春夏の軽快でアクティブな雰囲気にピッタリのスポーツミックスコーデ

スポーツブランドのアイテムはデザイン性の高いアイテムも多く、うまくコーデに取り入れられれば、とても爽やかでかっこいいコーデを演出できます。

では、どんなおしゃれなコーデが表現できるのでしょうか?

また、スポーツミックスコーデに使えるアイテムとは?

今回はスポーツミックスのメンズのコーデと、スポーツミックスに使える人気のアイテムを紹介します。

Sponsored Link

スポーツミックスのメンズコーデ14例

ファッショニスタ達が表現するスポーツミックスコーデを集めてみましたので、参考にしてみてください。

それではさっそく、スポーツミックスのメンズコーデを紹介します。

春夏編

ナイロンジャケット×黒のハーフジップスウェット×ワイドデニム×ローファー

ナイロンジャケット×黒のハーフジップスウェット×ワイドデニム×ローファー

参照元:https://wear.jp/

スポーツやアウトドアでも多く取り入れられるナイロンジャケットを取り入れたコーデ。

大胆な切り替えデザインは存在感があり、スポーティーな雰囲気を演出しています。

カジュアルになり過ぎないように、全体の色使いはシンプルにして、足元はビットローファーで上品にまとめていますね。

ロンT×ストライプTシャツ×グレースニーカー

ロンT×ストライプTシャツ×グレースニーカー

参照元:https://wear.jp/

ジョガーパンツもスポーティーな雰囲気を演出してくれる代表的なアイテム。

スニーカーと合わせることでより軽快な印象に仕上がりますよ。

パンツは細身よりもワイドなシルエットの方が、トレンドライクな着こなしになります。

トラックジャケット×カーキのジョガーパンツ×スニーカー

トラックジャケット×白シャツ×ワイドスラックス×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ライン入りのトラックジャケットもスポーツミックスに定番のアイテムですね!

シンプルな2本・3本ラインのトラックジャケットは「時代遅れ」に思われるリスクがあるので初心者は避けましょう。

インナーやパンツをシンプルにすることで、トラックジャケットを主役として引き立てています。

Sponsored Link

グレーのシャツ×レザーパンツ×ハイテクスニーカー

グレーのシャツ×レザーパンツ×ハイテクスニーカー

参照元:https://wear.jp/

ボリュームがあり、主張の強いハイテクスニーカーを、キレイめなコーデに合わせるだけでもスポーティーな印象を加えてくれますね。

コーデの外しアイテムとしてもいいアクセントになっており、足元を軽やかに見せてくれています。

グレーT×チャコールのベイカーパンツ×スニーカー×キャップ

グレーT×チャコールのベイカーパンツ×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

シンプルなローキャップや、スポーツブランドのロゴやスニーカーを見せることでスポーティーに仕上げたコーデ。

スポーツブランドのアイテムを随所に盛り込むだけでも爽やかに仕上がりますね。

タックインすることでスタイルアップし、コーデに変化を加えています。

半袖のチャイナシャツ×トラックパンツ×白スニーカー

半袖のチャイナシャツ×トラックパンツ×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

スポーツMIXと言えば「トラックパンツ」も代表的なアイテム。

adidas(アディダス)をはじめとした3本や2本ラインのいかにもなパンツは、こちらも時代遅れな印象を与えるので今は避ける方がベターです。

無地でも素材感が十分にスポーティーな雰囲気を演出してくれますよ。

白のロゴT×ソフトシェルパンツ×スニーカー×バケットハット

白のロゴT×ソフトシェルパンツ×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

Tシャツとトラックパンツに近い素材のパンツを合わせたシンプルなコーデ。

チャンピオンのロゴもスポーティーなアクセントになっていますね。

また、シンプルになり過ぎないようにバケットハットや伊達メガネを加えてこなれた雰囲気に仕上げています。

Sponsored Link

秋冬編

グリーンパーカー×ワイドジョガーカーゴパンツ×スニーカー

グリーンパーカー×ワイドジョガーカーゴパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

かなりワイドなパンツでも、裾が絞られ、スニーカーと合わせればスポーティーな印象に。

カジュアル色の強いアイテムばかりですが、全体の色を落ち着かせて子供っぽくならないようにしています。

また、全体のトーンが暗めでも、足元が淡色なら軽快な印象にまとまりますね!

テーラードジャケットのセットアップ×ロゴT×スニーカー×キャップ

テーラードジャケットのセットアップ×ロゴT×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

定番のセットアップも、ローキャップとスニーカーを合わせればスポーティーな雰囲気に。

程よくカジュアルダウンもしてくれるので、街のおしゃれ着としてもバランスがいいですね。

セットアップの素材もツルッといい意味で化学繊維感のある生地を選べば、やや細身でも爽やかなカジュアルスタイルに仕上がります。

マウンテンパーカー×ストライプシャツ×白のワイドデニム×スニーカー

マウンテンパーカー×ストライプシャツ×白のワイドデニム×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

アクティブなアウトドアブランドと、スポーツブランドのアイテムも非常に相性がいいですよ。

アディダスは特にスポーティーな印象が強いですね。

ストライプシャツと白ボトムの合わせが爽やかで、都会的な着こなしに仕上がっています。

Sponsored Link

トラックジャケット×白パーカー×フレアワイドデニム×黒スニーカー

トラックジャケット×白パーカー×フレアワイドデニム×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

派手な切り替えデザインでコーデが難しいイメージのあるトラックジャケットでも、モノトーンベースならコーデに取り入れやすいですよ。

パーカーやジーンズとの合わせでもカジュアルになり過ぎず、清潔感があります。

重たくなりがちな秋冬コーデですが、スポーツミックスらしく軽快な雰囲気に仕上がっていますね!

モッズコート×イエローのカーディガン×サイドラインパンツ×ローファー

モッズコート×イエローのカーディガン×サイドラインパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

サイドラインパンツも、スポーツミックススタイルの定番アイテムの一つですね。

単純なラインではなく、デザイン性のあるデザインを選ぶことで時代遅れな雰囲気を与えません。

サイドラインはスポーティーな印象・イメージが強く、存在感が抜群です。

チェスターコート×フリースベスト×パーカー×ワイドジョガーパンツ×スニーカー

チェスターコート×フリースベスト×パーカー×ワイドジョガーパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

ドレスな印象の強いチェスターコートを、カジュアルなアイテムや素材で崩したコーデ。

ワイドシルエットでトレンド感を演出しつつ、ラフでも大人っぽさがキープされています。

カラーバランス的には春でも着こなせそうなコーデですね!

ダウンジャケット×マスタードのニット×グレーのスウェットパンツ×黒スニーカー

ダウンジャケット×マスタードのニット×グレーのスウェットパンツ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

上下ともにシックで重たくなりがちな冬コーデですが、スウェットパンツ+スニーカーのスポーティーな雰囲気を取り入れることで軽い印象に。

モノトーンで地味にならないように、インナーはマスタードのニットで華やかさをプラス。

ダウンジャケットは自然とボリュームが出て子供っぽくなりやすいですが、足元がスッキリしているだけで野暮ったさを感じさせませんね。

Sponsored Link

スポーツミックスで使えるおしゃれなアイテム6選

スポーツミックスに使えるアイテムはたくさんありますが、スポーツミックスだけでなく他のコーデにも使えるのが魅力です。

一つにコーデにこだわらず、自身の好きな普段のコーデにも使えるアイテムを選ぶのも、一つの選び方ですよ。

最後はスポーツミックスで使えるおしゃれなアイテムを紹介しますので参考にしてください。

ハイテクスニーカー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:20900円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

ハイテクスニーカーを数多く展開しているのがNIKE(ナイキ)ですね。

特に有名なのがエアマックスシリーズ。

実にたくさんのモデルが展開されていますが、単色やモノトーンなら比較的コーデに取り入れやすくておすすめ。

個性が強過ぎず、けれども足元でしっかりと存在感を発揮してくれるアイテムですよ。

パーカー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15400円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

既にお持ちの方がほとんどだと思いますが、着回し力に優れるパーカーもスポーツMIXに使える定番のアイテム。

選ぶときに特に気をつけたいのが「素材感」と「フードの立ち具合」。

ある程度肉厚な生地でフードがキレイに立っていれば、パーカーでも大人っぽい印象にしてくれます。

また、タイプは「プルオーバー」、デザインは「無地」から始めるのがおすすめですが、もう持っている方は「ロゴ入り」のアイテムにもトライしてみてください。

無地のローキャップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:860円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

無地のローキャップを合わせるだけでスポーティな演出ができますよ。

シンプルなデザインになっているので、いろいろなアイテムと合わせやすいのも魅力。

ブルゾンと合わせればストリートスタイルにスポーティを表現できます。

トラックジャケット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7153円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

サッと羽織ればスポーティーな雰囲気を演出してくれるトラックジャケット

色をたくさん使った派手な切り替えデザインのアイテムも多く展開されていますが、まずはできるだけシンプルなものから取り入れてみましょう。

素材はナイロン100%の薄手の生地で軽く、しかしながら耐久性に非常に優れているのが特徴です。

季節の変わりめのタウンユースはもちろん、スポーツシーンにも使えて、1つ持っておくと便利ですよ。

トラックパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17600円(税込、送料無料) (2023/2/16時点)

楽なはき心地で動きやすくて人気のトラックパンツ

サイドラインや素材感がスポーティーな雰囲気をしっかりと作ってくれます。

初心者やコーデに自信のない方は、シンプルな3本や2本ラインのトラックパンツは避けましょう。

シルエットもワイドなアイテムを選び、今のトレンドにあったトラックパンツを選んでくださいね。

ジョガーパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3995円(税込、送料別) (2023/2/16時点)

シーズン問わず使いやすい裏毛仕様のジョガーパンツ

ここでも素材が安っぽいと一気に「部屋着」のように見えてしまうので、素材選びには気をつけたいところです。

こちらはポリエステルとコットンを混紡した肉厚なヘビーウエイトな生地になっており、上品な微光沢と滑らかな肌触りが特徴。

ストレッチ素材と吸汗速乾機能も備えており、動きやすさ抜群に仕上がっていますよ。

Sponsored Link

スポーツミックスに関連する記事

(スポーツミックスの着こなし方法)

(トラックジャケット関連)

(ジョガーパンツ関連)

(ハイテクスニーカー関連)

まとめ

いかがでしたか?

スポーツミックスはコーデに爽やかさや軽快さを演出してくれるスタイルです。

シンプルなデザインのアイテムから少しずつ取り入れてみてくださいね。

今回はスポーツミックスのメンズのコーデと、スポーツミックスに使える人気のアイテムを紹介しました。

Sponsored Link