タッセルローファーのタッセルは、「トウモロコシの房」の意味で、アメリカでは弁護士の象徴とされているシューズです。
正装にはもちろん、デイリーにも履けるシューズなので、1足は持っていたいおしゃれなアイテムですね。
そこで今回は、タッセルローファーの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドを紹介します。
タッセルローファーのメンズに人気のブランド10選
タッセルローファーは年間を通して履けるシューズなので、たくさんのブランドが販売しています。
ブランドによってこだわっているポイントも様々なので比較してみるのも楽しいですよ。
ではさっそく、タッセルローファーのメンズに人気のブランドを紹介します。
Timberland(ティンバーランド)
ティンバーランドは、アメリカ東海岸の大自然を背景に誕生した、ブーツが有名なファッションブランドです。
シルバーランクのタンナリーで生産された、快適で耐久性の高いプレミアムスエードを使用したタッセルローファー。
茶色のタッセルが明るめのカラーの引き締め効果をプラスしていますね。
スエード素材でカジュアルな履きこなしもしやすい一足です。
Dr.Martens(ドクターマーチン)
ドクターマーチンは、1945年にドイツの医師クライス・マーチンが、ドクターマーチンソールを開発したことからスタートしたブランドです。
伝統あるベーシックでクラシカルなデザインの、ドクターマーチン定番人気のタッセルローファー。
スムースレザーが履き込む程に馴染んで、ローカットながら足元に程よいボリューム感をプラスしてくれます。
リピーターが後を絶たない人気のアイテムです。
COLE HAAN(コールハーン)
コールハーンは、1928年にアメリカのシカゴにてトラフトンコールとエディハーンが設立したファッションブランドです。
丸みとシャープさが絶妙なバランスのタッセルローファー。
レザーの光沢が控えめながらも存在感がありますね!
カッチリとしすぎない丸みを帯びたフォルムながら、スッキリと履ける一足です。
DOUCAL’S(デュカルス)
1972年にイタリア中部に位置するマルケ州にてスタートしたデュカルスは、現オーナーであるマリオ・ジャンニーニによって創業され、製靴の全行程を一貫生産にこだわっているブランドです。
見た目以上に驚く程の軽さを実現したタッセルローファー。
スポンジ調のラバーソールを使用しているため、スニーカーのような軽い履き心地が特徴。
アッパーにはしっかりとした質感のカモフラ柄のスエード素材を使用し、清潔感の中にもこなれ感が演出できますよ。
G.H.BASS(ジーエイチバス)
1876年アメリカ・メイン州発のジーエイチバスは、、ジョージ・ヘンリー・バスにより設立されたシューズブランドです。
ツヤのあるスムースレザーに、レザーソールとラバーソールを組み合わせたオーソドックスなタッセルローファー。
キルトタッセルがアクセントとして、おしゃれを演出してくれます。
Berwick(バーウィック)
スペイン発のバーウィックは、英国のクラシックテイストと、イタリアやフランスの色気をうまく融合させたシューズブランドです。
バーウィック定番の「グットイヤーウェルテッド製法」で作られたタッセルローファー。
インソールとアウトソールの間にクッション材のコルクが挟み込まれているので、履き込むにつれてコルクが沈み、自分の足の形状に馴染んでいきます。
職人が手作業で丁寧に作った質のよさが自慢の一足です。
kenford(ケンフォード)
リーガルの弟分として生まれたケンフォードは、リーズナブルでも上質なアイテムで人気のシューズブランドです。
「丈夫で履き心地よく」を正統に受け継ぎ、トラディショナルなデザインを基本にしながら、トレンドの要素も積極的に取り入れています。
リーズナブルな価格が嬉しく、ビジネスシーンでも活躍してくれるアイテムですよ。
Santoni(サントーニ)
現在最も力のあるイタリア靴ブランドの一つであるサントーニは、世界的な知名度を誇るシューズブランドです。
もともと宮廷の室内靴として生まれたというタッセルローファーなだけに、上品な雰囲気を持っていますね。
細かな部分にこだわった仕上がりが特徴の一足です。
Loake England(ロークイングランド)
ロークイングランドは、1880年にイギリスのノーザンプトンでスタートした名門シューズブランドです。
上質な牛革を贅沢に使用したタッセルローファー。
英国王室御用達だけあり、クラシカルでブリティッシュスタイルな仕上がりになっています。
オンオフに関わらず、幅広いコーデに取り入れやすいデザインが魅力ですね。
HONOUR OVATION(アナーオベーション)
“名誉と喝采を”という意味合いで名付けられたアナーオベーションは、どんなジャンルの服装にもマッチするレザーシューズをコンセプトに、2013年に名古屋でスタートした新鋭シューズブランド。
天然皮革にクラシカルなタッセルが、とても高級感がありますね。
名古屋発のシューズブランドとしてまだ若いですが、業界やスタイリストが熱い視線を注いでる注目のブランドです。
タッセルローファーでおすすめのブランド5選
タッセルローファーは、ワンランク上のファッションを楽しむ、メンズには欠かせないシューズアイテムです。
シンプルなデザインだからこそ仕立てのよさがわかる、そんなシューズではないでしょうか。
続いてはタッセルローファーでメンズにおすすめのブランドを紹介します。
DEDEsKEN(デデスケン)
浅草の靴問屋「メンズ・サンエー」が展開するデデスケン。
ヌバックレザーを採用したキルトタッセルローファー。
ライニングに花柄を使用した遊び心を忘れないデザインが大人の足元にピッタリですね。
ボリューム感のあるデザインとコーデの差し色になる3色展開も嬉しいポイントです。
CROCKETT & JONES(クロケット&ジョーンズ)
1879年、靴の聖地イギリスのノーザンプトンにて設立したクロケット&ジョーンズは、英国靴ならではの丈夫な作りと履き心地が自慢のブランドです。
モダンかつシャープなシルエットに仕上がったタッセルローファー。
クラシックなデザインにネイビースエードのアッパーで、格式の高さとカジュアル感が程よいバランスに仕上げられていますね。
FRED PERRY(フレッドペリー)
フレッドペリーは、月桂樹のワンポイントマークが有名なイギリスのファッションブランドです。
ツヤ感とソフトなタッチ感を備えたタッセルローファー。
ビジネスシーン向けに見えますが、デニムなどのカジュアルな服装ともマッチする一足ですよ。
REGAL(リーガル)
日本で有名なリーガルは、信頼と安心を受け継いだシューズブランドです。
ドレスにもカジュアルシーンにも幅広くサポートしてくれるタッセルローファー。
安定感のあるソールが、しっかりとした靴本来のラインを強調したデザインになっていますね。
クラシカルでモダンな印象と、履けば履くほど足馴染みのよさが自慢のシューズです。
BOEMOS(ボエモス)
イタリア・フィレンツェにて創業したボエモスは、カジュアルシューズを中心に展開するファクトリーブランドです。
雰囲気と質感のあるスエードレザーを使用し、深みのある色合いを表現したタッセルローファー。
深みのあるネイビーが大人の落ち着いた印象をさらにアップさせてくれますね。
タイトなシルエットで、コーデに上品な雰囲気を演出してくれるアイテムです。
(関連記事)
いかがでしたか?
タッセルローファーは、大人の色気をアップさせてくれるアイテムです。
秋冬はシックな色合いが多くなってくるので、足元でアクセントをつけたり、おしゃれを楽しむメンズには欠かせないですね。
おしゃれで素敵なタッセルローファーをぜひ見つけてください。
今回は、タッセルローファーの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドを紹介しました。