メンズのジャケパンスタイルは定番のおしゃれコーデですが、オフだけでなくビジネスシーンでも使えるコーデになりますので、人気の高いコーデですよね。
ビジネスシーンでも使える分、間違った着こなし方をしてしまうと相手への印象が悪くなり、せっかくのビジネスチャンスも逃してしまうかもしれません。
そこで今回はビジネスで使えるジャケパンスタイルと、上手な着こなし方やコーデ画像を紹介します。
ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術を紹介!
ビジネスシーンにおいて、商談内容と同じく大事なのが服の着こなし方です。
ダボダボなスタイルより、スリムな着こなし方の方が相手への印象もよくなります。
ではどんな着こなし方がおしゃれで上品な表現が出来るのか?
それではさっそくビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術を紹介します。
スラックスパンツを合わせる
参照元:http://blog.y-aoyama.jp/
ビジネスで使うジャケパンスタイルの定番の着こなし術の1つめは、ジャケットにスラックスパンツを合わせる事です。
ビジネスシーンにもよりますが、上記の画像の様にスラックスパンツに合わせる事で、間違いのない上品な表現ができます。
ジャケパンスタイル初心者の方は、まずはスラックスパンツに合わせる事からはじめてみてください。
グレー×ネイビーの合わせ方
参照元:http://www.uktsc.com/
ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術2つ目は、グレー×ネイビーの合わせ方です。
グレーのジャケットにネイビーのパンツの着こなし方は、とても品のある雰囲気に仕上がります。
上記の画像は定番の着こなし方の逆になりますが、こちらも正しい着こなし方になります。
周りとの差をつけたい方には、定番の逆がおすすめです。
上記の画像の様にブラウンの革靴を合わせて、大人の雰囲気を上げるのもいいですね。
まずは基本のグレー×ネイビーの合わせ方をする事が、ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし方です。
柄アイテムの基本は1つまで
参照元:http://www.uktsc.com/
ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術3つ目は、柄アイテムの基本は1つまでにする事です。
ジャケパンスタイルは、さまざまな着こなし方がありますので、柄アイテムを使うコーデもありですよ!
そんな時のコーデの基本は、柄アイテムを一つにする事が大切です。
上下どちらも柄アイテムになると、見た目がバラバラになるだけで不恰好になります。
上記の画像の様に、ジャケットを柄にするならパンツは無地の着こなし方が、ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし方です。
シルエットはタイトに
参照元:http://www.uktsc.com/
ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術4つ目は、シルエットはタイトにする事です。
スリムなシルエットにする事でスタイリッシュに仕上がります。
とくにビジネスの場では見た目がとても大事になりますので、どれか1つでもルーズになってしまうと、コーデ全体が崩れてしまいます。
ジャケットの着丈は短くし、パンツもタイトにする事で上品な演出ができます。
上記の画像の様に黒色のパンツを合わせれば、全体が引き締まった表現ができます。
タイトな着こなしをする事が、ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし方です。
ベルト×靴のカラー合わせ
参照元:http://blog.uktsc.com/
ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし術5つ目は、ベルト×靴のカラーを合わせる事です。
スーツスタイルと基本は同じですが、カラーを合わせることは大事ですよ。
ビジネスでの活用であれば、合わせるジャケットとパンツのカラーに合わせて、なるべく近いカラーにすることも大切です。
ベルト×靴を合わせるにあたり、ジャケットとパンツのカラーも意識すれば、大人の品格を上げる事ができますよ。
まずは統一感を表現する為にも、ベルト×靴のカラーを合わせてみてください。
靴の選び方
参照元:http://image.rakuten.co.jp/
おしゃれな足元からという通り、靴の選び方もとても大切です。
ジャケパンスタイルは、スーツスタイルに比べるとカジュアルな雰囲気がありますので、コーデに合わせて靴を選ぶ事が大切です。
上記の画像の様に黒色の内羽式の靴を選ぶと、フォーマルな印象を表現できます。
またウイングチップデザインやローファーを選ぶと、オフカジュアルな表現ができますよ。
ビジネスでの使用を目的にするなら、内羽式の黒色の革靴を選ぶ事が、ビジネスで使えるジャケパンスタイルの着こなし方です。
ビジネスで使えるジャケパンスタイルのメンズコーデを紹介!
おしゃれなメンズのコーデ画像を沢山集めてみましたので、参考にしてください。
最後はビジネスで使えるジャケパンスタイルのメンズコーデを紹介します。
グレーのチェックジャケット×ベスト×シャツ×パンツ×ローファー
参照元:http://wear.jp/
チェックのグレーのジャケットにサックスブルーのパンツが、春らしい雰囲気を演出していますね。
インナーにはベストを合わせる事で大人感を出し、足元はローファーを合わせているのでこなれ感を演出しています。
固いビジネスシーンでなくオフィスでの場でも着こなしができる、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのストライプ柄のジャケット×シャツ×ネクタイ×ネイビーパンツ×靴
参照元:http://wear.jp/
濃いめのグレーのジャケットにネイビーのパンツを合わせた、定番のコーデですね。
ネイビーの知的な雰囲気に黄色の靴が差し色になり春らしい雰囲気を感じる、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ベージュのジャケット×ベスト×シャツ×ネイビーパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ベージュのジャケットが、落ち着いた大人の雰囲気がありますね。
足元はデザイン性のある革靴を合わせているので、上半身のきちっと感をうまくバランスが取れた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ネイビーのジャケット×シャツ×ネクタイ×ホワイトパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ホワイトパンツが清潔感のある大人の雰囲気を表現しています。
またアンクル丈になっているので抜け感が生まれ、春らしい季節感を漂わせた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ネイビーのジャケット×シャツ×ネクタイ×ベージュのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ネイビーとベージュカラーを合わせた、落ち着いた大人の雰囲気がありますね。
アンクル丈に素足見せで抜け感がありとても上品で爽やかです。
またニットタイを合わせる事でうまく着崩した、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ブラウンのジャケット×ベスト×シャツ×スラックスパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
黒色のシックなスタイルにアクセントを加えた、おしゃれなジャケパンスタイルですね。
ブラウンカラーはカジュアルな雰囲気を表現できるので、革靴のカラーと合わせて全体をカジュアルダウンさせた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのジャケット×シャツ×ネクタイ×ベージュのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
グレーにベージュを合わせたおしゃれなジャケパンスタイルですね。
上半身はフォーマルな表現ですが、ベージュのアンクル丈のパンツに素足見せで爽やかなラフ感を演出した、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのジャケット×シャツ×黒色のパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ネクタイがないとだらしなく見えがちですが、シャツは白色で清潔感があり、ジャケットも上品なカラーを合わせているのでラフなのにきっちり感があります。
きちんと感に見えるポイントは、パンツとベルトと革靴のカラーを黒色で合わせて全体を引き締めているところですよ。
ジャケットの素材を活かしうまくカジュアルダウンさせた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのチェックのジャケット×シャツ×ホワイトのパンツ×ローファー
参照元:http://wear.jp/
グレーとホワイトで春らしい上品なコーデですね。
ブラウンのローファーをホワイトカラーに合わせる事で存在感をだし、上品で爽やかな大人スタイルに仕上げた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
カーキのジャケット×シャツ×ネクタイ×チェックパンツホワイトのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
カーキのダブルのジャケットを使った、ジャケパンスタイルですね。
上半身はダブルのジャケットでフォーマルな印象になりながら、チェックパンツがうまくバランスをとった、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルに仕上がったコーデです。
グレーのジャケット×シャツ×ネクタイ×ピンクのパンツ×ローファー
参照元:http://wear.jp/
ピンクのパンツがメンズの色気を表現していますね。
ピンクカラーはカジュアルなイメージがありますが、足元はブラウンのローファーで全体をしっかり引き締めています。
黒色の靴だと少しバランスが悪くなりますので、グレー×ピンクのスタイルにはブラウンで程よいラフカジュアルが◎
大人感の高いコーデに仕上がった、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのチェックのジャケット×シャツ×ネクタイ×カーキのパンツ×ローファー
参照元:http://wear.jp/
カーキのパンツで落ち着いた雰囲気を演出していますね。
グレーにチェック柄のジャケットがドレス感を表現し、おしゃれなジャケパンスタイルに仕上げた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのチェックのジャケット×シャツ×ネクタイ×ホワイトのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
グレージャケットにホワイトのパンツを合わせた、清潔感のある大人スタイルです。
インナーには黒色のシャツとネクタイを合わせているので、ジャケットが映えますね。
またスリムなホワイトのパンツですが、膨張色なので太く見えがちですが、黒色の革靴で足元を引き締めることで、全体をスリムなラインに仕上げることができます。
ネイビーのジャケット×カーディガン×シャツ×グレーのチェックのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ネイビーにグレーカラーで合わせた定番のコーデですね。
グレーのチェックのパンツは少しカジュアルな雰囲気が強いですが、革靴やビジネスバックを合わせる事で大人の雰囲気を上げることができますよ。
ネイビーのジャケット×シャツ×ネクタイ×ベージュのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ジャケットとネイビーのカラーを合わせ、上品で知的な雰囲気を表現していますね。
スリムなベージュのパンツを合わせているので、スタイリッシュ感のある大人スタイルが完成しますよ。
ネイビーのジャケット×シャツ×ネクタイ×グレーのチェックのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
グレーのチェックのパンツを合わせる事で定番のコーデを底上げしていますね。
さりげなくネクタイとチーフのカラーをジャケットとパンツに合わせ、大人の春の着こなしに仕上げたていますね。
ブラウンのジャケット×ベスト×ネクタイ×カーキのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ナチュラルカラーで仕上げたジャケパンスタイルですね。
ベストのビビットカラーも全体をナチュラルカラーで仕上げる事で、派手過ぎず絶妙なカラーバランスに仕上がった、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ブラウンのジャケット×シャツ×ネクタイ×ベージュのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
ブラウンとベージュで仕上げた大人感の高いジャケパンスタイルですね。
派手なネクタイのデザインも、全体のカラーと合わせているので見事にマッチしています。
また赤色の靴下を見せる事でワンランク上のコーデに仕上げた、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
ブラウンのジャケット×ベスト×ネクタイ×デニムパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
デニムパンツを合わせた定番のジャケパンスタイルですね。
少しカジュアル感が強い印象ですが、ベストのカラーもブラウンで統一しているので、ビジネスでも使えるスタイルに仕上げた、メンズのジャケパンスタイルのコーデです。
グレーのジャケット×シャツ×ホワイトのパンツ×革靴
参照元:http://wear.jp/
グレーのジャケットにホワイトのパンツを合わせた、爽やかなジャケパンスタイルですね。
またインナーはネイビーのシャツを合わせているので大人感の高い仕上がりになった、ビジネスで使えるメンズのジャケパンスタイルのコーデです。
(関連記事)
- 春夏の通勤コーデ!メンズに人気の通勤コーデのアイテムを紹介!
- ジャケパンスタイルの着こなし方!メンズのコーディネートも紹介!
- 西海岸ファッションとは?メンズコーデや人気ブランドとおすすめのアイテムを紹介!
いかがでしたか?
ビジネスシーンでも使えるジャケパンスタイルですので、おしゃれなできるメンズを演出してくださいね。
今回はビジネスで使えるジャケパンスタイルと、上手な着こなし方やコーデ画像を紹介しました。