ベーシックからトレンドまで、春に向けていろいろなアイテムを購入しておしゃれを楽しみたいですが、全部をそろえようと思うと費用がたくさんかかってしまいます。

ファストファッションブランドであるGUなら、プチプラアイテムが豊富にそろっていますね。

GUのアイテムを活用し、春のおしゃれコーデをしてみませんか?

そこで今回はGUを使ったメンズの春コーデと、おしゃれに着こなす方法を紹介します。

Sponsored Link

おすすめのGUアイテムと春コーデを紹介

GUで使える春アイテムをいくつか紹介しますので、参考にしてください。

それではさっそくGUアイテムを使っておしゃれに着こなす方法を紹介します。

アウター

スタンドカラーブルゾン

春のおしゃれに欠かせない「ライトアウター」。

トレンチコートやステンカラーコートなどロングコートが定番人気ですが、今季はカジュアルにもキレイめにも着回し可能なスタンドカラーブルゾンがおすすめ。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

スタンドカラージップブルゾン

参照元:https://www.gu-global.com/

ワイドパンツとの相性も抜群で、プチプラとは思えない洗練されたシルエットが魅力です。

ただ、GUにしてはリラックスフィットになっているので、サイズアップしての着用がおすすめですよ。

コーデ例

スタンドカラージップブルゾンを使ったコーデ

参照元:https://www.gu-global.com/

大き過ぎないサイズ感を活かしてインナーとして活用。

ジップの主張がやや強いため、無地でも存在感があり、アクセントを作ってくれます。

ゆとりのあるスタンドカラーで、トレンドな着こなしを楽しめますね!

デニムオーバーサイズジャケット

季節の変わりめに使いやすいデニムジャケット

デニムパンツと同じく、定番ではありますがデニムのアイテムは要注目です。

ドロップショルダーの旬なビッグシルエットに仕上げていて、羽織るだけで男らしいクールな着こなしに。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

デニムオーバーサイズジャケット

参照元:https://www.gu-global.com/

定番のインディゴはすでに持っている方が多いため、ブルー系以外のカラーがおすすめですよ。

インナーにはTシャツやシャツはもちろん、オーバーサイズなのでスウェットやパーカーなどと重ね着してもごわつかずスマートに着こなせます。

コーデ例

デニムオーバーサイズジャケットを使った着こなし

参照元:https://www.gu-global.com/

パーカーとのレイヤードで定番のカジュアルな着こなしに。

センタークリースの入ったパンツ合わせれば、カジュアルながらも大人っぽいスタイルを楽しめます。

足元もローファーで上品にまとめていますね!

ダブルブレストブレザー

今季はテーラードジャケットも注目のアイテムの一つ。

テーラードジャケットも既に持っているという方はこちらのブレザーがおすすめ。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

ダブルブレストブレザー

参照元:https://www.gu-global.com/

テーラードジャケットほどかたくなり過ぎず、それでいてクラシカルな雰囲気を演出してくれます。

デニムやワーク・ミリタリーなど、カジュアルなアイテムのトレンドが強まっているため、ジャケットを羽織って大人っぽいバランスを取っていきましょう。

コーデ例

ダブルブレストブレザーを使ったコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

チルデンニットをインナーに合わせた学生ルックコーデ。

ワイドデニムやキャップでカジュアルに崩し、本当の学生のようにはならないようにしていますね。

また、足元はモカシンで大人っぽくまとめています。

Sponsored Link

トップス

シアーシャツ

昨シーズン人気で即完したシアーシャツが今季も登場。

透け過ぎない透け感は初心者でも取り入れやすい仕上がりです。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

シアーシャツ

参照元:https://www.gu-global.com/

シアー素材は引き続き春夏に注目のアイテムで、素材感で周りと差をつけてくれます。

「定番のシャツは飽きた」という方も多くなってきているかと思うので、ぜひトライしてみてください。

コーデ例

シアーシャツのコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

パッと目を引くイエローが春夏らしさを感じるコーデ。

上だけフロントのボタンを閉じ、インナーの黒Tを見せて引き締め&単調な印象にならないようにしています。

ソックスとシャツをカラーリンクさせ、統一感のある着こなしにまとめていますね!

ダブルフェイスパーカー

キレイに立ち上がるフードと軽やかな着心地が魅力のGUのダブルフェイスパーカー

GUといえば「ヘビーウェイトパーカー」が最も人気ですが、厚手の生地に裏起毛なので、春夏向きではありません。

買い替えをお考えの方はもちろん、リーズナブルなので定番色以外のカラーで春の着こなしの幅を広げるのにもおすすめです。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

ダブルフェイスパーカー

参照元:https://www.gu-global.com/

トレンドに合わせて身幅もゆとりがあり、ドロップショルダーの落ち感のシルエットもキレイに出ていますよ。

また、乾きやすいというのも嬉しいポイントです!

コーデ例

ダブルフェイスパーカーを使ったコーデ

参照元:https://www.gu-global.com/

春らしくワイドなカーゴパンツと合わせたカジュアル色強めのコーデ。

上品な光沢があるダブルフェイスパーカーは一枚で着てもカジュアルになり過ぎません。

また、黒スニーカーやキャップでコーデを引き締めていますね!

Sponsored Link

ボトムス

バギージーンズ

GUはボトムスも豊富に展開されていて、どれもトレンドに合った素敵なアイテムばかり!

中でもこの春おすすめなのが、こちらのバギージーンズ

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

バギージーンズ

参照元:https://www.gu-global.com/

ワイド&ストレートのシルエットで、太さをしっかりと楽しめる今季らしいパンツです。

2990円には到底見えない素材や加工感で、ワイドデニムをコスパ良く手に入れたい方におすすめですよ。

コーデ例

バギージーンズを使ったメンズコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

裾にクッションをため、あえて少しルーズさを残したキレイめカジュアルコーデ。

今シーズン差し色として注目の赤のカーディガンをインナーに合わせ、トレンド感の高い着こなしに。

襟元から白シャツを見せているので、コーデ全体に清潔感が加わっていますね。

バギースラックス

カジュアルにもキレイめにも着回せられるバギースラックスもおすすめですよ。

なめらかな肌触りで脱ぎ穿きもしやすく、落ち感のあるシルエットが上品な印象を与えてくれます。

▼アイテム詳細は画像をクリック▼

バギースラックス

参照元:https://www.gu-global.com/

ベーシックなカラーバリエーションで、ワイドパンツ初心者にもおすすめ。

カジュアルになってくる春に一本持っておくと便利なアイテムです。

コーデ例

バギースラックスを使ったコーデ例

参照元:https://www.gu-global.com/

ストンと落ちるシルエットが非常にキレイですね。

タックからそのままセンタークリースに繋がっており、ワイドでも上品な印象を作ってくれます。

また、タックインすることでキチンと感を高め、スタイルアップして周りと差をつけていますね。

Sponsored Link

関連記事

まとめ

いかがでしたか?

同価格帯の中で他ブランドと比べると、素材感やカラー、シルエットのよさなど、どれにおいてもGUは頭一つ抜けている気がします。

今回紹介したアイテム以外にも、もちろんTシャツやレギュラーカラーシャツなどのベーシックなアイテムも非常に人気です。

少し攻めたデザインやシルエットのアイテムも低価格なのでチャレンジしやすく、気軽にトレンドスタイルを楽しめるのがGUの魅力ですね。

高価なブランドでは買いにくいような定番色以外のカラーをGUでそろえるのもおすすめですよ。

今回はGUを使ったメンズの春コーデと、おしゃれに着こなす方法を紹介しました。

Sponsored Link