ビーチサンダルといえば、その名の通りビーチで履くフッドウェアですが、最近ではタウンコーデに取り入れて足元に抜け感を作る時代です。

ほどよいリラックス感がトレンドワードとなっている2023年。気取らないコーデがオシャレに映えるポイント!

そこで今回はビーチサンダルのメンズのコーデと、おしゃれに着こなすコツを紹介します。

Sponsored Link

ビーチサンダルをおしゃれに着こなすコツは?

ビーチサンダルをオシャレに履きこなすには、セオリーやロジックをおさえてチャレンジしましょう!

その方が失敗も少なく、さまざまなバリエーションを増やせます。

まずはビーチサンダルをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

ビーチサンダルの選び方2選

タウンコーデに取り入れるなら、ビーチサンダル選びは重要なポイント!

ブランドをチョイス

「そんなのあり??」と思う方もいるかもしれませんが、ブランドのビーチサンダルの魅力はデザイン性だけではありません。

街着としてオシャレに履きこなすなら、歩いても疲れにくくやわらかいクッション性や鼻緒が痛くならない機能性の高さも必要になってきます。

気に入ったサンダルがノンブランドの場合は、機能面も注意して確認をしてくださいね!

ビーチサンダルの選び方:ブランドをチョイス

参照元URL:https://www.birkenstock.com/

ヴィトンやグッチやフェラガモなど、ラグジュアリーブランドはエレガントで洗練されたデザインのビーチサンダルが展開されています。

ビルケンシュトックやナイキなどの定番人気ブランドは、カジュアルでカッコいい印象ですね。

また、普段のコーデやシーンに合ったブランドのサンダルを選ぶと◎

下記の記事ではさまざまなタイプの人気ブランド特集を紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

(関連記事)

カラフルな色をチョイス

他の季節に比べて夏はパステルカラーや明るい色がとても映えるため、アクセントカラーとしてビーチサンダルをチョイスすると◎

Tシャツに短パンなどシンプルな着こなしになりがちですが、足元にカラフルなビーチサンダルを合わせるだけで、コーデに華やかさを与えてくれますよ。

ビーチサンダルの選び方:カラフルな色をチョイス

参照元URL:https://wear.jp/

ビーチサンダルがパステルカラーなど明るい色でデザインされていると、トップスやボトムスが地味でもグッと垢抜けたスタイルが楽しめます。

さりげないアイテムだからこそ、普段取り入れない色にトライしてみるのもおすすめですよ。

Sponsored Link

ビーチサンダルの合わせ方2選

タウンコーデにマッチするビーチサンダル選びができれば、あとは合わせ方!

ブランドのビーチサンダルを選んでも、シルエット自体はとてもシンプルなので、合わせる方にはコツが必要ですよ。

パンツをロールアップ

合わせるパンツの着こなし方に少しアレンジを加えるだけで、グッとこなれたスタイルに仕上がります。

こちらのようにパンツをロールアップするのが定番で、間違いない着こなし方!

ビーチサンダルの合わせ方:パンツをロールアップ

参照元URL:https://wear.jp/

フルレングスのパンツのコーデは季節感が大事。ビーチサンダル+パンツをロールアップして抜け感を作ってバランスを整えましょう。

ロールアップするとよりラフな印象に仕上がり、ビーチサンダルがおしゃれに引き立ちますよ。

×ハーフパンツ

ビーチサンダルと相性抜群のボトムスといえば、やっぱりハーフパンツが王道ですよね。

基本的にどんなデザインのハーフパンツでもOK!夏らしさを最大限にアピールできる着こなし方です。

ハーフパンツと合わせる

参照元URL:https://wear.jp/

周りと少し差をつけるポイントは、

  • ハーフパンツは膝上丈
  • サンダルのカラーをトップスと合わせると◎
  • もしくは他のアイテムを統一して、サンダルだけ色を変えて差し色に
まとめ

「楽だから履く」のではなく、「オシャレなアイテムの一つ」として見えるかは、実はほんの少しの差なんです。

各ポイントを意識して、ぜひコーデに取り入れてみてくださいね。

Sponsored Link

ビーチサンダルのメンズコーデ12選

ビーチサンダルをおしゃれに着こなすコツはマスターできましたか?

オシャレに磨きをかけるメンズ達は、ビーチサンダルをどのように取り入れているか気になりますよね。

フルレングスのパンツとハーフ・ショートパンツスタイルに分けて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

フルレングスのパンツスタイル

Tシャツ×クラッシュデニム

Tシャツ×クラッシュデニム×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:http://wear.jp/

Tシャツ×デニムのシンプルで定番の着こなし!

デニムに合わせて黒のビーチサンダルをチョイス。足元に抜け感を演出した絶妙なリラックス感が魅力的ですね。

モノトーンでまとめているので、キャップを差し色にしてトップに目を惹くとスタイルアップも期待できますよ。

カーキT×カーキのパンツ×オーバーシャツ

カーキT×カーキのパンツ×オーバーシャツ×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

シャツとバイカラーパンツのキレイめカジュアルコーデは、落ち着いた雰囲気が大人っぽさを演出します。

黒のビーチサンダルで足元を引き締めつつ、ラフに仕上げてこなれ度抜群!

キャップもビーチサンダルとカラーリンクしているのがポイントですね。

総柄シャツ×黒パンツ

総柄シャツ×黒のパンツ×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

黒パンツに黒ビーチサンダルでスタイリッシュにまとめていますね。

総柄シャツを合わせて個性を感じるスタイルに。

シンプルながらもモードな雰囲気が、トレンド感をアップしてくれますよ。

Tシャツ×スラックス×カーキ開襟シャツ

Tシャツ×スラックス×カーキ開襟シャツ×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

ベージュのスラックスの着こなしは、開襟シャツでクールな雰囲気に。

大人の着こなしにも、ビーチサンダルが絶妙な抜け感を演出して大活躍するんです。

カジュアル色を抑えるために黒をチョイスするのもポイント!

開襟シャツのリラックス感と絶妙にマッチして、違和感なくオシャレに馴染んでいますね。

Tシャツ×黒パンツ

白のTシャツ×黒パンツ×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

大人感とラフなバランスが絶妙な、涼しげで爽やかなカジュアルコーデ。

シンプルなコーデなので取り入れやすい着こなしですね。

モノトーンでメリハリがあるので、ナチュラルカラーのビーチサンダルで、カジュアルなだけでない大人っぽさを与えていますよ。

オーバーTシャツ×デニム

オーバーTシャツ×デニム×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

大人の男性にもおすすめしたいカジュアルコーデがこちら。

オーバーTシャツ×フレアデニムのトレンドを盛り込んだ旬の着こなしですよ。

Tシャツとデニムのヴィンテージな風合いと、リラックスしたシルエットが絶妙にマッチ!

シンプルなのにしっかりとオシャレを表現できる着こなしなので、ぜひ真似してみてくださいね。

Sponsored Link

ハーフパンツ・ショートパンツスタイル

黒T×ピンクのハーフパンツ

黒T×ピンクのハーフパンツ×ビーチサンダルのメンズコーデ

参照元URL:https://wear.jp/

Tシャツ×ハーフパンツの着こなしは、メンズ定番の夏コーデ!

黒Tシャツのクールな雰囲気に、ピンクのハーフパンツでほんのり甘さをプラス。カジュアルながらも大人な色気を演出できますね。

ビーチサンダルでラフにまとめ、とことんカジュアルに着こなしてくださいね。

ブルーのシャツ×ネイビーのハーフパンツ×レザーバッグ

ビーチサンダル×ブルーのシャツ×ネイビーのハーフパンツ×レザーバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

大人の夏コーデですね。

ブルー系でまとめた着こなしは、カジュアルながらも上品さが漂います。

レザーバッグとスエードビーチサンダルで、しっとり大人な雰囲気を演出していますね。

ブラウンのジャケット×黒ロゴT×黒ショートパンツ

ビーチサンダル×ブラウンのジャケット×黒ロゴT×黒ショートパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

モードカジュアルコーデも魅力的。

黒のロゴTシャツに黒のショートパンツで大人カジュアルに。ブラウンのジャケットを合わせて上品さをプラスしています。

足元も黒のビーチサンダルで引き締めてシックな大人の雰囲気をキープ!大人の垢抜けコーデの完成です。

ボーダーT×ネイビーのハーフパンツ×黒ウエストポーチ

ビーチサンダル×ボーダーT×ネイビーのハーフパンツ×黒ウエストポーチ

参照元URL:https://wear.jp/

ネイビー系で合わせた上品なカジュアルコーデ。

ボーダーはリンガー系デザインでアクセントにすると、どこかクラシカルな雰囲気が漂いますね。

足元はストラップ部分がカラフルなビーチサンダルをチョイスして、さりげない差し色にするのもアリですよ。

白シャツ×白T×黒ショートパンツ

ビーチサンダル×白シャツ×白T×黒ショートパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

上下でしっかりコントラストをつけた着こなし。

白色ベースで清潔感があり、カジュアルコーデに爽やかな上品さを演出します。

足元のビーチサンダルとトートバッグで、しっかりカジュアルに落とし込んでラフに仕上げましょう。

白T×ボタニカル柄ショートパンツ×キャップ×レザー巾着バッグ

ビーチサンダル×白T×ボタニカル柄ショートパンツ×キャップ×レザー巾着バッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ビーチに似合うラフなカジュアルコーデですね。

一歩間違えれば砕けすぎた印象になってしまいますが、キャップとショートパンツの柄をリンクさせて統一感アップ!

レザー巾着バッグからは大人っぽい雰囲気が漂い、しっかりメリハリを作ってくれますよ。

大人のリゾートスタイルにいかがですか?

Sponsored Link

ビーチサンダルのコーデに関連する記事

(ビーチサンダル)

(メンズのサンダルの種類や特徴)

(夏のサンダルコーデ)

    (グルカサンダル)

    (色別のサンダルコーデ)

    ビーチサンダルのコーデ【まとめ】

    ビーチサンダルは海などリゾートスタイルのイメージが強く、ラフすぎる印象がありましたよね。

    でも意外と街着にマッチしやすく、キレイめな着こなしの外しアイテムとしても重宝する万能アイテムです。

    大人の抜け感・大人の余裕を演出できるのもビーチサンダルの魅力!

    この夏ぜひ取り入れて、ワンランク上の垢抜けスタイルを楽しんでくださいね。

    今回はビーチサンダルのメンズのコーデと、オシャレに着こなすコツを紹介しました。

    Sponsored Link