紐なしスニーカーは脱ぎ履きがしやすく、さまざまなファッションのコーデに合わせやすいので、持っていると幅広く大活躍すること間違いなしのアイテムです。
有名ブランドからも個性あふれる紐なしスニーカーが続々と展開されていますよ。
今回はメンズに人気の紐なしスニーカーのブランドと、おすすめのブランドを紹介します。
メンズに人気のブランドの紐なしスニーカー10選
紐なしスニーカーのバリエーションは豊富で、シンプルなものから少しデザインの凝ったものもあるので、迷ってしまいますよね。
まずは人気のブランドからお気に入りの一足を見つけてみましょう。
それではメンズに人気のブランドの紐なしスニーカーを紹介します。
adidas(アディダス)
ドイツ生まれのファッション性と機能性を兼ね備えたメンズに人気のアディダス。
絶大な人気を誇る「スーパースター」のスリッポンモデル。
前足部を包んだ太めのストラップデザインが特徴的な仕上がりです。
ストレッチが効いた素材なので抜き履きもしやすく、抜群のフィット感で快適なはき心地も魅力の一足ですよ。
NIKE(ナイキ)
限定モデルの発売でスニーカーブームの火付け役となり、世界のトップを走るスポーツブランドのナイキ。
デザインだけでなく、軽量かつ機能性が優れたナイキは、メンズに人気ですね。
クラシックでベーシックなナイキSB(スケートボード)のクロン2スリップ。
キャンバス素材のアッパーが優れた耐久性と、スッキリとした足元を演出。
足を踏み出すたびにフォームが衝撃を吸収し、高いフィット性と快適なはき心地を提供してくれる一足です。
CONVERSE(コンバース)
バリエーションの多さと飽きのこないデザインで、不動の人気を誇るコンバース。
時代を超えて愛され続け、「永久定番」といっても過言ではないブランドです。
カラーバリエーションが豊富なスリッポン型の紐なしスニーカー。
キャンバスオールスターは、どんなファッションにも自然に合う万能アイテムですね。
足元から季節を感じさせてくれる定番人気の一足です。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
アウトドアの代表ブランドで知られるサンフランシスコ発のノースフェイス。
これまでにない機能を引き出す理念と製品作りで、長く愛され続けているブランドです。
スニーカーの快適さと、ソックスのフィット感・ホールド感がMIXされたシューズ。
アッパーとヒールのロゴが特徴的で、アッパーにはソフトなニット素材が使用されています。
軽量で安定感のある作りが、アフターランニングにも最適な一足です。
Reebok(リーボック)
イギリス発祥のリーボックは、1990年代のハイテクスニーカーブームを牽引したブランド。
ここ何年か復刻シリーズが発売され、さらに盛り上がりをみせています。
ハイテクスニーカーとしても絶大な人気を誇るインスタポンプフューリー。
シューレースが無くても足にフィットさせられるポンプテクノロジーが、スニーカー業界に衝撃をもたらした一足です。
かかとはリーボックが誇るクッショニングシステム構造で、足への負担を最小限に抑えた機能性抜群の仕上がりですよ。
BOEMOS(ボエモス)
イタリアの靴のファクトリーブランドで、洗練されたデザインとリーズナブルな値段でメンズに人気のボエモス。
オフィスシーンからカジュアルまで幅広いラインナップと大人の雰囲気が、メンズに人気のブランドです。
上質なレザーをアッパーに使用した、高級感あふれるレザースリッポン。
上品な見た目とスポーティーな雰囲気が大人メンズにぴったりの一足ですね!
ラフでカジュアルになりがちな春夏の装いを大人感の高い仕上がりにしてくれるアイテムです。
PUMA(プーマ)
スニーカー界で確固たる地位を築いているプーマ。
アスリートを中心に不動の人気で愛用者が多く、数々の名作を生み出し続ける人気のブランドです。
次世代型のスニーカーモデルの「TSUGI」に、大胆なニットアッパーをプラスした「TSUGI JUN」。
シューレースをデザインの一部に使い、ニット素材が究極のフィット感の高さを生んでいます。
シュータンが無く、スリッポンデザインになっていて、靴下のようなフィット感と快適さをもたらしてくれる一足ですよ。
Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)
アシックスへ社名が変更する以前のブランドであり、神戸発祥の日本を代表するシューズブランドのオニツカタイガー。
レトロな雰囲気が再ブームとなり、日本に留まらず世界的人気を誇ります。
アシックスラインがポイントの、レトロ感あふれる紐なしスニーカー。
一目でわかるアシックスラインと、レトロな色合いが懐かしくもスタイリッシュで、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。
古きよきと新しきを融合させ、洗練されたデザインで今も昔も変わらない良さがある一足ですね。
alfredo BANNISTER(アルフレッド・バニスター)
個性的なデザインを得意とするアルフレッド・バニスター。
デザイン性の高さだけでなく、日本人の足に合わせた靴作りで機能性が兼ね備わったブランドです。
アッパーが目を引く編み込みデザインで仕上がったスリッポンタイプのスニーカー。
ゴムとメッシュ素材から構成されていて、通気性がよく快適なはき心地も魅力です。
キレイめなデザインですが、かかとを踏み履きして2WAYでラフに履くこともできますよ。
TOMS(トムス)
アメリカ発祥のトムスは、靴の買えない子供のために、「一足買わらるたびに、世界の子供に一足贈られる」というコンセプトで立ち上げられたブランド。
丈夫なコットンキャンバスを使用し、どんな格好にも似合うと定評があるブランドです。
サンダル以上、スニーカー未満の裸足で履けるキャンバスシューズ。
トムスの定番のクラシックシリーズで、シンプルながらもあたたかみのある雰囲気が魅力。
軽くて履き心地もよく、軽やかでスマートな足元を演出してくれます。
紐なしスニーカーでおすすめのブランド9選
メンズに人気のブランドの紐なしスニーカーはいかがでしたか?
周りの人と差がつき、これから流行るデザインのスニーカーを探しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
続いては紐なしスニーカーでおすすめのブランドを紹介していきます。
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
遊び心にあふれ、洗練されたデザインが特徴のジミーチュウ。
シューズを中心とした高級感のある上品な佇まいが人気のブランドです。
アッパーに施された大小のスタースタッズがインパクトのあるスリッポンスニーカー。
個性的なデザインですが、アッパーはブラックの1トーンなので悪目立ちせず、どんなスタイルとも合わせやすいですよ。
カジュアルながらレザー仕上げで上品な足元を演出できるアイテムです。
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
イタリア発祥のボッテガヴェネタは、革職人による手作業で作られる編み込みデザインのイントレチャートが有名。
鞄や財布などの革小物だけではなく、靴もシンプルかつ繊細なデザインでオススメ。
上品なレザーの光沢が美しくラグジュアリーなスニーカー。
ボッテガの象であるイントレチャートを、エンボス加工で表現した遊び心のある一足です。
これぞボッテガという繊細さや優雅さ、上品さを演出し、どんな服装にもなじんでくれますよ。
Reproduction of Found(リプロダクション・オブ・ファウンド)
元々は軍のトレーニングシューズとして使用されていたスニーカーで知られているリプロダクション・オブ・ファウンド。
シンプルながらも機能性があり、メンズらしいデザインがオススメのブランドです。
軍用シューズの現代版である紐なしスニーカー。
500デニーロのコーデュロナイロンを使用され、耐久性も抜群ですよ。
当時のデザインを活かした、普遍的で多くの人を魅了するデザインが、おしゃれにキメてくれます。
Amb(エーエムビー)
素材を生かしたクラシックな佇まいが人気のエーエムビー。
まるでハイブランドのようなクオリティの高さが魅力です。
柔らかで肉厚な、レザーの風合いたっぷりのスリッポンタイプのスニーカー。
シンプルなデザインだからこそ、素材の良さが存分に活かされています。
こだわりのソールはクッション性が高く、履いた時の足を包み込むようなホールド感も抜群な仕上がりですよ。
ROCK SPRING(ロックスプリング)
職人が丁寧に編みこんだゴム素材の靴が人気のロックスプリング。
伸縮性のよさから足にフィットし、一度履いたらやみつきになる、楽なはき心地が魅力です。
ストレッチの効いた、通気性抜群のハンドメイドメッシュのスニーカー。
ソールには軽量のEVAラバーを採用しており、グリップ性・クッション性に優れます。
気軽にかかとを踏んでも履けるので、サンダルのようにラフに履けるのも特徴です。
Neil Barrett(ニールバレット)
ハリウッドにも多くのファンがいることで知られるニールバレット。
ニールバレットらしい、個性的なデザインが唯一無二のスリッポンス。
人と違うデザインが好きな方におすすめで、一足でモードな雰囲気も醸し出してくれるアイテムです。
Rivieras(リビエラ)
フランスで誕生したリビエラは、2009年に創業した比較的若いシューズブランドですが、夏のシューズの代表的なブランドの一つにまで成長。
リゾート感あふれる品のあるルックスのスニーカー。
メッシュ素材とキャンバス素材が、清涼感のある雰囲気を演出してくれます。
落ち着いたカラーからビビッドなカラーまで、圧倒的なカラーバリエーションも人気の秘密ですね。
810s(エイトテンス)
「厨房」や「病院」など、専門職向けの靴作りをしている「MOONSTAR(ムーンスター)」。
培ってきたノウハウである機能性はそのままに、デイリーユース仕様に再構築したプロダクトラインがエイトテンスです。
大胆なベルクロデザインが他にない「UNIVE(ユニーヴ)」。
ぼってりとしたフォルムながら、洗練された都会的な雰囲気も感じます。
フィット感やはき心地はさすがのプロ仕様で、コスパに優れる一足ですね。
DIESEL(ディーゼル)
デニムパンツや腕時計が有名なディーゼルは、イタリア生まれのプレミアムカジュアルブランド。
小ワザの効いたデザイン性の高さが光るスニーカー。
シンプルながらも洗練されたデザインで、足元を大人っぽくラグジュアリーに演出してくれます。
圧巻のデザインで、モードなスポーティコーデができそうな一足です。
関連記事
(紐なしスニーカー)
(スリッポン)
<人気ブランド特集>
<夏のコーデ集>
<カラー別の夏コーデ集>
- スリッポン(白)のメンズの夏コーデ!人気の白のスリッポンを紹介!
- スリッポン(黒)のメンズの夏コーデ!人気の黒のスリッポンを紹介!
- スリッポン(グレー)のメンズの夏コーデ!人気のグレーのスリッポンを紹介!
- スリッポン(ネイビー)のメンズの夏コーデ!人気のネイビーのスリッポンを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
紐なしスニーカーを展開しているブランドがたくさんありましたね!
紐が無いので色々なデザインがあり、人とかぶりにくいスニーカーが紐なしスニーカーです。
ぜひ今年のワードローブに入れてみてください。
今回はメンズに人気の紐なしスニーカーのブランドと、おすすめのブランドを紹介しました。