春に向けてトレンドをチェックしていると、あれもこれもと物欲が止まりませんね。

全てを好きなブランドでそろえようと思うと、予算がいくらあっても足りません。

そんな時に我々の救世主となってくれるのがファストファッションブランドであるGU

トレンドをしっかりと反映させ、プチプラアイテムながら素材のクオリティも年々上がっています。

GUのアイテムをうまく活用し、春のおしゃれコーデを楽しみましょう!

今回はGUで作るメンズの春コーデ。コスパ良くトレンドのおしゃれを楽しむ方法を紹介します。

この記事のライター

ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級) 柴田貴子
ネイルサロンオーナー(ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級)
TAKAKO
高校卒業後ネイルコースの専門学校へ。卒業後はアメ村の有名店に勤務し、フリーランスを経て2012年にネイルサロンを開業。スカルプからジェルやスクールまで幅広い知識を持ち、家庭では2児の子育てと両立しつつ現在もネイルサロン経営をしています。
<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
続きを読む
Sponsored Link

おすすめのGUアイテムと春コーデを紹介

GUで使える春アイテムをいくつか紹介しますので、参考にしてください。

それではさっそくGUアイテムを使っておしゃれに着こなす方法を紹介します。

アウター

ジップアップブルゾン

春のおしゃれに欠かせない「ライトアウター」。

トレンチコートやステンカラーコートなどロングコートが定番人気ですが、今季はカジュアルにもキレイめにも着回し可能なジップアップブルゾンがおすすめ。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

ジップアップブルゾン

参照元:https://www.gu-global.com/

ワイドパンツとの相性も抜群で、プチプラとは思えない洗練されたシルエットが魅力です。

初心者の一着目の春アウターとしてもおすすめ。

コーデ例

ジップアップブルゾン

参照元:https://www.gu-global.com/

タック入りのスラックスと合わせることで、大人っぽいキレイめカジュアルに。

シンプルがゆえにジップがいいアクセントになっています。

カーキが落ち着いた余裕のある雰囲気にしてくれますよ。

ウィンドプルーフスタンドカラーブルゾン

トレンドのテック系スタイルを楽しめるウィンドプルーフスタンドカラーブルゾン

軽量で撥水性があり、ポリエステル100%の素材ながら安っぽさを感じさせません。

カジュアルからアウトドアまで幅広いシーンで活躍する多用途な1着。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

ウィンドプルーフスタンドカラーブルゾン

参照元:https://www.gu-global.com/

インナーにはTシャツやシャツはもちろん、オーバーサイズなのでスウェットやパーカーなどと重ね着してもごわつかずスマートに着こなせます。

コーデ例

ウィンドプルーフスタンドカラーブルゾンを使ったコーデ

参照元:https://www.gu-global.com/

インナーにパーカーを合わせてカジュアルダウン!

同素材のパンツを使い、カジュアルながらも大人っぽいスタイルを楽しめます。

足元は革靴で上品にまとめていますね!

オーバーサイズジャケット

今季はテーラードジャケットも注目のアイテムの一つ。

カジュアルのおしゃれ着用使いならこのナイロンストレッチジャケットがおすすめ。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

オーバーサイズジャケット

参照元:https://www.gu-global.com/

ルーズなシルエットでかたくなり過ぎず、それでいてクラシカルな雰囲気を演出してくれます。

デニムやワーク・ミリタリーなど、カジュアルなアイテムのトレンドが強まっているため、ジャケットを羽織って大人っぽいバランスを取っていきましょう。

コーデ例

オーバーサイズジャケットを使ったコーデ

参照元:https://www.gu-global.com/

同素材のパンツと合わせたセットアップコーデ。

インナーはニット・スウェット・Tシャツ・シャツなど、なんでも合わせられるのでコーデに迷いません。

また、シューズもスニーカー・革靴どちらでもサマになるので、セットアップは1セット持っておくと便利です。

Sponsored Link

トップス

イージーケアシアーオーバーサイズシャツ

GUのヒット作であるシアーシャツが今季も登場。

透け過ぎない透け感は初心者でも取り入れやすい仕上がりです。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

イージーケアシアーオーバーサイズシャツ

参照元:https://www.gu-global.com/

シアー素材は引き続き春夏に注目のアイテムで、素材感で周りと差をつけてくれます。

「定番のシャツは飽きた」という方も多くなってきているかと思うので、ぜひトライしてみてください。

コーデ例

シアーシャツのコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

スラックスと合わせたシンプルなキレイめコーデ。

画像ではわかりにくいですが、透け感があることでシンプルになり過ぎず、春夏らしい清涼感も演出してくれます。

アクセントにバッグを加え、アクセントを作っていますね!

ガーメントダイニットプルオーバー

古着のようなヴィンテージ加工が楽しめるガーメントダイニットプルオーバー

GUを代表する「ヘビーウェイトパーカー」シリーズでも展開されていますが、GUバレしやすく、厚手の生地に裏起毛なので、春夏向きではありません。

シンプルなニットは持っている方が多いと思うので、春の着こなしの幅を広げるのにもおすすめです。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

ガーメントダイニットプルオーバー

参照元:https://www.gu-global.com/

トレンドに合わせて身幅もゆとりがあり、ドロップショルダーの落ち感のシルエットもキレイに出ていますよ。

生地を裏返したようなインサイドアウトのデザインもかわいいですね!

コーデ例

ガーメントダイニットプルオーバーを使ったコーデ

参照元:https://www.gu-global.com/

こちらのニットも1枚で十分にコーデの主役に。

それでいてデニムとのカジュアルな着こなしでも大人っぽさをキープしてくれます。

存在感のある大きめの白のショルダーバッグで、春らしい雰囲気を作っていますね!

Sponsored Link

ボトムス

バギージーンズ

GUはボトムスも豊富に展開されていて、どれもトレンドに合った素敵なアイテムばかり!

中でもこの春おすすめなのが、こちらのバギージーンズ

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

バギージーンズ

参照元:https://www.gu-global.com/

ワイド&ストレートのシルエットで、太さをしっかりと楽しめる今季らしいパンツです。

2990円には到底見えない素材や加工感で、ワイドデニムをコスパ良く手に入れたい方におすすめですよ。

コーデ例

バギージーンズを使ったメンズコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

シンプルにパーカーと合わせたカジュアルコーデ。

加工感あるアイテムを上下に合わせ、トレンド感の高い着こなしに。

モノトーンで統一しているため、野暮ったい印象を与えません。

スーパーバギースラックス

カジュアルにもキレイめにも着回せられるスーパーバギースラックスもおすすめですよ。

なめらかな肌触りで脱ぎ穿きもしやすく、落ち感のあるシルエットが上品な印象を与えてくれます。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

スーパーバギースラックス

参照元:https://www.gu-global.com/

ベーシックなカラーバリエーションで、ワイドパンツ初心者にもおすすめ。

カジュアルになってくる春に一本持っておくと便利なアイテムです。

コーデ例

スーパーバギースラックスを使ったコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

ストンと落ちるしっかりと太いシルエットが非常にキレイですね。

タックからそのままセンタークリースに繋がっており、ワイドでも上品な印象を作ってくれます。

また、タックインすることでキチンと感を高め、スタイルアップして周りと差をつけていますね。

Sponsored Link

GUで作るメンズの春コーデまとめ

いかがでしたか?

同価格帯の中で他ブランドと比べると、素材感やカラー、シルエットのよさなど、どの点においてもGUは頭一つ抜けている気がします。

今回紹介したアイテム以外にも、もちろんトップスからボトムス・アウターまで、ベーシックなアイテムも非常に人気です。

少し攻めたデザインやシルエットのアイテムも低価格なのでチャレンジしやすく、気軽にトレンドスタイルを楽しめるのがGUの魅力ですね。

高価なブランドでは買いにくいような定番色以外のカラーをGUでそろえるのもおすすめですよ。

今回はGUで作るメンズの春コーデ。コスパ良くトレンドのおしゃれを楽しむ方法を紹介しました。

Sponsored Link