ゆるコーデというと、もともとレディースファッションのイメージがありましたが、メンズファッションでもゆるコーデが注目され人気を集めていますね。

絶妙なリラックス感で野暮ったくなることもなく、気取りすぎないラフな雰囲気がおしゃれに見せるポイント。

また、メンズのゆるコーデは優しく柔らかい印象を与え、好感度もアップすること間違いありません!

今回はメンズのゆるコーデと、ゆるコーデで使えるおしゃれなアイテムも紹介していきます。

Sponsored Link

ゆるコーデのオシャレな着こなし方法

上下ともにルーズなシルエットの着こなしがトレンドではありますが、「サイズの大きいアイテム同士を合わせれば今っぽい着こなしになるのか?」と言うとそうではありませんね。

万人からオシャレに見られやすい着こなしにはいくつか共通点があるので、そのポイントをしっかりと押さえた上でトライしてみてください。

モノトーンをメインにする

カジュアルな着こなしをオシャレに見せるのに気をつけたいのが「色使い」。

最も簡単な色合わせがモノトーン(白・黒・グレー)でコーデを組むこと。

モノトーンをメインにする

参照元:https://wear.jp/

特に黒が入るとグッと引き締まった印象になり、コーデを大人っぽくしてくれます。

モノトーンだけだと物足りない方は、「モノトーン+1色」や、小物を足して個性を加えてみてくださいね。

ドレスアイテムを使う

スーツに使うようなアイテムを取り入れることで、シルエットがルーズでも大人っぽさを演出してくれます。

ドレスアイテムを使う

参照元:https://wear.jp/

代表的なドレスアイテムとしては、

  • コート
  • ジャケット
  • シャツ
  • ニット
  • スラックス

などが挙げられます。

まずは万能に使えるシャツスラックスからそろえていきましょう。

革靴を合わせる

「オシャレは足元から」という言葉があるように、シューズはコーデ全体の印象を大きく変えます。

上下ともにカジュアルな着こなしでも、足元に革靴を合わせればグッと大人っぽい印象に。

革靴を合わせる

参照元:https://wear.jp/

「革靴はどうしても抵抗がある」と言う方は、シンプルで細身のレザースニーカーもおすすめですよ。

Sponsored Link

メンズのゆるコーデを紹介

キチッとした中におしゃれなラフ感を表現するには、アイテムの組み合わせが重要です。

組み合わせが重要と言っても実はとっても簡単!

オーバーサイズのアイテムをチョイスし、シンプルにコーディネートするだけでも旬な着こなしが完成します。

では実際に、おしゃれメンズはどのように着こなしてゆるコーデを表現しているのでしょう?

それではさっそくメンズのオシャレなゆるコーデを紹介します。

春夏コーデ

白のプリントスウェット×チャコールのスラックス×スニーカー

白のプリントスウェット×チャコールのスラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

トップスに白のスウェットを合わせて爽やかに。

無地だとシンプルで地味な印象になりそうですが、プリントデザインがあることでコーデにアクセントを加えています。

プリントデザインが苦手な方は、小物やアクセサリーなどで味付けするのもおすすめですよ。

白のデニムジャケット×白シャツ×ブラウンのワイドスラックス×白スニーカー

白のデニムジャケット×白シャツ×ブラウンのワイドスラックス×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

春らしい爽やかさや清潔感を演出してくれる「白シャツ」。

シルエットがルーズでカジュアルになりやすいゆるコーデに、大人っぽい雰囲気にしてくれるシャツは欠かせないアイテムの一つですね。

一枚、インナー、羽織り、レイヤードなど、あらゆる着こなしに対応してくれます。

サックスブルーのオープンカラーシャツ×白のロンT×黒のワイドスラックス×ローファー

サックスブルーのオープンカラーシャツ×白のロンT×黒のワイドスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

インナーだけタックインしたこなれスタイル。

腰の位置を高く見せることで脚長効果が高く、スタイルアップしていますね。

トップスの白×ブルーの合わせも爽やかで好印象です。

Sponsored Link

ベージュの半袖シャツ×ワイドスラックス×黒スニーカー×バケットハット

ベージュの半袖シャツ×ワイドスラックス×黒スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

着用アイテム数が減り、カジュアルになりやすい夏は特にオシャレが難しいシーズン。

そんなシンプルな夏コーデにはバケットハットを加えるのがおすすめ。

コーデの最後に足すだけで、黒ならフォーマルな雰囲気をコーデにプラスしてくれますよ。

黒のプリントT×白のワイドテーパードスラックス×スニーカー

黒のプリントT×白のワイドテーパードスラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

夏はTシャツスタイルが好きなメンズも多いですよね。

白・黒のモノトーンでキレイめな雰囲気を作りつつ、地味にはならないようにプリントを主役に。

爽やかで涼しげで、夏らしさを感じる着こなしです。

チャコールT×黒のスラックス×サンダル

チャコールT×黒のスラックス×サンダル

参照元:https://wear.jp/

ラフなTシャツスタイルをグッと大人っぽい印象にしてくれるタックイン。

分かりやすく脚長効果が高く、スタイルアップしてくれるのも大きな魅力です。

アクセサリーや小物を加えればよりこなれた印象に仕上がりますよ。

Sponsored Link

秋冬コーデ

ベージュのロンT×チャコールのワイドスラックス×ローファー

ベージュのロンT×チャコールのワイドスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

ロンTにスラックスの定番キレイめカジュアルコーデ。

Tシャツのベージュの柔らかい色味が秋らしい雰囲気を演出してくれます。

バッグがリュックで少しカジュアルになるので、シューズはローファーで上品にまとめていますね。

クルーネックカーディガン×白T×ワイドデニム×白スニーカー

クルーネックカーディガン×白T×ワイドデニム×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

テラコッタ(赤茶色)のカーディガンを主役にしたコーデ。

Vネックの「学生感」や「オジサン感」を避けたい方は「クルーネック」がおすすめ。

また、タックインすることでスタイルアップし、周りと差をつけた着こなしにしています。

ブラウンのニットベスト×白のロンT×ブラウンのチェックパンツ×ローファー

ブラウンのニットベスト×白のロンT×ブラウンのチェックパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

シンプルでも着こなしを差別化してくれるニットベストコーデ。

上下をブラウン系で統一し、季節感を意識していますね!

カジュアルな色味なので、足元は黒のローファーで引き締めています。

ワインレッドのMA-1×チャコールのパーカー×白のワイドパンツ×ローファー

ワインレッドのMA-1×チャコールのパーカー×白のワイドパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

パーカーやMA-1などのカジュアルなアイテムを使ったコーデ。

モノトーンに近い色味と、シンプルなデザインのアイテムばかりにすることでカジュアルになり過ぎないようにしています。

赤でも深い色味のアイテムならキレイめなコーデにも使いやすいですね。

黒のトレンチコート×白シャツ×ブラウンのワイドパンツ×スニーカー

黒のトレンチコート×白シャツ×ブラウンのワイドパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

「ゆるコーデがしたい!でも、大人っぽい着こなしがしたい!」と言うわがままを叶えてくれるロングコート。

どんなカジュアルなコーデでも、ロングコートを羽織れば誰にでもサマになり、大人っぽい印象に仕上げてくれます。

重たい印象にならないようにインナーには白シャツを合わせ、足元もスニーカーで軽やかな雰囲気を作っていますね。

オリーブのダウンジャケット×白のロンT×ベージュのコーデュロイイージーパンツ×白スニーカー

グリーンのダウンジャケット×白のロンT×ベージュのコーデュロイイージーパンツ×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

フォーマルウエアの人気が高まっていますが、抜群の防寒性を誇るダウンジャケットはやはりまだまだ根強い人気ですね!

オリーブ×ベージュのアースカラーでまとめ、落ち着いた雰囲気にまとまっています。

ゆるコーデで使えるメンズのおしゃれなアイテムを紹介

キメすぎないラフな印象が魅力的なゆるコーデ。

全てオーバーサイズのアイテムをそろえなくても、今ワードローブにあるアイテムを組み合わせることでもゆるコーデは楽しめますよ。

初心者でも気軽にスタイリングできるアイテムを厳選したので、ぜひチェックしてくださいね。

続いてはゆるコーデで使えるメンズのおしゃれなアイテムを紹介します。

ビッグシルエットのシャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2992円(税込、送料別) (2022/12/2時点)

キレイめな着こなしのトップスで必ずそろえておきたいのがビッグシルエットのシャツ

もともとドレスなアイテムなので、ルーズなシルエットになっても大人っぽい雰囲気をキープしてくれますね。

こちらはコットン100%のブロード生地を採用。

薄手でありながらハリ・コシがあり、コーデに品を加えてくれますよ。

ワイドパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3300円(税込、送料無料) (2022/12/2時点)

ゆったりシルエットでも大人っぽく着こなせるワイドパンツを1着はそろえておきたいですね。

キレイめからモードなスタイルまで幅広く着回せられるので、重宝すること間違いなし!

いつもの着こなしにボトムスをワイドパンツに変えるだけで、グッと旬な雰囲気を演出できますよ。

スラックス見えするTR素材がおすすめで、落ち感のあるシルエットにシワになりにくいのもおすすめの理由です。

オーバーサイズのロングコート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7590円(税込、送料別) (2022/12/2時点)

秋冬のファッションに欠かせないロングコートも押さえておきたいですね!

どれだけカジュアルな着こなしをしていても、ロングコートをサッと羽織るだけで誰でもサマになってしまいます。

素材はポリエステル100%の、春・秋をメインにシーズン問わず使いやすい生地を採用。

コートのドレスな雰囲気が、ルーズなシルエットで程よくリラックス感のあるスタイルに仕上がりますよ。

革靴

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:33000円(税込、送料無料) (2022/12/2時点)

足元に合わせるだけでコーデをグッと上品にしてくれる革靴

「オシャレは足元から」という言葉があるように、足元が全体の印象を大きく変えてくれます。

特にルーズなシルエットのゆるコーデはカジュアルになりやすいので、革靴で足元を引き締めてあげましょう。

こちらのジャランスリワヤはタウンでも非常に人気の高い一足になっていますよ。

黒のバケットハット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6160円(税込、送料無料) (2022/12/2時点)

今回ご紹介したコーデには無かったですが、小物アイテムとして黒のバケットハットもおすすめ。

中折れハットのように上品な雰囲気を演出し、小顔効果も発揮してくれる優れものです。

こちらの素材はコットン100%ですが、より上品に見えるツイル生地なども人気。

「シンプル過ぎて物足りない」や、「大人っぽさを加えたい」といったときに仕上げにプラスしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

ワンランク上のゆるコーデを楽しむためのヒントは得られましたか?

コントラストやアイテム使いでメリハリをつけることが大切!

抜け感をプラスすることもポイントで、大人な余裕を演出しましょう。

トレンド感抜群のゆるコーデにぜひチャレンジしてくださいね。

今回はメンズのゆるコーデと、ゆるコーデで使えるおしゃれなアイテムも紹介しました。

Sponsored Link