気のジーンズブランドといえば必ず名が挙がるリーバイス。
太いシルエットをしっかりと楽しめるバギーデニムです。
素材はコットン・ヘンプになっており、デニムらしい風合いや、ヴィンテージライクな雰囲気を楽しめます。
ダメージデニム
また、海外コレクションでは「ダメージデニム」も非常に多く見られました。
「シンプルなデニムは飽きた」という方は、ダメージデニムにトライしてみてください。
やりすぎない&ナチュラルなダメージ加工のデニムパンツ。
ベーシックならインディゴ、ホワイトならダメージが分かりにくくてコーデに取り入れやすいですよ。
薄手のライトオンスの生地で蒸れにくく、通年を通して快適に穿きやすい一本です。
デニムジャケット/デニムシャツ
デニムパンツと合わせてそろえたいのが「デニムジャケット」や「デニムシャツ」。
こちらもオーバーサイズでゆったり着こなすのが今の気分です。
また、今期に関しては避けがちなデニムパンツとのセットアップでの着用もおすすめですよ。
オーバーサイズで窮屈感を感じずに、絶妙なリラックス感がこなれた雰囲気にまとめてくれます。
着丈・身幅が広いボックスシルエットで、やり過ぎずコーデに取り入れやすいアイテムですね。
コットン100%の程よい厚みの生地は丈夫で、春だけでなく秋冬にも着用できますよ。
②テーラードジャケット
キレイめなスタイリングのライトアウターとして定番のテーラードジャケット。
カジュアルなジーンズのトップスにジャケットを合わせたスタイルは、コレクションで多く見られました。
定番色をすでにお持ちなら、春夏らしいカラーや素材など、季節感やデザイン性を意識したアイテムもおすすめですよ。
毛羽の少ない強撚系(きょうねんし=強く撚(よ)った糸)を使ったテーラードジャケット。
ハリのある生地でありながら軽量で、滑らかな肌触りに仕上がっています。(コットン100%)
程よいリラックス感のあるシルエットが、スタイリングに大人の余裕を演出してくれますよ。
③マウンテンパーカー(テック系アイテム)
今季はテック系(高い機能性)のアイテムも注目。
こちらも定番ですが、代表的なテックアイテムとして人気なのが「マウンテンパーカー」。
色の切り替えが派手なアイテムも多いですが、トレンドだからと言ってカジュアルに寄り過ぎないように注意しましょう。
初心者の方は白・黒などのモノトーン系のアイテムを選べば大人っぽい着こなしになりやすいですよ。
マウンテンパーカーで近年非常に高い人気を誇っているアークテリクス。
もともとの機能性を損なわないように、シルエットはゆとりのあるジャストサイズなので、街着だけでの着用ならサイズアップがおすすめですよ。
④白系のボトム
こちらも改めてと言ったアイテムにはなりますが、黒に負けず万能な「白ボトム」。
どんなカラーとも相性が良く、コーデに爽やかさや清潔感を演出してくれます。
すでに持っている方は、カーゴパンツなど、カジュアルな素材の白ボトムで変化を楽しんでみてください。
⑤ボリュームソールの革靴
カジュアルなコーデが増える中で気をつけたいのが「大人っぽさ」。
そこで一足は持っておきたいのが「革靴」です。
まずはオシャレ用のシンプルなものをそろえるべきですが、もしすでにお持ちなら、今季はボリュームソールの革靴を選びましょう。
コーデを大人っぽくまとめてくれることはもちろん、スタイルアップも叶えてくれます。
⑥ややボリュームのあるアクセサリー
華奢でシンプルなアクセサリーが浸透してきたことで、その反動で少しボリューム感のあるアクセサリーの人気も高まっています。
ネックレスはストリート色が強く出過ぎてしまうため、まずはブレスレットやリングから取り入れるのがおすすめです。
アクセサリーは安っぽいものを身につけてしまうと、コーデ全体も安っぽい印象になってしまうので、服に比べてお金を投資したいアイテムです。
2023年最新のメンズファッションコーデ
あなたはこれまで紹介した中で、どのトレンドスタイル・トレンドカラーに注目しますか?
トレンドだけにとらわれず、トレンドをうまく取り入れて、自分らしさをしっかり表現できるスタイルを楽しんでくださいね。
では実際に、トレンドを取り入れたおしゃれメンズたちの2023年春の最新コーデを見ていきましょう。
おしゃれな着こなしのヒントが得られるはずなので、ぜひ参考にしてくださいね。
モッズコート×刺繍ロゴスウェット×ワイドダメージデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
モッズコート×ジーンズの、ミリタリー&ワークコーデ。
カジュアルな色合わせとアイテムですが、ロング丈のモッズコートを羽織ることで大人っぽくまとまっています。
また、ジーンズのやり過ぎないダメージ加工や、スウェットのロゴがいいアクセントになっていますね!
マウンテンパーカー×白のワイドカーゴ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
カジュアル色の強いマウンテンパーカーですが、白ボトムと合わせれば一気にクリーンな印象に。
無骨なイメージのあるカーゴパンツも、白を選んであげれば幅広いコーデに着まわしやすくなります。
さらに足元も革靴で引き締め、上品な印象に仕上げていますね。
紺ブレ×ボーダーT×ワイドカーゴ×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
テーラードジャケットよりも少しカジュアルな雰囲気を演出できる紺ブレ。
ネイビーとボーダーの相性は非常に良く、春らしい爽やかさを感じます。
バッグでデニムを取り入れ、トレンド感や季節感を高めていますね。
デニムジャケット×白T×ワークパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ショート丈のデニムジャケットを使ったAラインコーデ。
トップスの着丈を短くすることで足が長く見え、スタイルアップ効果があります。
デニムジャケットは黒を選び、カジュアルな素材感を楽しみつつも、子供っぽくならないようにしていますね!
マスタードのニット×フレアデニム×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
すでにいくつかのコーデに出てきていますが、フレアパンツもそろそろ定番として一本は持っておきたいアイテムです。
穿くだけで脚長効果があり、タックインやボリュームソールのシューズと非常に好相性。
フレア×デニムなら、簡単にトレンドライクな着こなしを楽しめます。
関連記事
(ジーンズ関連)
- インディゴのデニムのメンズコーデ!着こなし方を紹介します!
- ブラックデニムのメンズのコーデ!人気のブラックデニムを紹介!
- ホワイトデニムのメンズのコーデ!人気のホワイトデニムを紹介!
- ジーンズのメンズの春コーデ!人気のジーンズを紹介!
(Gジャン/デニムジャケット関連)
(テーラードジャケット関連)
(マウンテンパーカー関連)
(カーゴパンツ関連)
(アクセサリー関連)
まとめ
いかがでしたか?
トレンドなメンズファッションをマスターしてこそ、本物おしゃれメンズです!
あなたはどんなスタイルでトレンドを取り入れますか?
2023年春のトレンドをうまく取り入れて、旬なメンズファッションを楽しんでくださいね。
今回は春のメンズファッションのトレンドやコーデ(2023年版)と、おすすめのアイテムを紹介しました。