タッセルローファーは、かかとが低くて靴紐も無い、気軽に脱ぎ履きができるローファーにタッセルの飾りが付いたシューズ。
秋冬にかけてスニーカーやブーツなどよりも、落ち着いた大人の印象を与えてくれるアイテムです。
カジュアルなコーデでも、きれいめな雰囲気に変えてくれる便利なアイテムなので、一足は持っていたいシューズですね。
普段スニーカーやブーツしか履かないというメンズは、タッセルローファーでコーデの幅を広げてみませんか??
今回は、タッセルローファーのメンズコーデと、人気のタッセルローファーを紹介します。
タッセルローファーのメンズコーデ24例
タッセルローファーは秋冬の定番シューズ。
スエードや革など素材やデザインも様々です。
そんなタッセルローファーを、おしゃれなメンズはどの様に履きこなしているのでしょうか?
ではさっそく、タッセルローファーのメンズコーデを紹介します。
MA-1×Tシャツ×ジョガーパンツ×ハット
http://wear.jp
MA-1やジョガーパンツなど、カジュアルでスポーティーなアイテムを取り入れたコーデですね。
足元はタッセルローファーを合わせているのでカジュアルになりすぎず、落ち着いた大人のカジュアルさを演出した着こなしです。
ライダースジャケット×Tシャツ×グレーのパンツ
http://wear.jp
黒・グレーのモノトーンでまとめたコーデ。
ワイルドなライダースジャケットにタッセルローファーの組み合わせが、ハードさよりもキレイめな雰囲気に仕上がっていますね!
パンツの裾はロールアップして少し短めの丈感でちょうどよく、足元をスッキリ見せるだけで大きく印象が変わります。
ブルーのプルオーバーシャツ×グレーのパンツ
http://wear.jp
全体的にゆるくラフな印象のでも大人っぽく仕上がったコーデ。
ブルーのシャツに合わせて、タッセルローファーも同色系のネイビーをチョイス。
アンクルパンツにローファーの組み合わせが、都会的でスマートな着こなしになっていますね!
ライダースジャケット×Vネックニット×黒スキニー×ニット帽
http://wear.jp
ダークカラーでまとめたコーデで、ボーダーのインナーとネイビーのタッセルローファーが違和感なくマッチ。
首元や足元で肌を見せている面積が多いので、とてもスッキリとした印象を与えていますね。
重くなりがちな秋冬のコーデをスッキリと軽さのある雰囲気でまとめた着こなしです。
コート×黒スキニー×ハット
http://wear.jp
ボリュームのあるトップスには、タイトなボトムスとタッセルローファーがビッタリですね。
ハットとローファーのキャメルがおしゃれさをさらにアップしてくれて、白のタッセルいいアクセントになっています。
白のインナーダウン×ベージュのパンツ
http://wear.jp
ノーカラーのインナーダウンにアンクル丈のゆったりとしたパンツで、大人の余裕を感じるコーデ。
バイカラーのタッセルローファーが、アクセントと引き締め効果を与えてくれていますね。
コーデの足し算・引き算がうまくできた着こなしです。
ベージュのブルゾン×ベージュのパンツ
http://wear.jp
全体をベージュ系カラーでまとめたナチュラルな印象のコーデ。
足元にハッキリとしたカラーのグリーンのタッセルローファーを合わせることで、コーデにメリハリをプラス。
首元のバンダナをアクセントにし、ボヤッとした印象を与えてないですね。
ボルドーのパーカー×ジョガーパンツ
http://wear.jp
スポーティーなパーカー×ジョガーパンツの組み合わせにタッセルローファーを合わせ、ハズしの効いたスポーツMIXコーデ。
スニーカーではなく、あえてタッセルローファーを合わせて大人のおしゃれさを演出しています。
グレーのセットアップ×総柄Tシャツ×ハット
http://wear.jp
抜け感とゆるさ具合が絶妙で、セットアップに個性的なデザインのタッセルローファーを合わせた、ワンランク上の上級者コーデ。
ゆるすぎずタイトすぎないリラックス感があり、個性的なアイテムの取り入れ方がお見事です。
ネイビーのニット×白シャツ×カモフラ柄のパンツ
http://wear.jp
ダークブラウンのタッセルローファーとカモフラ柄のパンツがよくマッチしていますね。
個性の強めなボトムスにタッセルローファーを合わせると派手になりすぎず、落ち着いた印象を与えてくれますよ。
ベージュのロングカーディガン×白トレーナー×ベージュのイージーパンツ×赤のソックス
http://wear.jp
ベージュのタッセルローファーに赤のソックスを合わせた斬新なスタイルで、個性光るコーデに仕上がっていますね。
太めのパンツにサスペンダーなど個性の強いアイテムに、足元のインパクトが負けていないおしゃれな着こなしです。
ネイビーのニットベスト×チェック柄シャツ×ワイドデニム
http://wear.jp
ブルー系でまとめたコーデに、グリーンのタッセルローファーが差し色になって、深みとこなれ感をプラスしていますね。
タイトなシルエットではなく、ゆったりとしたシルエットだからこそ作れる個性的なスタイルに、グリーンのタッセルローファーがマッチ。
黒のMA-1×ダンガリーシャツ×黒のパンツ×キャップ
http://wear.jp
オールブラックのコーデで、インナーのダンガリーシャツがハードさを抑え、程よくカジュアルな印象に。
足元にタッセルローファーを合わせることで、ハードな着こなしの中にも上品さが加わりますね!
チェックのロングシャツ×グレーニット×スキニーデニム×ハット
http://wear.jp
ロングシャツにタッセルローファーを合わせたスタイルで、計算されたシルエットがおしゃれですね。
足元にボリュームをつけるとカジュアルになりすぎてしまいますが、スキニーパンツにタッセルローファーを合わせることでスッキリとした印象をつくることができます。
白シャツ×黒のパンツ×ハット
http://wear.jp
白のシャツに黒のパンツを合わせたモノトーンコーデに、ネイビーのタッセルローファーがアクセントになっていますね。
無駄に着飾らない大人のトラッドスタイルがおしゃれな仕上がりです。
黒のニット×チェック柄シャツ×黒のパンツ
http://wear.jp
黒×白のモノトーンコーデが知的で、モードな雰囲気を醸し出していますね。
落ち着いたモード系スタイルとタッセルローファーの相性は抜群で、襟元やトップスの裾から見えるチェック柄や、足首の白ソックスがブラックコーデのアクセントに。
白シャツ×デニムパンツ×ハット
http://wear.jp
白のシャツ×デニムパンツの王道スタイルですが、タッセルローファーを合わせるといつもと違った大人の雰囲気が演出できますね。
適度なゆるさとラフさがうまく融合し、タッセルローファーを合わせたワンランク上の大人カジュアルコーデが完成です。
デニムジャケット×ベージュのパンツ×ハット
http://wear.jp
ゆったりとしたベージュのパンツとタッセルローファーの組み合わせが、抜け感たっぷりの絶妙なバランスを表現。
トップスはタイトにまとめているので、トータルバランスもしっかりと取れていますね。
ダッフルコート×ボーダーロンT×スキニーデニム×ハンチング
http://wear.jp
モノトーンでまとめたコーデにタッセルローファーを合わせることで、カジュアルな雰囲気の中に大人の落ち着いた印象を与えることができますね。
リュックや帽子と合わせたり、合わせ方次第でデイリーにも使える着こなしです。
黒のブルゾン×スキニーデニム×キャップ
http://wear.jp
タッセルローファーにスポーツソックスを合わせたコーデで、大人のスポーツMIXスタイルに。
ロールアップしたデニムの効果で自然と足元に視線が集中する、ハズしの効いたコーデになっています。
ネイビーのジャケット×白T×デニムパンツ
http://wear.jp
ジャケットスタイルにデニムパンツとタッセルローファーを合わせて、ラフに着こなしていますね。
ブラウンのタッセルローファーで印象をやわらかくし、こなれた雰囲気も与えてくれています。
ジャケットとパンツのセットアップ×ニット帽
http://wear.jp
若干ゆったりとしたシルエットのセットアップにタッセルローファーの組み合わせが、大人の落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。
ストールやニット帽で季節感とアクセントをつけた着こなしです。
ベージュのコート×インナーダウンベスト×白シャツ×デニムパンツ×ハット
http://wear.jp
タッセルローファーに白のソックスを合わせていて、カッチリしがちなコートスタイルに、程よい抜け感がプラスされていますね。
ハットやクラッチバックなどのキレイめアイテムもしっかりと抑え、小物や細部にまでこだわりを感じます。
キャメルのジャケット×カーディガン×シャツ×茶色のパンツ×ハット
http://wear.jp
茶系でまとめたコーデで、タッセルローファーからチラリと覗く赤と青のソックスがとてもおしゃれですね。
タッセルローファーが渋めのスタイルによくマッチし、ヴィンテージ感の漂う着こなしです。
メンズに人気のタッセルローファー11選
タッセルローファーは、大人のトラッドスタイルには欠かせないアイテムですね。
カジュアルダウンにもドレスダウンにも使える重宝する1足です。
そこで続いてはメンズに人気のタッセルローファーを紹介します。
レザーとファブリックの素材感がおしゃれ
レザーとファブリック2つの素材で高級感があり、存在感のあるタッセルローファー。
しっかりとした作りで、履くだけで大人の落ち着いた雰囲気を演出してくれる一足です。
最高級のイタリア皮革を使用
高級感を醸し出すデザインと最高級のイタリア皮革を使用したタッセルローファー。
ローファーはアンクル丈のパンツと相性抜群なので、キレイめやカジュアルなコーデにぴったりハマります。
大人の余裕を演出してくれるアイテムですね。
マット質感とスエード使いが大人
マットなスエード使いが大人感の高いタッセルローファー。
秋冬に人気の高いスエード素材で仕上げられており、やわらかい雰囲気が大人の魅力を引き上げてくれますね。
どんなコーデにもマッチするシンプルなデザインで、重宝する一足になりますよ。
ハンサムな横顔が魅力的
クラシックでエレガントなシルエットで、とくに横からのフォルムがとてもキレイな仕上がりですよ。
アッパーには毛並みがとてもキレイな高級スエードを使用し、大人っぽいシックな雰囲気を演出。
スタイルを選ばない使い勝手のいい1足に仕上がっています。
本革スエード
全面本革スエードで作られているので、履き心地も滑らかで長く愛用できるタッセルローファー。
スタイリッシュなデザインで、色々なコーデにマッチする秋冬にマストなアイテムですね。
また、ハンドメイドで細部まで仕上がりにこだわった一足です。
サイドバンド
サイドバンドがあることで脱ぎ履きも楽々なタッセルローファー。
ベースはスエード素材ですが、履き口にはレザーを使用するなど、機能面だけでなデザイン性も兼ね備えています。
落ち着いたフォルムが大人の余裕を演出してくれるアイテムですね。
低反発クッション入り
低反発クッション入りで履き心地のいいタッセルローファー。
柔らかな低反発クッションが、足裏の疲れや衝撃を軽減してくれますよ。
長時間履いても疲れにくく、ビジネスシーンにもぴったりな一足です。
上品なオフホワイト
重くなりがちな秋冬のコーデに明るさと軽さをプラスしてくれる、上質なオフホワイトのレザーを使用したタッセルローファー。
足当たりはやわらかく、つま先周りもゆとりのある作りになっているので、とても履きやすいですよ。
自分の足に馴染んでくる快適さと、耐久性の高さも魅力です。
幅広い年代に人気
幅広い年代に人気のカジュアルに合わせやすいタッセルローファー。
天然皮革でもやわらかく、履き心地のいい仕上がりになっています。
アウトソールの作りもしっかりとしているので滑りにくく、長時間歩いても疲れにくいですよ。
素足でもソックスと合わせてもおしゃれに履きこなすことのできる一足です。
総柄デザイン
総柄デザインが目を引くタッセルローファー。
インソールに使用したボア素材が防寒対策にもなるので、素足で履いても暖かい仕様に。
カモフラ柄、花柄、チェック柄と、タッセルローファーでは珍しい総柄のアッパーデザインで、コーデの主役級になってくれるアイテムです。
カモフラ柄
イタリア製の素材や色・製法にこだわった、ラグジュアリーな風合いのスエードのタッセルローファー。
高級な素材をあえてカジュアルなカモフラ柄で仕上げ、足元にインパクトを与えてくれます。
また、クラシカルなフォルムで全体を引き締めてくれるので、カジュアルでも上品な雰囲気を演出してくれる優れものですよ。
(関連記事)
いかがでしたか?
色々なデザインのタッセルローファーがありましたね。
「おしゃれは足元から」という有名な言葉があるように、シューズ次第で全体の印象が大きく変わります。
ぜひ自分に合ったコーデやタッセルローファーを見つけて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでください。
今回は、タッセルローファーのメンズコーデと、人気のタッセルローファーを紹介しました。