大人っぽい春の着こなしに合わせたい白ニット

春らしい爽やかさや清潔感があり、好感度の高い着こなしに仕上げてくれます。

1枚はもちろん、シャツとの重ね着、春アウターやコートのインナーなど、着こなし方も豊富!

魅力的な大人の着こなしで、春のお出掛けを楽しんでくださいね。

今回は白の春ニットを使ったメンズのコーデと、人気の白の春ニットを紹介します。

Sponsored Link

春ニットとは?

多くの春用ニットは

  • コットンやポリエステル・ウール素材
  • 毛足や毛羽立ちが無い
  • 細かい網目のハイゲージ〜ミドルゲージ

などの特徴があります。(※明確な定義はありません)

春ニットとは?

参照元:https://michill.jp/

冬用と春用ニットの違い
  • 冬用:素材はウール・カシミヤ・アクリルなどが多く、毛足が長かったり、毛羽立ち強めのアイテムが多い
  • 春用:綿(コットン)やポリエステル(高級なものは春もウール)が多くなり、薄手で編み地の分からないツルッとした表面のアイテムが多い

ご自身で選ぶときに、素材や、生地の厚さ編み地などの表情の違いは押さえておきたいポイントです。

Sponsored Link

春ニット(白)のメンズのコーデ12例

春ニットは爽やかさと暖かさを兼ね備えた優秀アイテムです。

白の春ニットを取り入れて、季節感を大切にしたコーデを楽しんでほしいですね。

それでは白の春ニットを使ったメンズのコーデ集を紹介していきます。

ベージュのステンカラーコート×ブラウンのスラックス×ドレスシューズ

ベージュのステンカラーコート×ブラウンのスラックス×黒のブーツ×黒のショルダーバッグ

参照元:https://wear.jp/

ステンカラーコートを使った上品な春コーデですね。

パンツはブラウンのスラックスを合わせてナチュラルな雰囲気が◎。

インナーも白ニットで上品に仕上げ、黒のアイテムで最後はしっかり引き締めています。

黒のマウンテンパーカー×ベージュのワイドチノ×グレースニーカー

白ニット×黒のマウンテンパーカー×ベージュのワイドチノ×グレースニーカー

参照元:https://wear.jp/

寒暖差の大きい春に重宝するマウンテンパーカーを使ったアウトドアMIXコーデ。

カジュアルでアクティブな雰囲気が春らしさを感じさせます。

カジュアルアイテムが多いので、モノトーンやニットの素材感で大人っぽさを作っていますね。

黒のバギーデニム×黒スニーカー

白ニット×黒のバギーデニム×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

一癖ある、けれどもやりすぎないデザインで人気のダメージニット。

着るだけで個性をアピールし、主役として存在感を発揮してくれます。

また、ニットを主役として引き立たせるため、パンツやシューズは黒でシックにまとめていますね。

Sponsored Link

ジップブルゾン×ベージュのワイドトラウザー×白スニーカー

白ニット×ジップブルゾン×ベージュのワイドトラウザー×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

全身を薄い色彩でまとめた淡色コーデ。

上下で色みを変えたベージュに白を合わせ、非常に柔らかで爽やかな雰囲気を演出。

地味な印象にならない様に、ジップやネックレスが華やかなアクセントになっています。

デニムジャケット×チェックシャツ×ワイドチノ×スニーカー

白ニット×デニムジャケット×チェックシャツ×ワイドチノ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

白のアイテムと非常に好相性なデニムジャケットコーデ。

インナーがニットなので、カジュアルになり過ぎず、落ち着いた雰囲気に。

シンプルになり過ぎないようにチルデンニットを合わせ、ラインデザインでアクセントを作っていますね!

ストライプシャツ×チェックのスラックス×ドレスシューズ

ストライプシャツ×チェックのスラックス×黒ブーツ

参照元:https://wear.jp/

白ニットとチェックのスラックスのキレイめカジュアルな着こなし。

少し若さを感じる着こなしですが、スラックスの落ち着いた雰囲気と、アンクル丈のスッキリした足元で上品な印象に。

トップスもストライプシャツと合わせて品よくキメています。

Sponsored Link

ワイドワークパンツ×スニーカー×ニット帽

白ニット×ワイドワークパンツ×スニーカー×ニット帽

参照元:https://wear.jp/

春ニットを使った大人なストリートコーデ。

モノトーンをメインにしつつ、足元のスニーカーを差し色に。

ニット帽は素材に気をつけ、浅めにかぶれば暑苦しい印象を与えません。

ブラウンのスラックス×ドレスシューズ

ブラウンのスラックス×黒ブーツ×シルバーネックレス

参照元:https://wear.jp/

トップスとボトムスともに1つずつのシンプルなワンツーコーデ。

ブラウンのスラックスに黒ブーツがとても上品ですよね。

そこに春の白ニットを合わせて上品な大人のキレイめスタイルが完成しています。

カーディガン×ワイドデニム×ローファー

白ニット×カーディガン×ワイドデニム×ローファー

参照元:https://wear.jp/

落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるカーディガンコーデ。

ベージュ系×ブルーのライトな色合わせが爽やかですね。

カジュアルになり過ぎないように足元はローファーで引き締めています。

ネイビーのバンドカラーシャツ×デニムパンツ×オレンジスニーカー

ネイビーのバンドカラーシャツ×デニムパンツ×オレンジスニーカー

参照元:https://wear.jp/

ラインデザインがアクセントになる白のチルデンニット。

インナーにはバンドカラーシャツを重ね着しつつ、裾からチラ見せして程よいルーズな雰囲気をプラス。

春らしいカラーのデニムパンツにオレンジスニーカーで、爽やかな大人のカジュアルコーデが完成しています。

黒のテーパードパンツ×黒スニーカー

白ニット×黒のテーパードパンツ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

着るだけでコーデを差別化してくれるデザインニット。

少しのデザインが加わるだけで存在感が高まり、一枚でも主役として活躍してくれます。

シンプルな無地に飽きを感じているなら、デザインニットはおすすめですよ。

パラシュートスラックス×スニーカー×バケットハット

白ニット×パラシュートスラックス×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

デザイン性の高いカジュアルなパンツを合わせても、白ニットなら大人っぽくまとめてくれます。

ニットがシンプルなデザインなので、パンツの存在が引き立っています。

また、黒のバケットハットで大人っぽさを高めていますね!

メンズに人気の白の春ニット4選

こだわりの詰まった白の春ニットを集めました。

理想の一着を見つけてみてください。

続いてはメンズに人気の白の春ニットを紹介します。

あぜ編みニット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3564円(税込、送料別) (2022/12/23時点)

ニットらしい編み地がありながらも暑苦しい印象を与えないあぜ編みのニット。

シンプルなデザインはコーデに取り入れやすく、サッと着れば爽やかな大人の印象に。

アクリル100%の生地にバルキー加工を施し、膨らみと軽さを出しています。

ゆとりのあるコクーンシルエットが、大人の余裕を感じさせる一枚ですね。

レイヤードニット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3960円(税込、送料別) (2022/12/23時点)

白のロンTがセットになったリアルレイヤードのニット。

春らしいカラーを取りそろえ、シンプルでもレイヤードでこなれた印象に。

素材はポリエステル100%でチクチク感がなく、サラッとした着心地。

リラックス感のあるシルエットで、トレンドな着こなしを楽しめます。

チルデンニット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3390円(税込、送料無料) (2022/12/23時点)

ゆったりとラフなシルエットのチルデンニット

ルーズな着こなしができる1着で、1枚でもサマになる着こなしができますよ。

デザインが入っていても程よい大人っぽさもあり、大人メンズにもおすすめです。

ニットソー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3800円(税込、送料別) (2022/12/23時点)

適度な厚みと表情を抑えた編み地で、カットソー感覚で使えるニット。

素材はアクリル100%ですが、サラッと着用しやすく、もちろん暑苦しいような印象を与えません。

身幅をしっかりと取ったオーバーサイズで、リラックス感のある雰囲気を演出してくれます。

また、ワンポイント入ったブランドのロゴ刺繍がいいアクセントになっていますね。

春ニットに関する記事

まとめ

いかがでしたか?

どんなアイテムとも相性のいい白は幅広いコーデに使えますね。

ぜひワードローブに加えてみてください。

今回は白の春ニットを使ったメンズのコーデと、人気の白の春ニットを紹介しました。

Sponsored Link