タッセルローファーはローヒールで靴紐も無く、気軽に脱ぎ履きできる革靴にタッセルの飾りがアクセントになったシューズです。
スニーカーやブーツなどに比べ、落ち着いた大人の印象を与えてくれるクラシカルなアイテム!
カジュアルコーデでも、キレイめな足元を演出してくれる便利なアイテムなので、一足は揃えていたいところ。
普段スニーカーやブーツしか履かないという男性は、タッセルローファーでコーディネートの幅を広げてみませんか?
そこで今回はタッセルローファーのメンズコーデ2023!カジュアルもビジネスも万能に使えるおすすめアイテムや最旬ファッションを紹介します。
タッセルローファーのメンズコーデ15選
革靴だと秋冬のイメージが強くなりますが、タッセルローファーは春夏秋冬で使える万能シューズです。
革靴よりもドレス感を抑え、カジュアルすぎない大人のシューズとして注目されていますよね。
コーディネート次第でキレイめはもちろん、カジュアルやビジネスにも対応します。
タッセルローファーの着こなしポイントは、パンツ丈とのバランス!
足首やタッセルを見せる着こなしで絶妙なアクセントを与えます。
タッセルが隠れてしまうほどのルーズ感は控えるのが無難。
街中のおしゃれ男子の着こなし方を参考に、季節別に足元の作り方をチェックしていきましょう!
それではさっそくタッセルローファーのメンズコーデを紹介します。
春夏コーデ
チェックシャツ×テーパードパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
チェックシャツとパンツのワンツーコーデ。
シンプルになりすぎないようにチェック柄を取り入れて華やかさをプラス。
カジュアルなカラーの組み合わせなので、足元は黒のローファーで引き締めて大人っぽさをキープしていますね。
白T×カーゴパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
夏のカジュアル定番!白T×カーゴパンツコーデ。
とてもシンプルな着こなしですが、スニーカーではなく、タッセルローファーでドレスアップする着こなしがおしゃれを格上げするポイント。
程よく厚底のローファーを選ぶと、ブーツのような男らしい無骨な雰囲気も演出できますね。
総柄シャツ×CPOジャケット×リブパンツ×バケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
存在感のある総柄シャツが春らしい華やかさを演出。
上品なセットアップコーデで、バケハやサングラスで個性を漂うモードスタイルに仕上がっています。
シックにまとめているので、シャツのデザインがより引き立ちますね。
黒T×カーキのカーディガン×ベージュのチノパン
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルコーデにタッセルローファーが最適!
黒Tとカラーリンクしてクールにまとめていますが、カーキのカーディガンやベージュのチノパンでうまくトーンアップして、春らしい軽やかさを演出しています。
カジュアルダウンしても、足元が上品だと砕けすぎないスマートな印象を与えてくれますね。
白T×黒ベスト×グレーのワイドスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
Tシャツにベストを合わせたレイヤードコーデ。
スマートなスラックスだと定番で物足りなさを感じますが、ワイドスラックスで絶妙なリラックス感を選ぶのがポイントです。
トップスはタックインスタイルがとても新鮮で、ローヒールのタッセルローファーが全体をバランスよくまとめてくれていますね。
白シャツ×チルデンベスト×チノパン
参照元URL:https://wear.jp/
シャツ×チルデンベストの重ね着。
そこにチノパン×タッセルローファーを合わせた、大人カジュアルのモノトーンコーデ。
足元はアンクル丈で軽やかさを出し、しっかり春夏感もキープしています。
ネイビーT×グレーのチェックパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
チェックパンツ×タッセルローファーでクラシカルスタイル。
上品かつカジュアルをしっかりキープしているので、トップスはTシャツ1枚でもサマになりますね。
またタックインスタイルが今っぽさを演出し、シンプル着こなしなのでしっかりメリハリを作るのが正解です◎
秋冬コーデ
白シャツ×白T×ブラウンのチェック柄ベイカーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬になるとローファーの魅力をより引き立ちますね。
白シャツにチェック柄のワイドパンツを合わせた定番コーデ。
清潔感に加え華やかさもあり、万人ウケする好感度抜群の着こなしです。
白ロンT×ブラウンのチェック柄テーパードスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の雰囲気が漂うタックインスタイル。
シンプルな無地の白のロンTですが、タックインするだけでグッとこなれた印象に仕上がりますね。
またメガネが知的な印象も加えて◎
やはりタッセルローファーにはチェック柄パンツが相性抜群で、クラシカルな雰囲気がおしゃれを盛り上げてくれます。
チェスターコート×タイダイ柄T×白チノパン
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンが大人の魅力を引き立てるコートスタイル。
チェクターコートと白のチノパンを合わせたキレイめコーデに、タッセルローファーが洗練された足元を演出します。
タイダイ柄Tシャツをアクセントにカジュアルダウンし、個性もうまくアピールしていますね。
カーキのモッズコート×デニム×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬はモッズコーデを使った男らしさが引き立つコーデが人気!
モッズコートはフロントを閉め、デニムでシンプルに着こなしていますね。
ブーツではなくタッセルローファーを合わせると、白ソックスがチラ見えして抜け感が生まれ、タッセルが絶妙な華やかさを与えてくれます。
テーラードジャケット×白タートルニット×黒スラックス×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンなカラーバランスのジャケパンコーデが秋冬らしさを盛り上げます!
インナーは白のタートルニットでスマートなスタイルをキープ。
ジャケットの色味に合わせて、タッセルローファーもカラーリンクするとまとまりのあるコーディネートに仕上がりますね。
ビジネスでもOKですが、オフスタイルはキャップでアクセントをつけて大人の遊び心を演出しましょう。
ブラウンのスタンドコート×ボーダーニット×白チノパン
参照元URL:https://wear.jp/
清潔感のある上品なキレイめカジュアルコーデ。
秋らしいブラウンのスタンドコートに、白のチノパンを合わせて都会的な着こなしに。
全体的に落ち着いた印象なので、インナーのボーダーカットソーでアクセントをつけて遊び心を演出してます。
テーラードジャケット×スラックス×黒タートルニット
参照元URL:https://wear.jp/
プチプラのアイテムとは思えない上品なセットアップコーデ。
タイトすぎないジャストなサイズ感がポイントで、ビジネスにもおしゃれに映える着こなしですね。
タッセルローファーでキチンと感をキープしながらうまくカジュアルダウン。
大人のデートスタイルにもおすすめのコーディネートです。
タイロッケンコート×白タートルニット×ワイドスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
やはり秋冬のメンズコーデは、白×黒で統一したモノトーンが◎
ロングコートはオーバーサイズで程よく着崩すと、ビジネス感を抑える洗練された雰囲気を演出できます。
タックインスタイルで脚長効果もアップ!
シンプルな着こなしにタッセルローファーがアクセントになって、物足りなさも感じさせません。
タッセルローファーでメンズに人気8選
タッセルローファーは、大人のトラッドスタイルには欠かせないアイテムです。
カジュアルダウンにもドレスアップにも使えるため、幅広いスタイルを楽しめますよ。
続いてはメンズに人気のタッセルローファーを紹介します。
ぜひ2023年のおしゃれを盛り上げるお気に入りをGETしてくださいね。
Firenze Atelier(フィレンツェ アトリエ)
高級感を醸し出すデザインと最高級のイタリア皮革を使用した、フィレンツェアトリエのタッセルローファー。
ローファーはアンクル丈のパンツと相性抜群なので、キレイめはもちろんカジュアルコーデにもぴったりハマりますよ。
大人の余裕を醸し出しながら、イエローのステッチがさりげない遊び心を演出してくれます。
本革スウェード
全面本革スウェードを使用したなめらかな履き心地が魅力のタッセルローファー。
こだわりの牛革を使用しているため、経年変化を楽しみながら長く愛用できるのも人気の理由です。
スタイリッシュなデザインはそれだけで大人の足元を演出してくれますよ。
しっとりとした風合いが季節感を盛り上げる、秋冬コーデに最適のタッセルローファーです。
LUCIUS(ルシウス)
全体的にすっきりとしたスマートなシルエットのタッセルローファーは、先端のUチップラインがクラシカルなルックスが魅力。
まるで木目のような美しい染め上げ仕様で、その風合い豊かな表情が大人の風格を高めてくれますよ。
もちろんカジュアルコーデの引き締めアイテムにも◎
オンオフ問わず、スマートな大人スタイルを演出するタッセルはいかがですか?
QueenClassico(クインクラシコ)
クインクラシコのタッセルローファーは、Made in Japanモデルが人気!
とてもシンプルでスタイリッシュなルックスで、国産シュリンクレザーを使用した落ち着きのある上品な仕上がりが魅力ですね。
脱ぐ履きもしやすく、アンライニング仕様(裏革無し)にした足当たりのいい、やわらかい履き心地も◎
シンプルながらも高級感漂う、洗練された足元を演出してくれますよ。
VARISISTAGlobalStudio(ヴァリジスタグローバルスタジオ)
クラシックな雰囲気が魅力のヴァリジスタグローバルスタジオのタッセルローファー。
とてもシンプルなデザインが、幅広い着こなしに重宝する万能アイテムです。
季節感を高めるスウェードも展開されているので、お好みをチョイスしてくださいね。
また少しタイトな仕上がりなので、甲高・幅広の方はワンサイズ上がおすすめですよ。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
幅広い年代に人気で、カジュアルに合わせやすいユナイテッドアローズのタッセルローファー。
天然皮革でもやわらかく、しなやかな履き心地が特徴で、スタイリッシュながらも長時間履いても疲れにくいのが嬉しいですよね。
素足やソックスと合わせても、抜群のおしゃれ感を演出してくれますよ。
RAGEBLUE(レイジブルー)
ビジネスにも対応するタッセルローファーも魅力ですが、無骨で存在感ある厚底タイプもトレンド感抜群でおすすめですよ。
クラシカルな雰囲気をキープしながら、程よい遊び心も演出できる優秀デザイン!
定番のカジュアルコーデもモード感漂うスタイルに大変身できる、2023年注目のアイテムです。
Dr.Martens(ドクターマーチン)
ブーツといえばドクターマーチン!タッセルローファーもドクターマーチンが大人気なんです。
履きこむほどに馴染む高級感のあるレザー仕様に、DMSソールを使った履き心地も魅力。
アクセントになるイエローステッチで、さりげなくブランドアピールもできますね。
シンプルな見た目でバランスがよく履きこなしていただけますよ。
まとめ
いかがでしたか?
さまざまなデザインのタッセルローファーが展開されていて、どれもクラシカルで魅力的!
「おしゃれは足元から」という言葉があるように、シューズ次第で全体の印象は大きく変わります。
ぜひ自分に合ったコーデやタッセルローファーを見つけて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はタッセルローファーのメンズコーデ2023!カジュアルもビジネスも万能に使えるおすすめアイテムや最旬ファッションを紹介しました。