クールビズのコーデを活用し、デイリースタイルもハンサムな大人コーデにしてみませんか?
男性のビジネススタイルと言えばジャケパンのスーツコーデですよね。
しかし、汗ばむ季節は見た目も着心地も快適に過ごしたいところ。
ビジネスなのでラフすぎてもいけませんし、上品かつキチンと感も演出したいですよね。
そこで今回はクールビズのメンズコーデと、シャツや靴・スラックスなどのアイテムを紹介します。
クールビズのメンズコーデ12例
おしゃれメンズ達はクールビズコーデでどのような着こなし方をしているのでしょう?
爽やかでリラックス感が漂う着こなしでも好印象を与える素敵なスタイルがそろっていますよ。
それではさっそくクールビズのメンズコーデを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
ネイビーのジャケット×Tシャツ×ネイビーのスラックス×白のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ネイビーのジャケパンスタイルで知的な雰囲気を演出しています。
キレイめな着こなしですが、ブルーのTシャツでカジュアルダウンして大人のリラックス感を演出。
足元もスニーカーでカジュアルに外していますが、クリーンな白をチョイスしているから品のよさをキープできていますね。
白の開襟シャツ×チェック柄パンツ×茶色の革靴
参照元:https://wear.jp/
男性のビジネススタイルといえば、ボタンダウンシャツが定番ですが、絶妙な抜け感を与えてくれる開襟シャツもおすすめです。
白の爽やかさもマッチして、とても涼しげな印象ですよね。
チェック柄パンツで上品にまとめて、白ソックス×革靴の組み合わせでしっかりキチンと感も演出しています。
白のポロシャツ×ネイビーのイージーパンツ×革靴
参照元:https://wear.jp/
クリーンな白のポロシャツは爽やかさ抜群で、クールビズコーデのマストアイテムですね。
トップスでキチンと感を与えているから、ボトムスはイージーパンツでも違和感なし!
素足に革靴で、大人の余裕が漂う着こなしに仕上がっていますね。
ベージュのジャケット×白T×グレースラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ベージュ×ライトグレーの単色コーデ。
柔らかく落ち着いた雰囲気があり、インナーが白Tなので爽やかさも感じます。
足元は黒のローファーで引き締め、品のあるスタイルにまとめていますね。
ネイビーのポロシャツ×ベージュのパンツ×白のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×ベージュは好印象与えること間違いないカラーバランスですよね。
ネイビーのポロシャツはカジュアルながらも知的な雰囲気も演出してくれます。
ベージュのパンツはアンクル丈でスッキリと軽やかな足元に仕上げるのもポイントですよ。
グレーのテーラードジャケット×ブルーのTシャツ×ネイビーのチノパン×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ブルーのTシャツとネイビーのチノパンのシンプルな着こなし。
グレーのジャケットをプラスするだけで、グッと大人っぽさがアップしますね。
シックな雰囲気にブルーのTシャツが絶妙にマッチして、爽やかなスタイルに仕上げてくれますよ。
グレーのポロシャツ×ストライプパンツ×革靴
参照元:https://wear.jp/
クールビズコーデもスタイリッシュに決めたいなら、ストライプ柄のパンツがおすすめ!
ネイビー×グレーの上品なカラーバランスで、品のよさをキープ。
ストライプ柄とスエードシューズがラグジュアリーな雰囲気を与えてくれますよ。
茶色のジャケット×ベージュのTシャツ×チェック柄スラックス×革靴
参照元:https://wear.jp/
チェック柄スラックスにTシャツ、ジャケットにシンプルな着こなし。
インナーをシャツからTシャツに変えるだけで軽やかで抜け感のあるクールビズスタイルが完成します。
ナチュラルなカラーの組み合わせで落ち着いた大人の雰囲気が漂い、素足に革靴で都会的な雰囲気もバッチリですね。
オレンジのポロシャツ×ネイビーのスラックス×革靴
参照元:https://wear.jp/
クールビズに少し個性を演出したいならアクセントカラーのポロシャツがおすすめですよ。
オレンジのポロシャツがシーズンムードをアップして、メンズファッションに華やかさも演出してくれますね。
ネイビーのスラックスで上品にまとめるだけでOK!
ネクタイの代わりにレトロな小物アイテムをプラスして、クラシカルな雰囲気が男性の魅力を引き立ててくれますよ。
ピンクの半袖シャツ×黒のスラックス×茶色の革靴
参照元:https://wear.jp/
クールビズにポロシャツもいいですが、半袖シャツも定番中の定番!
ピンクの半袖シャツでほんのり甘い雰囲気をプラスした着こなしがかっこいいですよね。
黒のパンツとのコントラストも絶妙で、革靴は茶色をチョイスすると全体のバランスを整えてくれますよ。
グレーのジャケット×ブルーのポロシャツ×インディゴデニム
参照元:https://wear.jp/
ジャケットにデニムパンツを合わせたジャケパンスタイル!
ロールアップしたデニムパンツがこなれた雰囲気も演出してくれますね。
ブルーのポロシャツを差し色に、爽やかなクールビズコーデに仕上がっています。
白の半袖シャツ×黒T×ベージュのスラックス×スニーカーサンダル
参照元:https://wear.jp/
夏に定番の半袖の白シャツを程よく崩したコーデ。
あえて第二ボタンまで開けて色気を演出しつつ、インナーを着用して露出はしないようにしています。
足元はスニーカーサンダルで涼しげにまとめていますね!
クールビズコーデのためのシャツや靴・スラックスなどのアイテム5選
クールビズコーデで使えるおしゃれなアイテムとは?
最後はクールビズのためのシャツや靴、スラックスなどのアイテムを紹介します。
万能に着回せられるアイテムを厳選したので、ぜひ参考にお気に入りを見つけてくださいね。
開襟シャツ
クールビズコーデに最適なアイテムのなのがシャツですよね。
開襟シャツはカジュアルなイメージが強めですが、上品な素材感の開襟シャツなら、品のよさをキープしながら絶妙な抜け感を演出してくれますよ。
落ち感のあるシルエットからは大人の余裕も感じられます。
ニュアンスカラーも魅力的で、ビジネススタイルにもおしゃれな個性を与えてくれますよ。
ボタンダウンポロシャツ
定番のポロシャツでもボタンダウンなら、ビジネスにも対応するキチンと感を演出できますね。
ドライ・ UVカット加工も施されているので、クールビズに最適な機能性を備えています。
カラーも15色から選べるので、オンオフ関係なく幅広い着こなしに重宝できますよ。
アンクルスラックス
クールビズコーデをかっこよくキメてくれるマストアイテムがアンクルスラックス!
見た目にも涼しげなアンクル丈で旬なシルエットを演出して、軽やかな足元を彩ってくれますよ。
ジャケットとの相性も抜群で、スッキリとしたスマートなデザインがかっこいいですよね。
シューズを選ばず合わせられるのもポイントで、革靴でスタイリッシュに、スニーカーでデイリーコーデと万能に活躍してくれます。
サマージャケット
クールビズにぴったりのさまざまな特徴を持つサマージャケット。
綿麻素材の快適な着心地で、見た目にも爽やかなスタイルに仕上げてくれますよ。
スタイリッシュに着こなせながらも少しオーバーサイズでワイルドな雰囲気も。
カラーデザインを5タイプから選べるのも魅力的ですね。
ビットローファー
男性のパンツファッションを都会的な雰囲気にしてくれるビットローファー。
アッパーのイタリアンレザーが上品で、大人の足元を演出してくれますよ。
カラーは4色から選べ、デニムパンツ・チノパン・スラックスなど、色々なボトムスと合わせられるのもポイントですね。
「革靴だと定番すぎる」、「物足りなさを感じる」という方におすすめです!
関連記事
(クールビズ)
(半袖のワイシャツコーデ)
(スーツをスニーカーで着こなす方法)
(ビジネスにおすすめのヘアスタイル)
(人気のビジネスシューズ特集)
(人気のビジネスバッグ特集)
まとめ
クールビズコーデはこれからの季節だからこそ楽しめるスタイルですよね。
シーズンムードもアップできるから、ビジネスでも抜群のおしゃれ感を演出してくれますよ。
今回はクールビズのメンズコーデと、シャツや靴・スラックスなどのアイテムを紹介しました。