メンズファッションの定番アイテムであるスニーカーですが、カジュアルながらも上品な足元を演出してくれるのが「スエードスニーカー」。
定番スタイルもあっという間に大人顔へと変身させてくれます。
また、スエード素材というと秋冬のアイテムのイメージがありますよね?
スニーカーだと季節に関係なく気軽に履け、一年を通しておしゃれなコーディネートを楽しめる便利なアイテムなんですよ。
今回はスエードスニーカーを合わせたメンズコーデと、人気ブランドのスエードスニーカーを紹介します。
スエードスニーカーのメンズコーデ14選(秋冬編)
スエードスニーカーは、カジュアル感を抑えたいコーデや、キレイめカジュアルな大人コーデにも最適。
スエード素材の上品さと光沢感で、Tシャツとデニムパンツの定番コーデも都会的な雰囲気に着こなすことができますよ。
スエードスニーカーを合わせたコーデで、周りのメンズに差をつけましょう!
それではさっそく、スエードスニーカーのメンズコーデ(秋冬編)を紹介します。
カーキのブルゾン×ネルシャツ×黒のパンツ×ハット
参照元URL http://wear.jp/
深みのあるカラーコーデは、キャンバス地のスニーカーだとカジュアルすぎて浮いてしまうことがあります。
スエードスニーカーを合わせることで、カジュアルながらも落ち着いた雰囲気を崩しません。
スエードの暖かみのある素材感が、インナーに合わせたネルシャツととてもマッチしていますね!
さりげなくカラーをリンクさせているところも、おしゃれなメンズコーデのポイントです。
チェック柄のオーバーシャツ×白のTシャツ×スキニーデニム
参照元URL http://wear.jp/
白のTシャツとスキニーデニムのカジュアルなコーデは、足元にスエードスニーカーを合わせるだけでキレイめな印象に仕上がりますよ。
キレイなYラインシルエットになっていて、チェック柄のオーバーシャツが存在感抜群でこなれた雰囲気が漂いますね。
インパクトのあるデザインのスエードスニーカーでも、オーバーシャツに目を惹くことで、悪目立ちすることなくおしゃれなアクセントに。
パンツはロールアップすると、よりスッキリとした印象になり、軽やかな足元を演出できますよ。
グレーのビッグトレーナー×グレーのワイドパンツ×キャップ
参照元URL http://wear.jp/
ストリート感溢れるメンズコーデにもスエードスニーカーはよく馴染みます。
トレンドのビッグシルエットのメンズコーデは、グレーのワントーンコーデで大人っぽい印象。
スエードスニーカーもグレーで統一し、他のアイテムよりも明るいトーンを選ぶことで、重ためのシルエットの足元を明るくおしゃれに彩ってくれています。
程よく品のある足元を演出してくれるスエードスニーカーを合わせると、ゆるシルエットでもラフすぎるということもありませんね。
アディダスのトラックジャケット×白のTシャツ×黒のライン入りパンツ
参照元URL http://wear.jp/
ビッグシルエット×スポーティースタイルにスエードスニーカーを合わせたコーデ。
ゆるシルエットでとてもラフな印象ですが、トラックジャケットとスエードスニーカーはアディダスで統一感を出しているので、おしゃれな雰囲気に仕上がっていますね。
スエードのしっとりとした素材感がラフなコーデにもマッチ。
インナーもオーバーサイズのTシャツを合わせてバランスよくまとまり、サングラスでクールにキメています。
ライダースジャケット×カーキのカットソー×白シャツ×茶色のワイドパンツ
参照元URL http://wear.jp/
カーキのカットソーと茶色のワイドパンツのゆったりとしたコーデに、スエードスニーカーを合わせることで全体が程よく引き締まりますね。
そこにライダースジャケットでクールな雰囲気にまとめて、とてもかっこよくキマっています。
また、インナーにシャツをレイヤードすると、キレイめな雰囲気が出てこなれ感もアップしますよ。
ワイドパンツはアンクル丈で肌を見せて抜け感を出すと、重たい印象にならずスッキリとした足元に。
スエードスニーカーが異色の組み合わせをうまく馴染ませた、秋にぴったりのおしゃれな着こなしです。
ベージュのアノラックパーカー×デニムパンツ×ニット帽
参照元URL http://wear.jp/
アノラックパーカーとデニムパンツのカジュアル感溢れるコーデに、スエードスニーカーを合わせるだけでキレイめな雰囲気にまとまりますね。
アノラックパーカーはベージュをチョイスし、落ち着いた印象でスエードスニーカーとマッチ。
デニムパンツをロールアップさせ、チラ見えする靴下がさりげないワンポイントに。
ニット帽もスニーカーとカラーを合わせ、大人のオフスタイルに真似したいメンズコーデです。
グレーのジャケット×白のカットソー×デニムパンツ×ハット
参照元URL http://wear.jp/
アクティブな雰囲気と、優しい大人の雰囲気が漂うおしゃれなコーデですね。
デニムパンツのカジュアルなスタイルですが、グレーのジャケットで落ち着いた印象に。
スエードスニーカーが、カジュアルになり過ぎずに足元をスマートにまとめてくれますよ。
パンツと素材を合わせたデニムハットが可愛いアクセントになっていますね!
紫のカットソー×ネイビーのワイドパンツ×キャップ
参照元URL http://wear.jp/
ビッグシルエットでラフな印象のコーデも、スエードスニーカーでスマートな足元に。
一見シンプルですが、
- スエードスニーカーのシックなカラー
- ネイビーのワイドパンツ
- 淡い紫のカットソー
キレイなグラデーションに仕上がっています。
アクセントの赤のボディバッグを胸元に持ってくることで、ゆるシルエットのコーデもコンパクトにまとまりますよ。
グレーのジャケット×ベージュのタートルネック×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp/
シックで大人なスタイルを、スエードスニーカでカジュアルに外した着こなしがおしゃれ。
スエードスニーカーを合わせているので、上品な雰囲気を崩すことなく軽快な足元を演出しています。
サコッシュバッグもクリーンな白や黒を選ぶと、違和感なく馴染みますよ。
カジュアルなビジネススタイルやデートスタイルにも、ぜひ真似してみてください。
青のテーラードジャケット×白のトレーナー×デニムパンツ×ニット帽
参照元URL http://wear.jp/
白のトレーナーとデニムパンツのカジュアルなコーデに、キレイな青のテーラードジャケットが目を惹きますね。
スエードスニーカーで足元を程よく上品に演出することで、テーラードジャケットが浮くことなく、おしゃれなキレカジスタイルが完成します。
トレーナーの袖をジャケットから見せ、アンクル丈のデニムパンツで抜け感を演出して、ラフな雰囲気に着こなしているのがポイント。
さりげない小物使いやカラーバランスが絶妙な着こなしです。
ネイビーのジャージ×デニムパンツ
参照元URL http://wear.jp/
ネイビーのジャージを合わせたスポーツMIXスタイルにも、スエードスニーカーはとてもよく似合います。
スポーツMIXのカジュアルな印象に、スエードスニーカーでシックな足元を演出することで、大人っぽい雰囲気に仕上がっていますね。
ジャージとスエードスニーカーを同系色でまとめているので、統一感もあります。
ヴィンテージ感漂うデニムパンツが男の渋さを演出。
キャメルのコート×黒のタートルネック×デニムワイドパンツ×ストール
参照元URL http://wear.jp/
キャメルのコートと、デニムワイドパンツにスエードスニーカーを合わせてこなれ感抜群のコーデ。
キレイめなキャメルのコートの絶妙なシルエットに、インナーのタートルネックとスエードスニーカーを黒でしっかりとカラーリンク。
ワイルド感溢れるデニムワイドパンツもスエードスニーカーと合わせると、キレイめなコーデにもうまく着こなすことができますよ。
ストールをアクセントに華やかさをプラスした、おしゃれ上級者な着こなしです。
紫のパーカー×アディダスのトラックパンツ×ハット
参照元URL http://wear.jp/
紫のパーカーとアディダスのトラックパンツにスエードスニーカーを合わせたメンズコーデは、印象的なカラーバランスで個性が感じられますね。
オーバーサイズのパーカーでこなれた雰囲気を出し、足元にスエードスニーカーを合わせることで、ラフな印象のコーデが都会的な雰囲気に仕上がっています。
また、パンツとスニーカーをアディダスでまとめ、カラーも統一することでスタイルアップも期待できますよ。
インパクト抜群のカラーコーデを、黒のハットがスタイリッシュにまとめています。
黒のジャケット×カーキのTシャツ×スキニーデニム
参照元URL http://wear.jp/
黒を基調としたIラインシルエットでスタイリッシュな着こなし。
インナーにカーキのTシャツがミリタリーな男らしさを加えています。
デニムパンツも深みのある色合いで、スエードスニーカーの落ち着いた雰囲気にマッチ。
スエードスニーカーでメンズに人気のブランド10選
スエードスニーカーは、定番のブランドからコアなブランドまで幅広く展開されています。
迷っているメンズは、まずは人気のブランドをチェックしておくと間違いありませんよ。
あなた好みのスタイルによく似合うおしゃれなアイテムを見つけてくださいね。
それでは、スエードスニーカーでメンズに人気のブランドを紹介します。
new balance(ニューバランス)
スニーカーブランドでメンズに大人気のニューバランスは、クラシックな見た目がおしゃれ心をくすぐりますね。
シンプルなアッパーで、カジュアルやキレイめなど、どんなメンズコーデに合わせやすいのも人気の理由。
デニムパンツに合わせるだけでも、大人なカジュアルコーデに仕上がりますよ。
ミッドソールに軽量でクッション性に優れる衝撃吸収材の「REV LITE」を採用しており、文句なしの履き心地。
シンプルでも抜群の存在感を発揮し、おしゃれな足元を彩ってくれます。
PUMA(プーマ)
スエードスニーカーと言えば、スッキリとした飽きのこないデザインのプーマも外せません。
スエードのしっとりとした質感に、ブランドの特徴であるフォームストライプのスタイリッシュなデザインがおしゃれ感をアップ。
シャープな見た目はスポーティーで軽快な足元を演出しながら、上品な表情も見せてくれますよ。
シンプルで洗練されたデザインでメンズの人気を集める一足です。
CONVERSE(コンバース)
キャンバス地のスリムなハイカットスニーカーや星マークが特徴のワンスターを手掛けるコンバースは、スエードスニーカーも多く展開しています。
アーカイブをベースに現代的にアレンジした「シェブロンスター ヘリテージ」シリーズの復刻モデルで、鮮やかなオレンジカラーに目を奪われますね。
カジュアルなカラーリングですが、上品なスエードのアッパーがコーデを品よくまとめてくれますよ。
白とオレンジの左右で異なるシュレースも見逃せないポイント。
縦に長いスリムなシルエットは、履くだけでスタイルよくおしゃれなスタイルに。
NIKE(ナイキ)
ナイキは、老若男女問わず幅広い層から長く愛され続けているスニーカーの王道ブランド。
スポーティーなキャンバス地のハイテクスニーカーで有名ですが、スエードスニーカーも高級感があって人気ですよ。
高品質のスエード素材を採用したクラシックなデザインは、色々なコーデに合わせやすくスマートな足元を演出。
シンプルなシルエットにブランドロゴがアクセントになって、おしゃれ感抜群ですね。
また、フィット感抜群の快適な履き心地でヘビロテすること間違いないアイテムです。
adidas(アディダス)
スポーツブランドの中でもファッション性に優れたアイテムを展開しているアディダスは、スニーカーブランドとしても絶対的な支持を集めています。
アディダスのスエードスニーカーはマットな質感が特徴で、スポーティーながらも落ち着いた雰囲気で大人の足元に。
スエード素材ならブランドの定番とも言える人気モデルの「CAMPUS」。
上品でシックなカラーリングに、お馴染みの3本ラインがアクセント。
スリムな見た目から、ブランドらしいスポーティーで軽快な印象も感じられ、スタイリッシュなスタイルにまとめてくれますよ。
VANS(バンズ)
男女問わず人気のスニーカーブランドとなったバンズも、おしゃれなスエードスニーカーを取り揃えています。
キャンバス地のカジュアルなスニーカーのイメージが強いバンズですが、ブランド定番モデルのOLD SKOOLを、スエード仕様にするだけで一気に上品な印象に。
軽快でカジュアルな雰囲気も残るスエードスニーカーは、デニムパンツとの相性抜群ですよ。
ブラックでさらに大人っぽさがアップでき、秋冬のメンズの着こなしにも最適。
色々なジャンルの有名人からも熱い支持を得ているのも納得ですね。
SUPERGA(スペルガ)
イタリア軍用シューズなども手がけるスペルガは、シンプルかつクラシックなデザインのスニーカーで、大人なスタイルを好むメンズに人気。
スペルガからは、ハイカットですがスリムなシルエットでスマートに履きこなせるスエードスニーカー。
ブランドの特徴であるクラシックなデザインに、しっとりとしたスエード素材が上品な足元に。
ムダな装飾を省いたシンプルなデザインだからこそ、色々なスタイルに合わせやすく、着こなしの幅を広げてくれますよ。
ブーツよりもカジュアルに、カジュアルすぎずドレスアップしたい着こなしにピッタリです。
Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)
日本発のスニーカーブランドとして、ヨーロッパをはじめ世界中から支持されているオニツカタイガー。
レトロな雰囲気漂うデザインがおしゃれメンズたちを魅了し、近年人気急上昇中のブランドです。
そんなオニツカタイガーのスエードスニーカーは、圧倒的人気の「CALIFORNIA 78」のレトロな雰囲気を残しつつも現代的なデザインへとアレンジされたモデル。
軽快でスポーティーな印象のデザインですが、スエード素材を採用することでクラシカルな雰囲気に仕上がっていますね。
ネイビー系のカラーリングでまとめているので、スタイリングのしやすさもピカイチの一足です。
Reebok(リーボック)
スポーツブランドとして有名なリーボックの、カジュアルファッションラインである「リーボック クラシック」。
スポーツブランドらしいアクティブ感を残しつつ、ファッション性にも優れ、ファッショニスタからの支持も高いですよ。
ガーメントレザー(高級天然皮革)を採用することで、高いフィッティングと優れたグリップ性能を持ち合わせ、30年以上愛され続けている人気モデル。
味わい深いカラーリングにスエードの絶妙な光沢感がおしゃれ感を倍増してくれています。
ワントーンでシンプルに落とし込んだデザインが、大人カジュアルなスタイルを盛り上げてくれること間違いありません。
Saucony(サッカニー)
1898年創業、アメリカ最古のランニング専門ブランドのサッカニーは、アメリカを中心に世界中にファンを持つブランド。
スエードとナイロンを組み合わせてデザインされていて、その軽快な雰囲気はどんなスタイルにもマッチするファッション性に優れた一足ですよ。
カジュアルながらも落ち着いた表情を見せ、クラシックな大人のカジュアルスタイルを楽しむことができます。
シックなカラーにブランドロゴやサイドのデザインがアクセントになっておしゃれですよね。
カジュアルスタイルはもちろん、ジャケットなどを合わせたビジネススタイルにもおしゃれにマッチしてくれます。
定番を外したいメンズにおすすめのブランド5選
人気のブランドは誰もが知る有名なブランドが多く揃っていましたが、ド定番は外したいけどセンスのあるアイテムを選びたいと考えているメンズも少なくないはず。
あなたはスエードスニーカーを、デザイン・機能性など何で選びますか?
おすすめのブランドもぜひチェックして、おしゃれなスエードスニーカー選びの参考にしてくださいね。
続いてはメンズにおすすめのスエードスニーカーのブランドを紹介します。
Atlantic STARS(アトランティックスターズ)
イタリア人デザイナーによる独特のカラーリングと、100% Made in Italyにこだわるアトランティックスターズ。
職人が一つ一つ手掛けるオールハンドメイドで、クオリティの高いデザインで高い支持を獲得。
こちらのスニーカーは、インパクト抜群のPOPなカラーに、サイドにデザインされたロゴマークが印象的ですね。
スエード素材を採用することで味わい深い仕上がりになり、特徴的なカラーリングで遊び心も感じられます。
Diadora Heritage(ディアドラ ヘリテージ)
1948年に登山靴メーカーとして創業したディアドラ ヘリテージは、サッカー・テニス・サイクリング・ランニングなど、幅広い分野で展開しているブランド。
スポーツブランドらしいスタイリッシュなデザインが特徴ですよ。
深みのある素敵な色合いは、ラスティング工程後にストーンウォッシュをかけることで、味わい深いヴィンテージな雰囲気に。
男らしい無骨な表情も魅せるおしゃれ感がメンズにおすすめするポイント。
レトロな雰囲気漂うスッキリとしたデザインで、どんなスタイルもスマートに履きこなせます。
Clarks(クラークス)
イギリスのカジュアルシューズブランドのクラークスは、ワラビーなどのデザートブーツが有名。
レザーブーツを中心に展開しており、高いクオリティに文句のないデザイン性でおすすめ。
ワラビーをそのままスニーカーに仕立てたようなデザインのスエードスニーカーは、クラシカルな雰囲気がとてもおしゃれで斬新ですね。
ブーツやハイカットスニーカーのようなボリューム感で、上品ながらも存在感抜群ですよ。
スエード素材というとお手入れが大変そうなイメージがありますが、「トライジェニック フレックス」のゴアテックス採用の防水モデルでお手入れも簡単。
雨の日でも気軽に履けておしゃれを楽しめる、高機能が魅力のアイテムです。
COMMON PROJECTS(コモンプロジェクト)
この上なくシンプルなデザインをラグジュアリーな素材に落とし込んだフットウェアを手掛けるコモンプロジェクト。
スマートにスニーカースタイルを楽しみたいメンズにおすすめ。
ブランドらしいとてもシンプルなデザインで、上質な素材からは高級感も感じられます。
スキニーデニムなどタイトなボトムスに合わせるとキレイめな着こなしに。
上品なカラーなのでスーツスタイルにもよく合い、カジュアルになり過ぎない外しアイテムとしてもピッタリですよ。
Pantofola d’Oro(パントフォラドーロ)
パンドフォラドーロは、知的でノスタルジックな雰囲気を漂わせた大人のためのラグジュアリーシューズブランド。
伝統の技術・厳選された素材・Made in Italyにこだわったスニーカーは足あたりが優しく、見た目もやわらかく暖かみのある仕上がり。
スエードにヴィンテージ加工を施すことで絶妙な光沢感が生まれ、おしゃれな足元を彩ってくれますよ。
テニスシューズをモチーフにしたデザインはボトムスを選ばず合わせられ、カジュアルなスタイルもエレガントに仕上げてくれるアイテムで一足揃えておきたいですね。
あとがき
スニーカーのカジュアル感を残しつつも、程よく上品な足元を演出してくれるスエードスニーカーは、とても魅力的なアイテムですね。
カジュアルスタイルをキレイめに大人っぽく、キレイめなスタイルでキメすぎたくない時にも絶妙な抜け感を演出してくれるので、色々なコーデに大活躍できちゃいます。
スタイルに関係なくおしゃれに履けるスエードスニーカーで、一味違うおしゃれなコーデを楽しんでくださいね。
今回はスエードスニーカーを合わせたメンズコーデと、人気ブランドのスエードスニーカーを紹介しました。